- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-04-28 22:11:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキングPart31
-
381
匿名さん
豊洲が最高とかバカじゃないの。
最高なのは有明だ。
-
382
匿名さん
-
383
匿名さん
高級住宅地の中でも
街のど真ん中にガスタンクがある街だけが最高級住宅街である
-
384
匿名さん
ガスタンク&生産緑地が最強
-
-
385
匿名さん
-
386
匿名さん
-
387
匿名さん
もはや小杉の一人勝ちだから買えないもしくは他を買っちまった皆さんの妬みを通り越した怨念みたいなものをヒシヒシと感じます。
-
388
匿名さん
>>384は何気にすげー写真貼ったな?
世田谷にも農家があるんだなあ、なんか嬉しいよ。
-
389
匿名さん
>>384
半端無い高級感漂ってますね〜
これはもしかして、誰もが敬う高級住宅地の世田谷ですか?
-
390
匿名さん
ワイルドだろ?
-
-
-
391
匿名さん
-
392
匿名さん
自由が丘の坂を上がったとこにも農地はあったと思うが?
もう残ってないか?
-
393
匿名さん
-
394
匿名さん
-
395
匿名さん
世田谷とか城南とかいうだけでどういうわけか具体的な街がいつもててこないんだよね
-
396
匿名さん
ちなみに世田谷の戸建の平均面積は港区戸建の平均面積より狭いよ。
-
397
匿名さん
んなわけねーだろアホw
どんだけ世田谷にコンプレックス抱いてんねん
-
398
匿名さん
>390
ワイルドだぜ~!
世田谷君はどうかと思うけど、高級住宅地に一般住宅地に農家まで色々あるのが世田谷の魅力だな。
-
399
匿名さん
港区戸建の平均面積は130平米、世田谷区は119平米です。
マンションは港区は52.62、世田谷区40.41。
23区の平均は戸建108平米、マンション43平米。
ソースは平成20年度住宅土地統計調査結果より。
ちなみに持ち家、分譲マンションに限定すると差はさらに広がります。
-
400
匿名さん
-
401
匿名さん
-
402
匿名さん
-
403
匿名
世田谷も港もいいところ。それぞれの良さがありますよ。
-
404
匿名さん
もうすこし詳細化しましょうか?
持ち家で比較しましょう。
港区持ち家(戸建て)の平均面積 132.36平米(2.65)
世田谷区は 99.62平米(2.74)
港区持ち家(マンション)は 65.71平米(1.88)
世田谷区は 67.15平米(2.35)
()のなかは平均居住人数です
戸建ては港区圧勝。港区で戸建て(持ち家)に住む人は少数派で
世帯数でいえば7%くらい。おそらくお金持ちが多くとんでも
なくでかい家がそれなりにあるので平均を引き上げているのでは
ないかと考えます。
世田谷区は全世帯のうち23%が戸建て(持ち家)に住んでおり
庶民も多いため平均すると港区に面積で負けているのではないかと
考えます。
一方マンションですがこちらは世田谷区がわずかに港区を上回って
います。ただし平均世帯人数を見るとわかるように世田谷区は
マンションに住む平均居住人数が港区より25%くらい多いので
実質的には狭いマンションに家族で暮らす人が多いのではないか
と推測できます。
-
405
匿名さん
世田谷区は郊外にしては大健闘してますし、23区の中でも上位なのは間違いないですが、住環境もいう意味で世田谷に比べて都心の戸建は狭いミニ戸、マンションも狭小。
真の金持ちは世田谷に住むという説は単なる印象操作であり正しくないことがわかります。
-
-
406
匿名
港区、世田谷区は古い。いま一番東京で住みたい街No.1と言われているのは豊洲。湾岸エリアにいま富裕層が集まっているのは事実。
-
407
匿名
一人当たりだと
一人暮らしが有利
四人家族でも、キッチン、トイレ、風呂は共通
都心勤務の単身ディンクスが多い港に有利
-
408
匿名
古い人たちは世田谷とか港とか昔ステータスがあったとこが好きなんだよ。世田谷とか遠すぎ、港とかごちゃごちゃし過ぎ。昔の価値観うける(^^)。
-
409
匿名さん
キッチン、トイレ、バスルーム、廊下等を除く居住面積で比べると港区マンションは一人当たり14.1畳、世田谷区は11.6畳となります。
まあ一人暮らしと二人暮らしでリビングや寝室の面積が倍異なるわけではないですがね。
-
410
匿名さん
いや港区は一人暮らしで50平米、世田谷区は四人暮らしで70平米とか思っちゃいますが平均面積はほとんど変わらないですからね。
-
412
匿名さん
>399,>404
詳細なデータありがとうございました!
都心を蜂の巣マンションだのと侮辱していた世田谷クン。
キミの区ほうがショボイ家ばかりみたいだね。
地元のことも知らず好き放題言ってたんだね〜。
やっぱり頭の弱い妄想クンだったのが証明されちゃったねww
ってアク禁になってもう書き込めないかな?
-
413
匿名さん
-
414
匿名さん
-
415
匿名さん
まあ世田谷のよりどころだった戸建さえも負けてしまったわけですからね。そして戸建さえ無理な人は港区だと一人とか二人が住むような広さのマンションで子育てしている現状が明らかになってしまいました。
まあ具体的な街の名前があげられなかったのも無理がないでしょう。
-
416
匿名さん
-
-
417
匿名さん
>>407
>一人当たりだと
>一人暮らしが有利
世帯あたり人員
港区 1.75人 世田谷区 1.92人
港区の方が一人暮らしが多いとしても、それほど違わないんだけどな
-
418
匿名さん
港区は下品な成金が多い
世田谷は上品な昔ながらの富裕層が多い
-
419
匿名さん
昔ながらの富裕層はむしろ港区だろ?世田谷はサラリーマンや官僚、軍人の街で金持ちは元農家の地主だよ。
まあ大家さんって感じで気さくかもしれないが上品というのとは違うな。
-
420
匿名さん
>>418
根拠は? ちゃんとデータ示してくださいな
-
421
匿名さん
結局、世田谷は港区以上に蜂の巣だらけで、家も狭いし、通勤も大変だし、
安いから世田谷に住む訳で、遠くて不便な場所が世田谷と決まった感じですね!
って、そんなの東京に住んでいたら肌感覚で分かっていたことだけど、
世田谷くんって、1500坪を700坪と見誤った挙句、少し批判されると他人を罵ったりと、
人の気持ちとか理解できないKYでしたね〜
-
422
匿名さん
かって都心に居を構えていた富裕層は都心の環境悪化に伴いとうの昔に世田谷に脱出している。
現場は9割が蜂の巣集合住宅という有様。ごくごく局地的に残る戸建もじきに消滅するだろう。
高級戸建エリアは世田谷の独り勝ちに拍車がかかるだろう。
-
423
匿名さん
418
それは俺も実感したな
港区はとにかく胡散臭い商売してる奴が多かった
世田谷は住人層の質が高いね
子育てするにも最高の環境だ
-
424
匿名さん
>世田谷は上品な昔ながらの富裕層が多い
小佐野賢治や児玉誉士夫が上品か?ww
嘘ばっか書くなよ!品がいい(育ちがいい)のは都心部に決まってるだろ。
前にリストが出てたけど見なかった?華族・貴族や将軍、旗本家などみな都心。
世田谷は所詮新興で、当時は田畑だったろ。
お前らのほうが新興成金なんだよ。もっと勉強しろよ・呆
-
425
匿名さん
>港区は9割が蜂の巣集合住宅
世田谷も7割弱が蜂の巣集合住宅で、それも港区より狭いらしいじゃん。
戸建てに至っては、港区より約10坪も狭いらしいし。
都心より遠くて地価も安いのに狭いって、どれだけ貧乏窟なんだよww
やだね〜、貧乏人の僻みで都心を妬まないでおくれよ。
-
426
匿名さん
>小佐野賢治や児玉誉士夫が上品か?ww
胡散臭さの代表格ともいえる御仁だろ。世田谷住まいだったの?
-
-
427
匿名さん
-
428
匿名さん
426
世田谷では有名ですよ。等々力とかですね。
まあ、彼らのような成金(出処の分からない汚い金でしょうが)には、
都心は階層的に受け入れてもらえなかったでしょうし、
当時は田畑だらけで安かったから、世田谷を選んだのでしょうね。
というか、私鉄会社と組んでまたそこでぼろ儲けした人達でしょう。
そんな成金が幅を利かせていた土地ですよ、世田谷は。
都心と比べるなんてとんでもない地歴ですよ。
ですから、真の上流階級は世田谷には住みません。
お金がある、ないではありません。
都心は地価が高いですが、その分狭くても歴史のある都心に住むのが、
いわゆる東京のインテリゲンチャ層の選択でしょうね。
-
429
匿名さん
世田谷生まれ世田谷育ちだけど他に住みたいと思える街ってないな。環境いいし高級だしネームバリューあるしセレブがたくさん住んてるし。
-
430
匿名さん
世田谷上げはちっとも具体的にソースを出せないね。
妄想を言いっ放しなのは、1500坪と700坪で恥をかいた時と何にも変わっていないね。
またグロ貼るの?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件