注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
契約者 [更新日時] 2025-02-16 20:25:11

【公式サイト】
https://www.senbokuhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

泉北ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。泉北ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-04-08 21:20:35

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1601 戸建て検討中さん

    私は営業さんに現場監督が決まった時点であいさつの場を設けるようにお願いをしました。
    監督さんとの顔合わせの時に携帯番号も聞きました。
    中々出れないと言われましたが…
    泉北ホームは営業、設計士、コーディネーター、監督と待っていて至れり尽くせりと言う感じではないので、気になることは遠慮なく各担当に伝えるのがいいと思います。
    こちらから聞いた内容についてはしっかり対応してくれます。
    営業さんのレスポンスの遅さは若干気になりますがね。

  2. 1602 戸建て検討中さん

    土地探してる間に1555から1688へ…悲

  3. 1603 戸建て検討中さん

    1688…
    もう買うのやめます。

  4. 1604 名無しさん

    1688… 十分安いでしょ。

    1688で買うのん辞めても、どの会社でも買えないですよ。賃貸にしてたら。

  5. 1605 戸建て検討中さん

    値上げしても着工待ちは変わらないんだよなぁ
    時間かかるのが1番のネックだけど改善する感じないよね

  6. 1606 戸建て検討中さん

    値上げしたからと言って順番待ちしている契約者さんたちがいなくなるわけじゃないし、ここに関しては改善しようがないんじゃないかな。急がせて施工ミスなんかがあっても困るし。

  7. 1607 戸建て検討中さん

    でももうコロナとかの前から着工待ち長いよね
    職人どうにか増やして欲しいけどなぁ(もちろんちゃんと管理しつつ)

  8. 1608 名無しさん

    施主ブログを読んでいたら、レスポンスが遅いせいで3件も土地を他の人に先に買われてしまったって人いました。
    この土地が良いってなったら土地を押さえるのが先だと思うんだけど、泉北ホームはまずその土地でのプランを作ってからじゃないと動けない?みたいですね。

  9. 1609 戸建て検討中さん

    どこの会社も流れは一緒じゃないですかね
    どんなプランでどんな費用になるのかわからずに土地は抑えれないと思いますが

  10. 1610 名無しさん

    スマイルパッケージさらに100万値上げしたんですね、、。でも、タカラスタンダードも選べるようになったとか

  11. 1611 戸建て検討中さん

    スマイルって以前から30坪だった?
    32かと認識してたけど

  12. 1612 戸建て検討中さん

    スマイル33坪だったと思います。坪数もわからないように減らされてますね

  13. 1613 検討板ユーザーさん

    これから建てる人からしたら以前の仕様を知ったところで悲しいだけだし、喧伝してもどちらにもメリット無いだろうからなー

  14. 1614 名無しさん

    どこも値上がりしてるから仕方ないとは思うけど、ただ値上げするだけじゃなくて大工さんを増やして他社と同じように契約から半年程で着工できるように改善するべき。
    ウッドショックだとか言っていても他社はなるべくお客さんに早く引き渡せるように色々努力しています。

  15. 1615 名無し

    >>1614 名無しさん
    大工さん増やして質が落ちたら元も子もないし、着工までまてる人だけ検討すればいいんじゃない?
    大工さん増やして人件費が増えれば、もっと値段が上がるよ。

  16. 1616 名無しさん

    >>1614 名無しさん

    その結果○イ工務店みたいな事が起きますよ

  17. 1617 名無しさん

    ここは営業担当が間取りのベースを提案してきてそれで納得すれば進めるパターンだから、着工までの期間が短くしちゃうと考える時間も少なくて後悔する間取りになるパターンが増えそう。良くも悪くも営業からの間取り提案は無難なものが多いから。
    着工まで時間があったからこそこちらも色々調べたりして、営業と何回も打ち合わせをしていい間取りベースを共同作業で作り上げた感じ。
    あと時間に余裕があったから、ショールームもゆっくりみれた。

  18. 1618 戸建て検討中さん

    値引きとかキャンペーン以外のオプションサービスとか皆さんありましたか?
    単価上がる前に契約だけでもしたいけど、そんなこと聞いたら失礼ですかね…?

  19. 1619 検討者さん

    ここに限らずやけど庶民はもう建売でも買うとけってことかな

  20. 1620 口コミ知りたいさん

    エコカラットや吹き抜けパネル手摺を付けた方おられますか?
    商品代は別として施工費はいくらぐらい掛かりました?

  21. 1621 名無しさん

    ここは営業と設計、インテリアコーディネーターとの連携がなっておらず、一つのことを聞くと、『営業に確認します』と言って、返事が3,4日後になることがほとんどです。

    依頼事を忘れていることもあり、リマインドしなければならないので、それぞれの質の低さを我慢できる人ならいいと思います。

    家の性能は高く、以前はコスパはとても良かったのですが、最近の値上げでそれも打ち消されています。

  22. 1622 名無しさん

    何社か見積もりを出してもらいましたが、他社は住宅ローンの仮審査が通ってからの契約でしたが、こちらではローンが通るかどうか分からないのに契約させられそうになりました。
    まあ仮にローンが通らなければ全額返金してもらえるので、痛くも痒くもないのですが…。

  23. 1623 匿名さん

    一度泉北ホームで建てた家を改築する場合、どこに相談するのがよいのでしょつか。屋根裏を屋根裏収納として使えるようにしたいと考えているのですが、その場合は泉北ホームにまたお願いすることもできるのでしょうか。

  24. 1624 匿名さん

    >>1623 匿名さん
    泉北ホームですからツーバイフォー工法で建てていると思いますので、
    普通のリフォーム業者では無理だと思います。
    ※構造体によっては屋根裏を作ることすら無理な場合が有りますので、必ず専門知識をお持ちの方に相談してください。
    ツーバイフォーをできる業者さんに依頼する方がいいですね。

  25. 1625 名無しさん

    契約前に3階建てにするとどのくらい金額変わるか聞いたときには値段は変わらないと言っていた。
    契約して3階建てにしたいと言ったら追加料金かかりますと言われた。
    よく考えたら同じ価格でできるわけないのだけど、それなら契約前に聞いたときにどのくらい変わるって言ってほしかったな。
    あとは太陽光パネルを付けるから水道光熱費0円ですと言われたけど、基本料金はかかってくるし、そもそも水道代は関係ないから0円って言い切るのはどうなのって思った。
    契約数のノルマがあるのは分かるけど、調子の良いことばかり言わないでほしい。
    騙された私たちも悪いのかもしれないけど。

  26. 1626 名無しさん

    施工会社側の常識や当たり前と、施主の常識や当たり前にすごい差があるなと建ててみて思いました。施主はほとんどの人が初めての建築なのに、施工会社は多数の経験があるわけなので、騙す騙されたといえばそれまでなのですが、打ち合わせのときに、「なんでそう考えて質問しているのか」「何かデメリットがないのか、問題点はないのか」を具体的に質問することが大切なんだと思いました。他社の掲示板で、施工会社を非難するような内容をよく見かけますが、施工会社が悪いケースも多々あるでしょうが、施主として自分の家に必死に向かう姿勢も必要なんではないかと、建ててみて思いました。
    ぜひ、素敵な家が建ちますように(*^^*)

  27. 1627 評判気になるさん

    家づくりは一生ものです。
    なので、ここで契約しようと思う方は、【施主を不幸にする】ヤバイ営業マン8つの特徴(by 家づくりせやま大学)を見てから行きましょう。

  28. 1628 名無しさん

    >>1627 評判気になるさん
    他の掲示板でもいたけどせやま大学は胡散臭いからあんまり当てにしない方がいいですよ

  29. 1629 胡散臭い理由は?

    >>1628 名無しさん
    営業、設計、インテリア担当の方、こちらをぜひご覧ください。

    【絶対避けろ】こんなプランナーは嫌だ 7選 by家づくりせやま大学

  30. 1630 戸建て検討中さん

    せやま面白いから見るけど、紹介してる家がちっこいねん。
    ちょうどいい塩梅には個人差があると思います。

  31. 1631 通りがかりさん

    身内が建てました。
    標準装備は本当にピカイチだと思います。ネオレストが標準だったり、お風呂も1717や1620の標準もあるし、色々なメーカーから選べるし本当に素晴らしい。

    悪いところは、まずよく言われている着工までに時間がかかりすぎること。1年以上今ならかかるかも。
    あと設計ICが選べず、当たりが悪くても4回ずつしか打ち合わせがないところ。着工が決まっているので、1回くらいなら増やせるそうですが、センスの悪い人に当たるとほぼ施主が考えることに。
    なんで物凄くお洒落な家にするのは難しそうでした。
    また設計とICが連携していないので、IC打ち合わせで洗面をこれに選んだので少しドアの位置をずらしたいとなっても、設計に戻れないので不満がでやすいです。設計の時にはよくわからなくても、ICでこうすればよかったと思ったことがいくつもあったそう。
    これもいい設計士さんとICさんに当たればカバーできたのかもしれませんが、選べないので難しそうです。

    凝ったり、拘りがある方には向いていませんが、建売よりも遥かにいい性能、標準仕様なので施主を選ぶとは思いますが、総合的にいいHMだと思います。

  32. 1632 戸建て検討中さん

    OBですが勝手に補足します。
    着工に関しては現状着工まで1年前後はかかる状態です。契約件数も非常に増えているという事で、引き渡しまで1年以上待てない人は検討しない方が良いです。
    設計ICは希望できません。ここに限らず、HMで指名できるところってなかななさそうですが。。私に関してはあたりの部類だと思います。レスポンスも早く、連携もスムーズでした。ものすごくおしゃれな家ではないですが、住みやすい家になりました。
    打ち合わせに関しては4回ずつでなく、設計IC各2回が基本です。スマイルは少なかったかもしれません。
    ここは営業と間取りベースを考えるのですが、その回数は特に制限がないです。着工待ちが長いのですが、その分営業さんと結構な回数打ち合わせもしましたし、ショールーム巡りもできました。
    不満点は営業さんと決めた間取りは、設計打ち合わせで大きな変更ができない点です。なので、営業打ち合わせが肝心なのですが、営業さんがハズレだと最初のうちから躓く可能性が高いです。
    それとこちらから聞かないと教えてくれないこともあったりします。
    値上げやルール変更が色々あるようですが、こちらもしっかりと知識をつけて打ち合わせに臨めば問題ないし、コスパは非常に良いメーカーなので後悔はないです。

  33. 1634 通りがかりさん

    以前説明を聞きに行ったことがあります。
    標準装備のレベルが高く、着工までが早ければコスパの良いハウスメーカーだと思いました。
    家だけで見ればコスパはとても良いですが、引渡しまでに1年以上待たされるということでその間かかる家賃と天秤にかけたときに引き渡しの早い他社でオプションをたくさんつけたほうが結果的には費用を抑えることができると判断しました。
    現在持ち家だったり、建て替えなどで待っている間の費用負担が少ない人にはとても良いと思います。

  34. 1635 周辺住民さん

    営業担当との打ち合わせである程度のところまで進められるので、営業担当次第の部分がかなり大きいと思います。私は超絶満足した結果でした。

  35. 1636 通りがかりさん

    >>1634 通りがかりさん

    他の会社でも打ち合わせがあれば一年はかかるんじゃない?
    それにオプションで費用を抑えるように何を変えたりしたんですか?断熱材や構造計算等設備以外の良さがこの会社にはあるので検討しているので教えて欲しいです

  36. 1637 通りがかりさん

    >>1636

    私たち家族は泉北ホームの水回りの選択できるメーカーが多いところに惹かれて話を聞きに行きました。
    メーカーを指定されるところがわりと多かったです。
    メーカーも選べてランクも最上位を追加料金なしで選べるのがとても良いと思いました。
    しかし設計構造や断熱材にはあまりこだわっていなかったため、早く入居するためには他社で追加料金払って水回りを希望のものに変更したほうが良いと判断しました。
    庭や駐車場にも屋根をつけたり、玄関もリモコンキーに変更、人感センサーライトなど…。
    家の間取りは何社か話を聞きに行くうちに、自分たちの中でほとんど決まっていたため、本契約した会社では次々と迷わず早く決めることができました。
    その結果、契約から半年程で引き渡しになりました。

  37. 1638 名無しさん

    ショールームで見積もりをお願いしてからどのくらいで見積もりはでましたか?
    もしかして設計IC打ち合わせまで出ませんか?

  38. 1639 名無しさん

    >>1638 名無しさん

    営業さんに聞けば教えてくれますよ。私の場合リクシルのショールーム訪問の1週間後くらいに営業打ち合わせがあり、その際に教えてもらえました。

  39. 1640 匿名さん

    >>1638 名無しさん

    結構時間がかかるみたいですが、営業さんからもらいました。

  40. 1641 通りがかりさん

    >>1636 通りがかりさん
    興味があって先日モデルハウスに行ったけど、打ち合わせ抜きで1年って提示されたよ。
    11月契約→2023年1月打ち合わせ完了。2024年1月着工、4月完成って言われた。
    さすがに時間掛かり過ぎるから、選択肢からは除外したわ。

  41. 1642 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  42. 1643 通りがかりさん

    5年程前に建てましたが、特に不都合出ていないですね。

    営業である程度間取りを固めましたが、邪魔な柱やトイレの位置はこれ以上動かせないと言われました。
    その後の設計士さんでブラッシュアップされて、柱やトイレ位置問題は綺麗に満足いく形で解決しました。

    他の方も言われるように、営業、設計、IC、現場監督の各フェーズでいい人に当たるかどうかです。
    当方は運良くいいチームとなっていました。
    ただ、建築1年後、営業や現場監督は離職されたと聞きましたので、移り変わりの早い業種なんだと思いました。

    何をオプションとして付けたか朧げですが、
    天井の高さはやって良かったです。費用も高くありませんでした。

    「こうしとけば良かったな」という点は最初から乾燥機の乾太くんを実装する間取りで設計すれば良かったと思うぐらいです。便利ですよ。

    家を建てるなんてこちらは人生で初ですが、先方は多くの経験を持ちます。
    ナレッジをより多く向こうから引き出して、良い家にめぐりあうと良いですね。

  43. 1644 通りがかりさん

    泉北ホームさんって壁薄いんでしょうか?
    声がとても聞こえやすいのですが…
    気密性高いからとかで説明できないような

  44. 1645 名無しさん

    >>1644 通りがかりさん

    それは外から聞こえるのですか?
    それとも隣地から聞こえるのですか?

  45. 1646 BAR

    どこのハウスメーカーでも言えるでしょうけど、営業・設計・インテリアコーディネーターとの相性が大きいでしょうね。
    設計士との打ち合わせに進む前に、営業マンとの相談でかなり理にかなった図面やパースまで作ってもらえたので、大満足の家になりました。
    営業マンとの打ち合わせで、どれだけ要望を伝えられるのかで大きく変わると思います。

    30坪に建ぺい率60%で建てて、内装品のメーカ-にこだわりが薄いなら、スマイルでも満足度は高いです。
    そこから増坪したり、オプションの幅を増やすなら、上位プランにする感じで。

  46. 1647 戸建て検討中さん

    ツーバイフォーなので泉北ホームの断熱材の厚さはプラスサーモでなければ80㎜が一般的だと思います。決して厚くはないですが。
    外の声が聞こえるということであれば弱点は窓の気もします。今の標準はトリプルサッシですが、以前の標準であれば違いましたし。他には換気扇やレンジフードの可能性なんかもあるのかな。。
    ただどれだけ断熱や気密性に優れていても、そういった家は全て外の音が全然聞こえないかというとそうでもないと思います。住環境にもよるし。

  47. 1648 BAR

    どこのハウスメーカーでも言えるでしょうけど、営業・設計・インテリアコーディネーターとの相性が大きいでしょうね。
    設計士との打ち合わせに進む前に、営業マンとの相談でかなり理にかなった図面やパースまで作ってもらえたので、大満足の家になりました。
    営業マンとの打ち合わせで、どれだけ要望を伝えられるのかで大きく変わると思います。

    30坪に建ぺい率60%で建てて、内装品のメーカ-にこだわりが薄いなら、スマイルでも満足度は高いです。
    そこから増坪したり、オプションの幅を増やすなら、上位プランにする感じで。

  48. 1649 通りがかりさん

    >>1644 名無しさん
    説明不足でごめんなさい、中の声です!
    1階と2階とか、隣の部屋とか…

    W遮音施工?されていないのかな…

  49. 1650 通りがかりさん

    >>1649 通りがかりさん
    間取りによるんじゃない?
    私の所は音や声は聞こえずらいし外の音なんてほとんど聞こえない

  50. 1651 通りがかりさん

    2階の足音も全く聞こえないのでしょうか?

  51. 1652 通りがかりさん

    木造で、二階の足音が全く聞こえない戸建てなんて、どのハウスメーカーでもあり得ないです。歩く音は聞こえなくても走ったり飛んだりした音は少なからず必ず聞こえます。最近の鉄骨マンションですら聞こえるんですから。

  52. 1653 名無しさん

    スマイルパッケージにして
    屋根や壁の断熱材の厚さをオプションで追加ことは可能でしょうか?

  53. 1654 検討板ユーザーさん

    >>1653 名無しさん

    今日のせやま大学面白かったです。
    契約「後」の追加費用についてです。
    ここで契約する人はぜひご覧になってはいかがでしょうか。

  54. 1655 マンション検討中さん

    1653さん:屋根は可能だと思いますが、壁は難しいと思います(壁で厚みが決まってしまうため)

  55. 1656 評判気になるさん

    泉北ホームの実際に建っているお宅は見学可能なのでしょうか? モデルルームでも構いません。断熱性能や空間の居心地など体感してみたいと考えています。

  56. 1657 口コミ知りたいさん

    泉北ホームで建てた方で、気密測定+施工と太陽光発電はどうされましたか?
    気密測定+施工は地味に高く、太陽光発電は今の売電価格で考えると金額的メリットはほぼないと思っています。

  57. 1658 戸建て検討中さん

    完成見学会などは行っていないと思います。本社や東大阪のモデルハウスもリアルサイズですし、あとはまちかどモデルハウスも京都と大阪にあったはずです。

  58. 1659 評判気になるさん

    ありがとうございます。鳳に一件、まちかどモデルハウスみつけました。訪問すれば予約なしでも見学できるのでしょうか?https://suumo.jp/ikkodate/osaka/sc_sakaishinishi/nc_70305247/

  59. 1660 匿名さん

    最近見学行かれた方、施工待ちはどれくらいの期間と言われましたか?支店や建てる場所によって違うのでしょうか?

  60. 1661 戸建て検討中さん

    基本的にはホームページか営業担当さんに一報を入れてから訪問するほうが良いと思います。

  61. 1662 戸建て検討中さん

    私の場合は予算面でプラスサーモでなく、一部断熱材変更と気密施工・測定にしました。一番はプラスサーモにできることが良いですが、せっかく気密施工もされるのであれば断熱材の厚みの変更なども検討されても良いと思います。たしかに気密施工・測定は高いですよね。。
    太陽光は採用しました。大体7年ほどで黒字に転換できることと、将来の電気代上昇等も考えての採用です。ただ太陽光はメンテナンスなどのデメリットもあるので、費用面だけで考えない方が良いかもしれません。

  62. 1663 戸建て検討中さん

    最近の情報はわかりませんが基本的には1年以上は覚悟した方が良いと思います。私が契約したときはスマイルやプレミアムで着工待ちの期間が違った覚えがあります。設計打ち合わせスタートまで長いのですが、プラスに考えるとショールームなどは結構いけました。
    問い合わせされるのが一番かと思います。

  63. 1664 匿名さん

    着工までは長いとしても設計打ち合わせもすぐに始まるというわけではないのですね。
    時間の余裕がある家づくりでないと色々と厳しいのかな。
    ただここ数年で目まぐるしく情勢が変わり何もかも値上がりという経験をしているので
    契約のタイミングが難しいのも確かだと思います。
    ショールーム見学とかは面白そうなので取りかかりとしては設備の方から検討してくのも良さそうです。

  64. 1665 匿名さん

    ここは営業間取り打ち合わせでほぼ決まり、設計打ち合わせでブラッシュアップだと聞きましたが、設計打ち合わせでは施工時期が変わらない範囲でどの程度変更できますか?
    部屋のサイズは変えられると聞きました。
    トイレの位置と収納の位置を交換したり、階段の場所はそのままで登り口を反対にしたりはできますか?

  65. 1666 匿名さん

    >1665さん
    変更できましたよ。間取りを1から全部作り変えるのは無理です。

  66. 1667 匿名さん

    >1666
    ありがとうございます!
    変更できるのならじっくり考えてから設計打ち合わせの際に再度相談してから決めたいと思います。

  67. 1668 戸建て検討中さん

    基本的に契約後は営業さんと間取り等の打ち合わせをして、ある程度営業間取りを固める形です。私の場合は着工の4か月前くらいから設計打ち合わせでした。設計打ち合わせでも間取り変更は勿論可能ですが、大きな変更がある際は再度営業さんとの打ち合わせも入るので、着工が遅れる場合があるようです。
    例えばお子様の進学などで春には絶対に引っ越したいとか時間的余裕がない場合は難しいと思います。
    それと営業担当者とある程度間取りを固めるので、担当者によって提案力に差があると思います。ある程度ご自身でも間取りを考えたりとかも必要かなと思います。

  68. 1669 名無しさん

    泉北ホームの建具や、内装、外壁などの標準の仕様書はいつの段階でもらえましたか?パンフレットを見てどの会社から選べるかと言うのはわかっています。

  69. 1670 戸建て検討中さん

    A3サイズの簡単なサッシみたいなのは私ももらいましたが、ショールームに行くと実はそれが標準から外れていたなんてこともありました。
    一番正確なのは設計さんやICに聞く。打ち合わせがまだでしたら各ショールームを訪問するのが一番良いと思います。標準外だけど以外に安くで採用できたり、標準内と思っていたことが違ったりもしましたし。

  70. 1671 匿名さん

    某ハウスメーカーで働いていますが、泉北ホームさんの家は正直1番コスパ良いんじゃないかなと思います。品質は有名ハウスメーカーとほとんど同じです。ネームバリューが欲しいなら高い金出して有名メーカーで買えば良いと思いますよ。あくまで私の意見ですので参考程度に考えてくださいね!

  71. 1672 匿名さん

    長演説、1mmも聴いてなかったけど、経営者変わるの?

  72. 1673 名無しさん

    >>1672 匿名さん

    なんの話?

  73. 1674 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  74. 1675 通りがかりさん

    1669さん
    標準仕様書は契約後にもらいました。
    設計打ち合わせが始まるまでに、ショールーム見学に行ってくださいと言われました。
    ショールーム予約の際にハウスメーカーを記載しておくと、どのメーカーも泉北ホームの標準のものを案内してくれましたよ。
    オプションの見積は全て泉北ホームに届きます。パンフレット掲載の金額よりも概ね安くなっていました。
    設備や建具は、設計打合せで決めるものとIC打合せで決めるものにわかれていました。
    例えば、クローゼットの中の仕様は設計打合せ。クローゼットの扉はIC打合せ。という感じです。

  75. 1677 評判気になるさん

    1641で引き渡し時期のコメントがありましたよ。
    >興味があって先日モデルハウスに行ったけど、打ち合わせ抜きで1年って提示されたよ。

  76. 1678 バール

    一昨年年末に契約、ちょうど1年で引き渡しでした。
    中古建売→準大手の注文住宅→泉北で、3軒目です。
    営業さんと内も外もある程度打合せてから設計、インテリアの打合せに進み、最初の予測から遅延もなく完成しました。結果、大満足しています。
    私の希望がスマイルの範囲で十分網羅されていたので、廉価なスマイルで建てました。

    外側(外壁がサイディング、ツーバイフォーなので開口小さめ)にこだわりがなければ、いい選択だったと思います。

  77. 1679 匿名さん

    気密・断熱がよい耐震というのはわかるのですが、長い間に大きめの地震で家が揺れたら隙間ができてしまう(気密は保てない)といったことはないのでしょうか?

  78. 1680 戸建て検討中さん

    最近プレミアムパッケージで見積もり取られた方はいませんか?
    詳細を教えていただければありがたいです。

  79. 1681 口コミ知りたいさん

    建設工事費33坪2100万円でしたよ。
    それからオプションで200万円つけましたが、

  80. 1682 検討者さん

    担当者の知識が不足しており、頼りないので他の方に変えていただこうかと思うのですが、実際に担当者を変更された方はいらっしゃいますか?

  81. 1683 戸建て検討中さん

    契約はどの時点でするのでしょうか?
    これからプランをこれから作ってもらいますが、
    間取りは契約後にカスタマーに何度も相談できます!と言われましたが
    営業さんは契約前に間取りの修正はしていただけないのでしょうか?
    予算を越えたくないので、間取りやオプションの金額があらかじめ分かった上で契約したいです

  82. 1684 戸建て検討中さん

    ある程度納得のいく間取りが出来てから契約して、設計打ち合わせで間取りを確定するのが基本の流れだと思いますが、スマイルだと営業のみで間取りを完結させるみたいですね。

  83. 1685 通りがかりさん

    カスタマーとは何でしょうか?

  84. 1686 検討者さん

    営業ガチャが多いので担当者を変えても一緒では?
    後で大きな費用が追加されないように

  85. 1687 通りがかりさん

    営業の人に納得するまで間取りを修正していただいてから金額を決めて契約をしたので予算内になんとか収まりました。早く契約させようとしてるのでは?

  86. 1688 口コミ知りたいさん

    はじめにちゃんと間取りや設備を確定させておかないと後で追加分がでてしまう。
    そうならないように契約前にちゃんと詰めておくことが大事

  87. 1689 戸建て検討中さん

    スマイルで検討してます
    設備のオプション金額は聞いたら教えてもらえますか?
    初回、見積りに入れてもらえるようあらかじめお願いしていましたが何も入っておらず
    オプションなしの総費用のみしか教えて頂けませんでした

  88. 1690 戸建て検討中さん

    第三種換気だと思うのですが、吸気口付近は寒いですか?

  89. 1691 戸建て検討中さん

    プレミアムはダクトレス第一種、スマイルは第三種だったはず。第三種だと賃貸アパートなんかについているのと同じだし、設置場所など条件によりますが寒くなりやすいです。

  90. 1692 戸建て検討中さん

    契約前でも修正可能です。ただ営業担当も顧客をたくさん抱えているのでどこまで親身になって対応するかはその人次第です。
    プレミアムもスマイルも営業と間取りをある程度確定させてから設計打ち合わせに入ります。設計打ち合わせで間取りを大きく変更はできないし、契約前にやりたいOPや間取り、坪数をある程度見積りに詰め込むことが大事だと思います。
    ただ契約後設計打ち合わせが始まるまでかなり期間が空くので、その間にいろいろ気が変わって営業間取りを変更することは可能です。

  91. 1693 戸建て検討中さん

    オプション費用は聞けば教えてもらえます。逆に聞かないと教えてもらえないことが多いので、泉北OBの施主さんのブログやSNSで色々研究してやりたいことをまとめておくことが必要だと思います。
    プレミアムではできてスマイルではできないことも結構あるので、その辺も注意して打ち合わせに臨まれることをおすすめします。

  92. 1694 通りがかりさん

    契約してから追加費用どれくらいかかりましたか?
    オプション金額ではなく付帯費用や諸経費の部分です
    この部分は工事が始まらないとわからないところもあるとは思うので仕方ないのですが、
    概算で低く見積もってあとで追加で上乗せされたら困るので、どうなんだろうと思っています

  93. 1695 通りがかりさん

    私は諸経費に関しては追加はほとんど無かったです。地盤改良も運良くなかったので。地盤改良については契約後の着工間近になるので読めない部分です。
    外構もしっかりした金額を概算してもらったので問題なかったです。

  94. 1696 戸建て検討中さん

    ここはいま、何年待ちですか?

  95. 1697 戸建て検討中さん

    2年程前に一度検討していて、また新築を検討しようと思っているのですが、泉北ホームもウッドショック以降何度も値上げがあったと聞きました。
    2年前の見積もりはプレミアム仕様、延床44坪、付帯工事含む建設工事費用が税込み約2500万程でした。
    とてもコスパがよいと思っていたのですが今はどうなのでしょうか?
    詳しく教えていただけないでしょうか。

  96. 1698 評判気になるさん

    >>1696 戸建て検討中さん
    1年3ヶ月ほどだと先日言われましたよ

  97. 1700 評判気になるさん

    戸建て3軒目です。最初は中古、次はヘーベル、1年前に泉北ホーム(スマイル)です。スマイルだと外観は超シンプルな総二階になりますが、間取りはツーバイフォーの規格住宅なのにかなり希望を聞いてくれたと思います。温かいし、設備にもまるで不満が無いです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸