注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
契約者 [更新日時] 2025-02-16 20:25:11

【公式サイト】
https://www.senbokuhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

泉北ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。泉北ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-04-08 21:20:35

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1801 戸建て検討中さん

    新商品ができましたね。コスパ良く建てたい方には良いプランですね。

  2. 1802 通りがかりさん

    メーカーのオプション費用が出るまで時間かかりすぎません?

  3. 1803 通りがかりさん

    >>1802 通りがかりさん
    わかります!
    泉北ホームの営業に2週間ほどと言われてましたが、、、
    今1ヶ月過ぎましたがまだです

  4. 1804 通りがかりさん

    >>1802 通りがかりさん
    メーカー側が遅いみたいですよ

  5. 1805 戸建て検討中さん

    うちは5社ほど行きましたが5社ともです
    泉北ホーム通さずのメーカーからの直接の見積もりは数日後にすぐきましたが、、、

  6. 1806 通りがかりさん

    ですよね。メーカー側で設定しているオプション料金はショールーム見学時に即答いただけるんですが、メーカーさんいわく「泉北さんでオプション料金別設定されてるので、私からの回答は参考にしかなりませんがすみません」と。そして泉北さんからはもう1カ月以上回答なし 笑 全体予算考えながらオプション採用決めていきたいのになぁ。

  7. 1807 戸建て検討中さん

    >>1806 通りがかりさん
    オプションひとつひとつに泉北ホームがまた上乗せしてるんですかね?
    メーカー品に関わらず、造作関係も泉北ホームはすごく高いのでそうだとしたら恐ろしいです。

  8. 1808 戸建て検討中さん

    施主目線で、設計打ち合わせで指定や確認して置いた方がいいところありますでしょうか?
    (例えば点検口や分電盤の位置など)
    スルーされたらあとから後悔しそうな箇所あれば教えていただけると助かります。

  9. 1809 通りがかりさん

    >>1807
    上乗せしてるかどうかはまだ金額来てないのでわからないですが、メーカーの正規オプション額より高くなる場合があるとはメーカーさんがおっしゃってましたね。仕入れの関係も踏まえ、標準との差額を計算してるんでしょうか。それにしても遅すぎるなと 笑

    えー造作高いんですね。値段聞くのが怖くなってきた… 貴重な情報ありがとうございます。

  10. 1810 匿名さん

    見積りに関しては遅いので
    小まめに営業さんに聞くしかないですね。メーカーにもよると思いますが
    タカラ、DAIKENさんは約1週間程で泉北ホームへ連絡しているようです。
    たぶんそこから差額計算に時間がかかるようですね。。

  11. 1811 匿名さん

    造作、op代は営業打ち合わせで教えてくれるものもありますよ!例えば小上がりやニッチ、梁など。
    営業さんに一度聞いてみると良いですよ。

  12. 1812 匿名さん

    皆様は屋根断熱どうされましたか?
    現在プレミアムで140ミリ吹付ですが
    過去レスを見ていると真夏の2階が34℃という書き込みを拝見し増やすべきか悩んでいます…
    既にお住まいになられている方
    住み心地はどうですか?
    打ち合わせ中の方どうされますか?
    正解が無く、悩み果てています…

  13. 1813 匿名さん

    >>1808

    コンセントの位置の高さや階段のサイズ感は確認しておいたほうがいいと思います。

    後インテリア打ち合わせで追加できなさそうなオプション(キッチンの下がり天井や乾太くん)を迷っているならとりあえず見積もりに入れておいて要らなければ外したらいいと思います。

    意外とできなさそうな事でもダメ元でこっちから提案したら出来たことがあったので疑問に思った事は質問したらいいと思いますよ。

  14. 1814 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  15. 1815 匿名さん

    みなさんリビングのエアコンは何畳用を使われていますか?

    うちはLDK18畳、プレミアムでプラスサーモはしていません。
    今建築中で、何畳用がちょうどいいのか迷っています。10畳か14畳くらい??

  16. 1818 通りがかりさん

    >>1815 匿名さん

    20畳くらいですが、設計士さんからは14畳用をすすめられました。プラスサーモなしです。

  17. 1820 評判気になるさん

    スマイルで建てられた方、照明は標準の22万円のうちどのくらい足りなかったですか?
    また選べるメーカーや照明の種類はプレミアムと比べて少なかったりするのでしょうか?

  18. 1821 通りがかりさん

    スマイルで打ち合わせ中です。
    我が家の標準は20万まででした。
    2階はほぼ持ち込みです。
    それで20万ちょっとになりました。
    我が家が頂いたのはパナソニックのカタログだけでした。
    契約時期によって違うこともあるそうなので、我が家の場合はですが…。

  19. 1822 戸建て検討中さん

    一昨年プレミアム契約したものです。契約時期と商品が違うことを前置きいたします。あくまでも当時の話としてお話します。
    私の時も基本はパナソニックあかりプランを基に、40万の予算少し超えるくらいで提案がありました。基本はパナソニックの照明であれカタログ外でも選択可能。基本高いです。

    泉北自体は施主支給は無理なので、他社照明を採用して設置依頼する場合は泉北ホーム経由で購入するしかないです。。ただ40万の予算に他社照明を含むことは当時できなかったです(例えば予算を38万使い残り2万でも、その2万はパナソニックの照明からしか選択できない)
    インターネット通販で購入するほうが安いので、予算を超えるようであればシーリングやペンダントなど自分で設置できるものはした方が安く済みます。

  20. 1823 匿名さん

    うちは+サーモなので参考程度に
    25畳のLDKですが14畳で十二分に効いてます。
    扉を開けていれば玄関まで冷暖房効いてます。
    我が家は熱交換なしの一種換気なので熱交換ありなら更に余裕だと思います。
    けっこう重要なのはエアコンの設置場所になると思います。
    ランニングコストを考えれば10畳用がお勧めですがイニシャルコストを考えるとその時の電化製品の値段次第だと思います。私が購入する時は同じグレードなのに14畳の方が数万円安かったので14選びましたので

  21. 1824 戸建て検討中さん

    +サーモに追加で断熱増やして屋根断熱285ミリしてますが去年の2階最高気温をスイッチボットでみてみたら最高で30℃の表示が記録で残ってました。(基本24時間冷房してたのでもっと暑かった日はあるかもしれません)記録は2階南面ロフトありの部屋になります。(スイッチボットはロフトでの温度ではないです)
    私の時で追加断熱で60万程掛かったので(断熱補填+断熱吹き付ける為に2×10に変更)対費用効果で言えばかなりコスト悪いです。
    140から+サーモの厚みにするぐらいならコストはもっと安く済ませれるかもですが正直住みだしたら比べる物もないので建ってしまえば『やらんでも良かったな!』と言うのが感想です笑
    そこに費用を重ねるなら日射斜辺が出来る様に窓に軒とかシャッター付ける方が効果的だとは思います

  22. 1825 匿名さん

    >>1818さん
    情報ありがとうございます!
    うちも設計士さんにほ14畳用を勧められました。

    >>1823さん
    詳しくありがとうございます!!
    参考になります。
    10畳で充分だと思ったのですが、夫に否定され、設計士さんにも14畳用がいいと言われたので結局14畳用になりました。。

    25畳のお部屋で14畳陽で玄関まで涼しいのはさすがですね!
    +サーモうらやましいですが、採用できませんでした。

    14畳の方が200Vだからか消費電力が高かったのですが、部屋が設定温度になると送風?になって電気代はあまりかからないので、ランニングコストは10畳用と変わらないのかと思いましたが高いんですか!?

  23. 1826 口コミ知りたいさん

    >>1825
    マニアックに詳しくないのでどの程度変わるか詳細に説明出来ませんが14畳用と六畳用で24時間暖房してた時は六畳用で賄った時が電気の消費量けっこう低かったです。間欠運転ならそこまで大きな差は出なかったのですが24時間で考えるなら六畳用で長くの方が我が家では賄えてたなと思ったので次買い換えるなら六畳用購入しようと思ってます。
    六畳用でも冷暖房機能的にも不満(暑い寒い)は個人的には感じませんでした。
    ネットで調べたら直ぐに分かりますがエアコン買うなら6.10.14畳の機種を選んどけば間違いはないとプロの方たちの意見が出てました笑

  24. 1827 匿名さん

    >>1826 さん

    なんと!!6畳用と14畳で電気代変わるんですねー!
    うちも24時間運転の予定なんです。

    ネットにある詳しい方の計算式を利用すると、うちは6畳用でもいけそうだったのですが、余裕をもって10畳にしよ!と思ったら夫にバカにされて14畳になったので。。

    やっぱり昔のエアコンの印象があって小さい畳数だと無理だと思うみたいです。

    今回は諦めて14畳で、次回は6畳にするにしても今回の14畳は200Vなので100 Vへの切り替え費用がかかりますね。。
    くやしい!!

    実体験とても参考になります。
    ありがとうございます!!

  25. 1828 評判気になるさん

    >>1826
    その後個人的に気になったので調べてみたのですがネット上では立ち上げ時以外は100Vも200Vも電気代が変わらない!と書かれてたのですが我が家の使用時中のモニターでは消費電力が14畳と6畳で確実に違ったので性能表引っ張ってみました!
    6.10.14畳のスペック表の抜粋になるのですが消費電力がやはり違うので確実に電気代は変わるものと思います!
    個人的な見解では同じ14畳用の100vと200vだと電気代同じって意味で記載されてるのかなと思いました!
    なので24時間運転を前提とするならやはり6畳用がランニングコスト高いと思います(立ち上げで一定の温度に冷やしたり温めたりするまでが激しく電力消費するので)
    私自信も納得出来てすっきりしました笑

    1. その後個人的に気になったので調べてみたの...
  26. 1829 匿名さん

    >>1828さん

    使用時中に消費電力をモニターで確認できるのいいですね!すごい便利!

    6畳用がランニングコスト安いなら、初期費用も安いし絶対そっちの方がいいですね
    勉強になりました!

  27. 1830 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  28. 1831 匿名さん

    泉北ホームと契約し、今色々打ち合わせしてますがレスポンスかなり遅いです。イライラします。

  29. 1832 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  30. 1833 評判気になるさん

    施主検査ないと聞きましたが、
    みなさまどうでしたか?
    住んでからその都度気づいた時に連絡されているのでしょうか?
    アフターはすぐ来てくれましたか?

    細かなクロスの剥がれなどは
    住んでからだとこちらの過失?になってしまい修正してもらいづらいですよね

  31. 1834 戸建て検討中さん

    こちらのスマイルパッケージと一条工務店のハグミー比べた方いませんか?スマイルパッケージも以前より高くなって、一条工務店のハグミーの方がお得な気がしています。

  32. 1835 名無しさん

    営業を変えてもらえるように会社に言う事をお勧めします。
    キャンペーンの件も会社に言うと対応してくれるかもしれませんので
    不満が多いと良い家は建ちませんよ。

  33. 1836 通りがかりさん

    引渡しの前に施主検査はありましたよ。
    施主検査をしない住宅会社はないと思いますが

  34. 1837 名無しさん

    営業変えても対応変わらないですね。完成した家が問題なければそれでいいと自分に言い聞かせてますが、契約前と契約後の態度の違い、LINEでの言葉足らずさ、会社の方針なのか教育ができていないのか知りませんが色々と残念としか言いようがありません。こちらとしては一生に一度の高額な買い物、どうしても他ハウスメーカーの対応と比べては悲しくなります。

    あと泉北ホーム内ですぐにわかるオプション料金は即時回答ありますが、メーカーオプションの返事は3ヶ月経った今も返事ありません。もう必要なくなったので催促もしませんが。

    対応やサービスが悪くてもコスパ良い家が建てれる、と割り切れる方にとっては良いメーカーなんですかね。このメーカーで家を建てるなら自分たちがしっかりしないといけないなと感じました。

  35. 1840 管理担当

    [NO.1839と本レスはご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  36. 1841 匿名さん

    新しい営業担当さんからこちら教えてもらいました
    新しい担当さんは色々詳しく助かってます

    似た状態の人いてビックリ
    皆さん一緒なんですね

    もっと早くこちらを知りたかった 
    エアコンや照明とかまだ聞いていない部分も参考になります

    太陽光と蓄電池つけた方いたら電気代とか使った感想教えて頂きたいです

  37. 1842 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  38. 1843 名無しさん

    3軒目です。
    やって失敗したこと、やる意味無かったこと、やったらよかったことを精査できている状態で、ハウスメーカーを探していました。
    住設などはスマイルでよかったんですが、ちょっと増坪したかったのとスマイルでは入らない希望があったのでメジャーになりました。
    営業担当との打ち合わせで、かなりプランを煮詰めてから設計、ICとの打ち合わせに進めるので、思いっきり営業担当の引きによって善し悪しが変わるメーカーだと思います。

    結果、ウチは大満足です。

  39. 1844 戸建て検討中さん

    私の場合営業マンは可もなく不可もなくでした。こちらから聞かないと教えてくれないことも多いのですが、その分こちらも泉北OBさんのブログやSNS等で知識をつけることができたので、結果良かったかなと思います。レスポンスは悪かったです。
    設計士さんが特にレスポンスが早く、メールなどで変更依頼や質問をすれば余程大きなことでない限り翌日には返答と提案をくれました。
    ICさんもダメなところや色味の相性が悪いところなんかはしっかり意見をくれました。
    営業ガチャという言葉がありますしこの会社に限らずですが、せっかく高い買い物をするのにそれが担当の良し悪しで決まるというのも問題ですよね。ただこちらも知識をつけて毎回の打ち合わせに臨めばある程度カバーできる気もします。
    結果泉北ホームでいいおうちが建てられたので満足です。

  40. 1846 匿名さん

    営業さんのレスポンスはかなり遅いのは皆さん同じなのですね。
    うちも水回りの見積りが3ヶ月経ってようやく上がってきました(苦笑)

    けれど基本的には良い会社だと思っています^^

    一つ聞きたいことがあるのですが

    可動棚の棚板やパイプを完成後にネットやホームセンターで購入された方おられますか?

    今、打ち合わせ中なのですが
    追加するか悩んでおりまして。

    皆さまどうされているのかなと気になりました^^

    他にもオプション料金の節約術などあればご教授いただきたいですm(_ _)m

    今、建設中の方、先輩方々
    どうぞ宜しくお願い致します。

  41. 1847 匿名さん

    >>1846 さん

    節約かはわかりませんが、標準で付いてくるエアコン6畳用が2台だと思ってたのですが予算内で好きな畳数とグレード選んでもらっていいとの事で(オーバーした分は自己負担になりますが)Zシリーズの200vの14畳用をLDKに取り付けようと思ってます。
    玄関ポーチも泉北ホームさんで施行をしないで外構業者に施行をお願いできるようです。

  42. 1848 戸建て検討中さん

    可動棚は私たちも考えましたが、統一感と。一緒に施工してもらえる落なところを考慮し追加も泉北ホームでお願いしました。
    節約に関してですが、私たちの契約は3年前なので今だとできないことがあるかもですがご容赦ください。

    ・ポーチは全て外構で依頼しました。その方が安かったです。ちなみに外構業者も自分たちで探しました。
    ・照明ですが上限があって超えると加算されると思いますが、上限を超える分の照明(ブラケットやシーリング)なんかは自分たちでネットで購入し、必要であれば資格の持った業者の取り付けを依頼しました。その方が安かったです。
    ・細かい点ですが、採用する住設メーカーのショールームにあらかじめ訪問しておくと、訪問特典なんかがついていました。
    ちなみに節約ではないですが、スイッチをアドバンスに変更であったり、アクセントクロスなんかはそこまで高くないOP料金でした。
    こちらから聞かないと教えてくれないことが多いですよね。。

  43. 1849 匿名さん

    玄関ポーチを外構でやりたいのですが、既に設計打ち合わせは終わっており現在IC打ち合わせ中です。

    構造計算が終わっていても玄関ポーチの削減ができるかどうかどなたかご存知ですか?

  44. 1850 通りがかりさん

    確認申請が終わってるかどうかでも変わってくると思うので、設計さんに聞くのが一番だと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸