東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス蔵前について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 蔵前
  7. 蔵前駅
  8. アトラス蔵前について
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-08-15 13:09:44

アトラス蔵前ってどうですか〜
屋上庭園が気になってますがどうでしょう。
周辺のことや物件のことなど、情報や意見交換したいです。

売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:住友不動産販売株式会社
管理会社:安藤建設株式会社 所在地:東京都台東区蔵前二丁目3番7他(地番)
交通:都営浅草線大江戸線「蔵前」駅より徒歩2分

[スレ作成日時]2013-04-10 15:21:31

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス蔵前口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    >>20
    都心3区: 千代田区中央区港区

    都心5区: 千代田区中央区港区新宿区渋谷区

    覚えといてね無知な人ww

  2. 24 不動産購入勉強中さん

    「都心」をWikiで調べてしまった。
    1958年(昭和33年)までは、千代田区中央区港区新宿区文京区台東区を『都心6区』と呼んでたらしい。
    千代田区中央区港区を 『都心3区 』さらに、新宿区渋谷区を含めて 『都心5区 』などと呼ぶケースもある。

    21の知識では文京区はどこに所属するの?城東?城北?
    SUUMOで区分けみたら都心部ってくくりに文京区が含まれてたなぁ。
    区分けなんて検索するときしか使わないし、それ自体にたいした意味は無いんだろうけど。。

  3. 25 匿名さん

    仮に台東区が都心だったとしても、蔵前が都心なんて言ったら恥ずかしいからやめたほうがいいよw
    ネガでもなく本気で。
    地方から出てきた人からすると都心と思うかもしれないが。

  4. 26 匿名さん

    台東区でもごく一部の上野・御徒町駅近隣ならまだ都心といってもいいが

    蔵前まで行くとさすがにローカルエリアだな。

  5. 28 匿名さん

    No.10の方の都心発言がここまで争論になるとは・・・汗

    私は、都心って言葉自体は単なる定義だと思いますけどね。
    中央区が都心と言っても、日本橋と晴海じゃ全然違いますから。。。

    なので、ちょろっと都心と言った程度で目くじらを立てるべきじゃないでしょう(議論の本質からは外れてますよね)。

  6. 34 購入検討中さん

    No.28の方の仰る通りだと思いますね。
    主観で都心と思えば人によっては都心なんだし、わざわざ第三者が口を出すことではないかと。
    (一般的な「都心」という意味であれば、他の方のあげている通りなのでしょうが)

    都心かどうかは別として、蔵前は落ち着いた雰囲気でとても良い街と思いますよ~。
    生まれてずっと上野に住んでますが、個人的には台東区の中だと住みたい地域のベスト3に入るかなぁ。

    せっかくの検討版なので、有益なお話しましょう。

  7. 35 匿名

    No.13 by 購入検討中さん 2013-06-13 22:15:15

    東京駅から3km圏内の蔵前が都心ではないという方にすればどこが

    都心なんでしょうね。

    皇居の中?笑

  8. 38 匿名さん

    東京駅からの距離を表記してる物件も結構あるし、東京駅でもそんなに違和感ないけど。

  9. 39 匿名さん

    蔵前は交通の便が良いと思いますよ。
    都営大江戸線浅草線、都バスが思いのほかと便利!ちょっと歩けば総武線つくばエクスプレス銀座線も使えるし。

    江戸通りの交通量は確かに多いので、一度現地確認したほうがよいですね。。

  10. 40 匿名

    交通の便がいいと思わないけどべつに。。

  11. 41 物件比較中さん

    交通の便は、なかなか良いほうではないでしょうか?

    羽田空港、成田空港、スカイツリー、新橋、銀座、日本橋、新宿、六本木、汐留に乗り換えなしで行けるのは、魅力的ですよね。
    電車内が混雑し過ぎず、座れる確率が非常に高いところもポイント高いです。
    疲れている時や急いでいる時は、タクシーも気軽に利用できますね。
    お散歩やサイクリングをするにも、楽しそうな環境です。

    賑やかな場所で遊びたいけれど、住むならば落ち着いた場所が好み…という人には最適かな。

  12. 42 匿名さん

    >>39さん
    何路線も使えるのはかなり魅力ですよね。2年前の地震から、物件を購入するなら何路線も
    可能な所がいいなと思う様になりました。帰る手段が多い方が安心ですからね。
    この間はじめてこちらの物件から徒歩4分と記載されている、隅田川テラスへ行ってきました。
    お天気がよかったのですごく気持ちのいいお散歩ができました。子供とのお散歩コースは
    もちろん、自分たちが年をとった時は最高のコースですよね。

  13. 43 匿名さん

    地震のときは大江戸線がいち早く復旧しましたね。翌月曜日は、電車動いてなければ出勤扱いで休めたのに、大江戸線は動いていて。。

    交通機関がストップしても、この立地なら歩いて帰れる人もおおいでしょうね。

  14. 44 物件比較中さん

    蔵前、浅草橋周辺のマンションを比較しています。

    こちらの売りはやはり駅近ということでしょうか。
    確かに江戸通りは交通量が多く、音や排気ガスが気になります。

    実家がヘーベルなのですが、旭化成の家の作りは良いです。
    マンションになると別の建築会社に頼むようなので、その辺りは心配ですが。
    後、旭化成は自分のところでローンを組めるので、ローンを組み方には良いかも知れません。

    今週末にMRに行こうと思っていましたが、満席で予約が取れませんでした。

  15. 45 匿名さん

    駅から近いので、人気なのでしょうか?
    旭化成は特に悪い話も聞かないですし、良いでしょうね。

    あと価格が高くても5200万円台というのはかなり大きいのではないでしょうか。
    この辺りだともうちょっと高いイメージがあります。
    そういう面でもいいなと感じます。

  16. 46 匿名さん

    万が一売却する事など考えるとやはり駅から近い事が一番いいでしょうね。
    6路線通っていると、どこかの路線が動かなくなった場合などもすぐに切り替えが
    できるので便利そう。大江戸線は地震の時復旧が早かったのですね。今通勤で使っている
    路線は風が強いだけで結構止まってしまう自然災害に弱い路線なのでかなり不便を
    感じる事があります。

  17. 47 匿名さん

    何路線も使えるのは魅力ですよね。自分も駅から近く、
    路線が使いやすい点で検討しています。
    ただ、洋室が少し狭いですね。3LDKで検討しているのですが、
    洋室の2部屋が4帖とか、狭すぎるかなって思います。

  18. 48 匿名さん

    4畳はベッドを置いてそれでおしまいですものね。
    デスクも置けないかな?と。
    梁がなければシステムベッド的な物を置いて上がベッド下がデスクで
    子供部屋ができますけれど…
    でもまぁ狭いですね。
    書斎か納戸になる可能性が我が家の場合は高そうです。

  19. 49 匿名さん

    4畳は子供部屋でしょうか。狭くても自分だけの部屋が割り当てられるのはうれしいですよね。クローゼットがあるのでシステムベットなどでなんとかなりそうな予感。

    子供二人できたら家族全体の収納をどこにするか悩みます

  20. 50 匿名さん

    C1タイプは1LDKなのに浴槽が1418あっていいなぁと思っています。
    1LDKだと狭いタイプの浴槽の所が多いので。
    居室に壁一面の収納があるのも良いなと思う点です。
    キッチンとリビングは分けて欲しかったなぁ…と思いました。
    自分でカウンターとか置いてスペースを分けるのが無難かもしれません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸