- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
176には、まず逆梁は階高が低い、という予断があり、それをごまかす為に直床、直天井が採用されるケースが多い
と書いてある。逆梁でも階高が高いこともある、ではなく、階高が低いのに二重床、二重天井のこともある、
という意味だ。181はもう少し日本語を理解する努力をすべきだろう。
だから、階高の問題以外に何かしら懸念点があるから逆梁→順梁に戻ってきているんでしょう。
単に流行り廃りでしょう。ミニが流行ったりロングが流行ったりと同じこと。そのうちまた流行る。
>182
181さんのこれによっての後を区切って理解したらそうとは読めませんよ。
逆梁についてはゼネコンボーイ様が詳しく説明している通りではないでしょうか?
あと181さんもせっかく本の内容を詳しく書いて情報提供して頂いているのに反駁ばかりでは失礼でしょう。
一つに本代の出費をしなくて済むんですよ。良く考えて下さい。
ゼネコンボーイが何を言おうと知ったことではないし、本の内容紹介には感謝するが、
その本の中身が正しいかどうかというのはまた別の話。読む価値なしと思えばそのように
はっきりという。
181さんではなく176さんの間違えでした。
>>186
GBさんは逆梁を完全には否定も肯定もしてないんじゃないかな。
ただ、こういう人はこうで、こういう人はこう考えた方がいいと逆梁についての利点と問題点を指摘してる
ように思える。
176さんについては情報を出していただいたことによってこれだけの意見を聞く機会が持てたと理解して
いただけるとありがたい。
この内容を納得するかしないかは自分次第で、やっぱりオレはこう思う!って意見があれば再度レス
いただければもっと有効だろうと思う。
仮に、反対意見に納得することがあれば本の間違いに気づく機会を得られた訳だし、新たな考えも生まれる
んじゃないんですかね?本代なんかめじゃないくらい価値があると思うのだが。。。
176の著者名とかだせばいいのに。
ほんとに本があるのかもわからんし。
ただ、あの表現の仕方はだいぶ問題あるね。
>183
懸念がるからではなく、設計が順梁のが簡単でコストがやすい。
逆梁にしてお金掛けても、それに見合ったグッドウィルがない。
ただ、それだけのこと。
碓井って・・・そりゃないでしょ。
買う価値なし。
なんで?
?
やっぱり碓井か(苦笑
>>162
>耐震等級2自体少ないので
住宅性能評価取得物件の中では耐震等級2が圧倒的に多いんだけどな。
http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20040927A/
うちは耐震等級2で逆梁ハイサッシ(240cm)・スラブ厚250mm・天井高2520cmだけど。
コストは逆梁の方がかかるので、順梁の方がコスト面・採光面では有利かと思いますが
一度あのハイサッシを味わってしまうと、普通のサッシ高では満足できないのでございます。
うちは順梁ですが、サッシ高240cm、天井高290cm、
スラブ厚300mm(ただしボイドスラブ)です。
もちろん2重床、2重天井です。たしかに、サッシの上に
50cmの梁がありますが、全く気になりません。
開放感、明るさは抜群です。階高は346cmだったと思います。
この階高、天井高は最上階だけです。
建物全体の仕様も大切ですが、結局は、各住戸ごとの仕様が大切だと思います。
198さん
それだけ天井高が高いと エアコンとかちゃんとききますか?
梁が30cmでも気にする人は気にするし、逆に60cm以上あったとしても見栄えに鈍感な人は気にしないと思う。
198です。
冷房は冷気は下にくるので、問題ないです。
暖房も問題ないです。もっとも、暖房は朝しか使っていません。
今の季節は部屋の中まで日がさすので、昼は暑いくらいですし、
夜は7時〜11時くらいまで床暖を使っています。
最上階以外はたしか、天井高255cm、サッシ高215cm、
階高300cmくらいだったと思います。
明るさは入ったことがないので、わかりません。
碓井民朗の本を読んでみた。
なかなか良いこと書いてある。自分の間違いやミスなども沢山書いてあり好感持てた。
それに引き換えここのスレの碓井って・・やっぱりね、とか書いている卑怯者達よ去れ。
>碓井民朗の本を読んでみた。
なかなか良いこと書いてある。自分の間違いやミスなども沢山書いてあり好感持てた
どの本なの?
抽象的過ぎるぞ。
書名掲載してくれないか?
206ですが「買っていい一流マンションダメな三流マンション」ですよ〜。
前のスレに書いてあったでしょ!
なーんだ。
(-。-)y-゜゜゜
残りの約13万戸は性能評価取ってないから耐震レベルなんてはかりようが無い。。。。
破綻するからじゃない?
どうでもいいけど逆梁って「工法」じゃないよね。
がーん、逆梁アウトフレーム真南向きなのに、
直射日光が部屋まで入ってこない、、、、。
明るいからそれほど不満はないけど、真南だから太陽さんさん、とおもってたのでびっくり、、、。
太陽が低くなる秋冬まではいってこないのかなぁ?!
>逆梁アウトフレーム真南向き
友達のマンションはこれと同じつくりですが、この季節は
リビングに、ほとんど日が入りません。
うちは順梁なので1mほど入ります(ベランダの奥行きは1850mm)
「建築家 ○○○○の良識あるマンション指南」にアウトフレーム逆梁工法デメリットという記事
があるので興味があるんだったら読んでみたら
日当たりの良さを決める要素としては、バルコニーの奥行とか
サッシの高さ、窓先にある障害物(隣地の建物)の方がずっと重要。
「順梁なので」「逆梁なので」
・・・・なんて書き方はナンセンスなんだけどなぁ。
いいたいことは凄く解るし、俺も碓井懐疑派だけど、
「アウトフレーム逆梁工法デメリット」という評論文であって、
マンションの採光、とかいうテーマで梁の工法のみを取り上げたわけじゃないだろ?
エンジンも足回りもいいからこの車は速い
→ドライバーの技量、慣熟度、コースとのマッチングの方がずっと重要
画素数が大きいので、このTVはキレイ
→電波の受信状況の方がずっと重要
とか言い出したら始まらないのと一緒じゃない?
>226さん
結局、階高の問題だと思います。
友人宅は天井高24500、2400のハイサッシ、前は駐車場、ベランダは1500なんです。
うちは天井高2600、ベランダは1850。
うちはベランダ1950
たしかに工法の問題ではないのかもしれんね。
南側ベランダ無しなら直射日光入ってくるだろうしね、、、。
もっと高い階なら確度がかわってくるのかな。
>>228
階高はひとつの要素に過ぎない。
150mm程度の差なら大した影響は無い。(天井高から階高を正確に想像することはできないが)
バルコニーの奥行が300mmも大きいという事は、階高も同等かそれ以上に大きくなければ
逆に「不利側」にはたらく要素となる。(順梁であれば尚更)
むしろ他の要素・・・・例えば順梁の「せい」とかバルコニー手摺(腰壁)の材質の方が
採光上の条件には大きく影響するはず。
個人的には、順梁・逆梁の差って採光を決定的に左右する要因じゃないと思うよ。