マンションなんでも質問「逆梁工法について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 逆梁工法について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
hiro [更新日時] 2013-07-11 13:00:44
【一般スレ】マンションの逆梁工法のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

逆梁工法ってどう思いますか?
感想でも専門的なことでもいいので意見交換しませんか。
せん断破壊で梁からスラブがはずれないか心配です。

[スレ作成日時]2005-08-30 13:02:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

逆梁工法について

  1. 741 匿名さん

    740さん
    デベの謳い文句を鵜呑みにしても意味がないでしょう。

  2. 742 匿名さん

    結局逆梁が価格が高いや高仕様しか書けないところに逆梁くんが負けた様子を表しているかと。
    さあさあ、逆梁くん、マンションの王者順梁様に挑んできなさい・・・(怖くて無理かな?)

  3. 743 匿名さん

    >740
    ダイレクトウインドウ部分に逆梁で天井まで窓というなら採光面では良いと思いますよ。梁が来る腰カウンター部分の好みは別れますが。
    このスレでの逆梁はバルコニー付きのタイプのことを指してるのでまた特徴が変わります。

  4. 744 匿名さん

    わかった!
    729さんは、逆梁クンの書込みが余りにわざとらしくて低レベルだから、順梁派が成りすましで逆梁を辱めるためにやったと思ったんだ!?

  5. 745 匿名さん

    つまり、結局はタイプに関わらず順梁の方が採光レベルでも質感レベルでも逆梁を凌駕しているかと。

    >736
    結局これしか書けないところに逆梁くんがもう負けを認めたようなもの。
    もう、別に逆梁など意識するようなことでもないです。

  6. 746 匿名さん

    まあ、辱めるもなにもマンションの王者は順梁・避難ボードの組み合わせで決定!
    むしろその方が外観も高級感がありますよ。
    >736の表は正しくないので以降引用しないようにしてください・・・

  7. 747 土地勘無しさん

    順梁が良いのなら、此処に書き込む必要もない
    不安なので書き込むわけでしょうね 安心感を得るために.....逆梁シンパッシーはそう思うよ....

    逆梁に住んでいるけど....良いですよ~....

  8. 748 匿名さん

    そろそろいいでしょうか?結論を書きますと・・・。

    逆梁vs順梁
    財閥系vs非財閥系
    コンクリ戸境vsペラボー
    二重床vs直床
    タンクレスvsタンクトイレ
    最上階vs下層階
    非田の字vs田の字

    高仕様vs低仕様の形。

    いじっている高仕様 VS いじられて喜んでいる低仕様の形

  9. 749 匿名さん

    748さんの苦しい敗北宣言でした!

  10. 750 匿名さん

    749
    そうか、そうか。喜んていただけて良かった(笑)

  11. 751 匿名さん

    >>743
    >このスレでの逆梁はバルコニー付きのタイプのことを指してるのでまた特徴が変わります。

    ちょっと驚き。
    ダイレクトウィンドウ無しなのに逆梁を採用しているという奇特な物件があるの?
    逆梁はダイレクトウィンドウの安心感(足元までガラスはありがたくない)と開放感を得るために必要な構造だと考えていたよ。
    その結果として、必ずしも必要ではないバルコニーも逆梁になってしまっているんだと。

    バルコニーの逆梁はデメリットも多いので、SKYZでは手間とコストが掛かるにもかかわらずバルコニーがあるところは逆梁ではなくて順梁にするという工夫をしてそれぞれの長所を最大限に生かすようにしたと思っている。

  12. 752 匿名さん

    >そろそろいいでしょうか?結論を書きますと・・・。

    一日何回も書いてるのに。そろそろいいでしょうか????
    この人記憶に障害でもあるのでしょうか?
    だから何度論破されても同じことが書き込めるのか!

  13. 753 匿名さん

    >751
    今までの流れから、逆梁バルコニーのプライバシー性とか戸境とか高級感?がフォーカスされてた。ついでに逆梁だとサッシュが高いから明るいとかも。
    結局バルコニー有るとそっちで暗くなるからサッシュが高くてもあまり意味ないんだけどね。
    ダイレクトウインドウなら逆梁はメリットと思うよ。

  14. 754 匿名さん

    順梁LOVEの人になにを言っても無駄でしょ。盲目だからね(笑)

    逆梁肯定派の人は別に好きな方を選べばいいじゃないってなスタンスだけど。

    逆梁否定派の人は順梁LOVE何だからそれ違いに選択肢は無いわけで、なにを言っても通じないから相手にするだけ時間の無駄。まず、書き込みをしている時間が真っ当じゃないよね。

  15. 755 匿名さん

    >>753
    >結局バルコニー有るとそっちで暗くなるからサッシュが高くてもあまり意味ないんだけどね。

    その通り。
    ダイレクトウインドウが無い物件で逆梁を採用してもコスト高の分が確実にデメリットで、それ以外はほとんどメリットが無いに等しいのが現実。ユーザがこれと言って感じるメリットが無いのであれば、コストが安い順梁を採用するのが当然の帰結。

    しかも逆梁で天井までのハイサッシにすると、必然的にエアコンも天井埋め込み型が望ましいということになるし、コストはどんどん増える方向になるというおまけ付きだし。もっとも、天カセのエアコンを高級とのたまわる人が居るのも現実だが。

  16. 756 匿名さん

    >765

    普通の階高でテンカセが入るわけねぇだろ。算数やってみろ。

  17. 757 匿名さん

    >756
    天カセが入らない階高って、それって高級とは言えない。

  18. 758 匿名

    >757

    逆梁と順梁を比較して何方が高級かと言う相対比較だから、対象の逆梁マンションが絶対比較で高級である必要はない。

    大体テンカセが入らないと高級ではないって言うなら755と言っていることが矛盾するだろ。

    思い付きで書くからだろうけどな。

  19. 759 匿名さん

    逆梁vs順梁
    財閥系vs非財閥系
    コンクリ戸境vsペラボー
    二重床vs直床
    タンクレスvsタンクトイレ
    最上階vs下層階
    非田の字vs田の字
    高仕様vs低仕様の形。

    いじっている高仕様 VS いじられて喜んでいる低仕様の形

    本日もドン。

  20. 760 匿名さん

    今日も記憶障害の人のレスからスタートです。
    いいかげんネタがありませんが、彼は毎日同じことをしても大丈夫なので
    もし面倒なら昨日と同じレスを貼り付けてもOKです。
    さぁ がんばりましょう。

  21. 762 匿名さん

    コピペしかできない逆梁クン。

  22. 763 匿名さん

    ここの逆梁クン達はその程度のレベルでしかないので大目に見て上げましょうよ!

  23. 764 匿名さん

    わはは、ニヤニヤって過去スレ見てると最上階さんの口癖だよな。
    あの人何年前から常駐しとるんやろか。

  24. 765 匿名さん

    とどのつまり
    逆梁は、ダイレクトウィンドウのところに採用すれば明確なメリットがあるが、バルコニーの場合はメリットがデメリットで相殺されて、残るのはコスト高だけ。
    ということだな。

  25. 766 匿名さん

    765さん
    物件にもよるとは思いますが、逆梁はバルコニーの場合は高コストの上にデメリットばかりが目立つという感じですね。
    したがって、一部を除いて市場淘汰されている。

  26. 767 匿名さん

    今日もまずまず(笑)

  27. 768 匿名さん

    さびしがりやさんが、どうしてもかまってもらいたいようで
    他のスレにも似たような内容でレスしてますね。

  28. 769 匿名さん

    まとめると・・・

    逆梁vs順梁
    財閥系vs非財閥系
    コンクリ戸境vsペラボー
    二重床vs直床
    タンクレスvsタンクトイレ
    最上階vs下層階
    非田の字vs田の字
    高仕様vs低仕様の形。

    いじっている高仕様 VS いじられて必死の形相、低仕様の形

    連日入れ食いですね。このエサ。

  29. 770 匿名

    762から4連投

    よくつれるね。ダボハゼかと。
    順梁ホイホイ?のテンプレ。

  30. 771 匿名さん

    釣ってるつもりが釣られている
    典型的な例ですね。
    かわいらしいです。

  31. 772 匿名さん

    逆梁クンのギャグを楽しみにして見ていますよ。
    頑張ってください!

  32. 773 匿名

    今回は2匹だけのようですね。。。食いが渋い?

  33. 774 匿名さん

    毎日同じエサばかりで飽きてきちゃった。

  34. 775 物件比較中さん

    過去の遺物の逆梁についてまだやり取りしていたの!?
    もはやは語る価値なしでは?

  35. 776 匿名さん

    今日の釣りは終わりにしておきます。

  36. 777 匿名さん

    なんか、VSにしたがる方は、どんな物件に住んでるのかなあ。
    単発で考えるものではなくて、マンションはまず立地だろうし、次にデベロッパ、ゼネコン、間取り…と見ていくものじゃない?

    立地、デベ、ゼネコン、間取りがいい物件は、高仕様なことが多いよ。リンクしてると思うんだけど。
    高級物件には、逆梁も順梁もどちらもあるし、両方所有してますよ。

  37. 778 匿名

    769じゃないけど

    逆梁、財閥系、非田の字、コンクリ壁、二重床、タンクレス、この地域では高仕様。おまけに駅前、スーゼネ。

    最上階のちょっと下なのが違うかな。

  38. 779 匿名さん

    >>778
    もはや懐かしさすら覚える往年の仕様ですね。

  39. 780 匿名

    >779

    まあ、王道だね。

    価格最優先なマンション業界だから778みたいな高級仕様は中々無いよね。

  40. 781 匿名さん

    >780
    これだけの情報で高級仕様とわかるなんて
    超能力者なんでしょうか?(笑)

  41. 782 購入経験者さん

    高コストは必ずしも高仕様ではないということが逆梁により証明されましたね。

    まあ、立地条件・価格・間取りなどが条件に合うのであれば、逆梁だからと言ってあえて止める必要は無いとは思いますが・・・

  42. 783 匿名

    >781

    778は高級仕様によくある条件を満たしているでしょ。それが分からないなんてマジですか。

  43. 784 匿名さん

    デメリットが多い工法の代表格がGLボンドと逆梁ですね。
    GLボンドは低コストだけど性能的にはデメリットだけ。
    逆梁はコストが高くてデメリットが多い。

  44. 785 匿名さん

    そろそろいいでしょうか?結論を書きますと・・・。

    逆梁vs順梁
    財閥系vs非財閥系
    コンクリ戸境vsペラボー
    二重床vs直床
    タンクレスvsタンクトイレ
    最上階vs下層階
    非田の字vs田の字

    高仕様vs低仕様の形。

  45. 786 匿名さん

    いいえ、デメリットが多い仕様の代表格がコンクリ戸境と逆梁ですね。
    避難隔壁(ペラボー)は低コストで性能的にはメリットだけ。
    逆梁はコストが高くてデメリットが多い。順梁と避難隔壁がコスパ最上。

  46. 787 購入経験者さん

    まあ、高額物件、財閥系は必ずしも嫉妬対象ではないということが逆梁さんにより証明されましたね。

    外観が高級なのがいいのであれば、逆梁もありとは思いますが・・・
    高級感など住まいには必要ありませんよ・・・

    順梁で十分高級ですよね。

  47. 788 匿名さん

    財閥系やトンクレストイレ、最上階をうらやましがるような人はせいぜいお金出して買ってください。
    やはり定番は順梁。昭和から連綿と続く懐かしさもあり、安心する往年の仕様が順梁ですね。

  48. 789 匿名さん

    ところで、ここは逆梁工法のスレですよね。
    どなたか逆梁工法の具体的なメリットを述べていただけませんか?

  49. 790 匿名さん

    あっ、別に、順梁のデメリットは述べなくていいですからね。
    梁がデデーンと上方を塞ぐとか、外観が貧相とか、ペラボー率が高いとか、郊外低仕様とか聞き飽きました。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸