- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
hiro
[更新日時] 2013-07-11 13:00:44
逆梁工法ってどう思いますか?
感想でも専門的なことでもいいので意見交換しませんか。
せん断破壊で梁からスラブがはずれないか心配です。
[スレ作成日時]2005-08-30 13:02:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
逆梁工法について
-
821
匿名
>812
>だからあれ程「順梁+バルコニーコンクリート戸境」にしとけと。
これで解決できるのは精々隣から覗かれにくくなる事ぐらいだろうな。あくまでされにくくなるだけ。
そうそう、あと変なものが流れてこな来なくなるか(笑)
しかし、こう言う少しはマトモな物件は極一部なんだよね。順梁の殆どはペラペラボード仕様なんだから困ったね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
匿名
順梁ペラペラボード仕様だと隣の可愛い猫がたまに訪れるって言う大きなメリットがあったね。猫は可愛いからこれはポイント高い。
他人から干渉を歓迎する人は順梁(極一部を除いてペラペラボード仕様)、家にいる時位は他人の干渉を極力減らしたい人は逆梁仕様だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名
>815
曇りガラスなんかにしたら空しか見えなくなっちゃうぞ。手すりは最低1.2mあるからね。
家の中で常に立って生活するなら問題ないと思うが。ソファに座ったら空しか見えない生活はつまんないだろ。
逆梁だと梁背は700程度でその上に格子の手すりとかかな。通りからも覗かれないしソファに座って地上も見える生活が送れる。実際梁内面から4m位の位置でソファに座って地上は見えている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん
うちの順梁(扁平梁?)だと、窓の外上部に見えるのですが、床から230ちょっとあたりにあるようです。
室内に目立つ梁はなく、最高天井高は260で、230のハイサッシです。
折り上げ天井になっていて、天カセが入っていて、天井の梁はどこにあるのか分からないです。
縦の柱は、室内にはなくアウトフレームなので、室内は結構スッキリした印象ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
匿名さん
>825
階高いくつか分からないです。すみません。タワマンで、ボイドスラブ300程度と聞いています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名
織り上げ部分が2600でスラブが300。天井と床で200だと階高3100程。テンカセのところは2400位かな。中々スペックの高そうなマンションだね。
まさか、バルコニーの仕切りはペラペラボードじゃないですよね。そうだと台無し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
>827
はい。天カセ部分が多分240位ですね。20センチ位下がっているので。
うちは、タイル張りの柱でしきられていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
透明ガラスは生活感が凄い。空しか見えなくていいから、曇りガラスかコンクリで良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
831
匿名さん
うちのマンション、基本的には逆梁ですが、
南側のプレミアム住戸は扁平梁+ガラス手すりです。
階高は3200mm、扁平梁の高さは2300mmっぽいです。
デベとしては、扁平梁>逆梁 と考えているような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名さん
>831
>828です。
扁平梁は、わりと最近の技術のようですね。
スーパーゼネコンがやり始めたのかな。ググったら、大手のゼネコンばかり出てきました。
十分な強度が出るのであれば、扁平梁が一番デザインの自由度が高まるし、低い階高で高い天井を確保できるみたいですね。(これは、何となく嫌ですけど)
今後主流になる可能性が高そうですね。
ところで、階高がいくつなんだろうと、自分のマンションを調べてみたのですが、階高は分かりませんでした。
軒高を階数で割ってみたら、3.3~3.4メートルくらいでしたが、おおよそはこんなものと考えてよいのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
匿名さん
>>832さん、>>831です。
階高は階段の高さやタイルの枚数でおおよそ分かります。
共用階段は1段当たり20cmです。どこかで微調整していると狂いますが。。
また、タイルは横長なら5cmピッチが多いかと思います。これを数えれば算出可能です。
階高はかつては2800mmが多かったと思います。
最近は3000mmくらいが主流になりつつありますが、
3300~3400mmまでいくと贅沢かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
>833
共用階段の一段の高さは決められてはいませんので20センチとするには無理がありますよ。
ちなみにうちのマンションの共用階段の一段の高さは18センチです。
18センチよりも低いものもありますが、団地やアパートだと22=24センチくらいの高いものもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
契約済みさん
>>827
>織り上げ部分が2600でスラブが300。天井と床で200だと階高3100程。テンカセのところは>2400位かな。中々スペックの高そうなマンションだね。
>
>まさか、バルコニーの仕切りはペラペラボードじゃないですよね。そうだと台無し。
ボイドスラブ300mmのどこがハイスペ?
コンクリの中に発砲スチロールが入ってるんだぞ?
ボイド300mmなんてスラブ200mmちょいと同じ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
>835
階段1段が20センチとは限らないのですね。ありがとうございます。
何はともあれ、非常階段で階高がわかるというのが盲点でしたので、こっそり定規でも持って行って測ってみたいと思います。
階段室に誰も来ませんように(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
結局、逆梁でなければならないメリットは無さそうですね。
逆梁クンの大きな訴求点は逆梁=ペラボーという事みたいですね。
前にも出ていましたが専門家も述べられている通り、ペラボーでないことは逆梁の独占的メリットではないという結論ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
>838
建物の階高を知りたいのなら、管理室に設計図が保管されていますので、管理人に言えば誰でも見ることができますよ。
マンションによっては、管理人さんの勤務時間によって見ることが出来ないかも知れないので、その時には管理会社か理事長に連絡して管理室のカギを開けてもらわないといけませんが、設計図は誰でも見ることができるものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)