注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡県の悠悠ホームどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡県の悠悠ホームどうですか?part3
匿名さん [更新日時] 2013-06-06 17:37:36

前スレが1000件をこえていたので
こちらへ移動して話しましょう

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/211028/

以下コピペ
----------------------------
悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。

ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?

「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?

私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.yuyuhome.co.jp/

[スレ作成日時]2013-04-09 17:05:02

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡県の悠悠ホームどうですか?part3

  1. 722 匿名さん

    確実に語ってますよね(笑)

    法律を(笑)

    これでウソでした!はないよなー(笑)

  2. 723 入居済み住民さん

    入居済みだと、アンチ意見を書かないと叩かれるんですか?
    品のないスレですね

  3. 726 匿名さん

    え~!!二重サッシはUV加工じゃないんですね!
    吹き抜けの窓対策は手遅れだ(苦笑)
    早く知りたかったです(ToT)

  4. 729 匿名さん

    トステムのサッシの話?
    複合か樹脂製か検討したけどUVカットなんて頭になかったです。
    夏場の影響大きいのかな?

  5. 732 匿名さん

    少し知識があるんじゃないかな。
    いい加減な情報を正したくなる気持ちは分かるけど。

  6. 733 匿名さん

    >374
    「立入の理由ですが、例えば、
    県が発注した何億など規模の大きな工事に関するもので特に必要と認められたものや、同じ法律の違反を3年くらいの短期間のうちに何度も繰り返したとか、行政に対して重大な虚偽の申請・報告(内容による)を行ったとか、そういうよっぽどな事がない限り行われません。
    たかだか住宅数件の紛争、ましてや業者と個人との契約に関して行政が立ち入ることは無いに等しいです。
    仮に、本当に行政が立ち入りを行っていたにしても、みなさん個人が悠悠で家を建てることとは何ら関係のない内容でしょう。


    この部分が稀って話なんじゃ?

  7. 734 匿名さん

    733です
    建築に関しての話で稀ということでは?
    その関係は専門と書いていた気が

  8. 737 匿名さん

    >729さん

    いろいろ日焼けしませんかね?
    クロスとか、家の中のものとか、畳とか、顔とか?(笑)

  9. 738 匿名さん

    ガラスがLOW-E複層だから、UVカットだと思ってましたが・・・
    サッシ部分の影響って大きいのですか???

  10. 739 ももか

    >738さん

    いえいえ、サッシに問題が出るとかいう話ではなくて、
    室内に紫外線が入るのが嫌だなと思ったんです

    家のソファでくつろいでたら日焼けとか(笑)

    ということで、UVカット率の高いカーテンを取り付けたのですが、
    機能性重視だとオシャレではなくて…

    ガラスがUV加工してあれば良かったです。
    そもそもそういう商品が販売されているかどうかもわかりませんが、
    もしあるのなら選択させてもらいたかったなと思います。

  11. 740 契約済みさん

    こんばんは!質問させてください!
    現在打ち合わせをしている最中です!
    今、太陽光を乗せるかかなり迷ってるんですけどこの時期いくらくらい売電出来てますか?
    エアコンを使わない今が売電量が多いと聞きました!何キロかにもよると思いますけど参考にしたいのでお願いします!

  12. 743 匿名さん

    740さん
    うちは6kw弱でこの時期は月に3万円程度の売電、5千円程度の買電です。
    方位、角度、メーカーによって異なるからあくまで参考です。
    ちなみに悠々では付けたいメーカーの見積りが高かったので、施主支給にしました。
    悠々以外に、色々と見積り取って検討したほうが良いですよ

  13. 744 ももか

    太陽光の施主支給は考ませんでした~
    それ、アリですね!
    TVアンテナは悠悠の紹介ではないところに依頼しましたが、微々たる差ですね(笑)

    太陽光ですが、うちは悠悠で取り付けてもらって、つい最近きた明細は約5万円の売電でした!
    大きさは743さんと同じくらいですが、うちはバッチリ南向きなので(^^)
    設備によって発電効率も変わってくるので比較にならないかも知れません
    買電は同じく5千円くらいですかね

  14. 745 ももか

    たしかこの4月以降の契約からか?1kwあたりの売電価格が変わるので、
    今設置されているみなさんと比べると、金額は若干下がると思います。

  15. 748 契約済みさん

    窓のUVカットの件ですが、
    TOSTEM(LIXIL)の断熱LOW-Eガラス(グリーン)なら83%カットなのでまずまずではないでしょうか

    YKKを選ばれてる方もそんなには大差ないと思います。
    防犯ガラスにされていれば100%カットですね。

    カタログのP16に資料があります。
    http://webcatalog.lixil.co.jp/iportal/CatalogDetail.do?
    method=initial_screen&catalogID=215340000&volumeID=LXL13001&designID=newinter

  16. 749 契約済みさん

    748です。

    うまくリンクが張れてません。
    下のサイトの複層ガラスシリーズのカタログ、P16ページです。


    http://www2.lixil.co.jp/rp/dfw/exsas6/webcatalog/kentikumuke.aspx

  17. 750 足長坊主

    外張り断熱には太陽光は付けぬほうが良いのじゃがの。
    「ぬかに釘」じゃからの。

  18. 752 入居済み住民さん

    >740さん

    うちの場合、7キロ弱で売電35000円位でした。

    買電は5000円位です。

    昼間嫁と子供が家にいるのでこんなもんですかね・・・

  19. 753 契約済みさん

    売電価格、結構差が出るんですね~!
    たしかにKWの金額も違ってくるんで要検討ですね!
    ありがとうございます!

    それと>750さん、それはなぜでしょうか?

  20. 754 匿名さん

    >750の意図はわかりませんが
    高高住宅で太陽光を搭載するメリット、デメリットで考える。一例。
    【メリット】電気使用料が少なく済むので売電にまわせる。節電意識が高くなる。
    【デメリット】高い、故障する、建物(主に屋根)への影響。
    掲示板内に「太陽光やめた理由」のスレがあります。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/326214/

  21. 755 匿名さん

    外断熱で本当にエアコンをそんなにつけなくていいならば、
    太陽光の大きなメリットを得られないのでは??

    そういう意味で外断熱では付けない方がいいとおっしゃたのではないですかね。

  22. 756 匿名さん

    現在太陽光のメリットが利用より売電になっているのでエアコンはあまり関係ないかな。

  23. 757 契約済みさん

    なるほど~
    やっぱり外断熱の性能が良いからこそってことですね!
    売電目的なら、予算さえあればつける方が良いですよね!

  24. 758 匿名さん

    いやいや、デメリットも勘案してね。
    屋根に載せた場合、
    重量(耐震性、強度)
    施工法(コーキングはかなり心配)
    雨漏り(補修保証)
    屋根リフォーム(パネル取外し)
    故障ほか(アフター不安)etc.

    最短償却7年~くらいからありますが、保証10年(それ以上も有)切れて故障。
    撤去費用もいる、買い換えたら更に元を取るまで数年。屋根リフォームと同時期に故障するわけではない。
    家電も家屋も省エネ。売電目的で太陽光載せるのも全くリスク無いとは言えない。
    トラブル時の大雑把な費用も考えないと。

  25. 759 匿名さん

    施工がうまくいってれば、故障後設置したままでも良いですよね?
    最低10年使えれば若干黒字が出るじゃないですか?
    保証期間以降は期待しないで、10年までの若干の黒字だけで良いと思えれば設置してもいいかな?と思うんですけど(施工が良ければの話ですが)
    10年以降も稼働してればもうけもんってくらいの期待度で。

  26. 760 匿名さん

    そうそう!そういえばどこかの県で、磁力で設置する工法があみ出されてたみたいですよ。
    これだとビスからの雨漏り対策にはなりますね!

  27. 761 匿名さん

    屋根一体型じゃない限り固定する際に使用するコーキングが必ず劣化する。載せっぱなしは無理。

  28. 762 匿名さん

    躯体への穴あけ、それに伴う雨漏り

  29. 764 匿名さん

    太陽光の撤去費どれくらいかかるのかな?
    設置費+処理費
    数十万はかかるような気がする

  30. 765 匿名さん

    結局、法律の専門職さんは論破され嘘がバレて退場か。
    悠悠の周辺にあんな人がいることを考えると
    なんかこの会社いやだ。

  31. 766 検討中

    でも、正直ももかって人いない方がスムーズです。

    健康住宅と悩んでます。
    外断熱とFFCはほとんど似たようなもので、
    金額がかなり健康住宅の方が安いんですけど、
    何か理由ありますか?

  32. 767 ももか

    たしかに撤去費は考えておく必要がありますね
    相場はどれくらいなんでしょう?

    設置にかかる補助金が20万ほど出たので、それも充てられるように考えておいたほうが良さそうですね

    コーキングの耐用年数ってどれくらいなんですか?

  33. 768 匿名さん

    健康ってFFCするの?
    本当に検討中?
    スムーズにストレス発散できないから、ももかさんが嫌いなんだね
    アンチくん達にしてみたら、ももかさんのような正統派は目障りなのかな?

  34. 769 ももか

    >766さん

    同じ条件で見積りとってみました?
    健康住宅のほうが設備の仕様が劣っているということも考えられるので、標準でどのようなものを使っているのか確認して比較してみるといいと思いますよ(^^)
    (床面積、キッチン、浴槽、トイレ、床材、基礎のピッチ等々)

  35. 770 ももか

    >748さん

    サッシの情報ありがとうございます!
    時間がある時に仕様書開いて確認してみますね!
    …奥にしまいこんでいるので(笑)

  36. 771 匿名さん

    それはさておき、ももかさん、
    >>728>>735に反論しないと嘘つき確定ですよ。
    どうします法律の専門職さん(笑)

  37. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸