マンションなんでも質問「戸建住宅よりマンションのメリット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 戸建住宅よりマンションのメリット
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2009-04-21 19:38:00
【一般スレ】戸建住宅よりマンションのメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

戸建とマンションどちらが良いか迷っています。
マンションのメリットは何でしょうか?

[スレ作成日時]2009-02-10 21:40:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

戸建住宅よりマンションのメリット

  1. 1086 銀行関係者さん

    2回目は戸建てが多いです。
    2回目がある人は稼ぎが相当しっかりしています。

  2. 1087 銀行関係者さん

    そんなデータはないよ。嘘ついたらだめ。
    2回目はマンションが多くなっているのが本当。

  3. 1088 銀行関係者さん

    大昔は、家を持つと言えば一戸建てが常識だったから、マンションはそこにいくまでのつなぎで二軒目は一戸建ては真だった。

    でも、時代は変わった。定年退職された大先輩様ですか?>1086

  4. 1089 匿名さん

    1回目も2回目もマンションですが、なにか?

  5. 1090 サラリーマンさん

    マンションの騒音クレームを知らないから買うんじゃなのかな。
    壁伝いに騒音あることわかれば誰もマンション買わなくなるのでは?
    ただし、住人がうるさく歩いたり走らなければ音なく静と思いますよ。
    しかしながら、特に子供の飛び跳ねにて騒音こうむっている人が多そうだ。
    マンションは状況により音するクレーム住宅であること広まればいいのでは?
    誰も買わなくなる。そしてデベも音のしないいいマンション作るようになるのでは?
    大地震もそうだよ。ほとんど基準1のマンションは阪神大震災超える地震であれば倒壊の危険がある。
    戸建ては基準3だよ。倒壊しない。
    デベは基準2以上のマンションをつくってくれね。

  6. 1091 匿名さん

    隣の戸建てからの騒音にウンザリしてるマンション住人です。家の中で子供が走り回ってる音が、外まで聞こえてます。窓を開けている季節じゃないので、建物に振動して聞こえているのです。夏になったら窓からダイレクトに嬌声付きできこえるようになるのかと思うと、今からゲッソリです。ということで、戸建てだから騒音関係ないってことはないんですよ。あと、友人宅は隣に建った家がキッチンの換気扇を友人宅との間に設置したため、そっち側は窓を開けられないそうです。日曜夜は毎週焼き肉らしく、自分で焼き肉を食べる気がしなくなったとのこと。

    戸建てもマンションも関係ない。ご近所次第です。

  7. 1092 サラリーマンさん

    マンションも基準1であり大地震以上では危険であることが広まればいいのでは?
    戸建ては基準3で阪神以上でも倒壊や損傷もほとんどしないという説明だよ。
    公共機関も基準1では建てられない。基準2が最低基準である。
    積水ハウスも基準3の戸建てで耐震の優位を説明しているが
    積水ハウスが販売するマンションは基準1で作られているものがある。
    基準1では危ないということでマンションは誰も買わなくなればいいのでは?
    そうすれば基準2以上のマンションが作られていくのでは?

  8. 1093 匿名さん

    >1090

    日本語の勉強からやり直した方がいいのでは?

    説得力に欠けます。

  9. 1094 匿名さん

    耐震等級1だから危険ってわけじゃないんだけど。

  10. 1095 h_imagine

    家の前の6M道路の清掃(菓子の空箱、コンビニの袋、木の実を食べに来る凄まじい鳥の糞、たまに犬の糞、落ち葉)
    ゴミ置き場の収集後の持ち回りの清掃、整理。
    (斜め前の)街区公園の持ち回りの清掃。
    頻繁な雑草刈。庭木の剪定。害虫駆除。
    (たかが60坪でしたが、草花や植木に興味の無い夫婦には負担)
    設備故障修理の業者選定や手配。

    横浜郊外の戸建で30年間行って来ました。
    昨年から都内下町のマンション住まい。

    上記は全て管理人がしてくれるか、連絡するか、
    文句を言えば???何とか成る。
    以前は何から何まで全て自己責任。(執事や庭師を雇っていれば別でしょうが)
    今は殆ど(管理)人任せ。

    ただし、このコミュニティ内で「サブ・ウーハーは遠慮しなさい」なんて有ったので、
    映画や音楽を楽しめないのがたまにキズ。

    今でも習性で、
    玄関前にゴミが落ちているのを見つけたら拾って持ち帰っています。

  11. 1096 匿名さん

    マンションは生きるも死ぬもみんなと一緒。
    なんと素晴らしい事だ。

  12. 1097 h_imagine

    投稿した後、考えて見たら、
    かっての私のように仕事などで時間が取れない人や、高齢者も多いでしょうから、
    「戸建」を上手に集めて、管理業務・雑用を請け負ったら新商売になるかも?
    1軒辺りの維持管理費も安くなるでしょうから。
    (ガレージだけでもこんな?有様でした)

    マンションのようには効率良く行かないから駄目かな??

    脱線失礼致しました。

    1. 投稿した後、考えて見たら、かっての私のよ...
  13. 1098 匿名

    基準1 10階前後が周期?で一番危ない本にかかれてた。大地震の時よ

  14. 1099 匿名

    基準1 10階前後が周期?で一番危ない。本にかかれてた。大地震の時よ

  15. 1100 匿名さん

    耐震基準で倒壊する心配よりも、戸建ては地震火災による延焼の危険性を考えていた方がいいよ。

  16. 1101 匿名さん

    h_imagineさんはバイクとかは処分したのですか?
    マンションだとがさばる物の収納が大変ですよね。

  17. 1102 匿名さん

    戸建住宅よりマンションのメリット パート2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3122/

  18. 1103 h_imagine

    脱線ついでに。

    ≫1101さん。

    残念ながら、バイクは「処分3台」「YAHOOオークションで3台(一番高額だったのが古い50ccの原付(モンキー)とは情けない」「友人に1台」。

    置く場所もさておき、レース後の泥洗浄も大変な有様ですし。
    駐車場でエンジンバラしてメンテナンスも出来ないし、
    61歳になってレースも無いだろうとカミサンに止められてしまったし、の、
    3重苦。

    実はマンションに引越すために止めたのが2,5畳占有していた鉄道模型。
    これもYAHOOオークションで好きな人に貰われて行きました。

    他の処分は音が煩いモノ。ドラムセットとエレキ(自作は飾り物として存命)、映画セット?とオモチャ群。

    上記が自分のマンションのデメリット。

    メリットは前に記載と夫婦で映画三昧(歩いて十数分で行ける所に2軒も)

    1. 脱線ついでに。≫1101さん。残念ながら...
  19. 1104 匿名さん

    荷物が多いこと、趣味の都合で、マンションよりも戸建て住まいに向いてる人ってことですね。

  20. 1105 h_imagine

    ≫1104さん
    (これがパート1の有終の美?汚れ?)

    スペースが有るから始める事も有ります。捨てない事も有ります。

    既に30歳になっているのに。
    彼らのベビーバスからガラガラも、幼稚園からの全ての提出物や工作も
    昨年の引越しに際して、初めて捨てました。

    要は整理整頓が出来ない夫婦の性格。

    子供の為にと考え、通勤片道1時間半の(郊外)戸建にしました。
    子供も小学校までは伸び伸び、犬もウサギも庭に放し飼い。
    でも本当に有効だったのはそれまで。
    (お金も無かったので地価の高い所は無理)郊外だったので、
    8時始業の都心の学校に通うのに、5時半起床、6時出立。
    カミサンは弁当作り。夫々6年間。

    でも一番の強敵は「自然」
    植木にも花にも興味が無い夫婦が、
    ちょっと目を離すと「雑草」「熱帯雨林」「落葉」「虫(カミサン毎年アレルギー・ジンマシン)」「鳥」
    コンクリートで庭を埋めてしまったら「郊外戸建」の意味無いし??、

    子供の独立に合わせて「戸建」も「庭の雑草刈り、手入れ」「道路掃除」「ゴミ置き場の清掃」も「モトクロスレース」もリタイヤ。
    夫婦で都心の便利な(自分達の事だけしていれば良い)生活満喫中。

    趣味は「戸建向き」。「生活はマンション向き」でしょうか。

    「代田駅近の姉」や「大倉山駅近の妹」のようだったら話は違ったのかな?

    否!やっぱりズボラな我ら夫婦には「庭」は要らないな。

    1. ≫1104さん(これがパート1の有終の美...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸