マンションなんでも質問「逆梁工法について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 逆梁工法について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
hiro [更新日時] 2013-07-11 13:00:44
【一般スレ】マンションの逆梁工法のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

逆梁工法ってどう思いますか?
感想でも専門的なことでもいいので意見交換しませんか。
せん断破壊で梁からスラブがはずれないか心配です。

[スレ作成日時]2005-08-30 13:02:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

逆梁工法について

  1. 501 匿名さん

    このスレの逆梁ポジ側の書き込みを見ていると、この先、逆梁はますます淘汰されていくのだろうと思います。
    具体的なメリットは何もなく、あるのは順梁の誹謗中傷的な書き込みだけですね。
    既に末期症状と私は見ました。

    499さんが言われるとおり、無駄なものは絶滅あるのみですね。
    唯一、無駄が許される(望まれる)ごくごく一部で細々と生き残れれば御の字ですね。

  2. 502 匿名さん

    逆梁vs順梁
    財閥系vs非財閥系
    コンクリ戸境vsペラボー
    二重床vs直床
    タンクレスvsタンクトイレ

    高仕様vs低仕様の戦い。僻まれるのも面倒だね。

  3. 503 匿名

    逆梁肯定派
    別に逆梁物件が増えなくても問題ない。

    逆梁否定派(順梁大好き派と読み替えても可)
    何が何でも順梁を押し付けたい。

    ここが大きな違いだね。他のスレの○○肯定派vs○○否定派にも同じ様に当てはまる。

    他に自身が説明できない事を平気で書く。当然質問されても答えられないから黙り若しくは話のすり替えに賢明になると言った事や、相手の印象操作が大好き、妄想と現実の区別がつかないなど見られるのが○○否定派の特徴。

    もしかしたらダラダラ長文や言い回しから同一人物が張り付いている可能性も高いね。

  4. 504 匿名さん

    逆梁に何のメリットがあるのかきちんと示せてない気が・・・
    「コストが高いからいいに違いない」って感じ?

  5. 505 匿名

    アンチ君は都合の悪い事には目を閉じて読まない習性があるので飛ばしているだけだと思う。過去の書き込みを読み直せばメリットは分かるとアドバイスしておく。

    同じ事を飽きもせず何回も書き続けるのが大好きなアンチ君とはスタイルが違うって事です。

  6. 506 匿名さん

    逆梁アウトフレームのメリットって
    ・より高いハイサッシにできる(同じ階高なら順梁+30cm程度)
    ・室内の四隅に柱型がでない
    くらいかな。住んでいて特に圧倒的に優位という感じもしない。

    逆にデメリットは、
    ・コストが少々高くなる
    ・バルコニーに少々閉塞感がある
    といったところかな。これも致命的というほどの差でもない。

    両方住んでみて思うのは、どっちでも良いかな。採光もさほど差は無い。それよりは、立地とか間取りとかの方がマンションの価値に対しては支配的だな。

  7. 507 匿名さん

    正直、面倒くさいね。

  8. 508 匿名さん

    逆梁アウトフレームは洗濯物外干しても外からあまり目立たないので晴れの日でも
    マンションの外観がすっきり見えるw
    順梁ガラスバルコニーだと晴れの日の外観はかなりごちゃごちゃした印象になるよw

    まぁどうでもいいことだけどね。

  9. 509 匿名さん

    逆梁のマンションと順梁のマンション両方所有していると書いた者です。ちょっと真面目に考えてみましたが、素人なので、的外れならすみません。
    結局、天井に梁をもってくるか(順梁)、床に梁をもってくるか(逆梁)、の違いですよね。逆梁だと、ベランダの足元に梁がきて、傾向としてベランダの奥行きを広くとる物件が多いように思います。その分部屋が暗めになるけれど、ベランダにテーブルを置いてお茶・・・というような楽しみ方ができるので、そういう需要のある地域なら、素敵だなあと。
    あとは、ダイレクトウインドウでリビングの窓の足元に梁がきて、天井まで窓という場合も、結構いいですよね。

    順梁で、サッシ高が低い物件は、昔住んだことがありますが、数年前に購入して現在住んでいるマンションは、順梁でサッシ高は220~230程度あるので、最近は順梁でもうまくサッシ高が確保できるようになったのでしょうか。(ここは全く分からないです)
    逆梁ではできない、足元からのガラスベランダが作れるのが利点だと思います。タワマンのように、全方位部屋を作らなければいけない時に、どの向きでも明るい部屋が確保できるという点で、逆梁よりも向いているかもしれません。
    長文失礼しました。

  10. 510 匿名さん

    なんとなく高いから良い仕様のはずだ!ってことが意外や意外・・・
    ってことがボロボロ発覚するから掲示板って面白いもんですね。
    二重床や最上階や大規模マンションにしてもそうだけど。

  11. 511 匿名さん

    逆梁vs順梁
    財閥系vs非財閥系
    コンクリ戸境vsペラボー
    二重床vs直床
    タンクレスvsタンクトイレ
    最上階vs下層階

    高仕様vs低仕様の戦い。僻まれるのも面倒だね。

  12. 512 匿名

    逆梁を肯定する方からは、高いから高級等メリットとして上がっているわけではありませんが、否定する方はそれを強調しています。

    これって、実は否定する方の中に逆梁は高級マンションと言う認識がある現れでは無いのかとおもいます。

  13. 513 匿名さん

    逆梁派ってこういうディスカッションがあんまり得意じゃなさそうだな。
    なんかふわっと口当たりのいい事をだけ言うだけでは掲示板では厳しいだろうね。

  14. 514 匿名さん

    >512
    バルコニー開口が狭く暗い点を指摘してます。
    高級感はまったく感じません。高級感ってむしろ逆梁肯定派がアピールしてると思うが…

  15. 515 匿名さん

    514さんの言われる通りですね。
    511さんなんかがその典型ですね。
    同じことを繰り返していますしね。

    言われている中で明らかに優勢があるのは“タンクレスvsタンクトイレ”くらいだね。
    後は論理的に明らかな有意差は無いね。

    自分も最上階に住んでいるけど下層階には下層階のメリットが有るしね。
    正直、最上階にするなら眺望に致命的な差がない限りは、最上階の一つ下の階にした方が賢明だと思うよ。
    また、以前は直床で今は二重床だけど防音性能には全く優位差は無いと思うしね。



  16. 516 匿名

    >514

    504や510は読んだの?

  17. 517 匿名さん

    実はタンクレスは故障すると洗浄機と便器が一体になってるから
    修理・交換が結構大変なんだよな。

    ただ都会の狭い住宅事情だとタンクレスはタンクがない分省スペース
    になるからメリットはあるだろう。
    (タンクレスにしてトイレを狭くした方が坪単価的に安くなるみたいな)

  18. 518 購入経験者さん

    512さん
    私には逆梁を否定している人が高級という事を否定している様には見えませんが。
    高校コストとは繰り返し出ていますが・・・

    むしろ、511さんの様な逆梁肯定派が繰り返し高仕様(高級)と言われているだけですね。

  19. 519 匿名さん

    タンクレス・逆梁・財閥系・最上階・角部屋・・・

    みんな低仕様の
    タンク付き・順梁・カタカナデベ・下層階・中部屋・・・
    から眼の仇にされるw

    マンションは比較しやすいからね

    買い替えもなかなかできないし
    気持ちはわかります

  20. 520 匿名さん

    ここ数年、
    『順梁なのにベランダ外側に細工して”見た目だけなんちゃって逆梁風”に細工した物件』
    がありますね(苦笑)。。。
    まあ、外観がチープなのは順梁の欠点ですし。
    苦肉の策というところか?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸