マンションなんでも質問「逆梁工法について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 逆梁工法について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
hiro [更新日時] 2013-07-11 13:00:44
【一般スレ】マンションの逆梁工法のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

逆梁工法ってどう思いますか?
感想でも専門的なことでもいいので意見交換しませんか。
せん断破壊で梁からスラブがはずれないか心配です。

[スレ作成日時]2005-08-30 13:02:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

逆梁工法について

  1. 561 匿名さん

    555さん
    今の逆梁の比率から言っても、ごく一部の人にとっては「なんとなく高級感?」ってことでしょうね!
    メリットの苦しさ(デメリットの多さ)からいうと、逆梁≫二重床≫≫≫最上階でしょうね。

  2. 562 匿名さん

    いや、最上階も逆梁もわるいもんじゃないよ。
    ただし二重床は最悪だけど。

  3. 563 匿名さん

    最上階はメリットが大きいと思いますよ。
    ただし、二重床は最悪、逆梁は出来れば避けたいけど。

  4. 564 匿名さん

    逆梁vs順梁
    財閥系vs非財閥系
    コンクリ戸境vsペラボー
    二重床vs直床
    タンクレスvsタンクトイレ
    最上階vs下層階

    高仕様vs低仕様の戦い。僻まれるのも面倒だね。
    逆梁最大のデメリットは、低仕様の方に妬まれることかな。
    妬み相手に時間を浪費するのが勿体ない。

  5. 565 匿名さん

    555=561
    自己レス禁止!!(苦笑)

  6. 566 匿名さん

    順梁で窓の上端から数十センチ壁があるとアパートっぽい。
    チープな感じが出ないためには天井高が2.8mは欲しいね。
    あるいは折り上げ天井で順梁部分を隠してしまうか。

  7. 567 匿名さん

    逆梁も二重床も最上階も普通に選ぶ(買える、買う)階層の人からしたら面白スレだなwww

    あー、郊外大規模ってやつから何か必死に叫んでるーって感じ???

  8. 568 匿名さん

    >ここ数年、
    >『順梁なのにベランダ外側に細工して”見た目だけなんちゃって逆梁風”に細工した物件』
    >がありますね(苦笑)。。。
    >まあ、外観がチープなのは順梁の欠点ですし。
    >苦肉の策というところか?

    なんちゃって逆梁

    まさに苦心の産物です。
    もしかして順梁君は、なんちゃって逆梁住民かも。

  9. 569 匿名

    時間を浪費するのが勿体ないと言いつつ
    終日スレをウォッチして速やかに同じコピペを
    貼り付け続ける作業ってなんともシュールだな。
    スレが盛り上がるからそれはそれでいいんだけど。

  10. 570 匿名さん

    565へ
    561だけど、555は自分じゃあないけどね!

  11. 571 匿名さん

    >>569
    相手にされず、悔しいのね。

  12. 572 匿名さん

    逆梁も二重床も最上階も普通に選べますが、
    最上階以外は、たまたまついてくることはあるもしれませんが選ぶものではない。
    むしろこういうスレを読むどちらかというと避けたい気分になりますね。

    それはそうと、wwwをよく使う人って大抵社会的弱者でネット依存が高い人ですね。

  13. 573 匿名さん

    以上、順梁君の連投でした。

  14. 574 匿名さん

    569さんの言われる通りですね。
    564さんみたいな荒らしがどこでもスレを盛り上げていますね。
    しかもワンパータンな書込みの繰り返しで・・・

  15. 575 匿名さん

    572さんに同意。
    最上階以外の逆梁、二重床は予算と立地で選んだらたまたま付いて来たという人が大部分でしょうね。
    逆梁、二重床は実態を知ってしまうと避けたいと思う人も多いでしょうね。

  16. 576 匿名さん

    そうですね。
    収入や地域性で順梁しか供給されないor買えないことも多いでしょうね。

    逆にいわゆる地ぐらいが高い場所では二重床しかありませんからこれも選びようがない。
    都心部に近くなるほど逆梁も選択できる人が増える気がします。

  17. 577 匿名さん

    逆梁vs順梁
    財閥系vs非財閥系
    コンクリ戸境vsペラボー
    二重床vs直床
    タンクレスvsタンクトイレ
    最上階vs下層階

    高仕様vs低仕様の戦い。


    これ名文ですね
    順梁陣営はとうとう二重床やタンクレストイレも攻撃し始めた
    まさに低vs高の戦い

  18. 578 匿名

    順梁だとどうしても他の仕様でも一般仕様(大衆仕様)のカジュアルマンションが多くなる。
    色々と複雑な感情で監視連投しちゃうんだろう。

  19. 579 匿名さん

    576さん
    順梁しか買えないという収入って年収でいくら位ですか?

  20. 580 匿名さん

    高仕様陣営は、いじって楽しんでるだけに見える。。。


    低仕様陣営(というか一人かな?)いくら連日書き込んでも梁が動いてハイサッシにランクアップするわけでもないし。
    ほどほどに楽しんだほうがいいよ。

  21. 581 匿名さん

    順梁の方、ベランダ戸境はコンクリですか?
    ペラボーですか?

    それも書いて欲しい気がする。
    ペラボーなら論外。嫉妬決定かと。

  22. 582 土地勘無しさん

    >>572

    wwwwは、2チャンネルの慣用句みたいなモンだよ
     別に社会的弱者とか関係ないから.....www

    無理に理由を見つけることもないよ....人生色々....

  23. 583 匿名さん

    581へ
    家は最上階、南東角部屋でベランダ戸境はコンクリでもペラボーでもないけど。
    正確にはベランダ戸境は無いけどね。

  24. 584 匿名さん

    >>583
    ネットなので、なんとでも書けるから良かったね。
    証明してくれたら更に良いけど。

  25. 585 匿名さん

    584へ
    別に信じてくれなくてもいいけどね。
    ちなみに、玄関の所に約8㎡のポーチがあるけど、そこと北側のバルコニーの間の壁はタイル張りのコンクリートだよ。
    個人的にはその部分はペラボーの方が避難時にはいいかなと思ったけど、間違いなく見栄えはタイル張りのコンクリートの方がいいね。

  26. 586 匿名さん

    書けといわれ、書けばなんとでも書けると言われるのですよね。
    自分より下の物件が書かれなければそういう風に言うのでしょう。
    これでは、書くだけ無駄ですよね。
    あと、証明しろとか、なぜ証明する必要があるのか?
    そこまで言うならまずは自分の家を証明してください。
    ここまで書いているのですから、きっと誰もがうらやむようなマンションなんでしょうね。

  27. 587 匿名さん

    >582
    知らなかったようですから教えてあげますね。
    その2chに入り浸ってる人のことを、社会的弱者というのですよ。

    人生色々ですが、そういう人にはなりたくありませんね。

  28. 588 匿名さん

    みなさんの投稿を読んで、うちのマンションは、順梁の、扁平梁というものなのだと分かりました。
    スッキリしました。

    ちなみにペラボーではなく、タンクレストイレ、天カセ、二重床、内廊下、スーゼネ施工、と所謂スペックは高い方だと思います。 このような順梁もありますよということで。

  29. 589 匿名さん

    ここの書き込みを見ると逆梁自体に機能上のメリットはなく、高級感を味わえるか、という点だけのようですね。
    採光面では明らかに逆梁のほうが不利ですから、それとのトレードオフといったところでしょうか。

  30. 590 匿名さん

    ネット依存症のニートが暇なので、あれこれ屁理屈並べ立てて楽しんでると言うことだね。

  31. 591 匿名

    何方の陣営もお前のかーちゃんデベソ級の書き込みばかりになっちまったな。

    書き込みのタイムスタンプからニート同士の争いと言われても仕方がない様な時間のカキコばかりだ。

  32. 592 匿名さん

    ですね。まさに構造と同じく「逆張り」(トレンドと逆方向)の
    動きなんじゃないんですかね。

  33. 593 匿名

    ↑一言言わないと気が済まない。まさにお子ちゃま。

  34. 594 匿名さん

    高仕様vs低仕様の典型的なスレだね。

  35. 595 匿名さん

    ですね。逆に高仕様だった、実は低仕様だった、ってことがわかる有意義なスレです。

  36. 596 匿名さん

    逆梁vs順梁
    財閥系vs非財閥系
    コンクリ戸境vsペラボー
    二重床vs直床
    タンクレスvsタンクトイレ
    最上階vs下層階
    高仕様vs低仕様

    小学生でも分かる見事な例。

  37. 597 匿名さん

    どう見ても一番稚屈なのは596だな。
    レベルの低さをさらけ出しているだけ。
    今時の小学生の方がよっぽどレベルが高そうだね。

  38. 598 匿名さん

    財閥系やコンクリート戸境は順当ですが、
    後の項目は各スレ見てると波乱の連続みたいですね。

    消費者にとっては良いことです。

  39. 599 匿名さん

    逆梁は今後ますます少数派になっていくことが良くわかりました。

  40. 600 匿名さん

    確かに、外から見た感じは、逆梁の方が高級そうに見えるかもしれない。

    でも、ガラスバルコニー越しに見える、部屋の中から見た景色や、部屋の雰囲気は、逆梁じゃない方が、高級感感じられるのですよ、うちの場合。

    ガラスバルコニーは、外から見たイメージよりも、住んでみると満足度高いです。

  41. 601 匿名

    ガラス越しに見える洗濯物がちょっとな・・・

  42. 602 匿名さん

    逆梁でも、ベランダの構造を順梁にすればいいだけの話ですが、そうすると逆梁にした意味がなくなりますからね。

  43. 603 匿名

    ↑もう自分でもなにを言っているのか分からないんだな。

  44. 604 購入経験者さん

    下記の中で明らかに優位差がるのは、コンクリ戸境vsペラボーくらいかな。
    財閥系も、今やオハナとかパークハウスの三浦半島の物件など並み以下の物件も出ているからね。

    逆梁vs順梁
    財閥系vs非財閥系
    コンクリ戸境vsペラボー
    二重床vs直床
    タンクレスvsタンクトイレ
    最上階vs下層階

  45. 605 匿名さん

    逆梁vs順梁
    財閥系vs非財閥系
    コンクリ戸境vsペラボー
    二重床vs直床
    タンクレスvsタンクトイレ
    最上階vs下層階
    高仕様vs低仕様

    小学生でも分かる見事な例

  46. 606 匿名さん

    605さん
    価格が高いという事と性能・効果は必ずしも一致(比例)しないことが良くわかりました。

  47. 607 匿名さん

    >602
    おいおい どうやってするんだ?
    大丈夫?

  48. 608 匿名さん

    まだやってるんだ・・・・

    順梁の人(順梁クン)の執念凄いね
    最初から高仕様選んで買える財力をつけるか
    順梁オンリーの地域性を避ける必要があるね

  49. 609 匿名さん

    ガラスバルコニーは海沿いやリゾートマンション限定だなあ。

    それ以外はチープだよ。
    まあ、コンクリ高いからね。価格が。デベも節約か。

  50. 610 匿名さん

    逆梁物件に住んでみて思うこと。

    高級とも低級とも感じない。
    室内のハイサッシは開放感が増す。
    室内に柱型がないのは好ましい。
    ベランダは少々狭い感じ。
    採光は光を遮る主体がベランダにあるのか壁の開口が狭いかという違いなだけなので、比較しても明るいとも暗いとも感じない。

    当然メリットもあればデメリットもあるのが良く分かった。
    コストが僅かな差ですむのであれば逆梁でも良いが、大きく上がるのであれば無理に逆梁にするほどのものでもない。

    ただ、次に物件を選ぶ際にどうするかと聞かれれば、
    立地、設備、間取り、価格などを総合的に加味して妥当と思えば、順梁でも逆梁でもどちらでもかまわない
    と答える。
    ようするにギャギャ騒ぐほどのこととはとても思えないということ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸