【公式サイト】
https://www.senbokuhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
泉北ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。泉北ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-04-08 21:20:35
【公式サイト】
https://www.senbokuhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
泉北ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。泉北ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-04-08 21:20:35
通りがかりですが、準防火地域対策費なんていうものもあるんですね。勉強不足なので、ひとつ知識が増えました。防火窓にすると100万円アップということなんですね。安心を買うと思えば高くもないのかなと思いますが、土地のある場所のことをちゃんと調べておかないと予算が組めないなと思いました。851さんのように、しっかり仕事をしてくれるスタッフさんにあたれば、そのあたりもしっかり説明してくれたりするのかな。
引き渡しされて、もらった設計図面の束を見てますが、
UA値(設計値)は、0.50になってました。
プラスサーモではなく、普通のプレミアムパッケージです。
窓の開口面積とかもUA値の計算に影響するでしょうから、単に窓の面積が少なかっただけかもしれません。
C値の方は、気密施工をプラスサーモと同等にしてもらって、0.12でした。
(引き違いは腰窓1個・掃き出し1個だけで、全部APW330)
きちんと施工さえしてもらえれば、比較的低価格で高性能な家を建てられる工務店さんですね。
個人的に気密施工をしないプレミアムパッケージの気密測定値を知りたいところ。
建設中のどなたか、5万円払って測りませんか?(笑)
1.00は普通に切ってそうな気がします。
>>853: 戸建て検討中さん
断熱が吹付だと外壁面に吹き付けるので、ある程度簡単にC値取れますから、プレミアムパッケージでも、1.0以下取れると思いますよ。
だけど、吹付断熱でC値とるだけだと、経年劣化で無理があるので、そのうち破綻するでしょうね。
高いメーカーがC値測らないのは、グラスウールだからC値下げれないからです。
泉北ホームで契約し、設計士の方と打ち合わせを進めているのですが、24時間換気システムの給気口が各部屋1ヶ所ずつ、排気口が4ヶ所が、標準と言われしまた。排気口が、トイレ2ヶ所、シューズクローク1ヶ所、2階洋室のクローゼットに1ヶ所なのですが、洗面脱衣所になくて大丈夫なのでしょうか?設計士にきいてもあいまいなことを言われて、、、
>>856 通りがかりさん
お風呂場に24時間ではありませんが換気機能は付くはずですよ。
一般的な、回したい時に回すタイプです。
浴室の窓を閉めていれば、浴室ドアのガラリ経由で洗面脱衣場の空気も吸い出してくれるはず。
浴室の窓を開けちゃうとダメですが。
今の泉北ホームの24時間換気の標準仕様は、排気パイプファン+給気レジスターの第3種換気。
プラスサーモにすると、排気パイプファン+給気パイプファンの第1種換気
となるようです。
掃除の手間がかからない製品を使っているという浴室もすごいなと思いましたけど
外壁材の「光セラ」ってすごいなと思いました。
太陽光で汚れを分解して雨水で汚れを浮かして洗い流すとう説明があります。
設備仕様や構造面、全体的に掃除や手入れの手間を省くというテーマがあるようですね。
どれほどの効果があるのかは実際に住んでみないとわからないだろうとは思うのだけど
手間いらずにこしたことはないなと思います。
こちらのスレッドで論議されているUA値とC値は数値が低ければ低いほど高性能なんですか?
調べてみたところ、C値は相当すき間面積でどれくらい家に隙間があるか、Ua値は外皮平均熱貫流率でどれくらい熱量が家の外に逃げやすいか、さらにもう一つ重要なQ値は熱損失係数でどれくらい熱が逃げにくいかだそうですが、Ua値とQ値の違いがいまひとつわかりませんでした。
>>861: 匿名さん
Q値やUA値は、ただの計算上の数値なんで所詮は参考程度って感じです。
で、Q値は昔の計算方法で、今はUA値の方で計算されます。
そして、C値ですが、実際隙間があればそれだけ熱が逃げるし、入ってくるって事なんで、実測定が必要なC値が重要になってきます。
862さん
詳しいご解説をありがとうございます。
今はQ値に変わりUA値が使われるようになっているんですね。勉強になりました。
C値の適正な基準を調べてみると、
次世代省エネルギー基準では5.0cm2/m2が基準値となっているようで、
かなり甘いように思います。
国が定めてるというか、国はもうC値を家の性能には考慮しないという方針なので、そのあたりが足してる数値は気にしなくて良いと思います。
実際は、0.5以下じゃないと意味はあまりないと思います。
期間限定キャンペーンでAPW330からAPW430(高性能トリプルガラス樹脂サッシ)へ
グレードアップできたり、床暖房が標準で2箇所設置可能だったりするようです。
どちらもプレミアムパッケージの契約や法22条地域対象と条件があるみたいですが、
キャンペーンの重複は可能ですか?
泉北ホームあと数社で工務店検討中です!
泉北で建てられた方で、エネルギーをガス併用プラス太陽光を付けられた方おられますか?
一年を通して電気代が抑えられるのは想像つくのですが、実際のガス代がどの程度か教えて頂きたいのですが…(^_^;)
宜しくお願いします!
2018年は、電気1921kWh46077円、大阪ガス624m3 72312円。灯油未使用。2019年は、電気2035kWh50431円、大阪ガス624m3 78090円、灯油未使用でした。床暖房快適です。二階にもつければよかったです。となりの家に面する窓は開けないので小さめが良かったです。参考になればうれしいです。
スマイル1555の特設サイトでフル装備の内容を見ると標準装備が申し分なく
完備していますが、外観のデザインは何タイプからか選べます?
それと、床材はLIXILのフットフィール仕上げが採用されているようですが、
無垢材への変更も可能ですか?
実際に泉北ホームで建ててる方に聞きたいのですが、住んでみて暖房を入れずに暖かいと感じますか?
>>873 口コミ知りたいさん
前住んでいた家より圧倒的にキープはしてくれますが、熱源がない状態では温度が少しずつ下がっていくと思います。
暖房を付けても保温力はかなりあるので、エアコンもフル稼働ではないです。
エアコンに手をかざしてやっと付いてると認識できるレベル
>>873 口コミ知りたいさん
大阪在住です。
冬は床暖房のみ利用しています。
今年の冬であれば、床暖房の設定は最小値(1)しか利用していません。20度強をキープという感じです。
23時頃に消して、朝6時頃に起きると17~18度強くらいになっているので、また床暖房をつけるという繰り返しですね。
標準のサッシで結露ってしますか?
あと、吹き抜けにしてる人は夏と冬は快適に過ごせていますか?
>>877: 通りがかりさん
結露はサッシだけの問題じゃないので家の湿度が高いじょうたいで暖房つけたら何でも結露しますよ。
それと吹き抜けにしたら快適か快適じゃないかは吹き抜けがあるからってのは個人差があるけど、実際冷暖房費かかるし構造的にも弱いし、これはコストかけても見た目なり夢なりをかなえたい人がやる事だと思います。
吹き抜けいいなと思っていましたがそういうこともあるのですか。暖房器具が一つで済むとか家の中全体が暖まりそうなイメージがあったのですが冷暖房費が普通よりかかるのですね。
876さんの家はすごいなと思いました。床暖房だけで過ごせるっていいですね。最小値で20度強をキープ、夜消していても朝は17~18度強とは。さすがに暖房無しとはいかないまでもかなりの暖かさではないかと思います。
泉北ホームのプレミアムパッケージで総2階の家を建てようと思っています。
+サーモにするかどうかで悩んでいるのですが、体感的に変わるでしょうか?
>>882 口コミ知りたいさん
体感的に劇的に変わるかと言われれば慣れてしまえば感覚的に『なんか温いな~』程度です!と個人的な体感で受け取りかたは人それぞれかと思います。
プレミアムパッケージに気密施工だけのオプションだけでも良かったかなと今になって思います!それだけ標準でも満足出来る仕様かと思いました。
もちろん予算的に余裕があればどちらか選べと言われれば付けたいところですが、予算を圧迫してまで無理してまで付ける必要性もないかなと個人的に思います。その予算分設備のグレード上げるのもありかなー
モデルハウスに行きました。
同じ立地の他のモデルハウスより騒音や揺れ、匂いが気になったのですが、実際どうなのでしょうか?
すぐそばに電車が走っている場所なので余計に気になるのですが、実際建てられた方はどうでしょうか。
HPで見ていて、内容がよさそうだと思っていたので、音と揺れに他との差が結構あるなと感じ少し残念にも思っている所です。。。
実際建てた方実感としてどうでしょうか。
泉北ホームで+サーモにするかプレミアムパッケージの標準で窓をAPW430にするかで悩んでいます。
機密性、断熱性を考えたらどちらがおすすめでしょうか?
>>887: 戸建て検討中さん
機密性、断熱性を考えるならもちろん建材の性能を上げたらそれだけ比例します。
どちらかしか選択肢が無いなら、+サーモの方を優先する方が良いでしょう。
サッシの断熱と、躯体全体の断熱性能、どちらを選びますか?って話になるかと思います。
ありがとうございます。
+サーモを考えてみようと思います。
気密性が高くなるので+サーモの方が良いでしょうね。
あとは性能か設備の良さを取るかでしょうね。
3月いっぱいで終わってしまうキャンペーンですが、太陽光発電と蓄電池、またはオプション39万円分プレゼントというのをやっています。どちらがいいのかな。金額的には太陽光のほうが高額にはなるのですが。4月以降はどんなキャンペーンをするのかも楽しみです。
ZEHのことがあまりよくわからないのだけど、ZEHにするには太陽光発電を付ける必要があるってことですか?
>>893 匿名さん
蓄電池は正直その値段でもイニシャルコストを回収出来ないので全然買いではないので、どちらかを選べと言われれば39万を私なら選びます!
ZEH申請するならば太陽光+@(ZEH規格のエアコンや設備等々)は必須になります!
泉北ホームで契約して家の打ち合わせをしてます
昨年7月に契約、家の着工は4月下旬
契約時は建坪40坪で約2400万※諸費用や外交別途
ただ設計打ち合わせで追加110万、インテリアコーディネーター(IC)で現在プラス90万なりそうです。
外交も100万で予算組まれてましたが結果は250万
初めて家の購入で初めは追加費用が少ないであろうと選びましたが、理想に近づけると高くなりますね。
泉北ホームで気をつけた方が良い点
営業マンは契約が終わるといい加減!
7月契約で設計打ち合わせは1月からと聞いていたが
何の電話も無いのでこちらから電話。
打ち合わせは1.5ヶ月と聞いていたが、打ち合わせスタートが遅いからそんな時間無いですと。
何のためのゆとりだったんだと問題を提起すると、
設計もICの担当者はかなり柔軟に対応して貰いました
この2人には感謝でしか無いです。
営業マンの担当者は変更してとお願いしました
次に地盤改良、予算の見積もりは70万。
しかし昨日電話で営業から190万と聞かされ、しかも以前の担当者から。。。
営業担当者が組んだ地盤改良と外交から追加270万
元々聞いてれば良かったのですが、かなり予算オーバーなのでICや設計で打ち合わせしたものを削らないといけません。
打ち合わせで楽しみにしていた内容を今更削る、ぬか喜びになった事で腹立たしい限りです
しかしながら、トータル全体としてはしっかりとした会社に感じます。
検討される方は上記内容踏まえて予算組みオススメしますり
[一部テキストを削除しました。管理担当]