- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
最近はどの物件も順梁&ガラス手すりで逆梁より採光面で有利だとアピールしてますね。
まぁ逆梁ハイサッシュでもバルコニー庇があるから天井付近のサッシュは意味が無いんだよね。真横から光が入るならともかく。
採光面を考えると天井付近のサッシュは意味が無いですね。
日本の場合、そこに日がさすのは日の出直後または日の入り直前のほんの一瞬ですからね。
南向きのバルコニーの場合は皆無ですね。
そうなると、バルコニーの先にある梁や柱によって光がさえぎられてうす暗くなるデメリットの方が遥かに大きですね。
バルコニーも狭くなりますからね。
直射日光の事しか考えてないんだな。直射日当がささない部屋は真っ暗だと思ってるんだ。
真夏の南中時の南側の部屋だって直射日光なんて部屋の中にしない。困ったどうしよう真っ暗だ。
部屋の中にしない→部屋の中にささない
>同一人物の書き込みがすごいね。
こう思えてしまうのも仕方ないかとは思いますが
少なくとも347も違いますよ。
間接的な光が上側のわずかな高さの部分に差し込んでも誤算の範囲ということだよ。
それよりも、バルコニーの先にある梁や柱によって光がさえぎられてうす暗くなる方が遥かに大きいということだ。
ハイサッシにバルコニーは有り得ない組み合わせです。
実際にはそう暗くないんだけどね。
「お前」呼ばわりしか出来ない人の物凄い連投でしたね。
しかも、全てが逃げ口上ばかりで呆れてしまいました。
私が購入したマンションは順梁のマンションですが、リビングルームの天井高さは2.6mです。
バルコニーは2mタイプで、サッシの高さは2.2mです。
南と北側だけがアウトフレームの角部屋で、広さは75㎡のごく一般的なサイズです。
天井高さは少し高いですが、他は一般的なマンションの標準的なサイズだと思います。
ちなみに、松濤の小規模マンションを外廊下だと決めつけているのではないですか?
内廊下ですよ。
松濤で逆梁構造なのに外廊下だと決めつけるのは無理があるでしょうね?
337の数字を参考に考えると順梁2mのサッシと逆梁2.3mのサッシを単純に比較すると15%も最高面積が違うので誤差の範囲とは言えないな。
大体、家の中に差す光ってバルコニーのあるマンションなら関節光だから。
大概のマンションの階高は3mほどだから、これで2mのサッシを設けるには直床でスラブ厚も20cm程度か。まあ、本当のところ1.8mがいいところなんじゃないの。
1.8mだと27%も違ってくるから採光を考える上では大きい。2mでも誤差は単なる負け惜しみと言う事だね。
>360
逃げ口上ってどの発言を差すのか指摘してみな。負け惜しみを言う前に凸凹とクラック説明をしてくれないか。
廊下は内でも外でもいいけど問題はそんなとこに無いんだよ。全て逆梁のマンションなんて無いの。廊下で梁を使ったハードル競争でもするのか(笑)
>バルコニーは2mタイプで、サッシの高さは2.2mです。
それで階高とスラブ厚は?
3mから2.2m引くと0.8mだから階高3mでは無いよね。
360は、想像力が豊なだけだから許してください。
分かった。許す(笑)
創造力は豊かだが、想像力は貧弱だと思う。
>361
頭悪そうですね。だから逆梁選んじゃうのかも知れないが。
サッシの面積だけで室内の明るさは決まらない。
逆梁の場合最も外側のバルコニー手摺部分の開口面積が狭いから、サッシが高くてもそもそも光の量が最初から絞られちゃってるんだよ。
順梁ガラス手摺だと外側の開口部は床面からバルコニー庇まであって逆梁に比べたら圧倒的に広い。
奥行きにもよるが、サッシが2.2mだとしてもダイレクトウインドウ並に光が入るんだよ。
直射日光は、いりません。
>368
階高とスラブ厚は順梁逆梁の比較では無意味。
むしろ逆梁の場合、室内スラブ厚がバルコニーにも伸びるからバルコニー庇が低い。順梁の場合バルコニー部分のスラブ厚は室内より薄くなるから同じ階高の逆梁より庇が高くなる。開口部面積では順梁のほうがさらに有利ってこと。
>369
368を読んで何を問題にしているのか理解できないのか。それとも、分かっているからあえてピントが、ボケた事を言っているのかな。
2.2mのサッシの収まりを問題にしているんだがなあ。
369も想像の産物でしかありません。
ネットの中の情報をかき集めて想像しているだなので許してあげてください。
369の書き込みは合理性があるけどね。
バルコニーのスラブ厚を通常よりも厚くし室内並みに厚くしておかないと、逆梁の欠点の一つと言われている重量衝撃音の遮音性能が悪くなるよね。
ただし、10cm以内の差ではあるが。
>368
あなたの一連の書き込みには、因縁をつけるのと等しい内容が多いですね。
しかも、何を興奮しているのか、多くの書き込みをしていますし、文章も非常に乱暴で、まるで喧嘩を吹っかけているかのように思える、幼稚な面を見ることができますよ。
サッシが室内に与える明るさの大半は直射日光による日差しではありません。
簡単にいいますと、間接照明のような明るさを室内に与えるのが主な役目です。
素通しの透明ガラスの状態よりも、白いレースのカーテンを閉めた時のほうが室内全体が柔らかな明るさになります。
部分的な照度は日差しにはかないませんが、室内全体の明るさだと白いレースのカーテンのほうが心地良い明るさになります。
あなたは差し込む日差しのようですね。
私のマンションの階高とスラブ厚を知りたいのなら、単に、「階高とスラブ厚をご存じなら教えて下さい。」と書けば済むことなのに、あなたは悪意を持った言い方をするのは何故でしょう?
サッシの高さが2.2mで天井高さが2.6mだと言うのが気に入らないのでしょうか?
しかし、これくらいのスペックの分譲マンションは少ないかも知れませんが、時々目にすると思いますし、特殊で有り得ないスペックではないと思いますよ。
それに、プレミアムルームとか呼んでいるマンションの上層階にある少数の部屋だと、天井高さが2.6m以上あったりする部屋が多いのではないでしょうか?
プレミアムルームなどではない一般のマンションでも、例えば1階と最上階だけが、高い天井になっているマンションもありますよ。
私が見たものだと、最上階の天井高さが確か3.5mと言うのがありましたよ。
ところで、もう少し穏やかに出来ないのでしょうか?
373さん
デメリットだらけの逆梁物件を掴んでしまった事実を認めたくなくて必死な人なのでは?
逆梁物件買うと言い訳が大変だということがわかりました。
353と373は同一人物の書き込みじゃ無いのかな。書きぶりがそっくりですよ。
エッ?
逆梁アウトフレームって都心の高級ラインに多いじゃん。
むしろ順梁でチープ仕様が増えていて経済情勢を反映してると思うけどwww
順梁なら室内高が2.8m以上(つまり折り上げ天井が可能な高さ)確保されていないと圧迫感あるよ。
折り上げ部分でみっともない梁を隠せるしね。
サッシが1.8mくらいならアパートみたいで残念物件。
天井隅に梁が平行に・・・部屋の隅には柱が角ばって・・・これ陳腐すぎる。
順梁で鼻息荒い人、H社の郊外大規模・一次購入層を連想します。
高コストでデメリットが多い逆梁は手を出さない方がいいことが良くわかりました!
だから市場淘汰されているのですね。
↑それ、共用廊下側もアウトフレームですか???
鼻息荒いけどw
そうそう。高コストでデベには地ぐらいが低い土地や属性が低そうな地域に逆梁物件を立てるのはデメリットがある。
そういう地域はそもそも順梁一択!
経済環境が上向きな時期、最近ではプチバブルのときなら外周区や都道府県庁都市のそこそこの地域にも逆梁が立てられましたけどね。
今は都心が多いですね。買う側にとってはメリットが多い工法ですが売る側にはメリットが乏しいからね。
売る側の論理なら順梁!
アベノミクスやチャイナマネーの動向でまた逆梁が地方まで出るかもねぇ。
今現在では経済的に逆梁物件を買える属性の人は減りつつあるよ。
381はベランダ戸境ペラボーですか?
答えてください
SKYZのように、インナーフレーム、アウトフレーム、順梁、逆梁をすべて盛り込んだ物件はどう評価すればよいの?
http://www.tokyo-wonderful.com/comfort/index.html
を見ると、適材適所というだけに見えなくも無い。
逆梁を高値掴みしてしまったと思える人が必死の様だね。
コスパが悪いものは市場淘汰されるのみ。
これが不変の市場原理です。
そうですね、、。経済的に余裕がないとコスパ!!コスパ!!となりますね~
そういった層に訴求力があるとなるとコスパ!!の物件、工法、仕様になるのも道理。
収入が厳しい世帯が中心の市場には順梁、コスパ!!が受け入れられるでしょうね。
属性が違うと話がかみ合わない気がします。コスパ!!
逆梁はコスパ以前の問題では?
高いだけでデメリットだらけ。メリットは無いに等しい。
上を見上げて愚痴る(苦笑)
田舎だと選択肢ないもんなあ
389は名前欄変えてますね?
ベランダ、ペラボーですか?答えてくださいね
粗悪なものを掴んで愚痴る(苦笑)
ペラボーしか指摘する事がないのかな?
ちなみに、うちは順梁だけどペラボーでは無いけどね。
まあ、取るに足らないどうでもいいことだけどね。
逆梁の高級感が好きですが。
もう高級物件でしか採用されなくなりましたね。。。
順梁なら扁平梁でハイサッシを死守してもらいたい。
天井が下がってしまう分、閉塞感が出てしまうのが順梁最大の泣き所ですし。。。
確かにコスパ重視だと話が噛み合いませんね。
コスパ(住まいにコスパばかり気にするのも寂しい(涙))で選ぶしかないのかな?
経済力を身につけたいものです
タンクレストイレ
ベランダ戸境
二重床・直床
いつも低い仕様の側が数多い分(コンプレックスある分?)
必死連投して強がりますね
順梁の一人も必死
財閥vs非財閥
逆梁vs順梁
最上階vs低層階
内廊下vs外廊下
こんな感じだね!
順梁の奴、コスパ君じゃない!?
4階中部屋でしょ?
え、コスパとかいうけどそもそも逆梁のメリットってなに?無いよね?
スマートウォールラーメン構法でも逆梁のほうがいいとか言うわけ?
そうですね、ここには逆梁のメリットは何も出てきていないね。
何も無いのかな?
何か逆梁の話だけだと分が悪いので、違う方向へ話を振っているという感じだね。
金持ち喧嘩せず。
うちのマンションは、順梁だと思うのですが、サッシ高は230位あります。
このスレを見て、順梁だとサッシが低いはずと書いてあったのですが、そうとも限らないのかな、と。
ガラスベランダなので、逆梁のはずもないですよね。
構造に詳しくないので、このスレを読んで???と考えています。
好きに仕様書き放題だから2.3でも2.5でも好きに書きなよ(笑)
402さんの言われるとおりですよ。
このスレの逆梁ポジ派は大した知識も無いので、適当なことを言っているだけなのが良くわかりますね。
ここの逆梁ポジ派?(ただの荒らしかな?)は柄が悪いのが多いね!
間違っても全うな金持ちでは無さそうだね。
>404
逆梁は上面に凸凹ができて雨が溜まるとか雨が溜まるとクラックが入るとか素晴らしい知識を披露していた他きましたが、説明を求めても説明できないのはなぜ?
全て逆梁の建物があると信じて疑わない信念の強さも見上げたものですが、無いものを引き合いに出して意見をするのも知識が溢れているから?
逆梁って理由があってある部分だけとか一部には使っても全部に使う必要があるようなものでは無いのに、それが理解できないのも頭が良すぎるからなの(笑)
407へ
404だけど、自分はそんなことは書き込んでいないけどね・・・
すばらしい想像力ですね。
408はいつも最後に結局だんまり。
結局だんまり。
410、412は頭が大丈夫かな?
自分で書いていないことの説明を求めるなって言ってるだろ。
>411
いい眺めだね。サッシもフローリングは150だろうから2400位ありそうだ。
ところでそのマンションはラーメン構造なの?
上の階のバルコニーの下端のレベルが天井と殆ど同じぐらいに見えるんだけど。少し下から撮っているから上階のバルコニーはもう少し奥が短く写らないと梁の分の上にバルコニーの下端があることに成らない。それと、梁の下端が見えないんだけど。
避難はしごがあるから集合住宅と言うのは分かる。
これって目白の定借の物件だよね?
天井高255位だったような。どこに梁があるのか私も教えてほしいです。
411さん
いいですね!
これが逆梁・アウトフレームだったらバルコニーの下側から分厚いコンクリが迫り来て、右側にはぶっとい柱が柱がそびえ立つんですよね。
梁は写真でもサッシの上にあることがわかりますね。
411は桜プレイス。天井&サッシュが2.5m。
バルコニー側に梁は無いよ。
スマートウォール構法だから壁で支えてる。
同じようなのには加賀レジデンスとか木場レジデンス。
鹿島はこうゆうの得意だよね。スーパーRCフレーム構法とか。
正直逆梁アウトフレームってもう過去の技術かと。
逆梁アウトフレームは高級物件にはデメリットが多く採用されず、普及版物件にはコスパが悪く採用されずという方向で間違いなさそうですね。
>417
折角順梁との比較がHPに載ってるんだから紹介しなきゃダメだろ。
http://www.sakura-place.com/shinchiku/C0811001/?cid=listing&re_adp...
逆梁ネガ君は形振り構わないね。
指摘されても説明できないデタラメ意見を書いたかと思えば、今度は壁構造を順梁物件に見せかけるんだからな。
416みたいに見えない物を見えると言い張る姿が滑稽だね。
417は素人だから仕方ありません。
笑って許してあげましょう。
順梁と比較してるということは、優位な順に
スーパーウォール>順梁>逆梁
ということですね。
逆梁はもはや比較対象にもならないと。
大体どこの仕様スレでも同じ流れw
低仕様(ここでは順梁)側が→高仕様(ここでは逆梁)側にムッキーって必死ネガキャン
非財閥系→財閥系
ペラボー→コンクリ境
タンクトイレ→タンクレス
直床→二重床
etc.etc..
あんまり鼻息荒く連投してると梁が吹っ飛びますよw
ただでさえ順梁は開口部狭くて洞穴みたいなんだしwww
洞穴(洞窟)から必死レス
↓
洞穴(洞窟)ってまさに逆梁アウトフレームの事だよね。
プレハブみたいな順梁には住みたくないな。
ペラボー戸境も嫌だしね。
もちろん逆梁のデメリットも分かる。
でも、順梁の人(同一人物だね)が一人で張り付いてパトロールしてると
逆に必死感がでて哀れな感じになっちゃうよね
ここ数日やってるよね
みんな彼がやっていることわかっていると思う
そろそろ潮時だよ
逆梁の人はいじって楽しんでる感じだし
順梁の彼が一人で意識しすぎ
コンプレックス出しすぎですよ
逆梁の方が必死に見えるのは気のせい?
もの凄い書き込みの数で驚きました。
順梁だとか逆梁がどうのなんて言うのは全て後付の屁理屈で、多くの人か書いている意見のように、デベロッパーの要求に合わせて設計した結果なので、デベロッパーは、その物件を何としても完売させないといけないので、あの手この手で買う側の素人に屁理屈であろうが関係なくコマーシャルするのですが、それを真に受けてしまった「信者」のような一部の人が、まさに「妄信」状態になって他人の意見など少しでも批判するようなことを書けば、「お前」呼ばわりしたりして、相手を馬鹿にして罵ったりして、スレッドを荒らしているのです。
適材適所と言うように、コストやニーズの予想に合わせて設計するのがデベロッパーなので、必ず最新の良いものを作るとは限らないのが現実ですね。
時には、実験かのような特殊なものを作り、それっきりになってしまっているものもありますからね。
一部の妄信した人がごり押ししてくる意見と言うか押しつけは、そんな考えもあるようだくらいにしておくべきで、完全に無視する必要もないでしょう。
中には、自分の求めるものが妄信している人と同じだと言う人も少数であってもいるかも知れないからです。
↑
あの手この手を使っている順梁さんですか?
逆梁って最近やってる?昔は一時流行ったようだが。
いまは高級物件が中心だよ
価格勝負の郊外にはもうあまり供給されない
ここって逆梁のメリットってなにも出ていないですね。
逆梁擁護派?は感情的に罵倒・中傷を繰り返しているだけ。
結局、逆梁信者を装った荒らしという感じだね。
いや別にどっちってことないんだけど、
逆梁工法のバルコニーって狭いのが嫌だな。
それと梁の位置的に騒音問題では順梁より不利でしょ
433
411のバルコニーって異常に狭いよね。
逆梁?
>433
音の面で不利なんで言う事は梁の構造だけじゃ決まらないんだよ。
独立性は構造で決まるけどな。
順梁君は以下のリンクをみなさい。
http://www.sakura-place.com/shinchiku/C0811001/?cid=listing&re_adp...
このリンクで比較相手は洞窟順梁だから。開放感は窓の大きさで決まるんだよな。
圧迫感があってうす暗い洞穴(洞窟)みたいな逆梁はパスだな。
順梁や逆梁がどうのこうのと言うことじゅなく、このようなデザインのマンションにしたいのなら、この部分は順梁よりも逆梁を使ったほうが良さそうだ、と言う程度の話ですよ。
435はデベのコマーシャルを真に受けているのかな?(笑)
435の物件を最初に引き合いに出したのは順梁ネガ側だろ。
しかも、嘘で塗り固めてな(笑)
順梁クン、、、暴れてるねえ~
もう何日間監視連投してるんだろ?
妬みって嫌だね
ベランダがナロースパン以外なら梁関係なく狭くないと思うけど
きっとナロースパン・順梁・ペラボーのコンボなんでしょwww
属性が違うから議論にならないよ
嫉妬は怖い・・・
逆梁のマンションに変なことしないように!
順梁でも逆梁でも今時バルコニー手すりがコンクリートなのは論外だわ。
サッシ高2.2mはないとね。
順梁で2m未満なら洞窟とかわらん。
どんな苦行だよと。
順梁でも逆梁でも今時バルコニー手すりがコンクリートなのは論外だわ。
コンクリの価格高騰でコストが上がっちゃう。
チープなアルミ柵、スケスケの安ガラス。これコスパ最強だわ。
ペラボーもセットで。
あれ?順梁クン、、、、
順梁、ペラボー、ベランダアルミ柵、ナロースパンなの?
頑張ってください
順梁は他のスレでも暴れてるね。
そろそろアク禁。
我が家は桜プレイスみたいな構造ではない、普通のタワマンですが、順梁(多分)、ガラスベランダで、サッシ高は220を超えていますよ。
こんな順梁も普通にあると思うのですが、少数派なのですか?
447さん
ごく一般的にある仕様ですよ。
447さん
あなたの物件と比べると、逆梁アウトフレームで2.3mサッシというのがいかにデメリットだらけの仕様か良くわかると思います。
だから、逆梁アウトフレームは極一部しか採用されなくなったのです。
私は、梁については特に考えていなかったのですが、それまでコンクリートベランダ物件に住んでいて、現在のガラスベランダ物件を内覧した時、とても明るいのがいいなあ、と思ったんですよね。
ダイレクトウインドウ並の景色でありながら、窓も全開できることが気に入っています。