分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ファインコート荻窪ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ファインコート荻窪ってどうでしょうか
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買い換え検討中 [更新日時] 2020-05-24 10:27:49

閑静な場所にあるファインコート荻窪ってどうですか。
素敵そうな感じがしますが、どうかな〜

所在地:東京都杉並区上荻4丁目70番2他(地番
交 通:中央線 荻窪駅 バス8分バス停から徒歩4分
    中央線 西荻窪駅 徒歩12分
総戸数:30戸
売 主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施 工:三菱地所ホーム株式会社
URL:http://www.31sumai.com/mfr/B1128/

[スレ作成日時]2013-04-08 20:33:19

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインコート荻窪ってどうでしょうか

  1. 1 匿名さん

    青梅街道からちょっと奥に入っているので静かで良さそうな環境ですね!
    西荻窪は暮らしやすそうな街で休日の散策も楽しそうです。
    荻窪に出るなら快速もとまるので便利かな。

    間取りが早くアップされることを期待しています。

  2. 2 購入検討中さん

    間取りを早く公開して欲しいですね
    とても楽しみです

  3. 3 サラリーマンさん

    ここいいじゃないですか。西荻ぐらいなら同僚はみんな各駅で帰ってるみたいですよ、荻窪から都心へというのが本当はいいと思うんですけど通勤快速があるかないかの違いだけですよね?
    ほとんど所要時間に差はないんでゆっくり各駅で揺られながらのほうが楽なんじゃないかな。

    学生の時から社会人になってもずっとこの地域という友人も多いです。
    僕も好きなんで、今回ここを検討しながら、家族にも荻窪エリアの生活の良さを知ってもらいたないなと思いました。

  4. 5 匿名さん

    オフィシャルページの雰囲気を見るとかなり期待できそうですね。
    都内で戸建なんて夢のようですが、マンションの価格と比較して検討の価値はありそうですね。
    いくらくらいになるのでしょう。

  5. 6 物件比較中さん

    荻窪と西荻窪の駅前とはまた違った風景を持ってていいと思うなー。離れなければ実現できない環境ってやっぱりあると思うから自分は好みですよ。クイーンズ伊勢丹がこんなに近くにあるのは驚きですね、普通もっと人の集まる場所に出店すると思うんですけど実は人の往来が多いってことなのかな。中大杉並や小学校も近いみたいだから朝夕の交通は少し気をつけたほうがいいかも。生徒さんの往来も多いだろうし。

  6. 7 購入検討中さん

    8000前半でそこそこの場所なら買いたい

  7. 8 匿名さん

    価格はどれくらいになるでしょうね?
    駅からそこそこ距離があるので
    お値段的にはリーズナブルになってもらえると嬉しいかな・・・と。
    近隣に公園があるので
    子供たちの遊び場も確保できていいなと思います

  8. 9 匿名さん

    荻窪駅に行くのにバスを待っている間に西荻窪には徒歩で着いちゃってるかもしれないですね。
    普段使いは西荻窪かな。
    もしかしたら高いかもなと予想してます。
    これだけの敷地を確保してアプローチや共用部分の道や植栽の整備もきちんとしているようですから、周辺とは空気の違った世界を演出してくれそうな予感。
    住戸プラスこの環境で割り増しかも(汗)

  9. 10 匿名さん

    >もしかして高いかも
    確実に高いです。旗竿地で8000万後半いくかもしれませんね。

  10. 11 購入検討中さん

    >>10
    さすがにそれはないと思いますよ

    私道がなければいいんだけどね
    インターロッキングは最初はいいけどあとが困る

  11. 12 買い換え検討中

    >>11

    インターロッキングって壊れやすいですかね。どこかで見たときは色があっておしゃれでいいなあという感想でした。あまり凹凸があると歩きやすさに影響があると思いますが、そこはきちんと考えられているだろうと思ってます。

    共有部分?になるのかな??
    だから修理の際は管理費から捻出という形ですか??
    耐性の高いものだといいですね。

  12. 13 購入検討中さん

    トラックや重量のある車が通ればへこみますよ
    全体で共有だから壊れたらみんなでお金を出し合って修理だと思います
    出さない人がいたら困りますね

  13. 14 物件比較中さん

    >13

    そうなんだぁ

    でも参考画像をたくさん見てみたんですけどパネル式で部分的に入れ替える方法で修理はしやすそうですよね

    普段大型のトラックが入ってくるようなこともないと思いますし
    気にしないといけないのは経年劣化ぐらいかしら

    足元がこうしてお洒落だと気分も明るくなりますね

  14. 15 匿名

    南側の住戸が欲しいが高いんだろうな

  15. 16 匿名さん

    >15
    どんなに安くても9500万円以上と予想

  16. 17 匿名

    角地は9000半ばだと思います
    南側は9000前半です
    まかり間違って8000台なら即購入する

  17. 18 匿名さん

    >17
    その値段は井之頭線沿線の値段だよ。中央線の徒歩圏内なら南の角地は1億いきます。

  18. 19 購入検討中さん

    >>18
    100平米の物件で私道持ちなら1億は切ると思いますよ。

  19. 20 匿名さん

    >19
    以前ファインコートで荻窪から徒歩18分、しかも借地権の物件でさえ7000万円以上したのに即時完売、西荻窪とはいえ徒歩圏の所有権の物件ですよ、普通に考えて南角地は1億つけてくると思いますが。

  20. 21 購入検討中さん

    ここでいくら言っても始まりませんから公式発表を待ちましょう

  21. 22 入居済み住民さん

    ファインコート購入者です。購入に当たり、ファインコート、プラウドシーズンその他の都市型戸建ての価格設定を相当研究したつもりです。ファインコート荻窪の予想価格を路線価から機械的に予想してみようと思います。

    当地の路線価は284K/平米とそれほど高くありません。
    http://www.chikamap.jp/map/map.asp?plc=1311501200400014
    1棟平均の土地面積は物件概要から100平米程度と思います。建ぺい率・容積率が50-100で建物面積も100平米程度と仮定しました。ここの特長は私道がたっぷりとってあることです。土地面積は私道負担分と合わせて130平米平均と見た方が良いと思います。

    これらから、土地の実勢価格を逆算し、建物や外構などの価格、利益率を上乗せすれば、ファインコート荻窪の30棟は平均9000万円強で売り出されるのではないかと思われます。この平均価格で30棟あるファインコートの場合、下(旗竿地など)はおそらく7000万円台後半〜8000万円台前半、上は1億超という設定になるのではないかと思われます。私道がたっぷりとってあるため、旗竿地がほとんどないようなので、下の方の価格はもっと上かもしれません。

    まー、見たこともないのに書いてますので、あまりあてにしないで下さい。

  22. 23 匿名さん

    上がってたので見てみたけど。

    http://www.31sumai.com/mfr/B1128/granddesign.html

    >私道がたっぷりとってあるため、旗竿地がほとんどないようなので、

    区画全体が旗竿地ですね。。

    >徒歩圏

    徒歩12分とありますが、e戸建の書き込みで徒歩圏内って10分以内と良く見るけど、郊外を検討される方は健脚揃いなのかな?

    いずれにしても、私もFC、PSその他の都市型戸建てを相当研究したつもりですが、この場所で8000万超えるなら無しかと。
    まあ、実家の場所とか職場の場所が近いとかで、1億でも買う人は買うんでしょうが。

  23. 24 匿名さん

    >区画全体が旗竿地ですね。。
    意味不明。奥の2棟が旗竿地

    >徒歩12分とありますが、e戸建の書き込みで徒歩圏内って10分以内と良く見るけど、郊外を検討される方は健脚揃いなのかな?
    10分以内が徒歩圏なんて決め事はありません。

    >いずれにしても、私もFC、PSその他の都市型戸建てを相当研究したつもりですが、この場所で8000万超えるなら無しかと。

    本当に研究してる? っていうか的外れが多すぎで相場しらなすぎ。はっきり言って22さんの意見が正しいです。

  24. 29 匿名さん

    >22
    坪150万だとして敷地4500万、私道含めて5000万
    上物はいくらの計算?
    大手建売お得意のぼったくり価格?

  25. 30 匿名さん

    南道路の日当たり良さそうな区画って、5区画くらいしかないのね。ファインコートらしいけど。

  26. 31 匿名さん

    >>24

    街区入口の敷地延長分も皆で負担?
    三井は何で間口広げなかったのかな?
    街区全体が旗竿地って、適当な表現に見えるけども。

  27. 32 購入検討中さん

    私道って価値になるんですかね

    提供公園の前の通りは区道かと思ったら私道なんですね

    角地じゃない南側が9,000万なら勝って上げる

  28. 34 匿名さん

    >私道って価値になるんですかね

    マンションの共有部分と同じ。
    物置いちゃいけない。勝手に変更できない。壊れたらみんなで直す。
    なら何故戸建買うんだ??

  29. 35 匿名さん

    私道がある事によって建蔽率容積率増やせますから、財産です。

  30. 44 匿名

    杉並区が私道も含めて開発道路部分を引き取ってくれればよかったのに

  31. 45 匿名さん

    http://shido.iinaa.net/demerit.html

    ○公道に移管するケースの労力と費用
    私道を公道へ移管するケースがありますが、その場合、私道の敷地所有者全員の同意や、私道部分を移管するための整備、私道部分の分筆、抵当権等の部分抹消など、費用、時間、労力が必要です。公道に移管することを希望しても移管できないケースもあります。

  32. 46 匿名さん

    http://www.31sumai.com/mfr/B1128/access_popup.html

    >私道がたっぷりとってあるため、旗竿地がほとんどないようなので、

    区画全体が旗竿地ですね。。
    FC、PSその他の都市型戸建てを相当研究したつもりですが、この場所で8000万超えるなら無しかと。
    まあ、実家の場所とか職場の場所が近いとかで、1億でも買う人は買うんでしょうが。

  33. 47 物件比較中さん

    開発地域全体が旗竿地という表現はそのとおりですね。また公道に面している物件と私道に面している物件なら、公道に面しているほうが一般的に価値が高いのは常識だと思います。
    FCやPSに周辺より高いお金を出して買うのは、個人で探すよりもいい土地が確保できるからだと思っていますので、この開発地の土地の形状は決して良いとは言えないですよ。多少の値引きがないと買う価値はありません。
    いま多摩地区のPSに住んでおりまして、もう少し都心に住みたくなり買い替えを検討していますが、ここは無いです。

  34. 48 匿名さん

    いいえ、
    私道がある事によって建蔽率容積率増やせますから、財産です。

  35. 49 匿名さん

    >44
    公道にするには道幅4m必要かと。
    ここの開発道路って4mあるのかね。

  36. 50 匿名

    市の場合は移管することを取り決めてから開発するんだが杉並区は引き取らない姿勢なのでは。
    ホームページにはここの私道は四メートル以上あるみたいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸