- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
その理論の出典は....
防音性能なら,,,,データとして出るでしょう.....なんデシベルとか dbですよ.....
中梁....逆梁.....
理論ならデータを解析して理論付けするはずです 理論の名称は?
....何処にその理論とやらが書いてあったのですか?
869が建物の性能と住む人間の感覚の問題をゴッチャにして語り、870が住む人間の感覚の問題を建物の性能だけの問題であるかのようにまとめる構図に無理がある。
出来損ないのマッチポンプみたいだな。
871さんへ
例えば、このスレであればNO.121にゼネコンボーイさんが詳しく書かれていますよ。
875の適当な言い訳には笑えた!
874、875を見ると、逆梁クンがいかに知識がなく感覚的に適当な事を言っているかがわかるね!
やっぱ、逆梁はコストが高いのにメリットらしいメリットが無くて、性能も劣っていることは間違いないですね。
だから必然的に市場淘汰されているのですね。
879に代表されるペラボウ順梁君て内容を具体的に書くとかそれを説明する事ができない事から、口から出まかせを書き込んでいる事がよく分かります。
性能が悪い。何がどのように悪いのか。
維持費がかかる。どの様な維持費がかかるのか。
などなど書いてはみたものの知識が無いので他人の書き込みに責任を押し付けるか逃げるか。
羞恥心の欠片も無いからできる事なのかもしれませんね。
880へ
屁理屈はいいから、順梁と比較して防音性能が悪くないという事を理路的に説明してみな。
NO.121の書き込みを論破できるかな!?
大した違いは無いが性能は劣っているという事だよ。
コストが高いのに劣っているのだよ。
選択する理由がないよね。
コストが安いので性能が劣っているなら納得できるし、市場淘汰されることも無いだろうけどね。
そんなことも理解できないのかな?
おっ、882は逆梁が性能が劣っていることをやっと認めたんだね!
>883
逆梁物件と君のペラペラボード順梁物件のスペックをよく見比べてご覧なさい。答えはそこに有る。
常識のある設計者なら問題点をカバーした上で利点を生かすものです。883のギリギリ設計ローコストペラペラボード物件には無理な注文かもしれないですけどね。
また885の様に話をすり替えようとするやつが出てきた。笑える。
すいません。自分には説明できません。
梁と梁の間が短ければ短いほど、遮音性が良いのは理解できますか?
逆梁はベランダの外側に梁があり
順梁はベランダの内側に梁がある
どちらが遮音性が良いのかはサルでもわかりますね。
889さん
そんなことすら理解できないのが逆梁クンということが良くわかりました。
>889
バルコニー分床面積が増える分どう違うのか、サッシの部分が子梁の代わりとしてどの程度影響するのかしないのか差を強調する889に説明責任があるわけだから説明よろしく。
参考までにうちの寸法を書いとくよ。間口8000奥行15000厚さ270非ボイドでバルコニー側だけ逆梁だ。梁とサッシ間は芯で2000程だ。
どの程度の差かなんて問題じゃあないけどね。
コストが高いのに性能が劣るという事は明確なわけだから。
後は1劣るのか?10劣るのかという事だけだよね。
コストが高いのに、1であろうが劣るのであれば残念な工法ですねという事。