物件概要 |
所在地 |
大阪府堺市中区深井中町3211 |
交通 |
https://www.senbokuhome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
1982
たまに来てます
>>1981
なるほど、では今から設計などですね!!契約してから着工一年は長いですよね
土地の決済が終わったので今の家とダブル固定資産税やいろいろと経費がかさんで怖くなってますW
教えていただきありがとうございます♪
-
1983
匿名さん
>>1980 さん
うちは2022年9月末契約の2023年8月初旬着工の2023年12月引き渡しでした。
流れ的には請負契約して営業図面決定したのが2023年1月、設計打ち合わせが2023年4月インテリア打ち合わせが2023年6月って感じでした。
設計打ち合わせに各住宅設備のショールームに行って、仕様を決めたり見積もり取ったりや泉北ホームのモデルハウスに行って、棚などのサイズ感を測ったり体感したりしてました。
建物が完成する直前位に、カーテンの打ち合わせがありましたね。
まずはご参考までに。
-
1984
匿名さん
>>1983
すいません、訂正です。
設計打ち合わせ前にです。
-
1985
匿名さん
泉北ホームは全てが遅いですよね。うちも施主から言わないと何も進みませんでした。結局、家づくりは信用なので「誰と建てるか」が大事だとよく言われますが、泉北ホームは機械的に捌いてるだけで、この人と建てたい!と思えない会社ですね。ここの営業はよく多忙を言い訳にして予防線を張ってきます。
泉北ホームは「大手HMでは資金が足りない方が、人・デザイン・スピードを捨てた機能性だけを求める家」です。私は「劣化版一条工務店」と思っています。
-
1986
名無しさん
契約書の「解約条項」に気をつけてください。
打ち合わせ回数などが少なければ、解約時の手付金から返金がありますが、実費でかかった部分は「泉北ホームの言い値で決める」と書かれています。「双方合意の上決める」だとか「提示された費用内訳について施主が合意できかねる場合、泉北ホーム側も検討・譲歩する必要がある」などを意味する内容を追加した方が無難です。
(もっと良い言い方があると思いますが)
あまりにも泉北ホーム側が有利な内容になっていますので、「私は解約するつもりで契約するわけではないいし...」という方も何があるかわからないので、必ず指摘しておくことをお勧めします。
-
1987
eマンションさん
>>1980 たまに来てますさん
我が家は2024年2月契約。10月着工。2025年3月上旬に引き渡し予定です。
流れは他の人が書いているとおりですが泉北ホームでは間取りが決定しないと先に進めないので、契約前に営業図面を殆ど決めきってから設計に進むとスムーズにおわりました
。なのでいかに図面を早く決めるか、が大切でした。
費用などの面もあると思うので契約前の図面と見積もりがかなり重要だった気がします。
あとは設計やインテリア打ち合わせもこちらから早めにしてくれ!!と言い続けて何とか早くなった次第です。
建築予定の地域によると思いますがこちらが受け身の人にはとことん連絡しない。という印象を受けました。
-
1988
口コミ知りたいさん
>>1987 eマンションさん
まさに今連絡しまくってますが、お時間くださいで泉北ホームはお正月休みに入ってしまいました。追加オプションも金額も不明なまま終わりましたがもうこの際、人任せではいい家が建たないと実感したのでおうち完成まで戦います(何と笑
-
1989
評判気になるさん
泉北ホームで契約したのですが契約時の窓ポイントが適応で標準が100Pあるのに契約時の図面が80ポイントだったので追加20万と言われています。皆さんそうでしたか?なんか腑に落ちなくて気になっております。
-
1990
e戸建てファンさん
標準の100P内に収まってるなら追加料金かからないはずなので確認したほうが良いです
-
1991
e戸建てファンさん
親戚が建てたけど、このコスパは最強だと思う。
ただ間取りは営業が考えて、建築士は法規制にあうようなおすだけと思ったほうがいい。インテリアも選ぶだけ。一番高いプレミアムパッケージでも。
なのでおしゃれな建売よりださい。
けど住設とかは大手HM並みにいいし、高断熱高気密。
何を選ぶかだけど、悪いHMではない!
-
-
1992
通りがかりさん
外構業者について
ワンズグリーンは最悪。
特に営業50代〔元泉北社員〕は、何もかもが営業として最悪??
契約者をバカにしている。
工事も手抜き、契約打ち合わせなし、引渡しはメール。
絶対に契約してはいけない会社。
建てた家が良くても、外構で嫌な気持ちになります。
-
1993
通りがかりさん
いまだに納得できず、モヤモヤ腹が立ってます。
うち、引き渡しの前に施主チェックが無かったんですよ。
何でないの? 他の人の所もしてないの? と
うち担当のいけてなかった現場監督に問い詰めると
強い要望があった施主のとこだけ施主チェックさせるとの回答。
ちなみにうちは、引き渡しの前から施主チェックは
ないの?と聞いてたけどね!
泉北で建てられた他のみなさんとこはありましたか?
施主チェックもさせてくれなかった我が家は、
指摘事項がありまくりの酷いもので…
だからチェックさせなかったんでしょうね。
後に大クレームをする羽目になりました。
そして、いまだに連絡待ちで解決してません。
あの監督、またうやむやにして逃げる気か?
全く信用ならない。
-
1994
匿名さん
過去のブログとか見たら引き渡し前に施主検査やってるようですが、
やらないとかありえないですよね
例えばどんな大クレームでましたか?
-
1995
口コミ知りたいさん
見るからに素人レベルの汚い補修された後や、床や壁の汚れを放置したままの引き渡し。
あれで良しとしてるいい加減さに呆れました。
引き渡しの際、
監督『まあはじめに掃除された方がいいですよ?』
とか言ってました。その発言もありえないです。
一番酷い部分は、鉄骨階段の手すり部分が最初から傷だらけなことです。
誰が見てもわかりますし、新品のものとは言えないレベルです。
すぐに監督をうちに呼んで 説明を求めたところ
『気がついてました。』と謝罪。
私達が指摘しなければそのまま通す気だったそうです。
本当に舐めてます。
絶対に許せません。
更に腹が立つのがその後いまだにこの件について
連絡がないことです。
3週間以上ほったらかしなんです。
お正月休みを考慮して待っていましたが、
そろそろ 限界です。
-
1996
匿名さん
最近のブログを見たら施主検査は無いから自分で見にいく必要があるって書いてますね
無いにしてもその対応はどうかと思いますね
ハズレ監督を引いたって感じですねぇ、、、
-
1997
名無しさん
>>1995 口コミ知りたいさん
指摘しなければそのまま通す。
うちもありました…
しかも補修の補修でそれでしたからね(笑)
怒り通り越して呆れました。
受注オーバーで現場監督も各部署も対応しきれてないんじゃないですかね。
最近そういうトラブル、クレーム多い気します。
-
1998
評判気になるさん
泉北ホームで建てられた方に質問です。
一階と二階別々の床の色指定できましたか?
それとも家の中全部統一ですか?「追加費用が掛からないものを知りたいです」
-
1999
匿名さん
プレミアムパッケージでしたが、できましたよ
同じメーカーの中なら各部屋変えられたと思います
-
2000
匿名さん
以前こちらの掲示板で見た時にプレミアム2800万と見たので予算内かなと思いましたが
先日見学に行った際、外構費用諸費用込み高く見積もって30坪2階建プレミアム3200万、スマイル2400万と営業の方に言われました
スマイルで欲しい所だけオプション付けてグレードアップするくらいならプレミアムの方がコスパいいのかな?と悩んでいます
プレミアムで3200万は妥当でしょうか?
-
2001
e戸建てファンさん
前のコメントの頃より費用は上がってますが、コスパに関しては値段と性能と住宅設備を他のメーカーと比べるとかなりいいですよ
プレミアム仕様の性能と設備を見た後にスマイル仕様を見たらスマイルは選びたくなくなるかもしれません。
金額に問題なければプレミアムがおすすめですね。
外構は別で頼めば費用を抑えられるかもしれません。
マンコミュファンさん[泉北ホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件