神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ニテコ池畔のジオグランデフォルム城山について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 城山
  7. 苦楽園口駅
  8. ニテコ池畔のジオグランデフォルム城山について
匿名はん [更新日時] 2006-06-20 14:50:00

ニテコ池畔のロケーションひかれてます。まだ空きがあるようなのですが、このマンションってどうなんでしょうか。

[スレ作成日時]2006-02-06 13:05:00

ジオグランデフォルム城山
ジオグランデフォルム城山
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県西宮市城山40
交通:阪急甲陽線「苦楽園口」駅 徒歩9分
[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオグランデフォルム城山口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名はん

    私はお勧めしない。理由は
    1.
    主住戸が西向きで日照が不安
    2.
    ニテコ池の眺望を売りにしているが臭いし、虫が多い
    3.
    支線の苦楽園駅から徒歩9分はいただけない距離
    4.
    苦楽園からの道は周りが一戸建てばかりで暗くて、池の近辺は特に怖い

    私なら賃貸でも住まない。 でもあの辺の雰囲気がどうしても好きな人は止めない。

  2. 3 匿名はん

    お答えありがとうございます。参考にさせていただきます。やっぱりパンフレットの写真だけを見ているだけではわからないことが多いですね。池の前というのは、虫が多いのは想定してましたが、臭いまでは考えていませんでした。

  3. 4 ニテ公

    近辺住民ですが、臭いなんてしたことありませんよ???
    パンフレットだけではこの辺のことはわからないと思います。一度周辺を歩いてみられてはいかがでしょうか?

  4. 5 02

    そう、特に夜。怖さが良く判ると思うよ。

  5. 6 匿名はん

    05
    理由は知らんし、どーでもいいが、そう熱くなるな。
    暗い=怖いは、100%誤りといわんが単なる思い込み。

  6. 7 匿名さん

  7. 8 匿名はん

    あのあたりは閑静なので、夜になれば、かなり静かなのでしょうね。怖いくらい・・・。それを長所ととるか、短所ととるか・・・。

  8. 9 匿名さん

  9. 10 匿名はん

    城山は西宮のなかでもかなりいい場所だと聞いていましたが、近隣に住んでいらっしゃるかたの意見はかなり参考になります。今度、それらの意見を頭において、現地周辺を散策してみたいと思います。

  10. 11 匿名はん

    ニテコ池は西宮市の上水道貯水池で、臭くはありません。
    苦楽園駅東側は、落ち着いた高級住宅地ですよ。
    「02」の意見は営業妨害目的では?

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    プレイズ尼崎
  12. 12 匿名はん

     立地的には、申し分ないと思うのですが、まだ売れていない部屋がけっこうあるということは、なにか敬遠される理由があるのでしょうか。

  13. 13 住民A

    おそらく西向きを敬遠される方が多いのでは?南向きもありますよ。
    ウチもかなり悩みましたが、複層ガラス+紫外線カットフィルム(これはオプションで対応)+布製ブラインド
    を取り付けます。あとは正直住んでみないとわからない部分はありますが、それは他のどの物件も同じ。
    (騒音、日照など)対応策はいくらでもあります。それより何よりあの立地はそうそうないですよ。
    発売当初は極力宣伝を控えていたのもあって、売れ行きがじんわりじんわりでしたが、営業さんの地道な活動で
    少しずつですが空室も減ってきたようです。贅沢な造りの部屋もあるので、なかなか売れにくいのもわかる気もします。

  14. 14 匿名はん

    ああいう場所に建っている以上、個人的には、南向きよりもむしろ西向きのほうに魅力を感じています。ただ両面バルコニーの部屋はもうほぼ完売してしまっているようで。八千万以上のところや、1階の一番端はまだ空いているようですが。西向きでも東側にバルコニーがあればいいのですが。東側に小さな窓ひとつだけなら、部屋の明るさはどんな感じなのでしょうか。

  15. 15 匿名はん

    私もここははっきり言って夜怖い所のような気がします。
    近隣の者ですが、夜見知らぬ車が池の辺にたむろしていたり、子供が声をかけられたり。
    近隣は大きめの一戸建て(うちもその内ですが)が多いですが、そんなに近所の連携が強いということでもなく、もう住んで10年以上たちますが、はっきりいってやや排他的な感さえします。
    戸建が多く、あまり近隣で起きることにかかわりたくないような雰囲気です。
    ですから、マンションの住民の方のこれからの気苦労も推察できると思います。
    2さんのお書きのこと(岩園の方のようですが)あながち嘘ではないと思いますよ。
    確かに暑い夏の年はアオコが湧きますし(上水といってもこの池の水をそのまま流すのではないですから)、蚊柱は風物詩です。私の家はもう1、2分遠いですが、駅からは夜遅い日は家人に車で迎えを頼むことも多いです。あそこの日銀社宅に友人がいましたが、夏は照り返しで暑いとおっしゃっておられました。
    美辞麗句だけでなく、本当のことを書き込むこともいいんじゃないですか? 私は地元ですが、別にほんとのことですからそれを含めて納得してすめばいいのですから。

  16. 16 匿名はん

    晩夏に蚊柱はたつ。
    やや排他的なのもうなずける。
    最近子供に声をかける人がいるという噂があり、
    注意しなくてはならないというのも確か。
    しかし、車が止まっていることはあるが、
    たむろはしていない。
    アオコがわくときはあるが、臭くはない。

  17. 17 住民

    16さん、事実を教えて下さってありがとうございます。15さんのおっしゃる気苦労というのはよくわかりませんが、
    マンションが西向きに建つことで、池の周りも今よりだいぶ明るくなると思いますし、マンション内でのコミュニティーというのも
    マンションのよい所と思うので、、、

  18. 18 匿名はん

    >立地的には、申し分ないと思うのですが、まだ売れていない部屋がけっこうあるということは、なにか敬遠される理由があるのでしょうか

    売れていないのは、別に環境のせいでもなく、単に駅からのアクセス・利便性が悪いというのが一番の理由だと思います。
    徒歩9分でも、苦楽園西側だったら、場所によっては即完売するとは思います。
    ちなみに、苦楽園駅は、西側でも、8時を過ぎると、お店が閉まってしまって暗い雰囲気です。
    極端に街灯の数が少ないのも原因なのでしょうが。
    そういった意味では環境も含まれると思うのですが、別にニテコ伴が環境が悪いというのではなくあくまでも西側と比べると、坂も多いし、お店も少ないということではないでしょうか。

  19. 19 匿名はん

    東側には今後も、お店とかできないんですかね。

  20. 20 匿名はん

    城山周辺の土地は、値上がりしているのかなぁ。夙川周辺は結構、上がってきてるって、不動産屋が言ってたけど。もしこのマンションが数年後に建っていたら、もっと高く売り出していたかも。資産価値ってことを考えたら買いのような気もするけど。ただこればっかりはわからんからなぁ。

  21. 21 匿名

    西側みたいにできてほしくないです。暗いとか怖いとか思うなら西側に住めばいいのにと私は感じます。
    ウチはマイカー通勤なので、駅を利用することは日常的にはないですし、ニテコ周辺なら阪神バスも頻繁に
    阪神西宮に向かって走ってるし、、、そんなに不便でしょうかねぇ。

  22. 22 02

    私も15、16、18さんたちのおっしゃるとおりだと思います。私も臭いはアオコのせいだと思いますし、臭い臭くないは人により様々でしょう。
    子供に声をかける輩の話は私も聞きます。
    初めて越してくる人なら特にこの苦楽園が好きなら東側と比較すると明るくてにぎやかな西側のほうが良いと思います。
    少なくとも私には土地勘があまり無いような知人、公共交通機関を日常の足として通勤等に使われる方には薦める居住エリアはないです。

  23. 23 ニテ子

    池側には半永久的に視界を遮るものは建たず、六甲〜甲山を見渡せるのは魅力的ですね。周囲の暗さや静かさは閑静な住宅街ならではのものなのではないのでしょうか。あのマンションとその隣地に建設中の戸建ての家が完成し居住すれば、池周囲は多少明るくなり雰囲気も若干変わるかもしれませんね。苦楽園口からも十分歩ける距離ですし、私もそんな不便だとは思いません。長い目で見ると、暮らすにはとても良い場所だと思います。

  24. 24 匿名さん

  25. 25 ニテ子

    は?あのぉ〜、べつにマンションのまわしもんでも営業マンでもないんですけど…。苦楽園西側在住のただの宮っ子ですねん。

  26. 26 匿名さん

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 27 迷い人

    このマンションの価格設定はどうでしょうか。高いのか安いのか順当なのか。人それぞれの価値観によっても変わると思いますが、みなさんはどう思われますか。

  29. 28 買う人

    妥当だと思います。南向きの部屋や角部屋は高すぎてとても手がでませんが、それ以外は仕様、広さなどから
    考えあわせれば、まぁまぁ妥当ではないでしょうか。今後、資産価値が上がったとすればお得だったということにも
    なるのではと私は思いますが。

  30. 29 匿名さん

  31. 30 匿名さん

  32. 31 匿名はん

    M下社長さん家はどうして、ニテコ池界隈に住居をかまえたかご存じの方いらっしゃいますか?
    今時、警備員があんなに張りついているお屋敷もめずらしいと思うのですが。
    でもご近所の方は安心ですよね。

  33. 32 匿名さん

  34. 33 02

    すいません32は私です。名前を記するのを忘れました。
    苦楽園西方ですと以前住友さんの物件があったぐらいですか。
    駅東、いかり苦楽園店のそばのマンション計画はどうなったんでしょうかね。
    いずれにしろ、私には購入するに勇気のいる物件です。

  35. 34 02

    ああ、東西が逆でした。住友さんの物件はしばらく一部屋残っていたように思いますが売れたのでしょうかね。
    あと駅から逆に歩いて桜町近辺まで行けばいくつかあるかもしれませんね。

  36. 35 匿名

    購入された方、決め手はなんだったんでしょうか?

  37. 36 匿名さん

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ワコーレThe神戸フロント
  39. 37 匿名さん

  40. 38 ニテぞう

     きょう、現地見てきました。建物はほとんど完成していました。ニテコ池に白いタイル張りの外観が映えていて、なかなかいい感じでした。私は昼間にいったのですが、この掲示板にあるように、夜になればかなり静か、もっといえば不気味な感じになるのかなぁとも感じました。ただ、ニテコ池から松下邸を臨む景色は、なかなかなものでした。たとえ西向きでも、これだったらいいかなと思いました。しかし、この辺は犬の散歩コースになっているようで、ふんがあちこちにありました。せっかくの景観もだいなしに感じます。

  41. 39 匿名さん

  42. 40 匿名はん

    ここの近所にすんでます。
    小学校は大社小学校、まあ普通です。ただし、半数は中学受験します。
    中学校は大社中学校、ここに行ったらダメだと思う。まともなやつは私立中学行くからね。
    環境はまあ、最高だと思います。松下、錢高、上野等一流企業の社長の家も点在してます。
    ただし、ここは車で移動する人向きだと思うよ。
    苦楽園駅から徒歩というイメージはないね。あんまり見たことない。バスで阪神西宮の方が現実的。
    結論。子供を私立中学に行かせれる人、車通勤の人、利便性より環境重視の人向き。
    ちなみに大社地区はマンションは今後建てられません。小学校が満杯です。

  43. 41 匿名はん

    わたしには子供がいませんので、学区のことはよくわかりませんし、あまり興味もないので、マンション選びにおいて、重要視していません。車通勤で、利便性より環境重視のわたしには、ぴったりの物件ですね。ところでまだ売れてない部屋ってあるのでしょうか。

  44. 42 匿名はん

    見に行きました。
    私も犬の糞が気になりました。環境もお世辞にも良いとは感じませんでした。
    私も車通勤で環境重視なんですが、関学の横の住友さんの物件のほうが日照なんかも考えると良いかなと思います。
    西向きのお値段がもう少し安ければ良いかもしれません。

  45. 43 匿名はん

    お世辞をいわなくても、環境は良いと思いますよ。

  46. 44 匿名

    わたしも41さんとまったく同じ状況なので、購入を決めました。まだ残ってるようですよ。
    先日の入居説明会の時、受付でチラリとのぞいてみたら。
    でも3月末から入居が始まるので、早いもの勝ちでしょうね。

  47. 45 匿名はん

    興味があり、家内と連れ立って、きょうマンションを見に行きました。ニテコ池ごしにマンションを見ていると、このあたりの住民らしき熟年夫婦が前から歩いてきました。そして、ご主人がわたしたちにわざと聞こえるように「こんなところに建って最悪だ」みたいなことを言って通り過ぎていきました。このマンション建設にあたり、地域住民の方の反対運動のようなものでもあったのでしょうか。

  48. 46 02

    >>45さん
    そう、そういうところがこの辺の気風です。15さんがお書きの"排他的""マンションの住民の方のこれからの気苦労"というのもそういう点をお書きなのだと思いますよ。
    池の端の辺りは42さんのおっしゃるようにそんなに環境がいいとも思えません。少し入った辺り(私の親はこの辺に今のところ居りますが)も、戸建のサイズが若干大きいだけで、町並みの整備度は悪いです。
    駅までのエリアは結構雑然としていますし。
    反対運動があったのも事実のようです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 47 匿名はん

    事実の「ようです」って、反対運動があったかどうかも知らんの?
    そんな不確かなことしか言えないなんて・・・。
    とにかく邪魔したいってことだけしか伝わりませんね。
    書いてあることも話半分どころか、全然参考にしないほうがよさそう。
    私も、邪魔屋さん同様、具体的な事実関係は知りませんが、今、南+西向きの
    マンションに住んでいます。ですので、
    西向きについて、一言。

    西向きの窓のみの部屋ありますが、このような部屋の夏の暑さは、建物西側に何があるか、
    に大きく左右される、ということがマンションに住んでわかりました。

    西側にアスファルトやごちゃごちゃした建物が乱立していれば、風も通らず、夜は昼間に蓄積した熱が
    登ってきて熱くなるでしょう。我が家は、西側は山になっており風もよく通るため、夏は全く風のない日
    数日のみクーラー使っただけです(対応としては、扇風機で十分)。
    このマンションも、西側が建て込んでないそうなので、夏暑いのは通常マンションよりかなりマシだと想像
    します。日当たりは、仕方ないでしょうけど・・・。
    買った方には、「わかってるから、いちいち反応するな!」というお叱りがあれば、スミマセン。

  51. 48 15

    私も02さん同様地元にいる者だが反対運動が結構あってもめたのも事実です。02さんはあまり触れたくないいいんじゃないでしょうか。地元も意見が割れましたし。
    私には47さんのように感情的になる方より事実を良くも悪くも書き込めばいいと思いますが。ここの西向きの多くのお部屋は西向きonlyですよ。
    まさに45さんの経験されたことが私もこの辺の住民の受け止め方を示していると思います。私は建設そのものには別に反対していません。

  52. 49 匿名はん

    私は 低層でも視線を気にせずにいられる眺望を重視しました。
    M邸宅は ミニ赤坂御所っていうか 森ですしね。
    確かに 西向きは気になりますが・・・・
    北に寒くて暗い部屋があって 使えないよりは、東の部屋にもバルコニーが
    あって 北部屋よりは良し、南よりはイケてないけど 自分達の生きているうち
    くらいは、何かが建築される心配もなくリビングをさえぎるものがないっていうのも
    開放感があっていいのでは・・・
    私は 営業でもなんでもありませんが、入居説明会や契約に来ていらっしゃる方は
    皆さん 品の良いという印象を受けました。
    住まいは マンションというハードももちろん大切だとは思いますが
    住人というソフト面もとても大切だと思います。
    住んでみないと分かりませんけどね・・
    果たして・・うちの品のない坊ちゃん達はうまくやっていけるか ちょっと不安です。
    購入を決めていらっしゃる方に 読んで頂いていましたら、
    ほんとに よろしくお願いしますね。

  53. 50 02

    >15さん
    その通りですね。ウチの親も積極的には反対運動に参加しなかったようで、周辺住民同士でかなり不協和音の種になったようです。
    まあ色々なことを感情的に言う人がいてもいいと思いますよ。秘匿名の掲示板だから仕方ないです。
    49さん、自治会に癖のある人も多いので、強い断固とした態度で臨まれるのがいいと思います。
    自治会での古紙回収への参加をマンション住戸の組合に迫る人や、45さんの事例ような物腰で臨む連中もいます。やや排他的です。
    マンション内での管理組合がきちんと団結して臨めばいいと思います。古紙回収なんてマンション独自でやって管理組合会計に入れればいいんですから。

  54. 51 47

    48さん
    明解な書き込みで、とてもよくわかりました。反対運動は事実だったんですね。
    確かに感情的な書き込みでした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ジオグランデフォルム城山
ジオグランデフォルム城山
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県西宮市城山40
交通:阪急甲陽線「苦楽園口」駅 徒歩9分
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸