匿名さん
[更新日時] 2015-03-01 09:31:08
センチュリーひばりが丘について情報交換したいと思っています。
駅から徒歩圏内で、便利で住み易そうなエリアです。
南向き中心で入手し易い価格帯なのも気になりますね。
情報や意見などよろしくお願いします。
所在地:東京都西東京市ひばりが丘1丁目1593-1、4(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅徒歩8分
総戸数:25戸(管理室1戸含む)
販売戸数(予定):24戸
価格(予定):3,200万円台~4,900万円台
最多価格帯(予定):3,500万円台(5戸)
住居専有面積:53.72㎡(1戸)~75.41㎡(1戸)
間取り:2LDK、2LDK+S、3LDK
売主:株式会社飯田産業
施工会社:株式会社冨士工
管理会社:伏見管理サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-04-09 02:47:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都西東京市ひばりが丘1丁目1593-1、4(地番) |
交通 |
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
25戸(管理室1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年07月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]ジェイレックス・コーポレーション株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーひばりが丘口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん
駅前が栄えていて利便性も良さそうですね。
子供がいるので小学校が近いのも安心できそうでいいです
休日は駅前に行くだけでも楽しそうです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
購入検討中さん
目の前の道?道路の交通状況が知りたいです。近くに住んでる方は居ないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
ご近所
南側の道は、狭いのにバス通りとなっていて歩きにくいです。幹線道路ではないけれど、それなりに車が通ります。
西側の道は、たしか一方通行だった気がします。交通量は少ないです。
公式サイトの地図、間違いがあるなぁ。
駅から南に延びる道は国道ではなく都道です。
物件北側の学園通りは位置が違います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
周辺住民さん
ひばりが丘1丁目住民です。
現在の目の前の道路よりも都市計画道路が延伸されたら
このマンションは挟まれます。
「ひばりヶ丘駅入り口」バス停の交差点まで完成している道路です。
東久留米のイトーヨーカドーの前を通り清瀬の小金井街道へ伸びます。
環境が急変する可能性に要注意。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
周辺住民さん
一見すると、利便性や公園があったりとよさそうですね。
購入となると何十年か住むんですよね?
ライフスタイルで住み替えるというならいいかもしれないけど個人的には。
西東京市になってから(田無+保谷)、まだこれからって感じですね。
一般住民もごみぶくろ有料化。財政どうなんだろう?
西東京市、自体も検討した方がいいかも。
目の前のバス通り狭いです。
歩道はあってないような状態。
バスが対面通行ぎりぎりです。
車で通りますが、クランクがあってなれるまでおっかなびっくりでした。
デットロックしないよう交通量が多い時間帯は交通整理の人が立っています。
バス通りに限らず、人や自転車(ママチャリや子供)も意外と多いから要注意。
バス通り近辺、小さな飲み屋も多くてどうかなぁ?
防音、二重サッシなら静かでいいのかな?
小学校、近くにあるけど、通学路ってどうなってるんだろう?
どの道を通っているのだろうか?
実際に現地で歩いて確認した方がいいかと思いますよ。
時間帯も含めて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
購入検討中さん
No.3,4,5,さん ありがとうございます。
小さな子供が居るので歩道がギリギリなのは怖いですね。
イオンはもぅすぐopenですね!
それに行く道がマンション前になるとしたら空気も悪くなりそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
購入検討中さん
ギャラリーは武蔵境なんですよね、それで建設地にはスタッフがいないそうなんですけど勝手に行っても見るだけなら別にいいのかな、汗。人がたくさん現地に来て周辺に迷惑などの理由で制限あったりしないですか??
ひばりが丘の駅は降りたことはありますけどここまで離れた立地は行ったことがありません、なので先に現地に行くべしと考えています、それからギャラリーで部屋環境を確認、ですね。
地図を見たのですがひばりが丘と武蔵境はほぼ縦に位置しています。直接南下するバスって、ないかな、汗。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん
公道ですから外から見学するのはもちろん自由です。
駅から現地まではバス通りではなく住宅地を通って行くことをオススメします。
ひばりヶ丘ー武蔵境は西武バスの定期路線ですから頻繁に出ています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
物件比較中さん
以前、車で現地を通った時、マンション建設反対ののぼりがありましたが、
今はどうなっていますか?もう反対運動はなくなりましたか?
ちょっと気になっているもので・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん
反対する住民は、例えのぼりさげたとしても話し合いで解決したのなら
問題ないですがほとんど業者が有利で建ててしまいます。
私の住んでたマンションも反対住民の嫌がらせがありゴミ捨て場とか反対住民が
待ち伏せしていて嫌がらせを受ける事もよくありましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
周辺住民さん
反対運動ね。
誰だって、自分の家(戸建でもマンションでも)の目の前や近くに
それ以上の高さの物件を建設されたらいやよね。(そうじゃない人もいるかもしれないけど)
西東京市は、田無の南町の方でも違う建築業者が同じような事やってもめてますよ。
土地の用途関連も含めてね。
バス通りは、近隣商業地域(5階、高さ制限基本なしだったかな?他の制限はある。調べてみて)
住宅地よりは、第1種低層住宅地(3階、10m以下)
話それちゃうけど、イオンモール東久留米の反対運動は凄かったみたいよ。
市長が建設反対公約で当選したんだけど結局建ってしまった。
シネコンが入る予定だったらしいんだけど、そこはイオンが譲歩したそうな。
レイトショウとか深夜営業されるとってことらしい。
結局、No.10さんも書いてるけど業者に有利なんだよね。
ま、いろんなところで何かの犠牲でこの生活は成り立ってたりするんだけど
気が付こうが、付かまいが。しかたないのかもしれないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
物件比較中さん
ひばりが丘駅からマンション方向に向かって長めに商業が延びてますね、
道中は比較的明るい雰囲気の区間が長いのかな、そういうのも大事だと思うから期待。
とりあえず間取りを一通り見てみたのですけど面積がマチマチで、
3LDKだけ見ても広さにの差が大きいようですね、
この面積差だけ価格差もちゃんとあれば考えやすいだろうなと思いました。
角で広面積のあの間取りはやっぱり高いんでしょうねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
駅まで8分で商店街を通るというのはとても便利そうな場所ですね。
マンションのあるあたりは静かな住宅街という感じでしょうか?
キッチンのカウンターはいろいろ使えそうで気に入っています。
調理する時に置き場に困ることが多いので嬉しい構造だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
ご近所さん
住宅街の端っこのバス通り沿いにマンションが建設された。
といった感じでしょうか?
バス通りに沿って商店街?らしきものがある。
静かな住宅の場所もある。ビミョー。
バス通り沿いなので時間帯によってはうるさいかも
確か、3路線あったかな。
東久留米や清瀬に抜ける道のひとつですから。
そこそこ車も通りますね。
その先に東久留米のイオンモールが出来ちゃったから
交通量増えるかもしれないのが不確定要素。
意外とにぎやかなのは校庭での学校行事。
バス通り近辺に小さな飲み屋があるので
真夜中、気分よく歌いながら帰る人とか(笑)
住宅街先は、URのマンションやら要するに団地
いろんな方が通りますね。
そうそう、あそこのマンションの先の十字路って
一時停止しなきゃいけないんだけど、
けっこう、すっと曲がっちゃう車とか多くって
おまわりさんの格好の点取り?場所。
夜もおっかけってるよね。サイレンならして。
気にするかどうかは人それぞれだけど。
慣れれば大丈夫かな?
駅からマンションへのルートは明るい道だけを
行こうとすると場所によっては交通事故的に危ないかな?
ちゃんとルートを確認すれば大丈夫かと思いますよ。
ちなみに、マンション建設反対ののぼりは、まだありますね。
だからかな?
普通、マンションのモデルルームとかって最寄り駅に作りますよね。
武蔵境ってどうよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
買い換え検討中
今、買い替え検討中です。
立地的には、駅近で幼稚園も学校もあり、便利そうですね。
ただ、正面玄関がバス通りに面しているし、歩道もないし、凄く危険そうですね。
小さい子供がいるので、もし飛び出したら・・・と思うと・・・
バス通りに面しているという事はうるさいのでしょうか?
地図だけでは分からないので、取り敢えず現地を見た方がいいですね。
何か良い情報があったら、教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
お察しの通りバス通りはとても狭くて通行量も多めなのでマイナス要素です。
西側の住宅街に面した道路であれば一通で大通りからの車の侵入を排除しているので安全でなんですが。
エントランスがバス通りに面しているということでこの点は避けて通れないポイントなので現地で確認する必要があります。
良い点は通勤通学にも買い物にも便利な人気のひばりヶ丘駅物件であることと財閥系マンションではないので割安なこと。
ひばりが丘一丁目自体は戦前に自由学園がお屋敷町として分譲したエリアですので綺麗に区画整理されていて大きな家が多く閑静な住宅街となっております。
市内で一番の住宅地と狭いバス通りに面した土地であること、ブランドマンションでないけど安い、安いけどブランドマンションではないという良い点悪い点を併せ持った物件と言えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん
綺麗に区画整理されていて大きな家が多く閑静な住宅街は、
お隣の東久留米の学園町の方だと思いますが・・・
ひばりヶ丘の方はお屋敷はそんなにあるかなぁ?
区画整理はされているかも?
集合住宅(賃貸)も多いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
キッチンカウンター便利そうです。こういうタイプってあまり見ないです。
水が掛かる位置なので対策しないと木材が早く劣化しちゃいそうですが…。
間取りを見ましたがAタイプだと角部屋で手頃な広さなのは良いと思いましたが
屋外階段がすぐそばだと階数によっては結構他の住人さんとかち合ってしまいそうですね。
ドアの開け閉めにも気を使いそうですがどうでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん
飯田産業は格安の戸建で有名ですが、センチェリーマンション
シリーズも手がけていたとは存じ上げませんでした。
センチェリーマンションはこれまで5棟上棟し、既に新所沢が完売していますね。
他も全て販売中ですが、価格の安さからどこも好調のようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件