東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. CAPITAL GATE PLACE その3
匿名さん [更新日時] 2013-05-14 17:49:08

中央区月島<駅直結>ランドマークタワー
地上53階の超高層、総戸数702戸の商住一体複合再開発

◇売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
◇所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
◇交通:東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」駅徒歩1分

○前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323818/



こちらは過去スレです。
CAPITAL GATE PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-13 21:57:03

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 623 匿名さん

    換気です。

  2. 624 匿名さん

    エリア価格No.1物件です。

  3. 625 匿名さん

    高価なマンンョン住める人はすごい!
    住みたいな、

  4. 626 匿名さん

    宝くじ当たらないかな

  5. 627 匿名さん

    価値がそれほどでもない高価なだけのマンションに住むはは恥ずかしい。
    見る目がないと言われる。

  6. 628 匿名さん

    うーん。見栄っ張りに思われそう。

  7. 629 匿名さん

    見栄、自慢していいんじゃない
    素直に嬉しいと言います。

  8. 630 匿名さん

    見栄って本当の自分以上に無理すること
    自然に気に入って住むならいいじゃないのかな?

  9. 631 匿名さん

    倍率下げようと必死だね、ネガも。
    客観的に見てここは価値ありますよ。中古でも財閥か野村しか物色しないと言う人、多いですから。
    佃アドレスだったらなお良かったが。

  10. 632 匿名さん

    といいながら、豊洲では財閥系が幾つも売れ残っているみたいですが。

  11. 633 匿名さん

    財閥以外では検討対象にすらならない場合がある、ということですよ

  12. 634 匿名さん

    しかしここも財閥系のくせに営業マンのレベルが低いね。正直ガッカリしたよ。

  13. 635 匿名さん

    丸ビルのあたりを歩いていたら、駐車場待ちの車が足立ナンバー、多摩ナンバー。

    やはり品川ナンバーが良いなと思いました。

  14. 636 匿名さん

    車のナンバー?
    下らないなぁ。発想がバブル。。。
    豊洲で@250のマンション買う方が賢者の気がするね。

  15. 637 匿名さん

    ナンバーを気にする人って田舎もの?

  16. 638 匿名さん

    野●の営業マンに期待するな。
    根っこは証券屋だ。

  17. 639 匿名さん

    区とナンバーを気にするのは東京育ちの田舎者。

  18. 640 匿名さん

    >637

    そうはいっても、住所とか、確実に小学校受験には影響があるといわれていますよ。それで引っ越す人もいるくらいですから。

    車のナンバーもそれに近いところがあるんじゃないですかね。

    それに今はまだ細かい区切りがないからアレですけど、もっと細かく表示される様になったら、ナンバーの印象はもっと大きくなると思います。麻布ナンバーとか、素敵でしょ?

  19. 641 匿名さん

    悲しいかな、そんなこと気にしてても大学受験に住所も車も一切関係ないという現実。

  20. 642 匿名さん

    ナンバー否定レス、多いですね。反応し過ぎみたい。
    ここを買う限り、否定する必要はないのに。

  21. 643 匿名さん

    中央区というだけで買うのはないね。
    湾岸で@330万はありえない。
    湾岸なら@270万までだろ。

  22. 644 匿名さん

    豊洲で@250が賢者とか、湾岸なら@270万までとか、
    もうこの物件には「場違い」ですから来ないで下さい。見苦しい。

  23. 645 匿名さん

    いや実際湾岸は湾岸だろ所詮な。駅直結とはいえ湾岸に坪300は払いたくない。

  24. 646 匿名さん

    東京生まれの東京育ちだけど、
    ナンバーは気にすると言うか、当然品川か、譲って練馬までという感覚だからなぁ。

  25. 647 匿名さん

    東京生まれ東京育ちこそ、区はこだわるよ。
    田舎の人は 江東区に住みなさい。

  26. 648 匿名さん

    倍率上がるから キャピタルゲートには来ないでください。
    270探せば?

  27. 649 匿名さん

    品川NO当然です。

  28. 650 匿名さん

    払いたくない人は撤退なさい。
    安いところはたくさんありますよ。

  29. 651 匿名さん

    だな!みんな止めましょう!割高マンションとして見守りましょう。

  30. 652 匿名さん

    私は住みたい。

  31. 653 匿名さん

    ここは埋め立て地で間違いないですか?

  32. 654 匿名さん

    うちは住むから見守ってね。陰口言われても平気です。
    絶対便利だもん。帰り電車のったらすぐ自宅だよ。
    色んなところへ行くの面倒でない
    それだけ良い事がありそうです。
    仕事もはかどる 体も休まる友人も来やすくなる
    高いけどメリットあります

  33. 655 匿名さん

    パジャマにコート羽織ってデパート行きそうだ。

  34. 656 匿名さん

    周りのマンションは気になりませんか?

  35. 657 匿名さん

    何件が契約するのかな?

  36. 658 匿名さん

    周りのマンンョンの何をきにするのですか?

  37. 659 匿名さん

    マジックミラーシート窓ガラスに張ろう!

  38. 660 匿名さん

    おしゃれなブラインド使う予定。

  39. 661 匿名さん

    覗かれるのはヤダ。

  40. 662 匿名さん

    鉄柵だからのぞかれるよ

  41. 663 匿名さん

    タワマン高層で、周りを気にするマンション。

  42. 664 匿名さん

    中低層でお見合いのところなんて幾らでもあるよね。
    アイマークとはさすがに近すぎですが。

  43. 665 匿名さん

    HPを見ると36階で都心側も充分眺望抜けるね。
    高くても仕方がないような。

  44. 666 匿名さん

    想像した割りに住みやすかったとなると思うよ
    駅直結、部屋は新築買い物便利だし

  45. 667 匿名さん

    外から見えないようにミラーフィルム付けたいんですけど、規約はどうなってるかわかりますか?
    マンションによっては規約でガラスフィルム禁止のマンションがあるそうですので。

  46. 668 匿名さん

    普通はミラーフィルム禁止でしょう。透明のUVカットフィルム程度ならともかく。

  47. 669 匿名さん

    うちのタワマンはミラーフィルムOKです。
    ここがどうかしらないけど

  48. 670 匿名さん

    新築からガラスにフィルム貼るの?
    ありえない。

  49. 671 匿名さん

    山手線内側で駅直結でないかな?

  50. 672 匿名さん

    月島も本物件で価値が底上げされるだろうね。
    現状では、アイマークタワーとライオンズでは中古価格に結構差があるけど。

  51. 673 匿名さん

    アイマークはこの物件の影響があるのか中古価格が下がってきてますよね。互いの眺望や日照、そして資産価値を阻害してしまうタワー乱立は、地域コミュニティに影を落としてしまう気がします。月島では、昔から住民によるマンション建設反対運動もありましたが、ここ10年くらいは微妙なバランスをとりながら新旧の住民が共存して、それが地域の魅力でもありました。その背景には、月島全体の利便性やプレゼンスがあがり、大きく損をする人がいなかったことがあると思います。でも、ここまでタワーが乱立すると、タワー間の利害による感情的な影響が気になります。大人の会話を子どももよく聞いていますから。

  52. 674 匿名さん

    ここのガラスはUVカット仕様になっているみたいですね。
    低層階部屋の中が見えるならマジックシート張ろう。
    規制あるか営業さんにきいてみます。

  53. 675 匿名さん

    業者にフィルム張ってもらえば綺麗に張ってくれると思う。

  54. 676 匿名さん

    ライオンズ、佃、晴海売りマンンョンチラシが
    かなり入ってきてる。昔より安い。
    ライオンズが多い気がします。
    アイマーク南東売りちらしは笑ってしまった。

  55. 677 匿名さん

    わたしも驚きました。新築ランドマークに引っ張られる形で中古は上がるイメージでしたが今のところ逆ですね。できれば売り抜けたい層が高額物件を中心に相当数いるようにみえます。

  56. 678 匿名さん

    中古は上がらないでしょう。買う人いないから
    下がるでしょうね。

  57. 679 匿名さん

    第1回抽選でどれ位決まってしまうかな。

  58. 680 匿名さん

    7月中旬手付金支払いだから
    それ以降残った部屋がわかるわけだ。

  59. 681 匿名さん

    中古はあと2年でどのぐらい下がりますかね?あと1割ぐらい?

  60. 682 匿名さん

    2年後はキャピタルゲート支払なので
    1割以上下がるのでは?

  61. 683 匿名さん

    資産性の高いエリアは新築できると、周辺の中古価格もあがる。このエリアはそうではないということ。
    このマンションも竣工して、中古になった瞬間に同じ末路を辿るだろう。

  62. 684 匿名さん

    だからリセールは期待するなって!お金に余裕があって駅直結がいいなら買えはまいいのさ!エリアNo.1の優越感にも浸れますよw

  63. 685 匿名さん

    リセール期待じゃ買えない物件
    高額ローン組んで買っても合わないわけだ。
    余裕のある人向けです。
    じたばたしても買えないよw

  64. 686 匿名さん

    欲しくて余裕ない人は3年待ったほうがいいよ。

  65. 687 匿名さん

    ライオンズは離れているとはいえ、ここの真北の方角ですから、
    眺望や日照の影響を考えて中古売り逃げしたい人達がいるのは当然かと。

  66. 688 匿名さん

    リバーシティそれほど安くなってないじゃない。がっかり。

  67. 689 匿名さん

    リバーシティは、チラシ価格を高く出して価格が崩れないようにしている、と地元不動産屋に以前聞きました。

  68. 690 匿名さん

    同感。成熟期に入った月島は、相場に天井感ある 。月島は駅近で品質の良い中古物件はまだまだこれから放出される。無理して余裕のある人以外は、駅直結と新築にこだわらなくても良いと思う。

  69. 691 匿名さん

    その情報は数年前から変わらないですね。
    やはり買換えいないのかな?

  70. 692 匿名さん

    リバーシティ分譲持っている人は富裕層だから
    (分譲時バブルで高かったし)手放す人いないよ。
    リセール期待で買っている人少ないと思う。
    キャピタルゲートも今のリバーシティのローンが終わる頃だから
    買い足しですよ。

  71. 693 匿名さん

    逆にリバーシティを中古内覧すると
    内部の古さが気になって買う気がしませんでした。やはり新築に住みたい。

  72. 694 匿名さん

    リバーシティの時代も終わったか。。

  73. 695 匿名さん

    リバーシティは水辺だし、この物件とはポジションがちがうんじゃない?タワーが増えたとはいえ、遠景から見た価値も健在だしね。

  74. 696 匿名さん

    リバーシティの対岸、越中島側を再開発して高層を建てる話が昔からありますね。
    もし実現したら、遠景も変わるかも。

  75. 697 匿名さん

    佃、聖路加タワーがなかった頃はもっと景色良かったな

  76. 698 匿名さん

    リバーシティはただのローカル中古。無視していいですよ。このスレはたまたま住民が多いだけ。勝手にランドマーク競争してるみたいだけど苦笑

  77. 699 匿名さん

    リバーシティを建て替えて!リバーヒルズにしてほしい。

  78. 700 匿名さん

    意外とこのスレの人達1次抽選しない人ばかりかも。
    本当に買う人は、このスレみてなさそう。

  79. 701 匿名さん

    相変わらずリバーシティコンプの月島住民が常駐してるね。
    これまでさんざん見下されてきた感じがあるのか。
    リバーシティ情報が出ると反射的にアラートを鳴らすようにプログラムされてる。苦笑

  80. 702 匿名さん

    金持ち動じず

  81. 703 匿名さん

    701は動じ過ぎ。リラックス!

  82. 704 匿名さん

    2011年3月の新聞記事

    東京電力の藤本孝副社長は19日、東日本大震災で停止した東扇島火力発電所(川崎市)を3月中、鹿島火力発電所(茨城県神栖市)を4月中に全面的に運転再開する見通しを明らかにした。他の火力発電所の稼働率も引き上げる。4月末までに発電能力を現状より2割高い約4200万キロワットに増やし、震災前の約7割に回復させる。ただ需要が拡大する夏場の水準にはまだ届かない。
    (中略)
    東電は通常、冬場で5000万キロワット、夏場で5500万~6000万キロワットの電力供給力が必要。電力不足を完全に解消するには時間がかかる見通しで、東電は「夏には東京都のを除く20区でも本格的に計画停電を実施せざるを得なくなるだろう」としている。


    →もしタワー高層買うなら千代田、中央、港の3区にすべき。

  83. 705 匿名さん

    キャピタルゲートがランドマークとか無理でしょ。
    どう考えても絵にならない。
    佃とは違う、もんじゃと共存した新しい価値を追求すべき。

  84. 706 匿名さん

    もんじゃと共存した街づくりですか。
    駅からの通路をもんじゃ横丁にするとか?

  85. 707 匿名さん

    もんじゃをハイソにする方向かな。アイマークみたいに取り込まれてはダメ。
    22,23,24番地計画が正念場。

  86. 708 匿名さん

    IHかガスレンジか。2度目です。
    教えて。ちなみにガスレンジ使ったことないのです。

  87. 709 匿名さん

    ガス

  88. 710 匿名さん

    もんじゃで終わるか、それともMonjaへ進化を遂げるか。そんな感じですかね。

  89. 711 匿名さん

    ガスですかねーやっぱり。。

  90. 712 匿名さん

    もんじゃ関係ないよ。全然関係ねーし。

  91. 713 匿名さん

    そう、Monjaのコンセプトです。野村のプラウドマジックに期待しましょう。
    ただ、物件HPではできれば触れたくないように見えるのは気になりますが・・・

  92. 714 匿名さん

    ここはガスなんじゃ?

  93. 715 内覧前さん

    億も出して、所詮もんじゃとか言われるこのマンションって可哀想過ぎるわ。
    月島ってその程度のイメージ。中央区とはほとんどの人が思ってないよな。

  94. 716 匿名さん

    中央区と思ってるのは周辺の人たちだけ、内陸の人は単なる埋め立て地と思ってる。
    唯一の自慢が品川ナンバー。
    むなしくない?

  95. 717 匿名さん

    周辺住民は勘違いが多そうですね。目白在住の私には佃がブランドだなんて初耳で豊洲とか江東区を見下す感じがなんとも可愛らしくて、このスレ釘付けです。隣人にはなりたくないですが。

  96. 718 匿名さん

    目白ごときで見下してるあなたも負けず劣らずとても可愛らしくて、私はあなたに釘付けです。

  97. 719 匿名さん

    目白は住宅街として素晴らしく、全国区です。
    月島はもんじゃ焼きで有名です。
    争っちゃいかんよ。

  98. 720 匿名さん

    おもしろい!

  99. 721 匿名さん

    住めばどこでも都。好きなところへ住めばいいの。
    自分が住むのだからね。

  100. 722 匿名さん

    目白から月島なんて来るな!

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸