東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデントプレイス西葛西【旧称:(仮称)西葛西マンションプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西葛西
  7. 西葛西駅
  8. レジデントプレイス西葛西【旧称:(仮称)西葛西マンションプロジェクト】ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-08 13:44:59

場所は明治安田生命の研修所があった場所です。よろしくお願いします。

<全体概要>
所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
間取り:2LDK~4LDK(60.03~91.01m2)
入居:2015年10月下旬予定

売主:大和ハウス工業、スターツデベロップメント、サンケイビル長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト



こちらは過去スレです。
レジデントプレイス西葛西の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-08 19:34:27

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデントプレイス西葛西口コミ掲示板・評判

  1. 401 物件比較中さん

    シンク下の収納が観音開きって。。。
    食洗機が標準で付いてないって。。。
    洗面所の鏡が三面鏡じゃないって。。。
    トイレの洗浄機能がリモコンじゃないって。。。

    この価格帯だったらせめてそのくらいはしてほしいところ。

  2. 402 住まいに詳しい人

    モデルルームでは収納はしっかりしてましたが、やはり眺望がだめですね。
    目の前マンションですからね。南西の上の階でやっと前が抜けるくらい。
    立地は良いのにもったいないです。ならば、内側の棟で中庭ながめてるほうが良いかもしれませんね。

  3. 403 不動産購入勉強中さん

    西にあるソフトタウン小島町は築38年の11階のマンション。
    あと何年で建て替えるのだろうか。
    その時の階数はどのくらいになるんだろう。
    南西の住戸の高層階は今は西側の見晴らしが良いけど心配ですね。
    でも南側はしばらくは安心かな。

  4. 404 物件比較中さん

    立地と間取りでレジデントを買う人がたくさんいますね。
    私もレジデントが優れている点はこの2つだとは思っていたのですが、よくわからなくなってきました。
    立地なんて隣り合っているわけでそんなに変わらない気がしますし、間取りもそんなに良い間取りかと言うとそれほどでもない気がしてきました。
    むしろガーデンズのほうが玄関がクランクインになっていたり、街道に面してはいますが目の前が抜けている、などと良い点もあります。
    こうやって書いていて徐々に気持ちがガーデンズに傾きつつあります。。。むむむ。

  5. 405 購入検討中さん

    レジデントプレイスの食洗機は標準装備でしたよ!

  6. 406 申込予定さん

    標準じゃなくて無償グレードアップキャンペーンだと思いますよ。

  7. 407 匿名さん

    >401
    >観音開き
    一度に見渡せて私は好きですけど、オシャレではないかなぁ。

    ところで食洗機ってどれぐらいお金がかかるんですか。
    あ、光熱費の話です。

    そんなにかからないなら標準装備じゃなくても後で買ってもいんじゃないかなーって。

  8. 408 購入検討中さん

    ビルトインの食洗機は工事費も結構かかりますよ。
    水回りも直さなきゃならないし、電源も確保しなきゃならないし。
    光熱費は大したこと無いと思います。

  9. 413 匿名さん

    販売の方に聞いたのですが、食洗器とキッチンのカウンターがガーデンズ同様な仕様になるようですよ。
    3月にはモデルルームリニューアルするようです。どのようなかたちになるか、楽しみですね。

  10. 414 契約済みさん

    自作自演とかを書く人、本当にやめてくれませんかね。
    みんな情報が欲しいから、ここを見ているのですよ。
    販売員が必死とか書く人は、ここを買う気がないのでしょう。せっかく有意義な話になっても、水をさされるのにうんざりですよ。

  11. 415 購入検討中さん

    様子見ですが、ここは売れてるのでしょうか?

  12. 416 契約済みさん

    立地や設備等、総合的にグレードが高く、価格もお手頃な人気物件のため売れてますよ!

  13. 417 匿名さん

    お値段、どうなんでしょうね。
    この広さだったら。。。ありでしょうか。
    駅までも普通に歩いて行ける距離ですので。

    買物はワイズマートが一番便利そうかなと私は思っています
    24時間営業ですし。
    夏場は早朝に買い物に行けたりするので良いと思います。
    生鮮は品揃えはそこまではないかもしれないですけれど。

  14. 418 購入検討中さん

    値段が手頃かどうかはわからんけど、お隣と比較する人は多そう。
    そうなるとお隣の三井三菱連合には普通にやったら勝てないよね。
    お隣外れた人が流れる感じかな?
    そういう意味では相乗効果は生まれそう。

  15. 419 購入経験者さん

    そんなに違う〈負ける〉ものですかね?こちらの方が小学校中学校には確実に近いし、大通りから少し入って静かだし。
    眺望以外いい勝負だと思いますが、、。

  16. 420 購入検討中さん

    資産性って意味だと違うよね。
    片や三井三菱のメジャー7の連合体で施工はスーゼネ大成、片や大和サンケイスターツ長谷工の連合体で施工も長谷工
    日本人のブランド志向は舐めたらいけませんよ。

  17. 421 匿名さん

    確かにブランドとしては天と地の差がありますね。ただ最近は財閥系もスーゼネも不祥事起こしてるからいまいち信用ならないけどね。

  18. 422 周辺住民さん

    一般論として、新築買う前はブランド気になるけど、中古売買での資産性は明らかに立地や間取りの方が重要でしょ。ブランドで検索しないし。
    何を重視するかは人それぞれですが。

  19. 423 ご近所さん

    トヨタと日産でしょうか…
    人それぞれですけどね。

  20. 424 契約済みさん

    施工会社も、無名ではないし、となると、あとは好みの立地と、室内の使いやすさと広さですよね。
    断然、こちらが私は良いです。立地と広さで決めました。
    船堀街道は、意外にうるさいのと排ガスが気になりますね。知り合いが街道沿いに住んでいるので、ちょっと自分は、音と空気の臭いが気になりました。

  21. 425 購入検討中さん

    中古売買もブランドはあるよ。
    ブランドはかなり重要です。
    中古の場合は新築と異なり初期の情報が少ないので、売り主や施工会社がどこなのかを見る人はかなり多いです。
    なので、ブランドについての効果を知らずにいるとあとでリセールの際に痛い目をみることになりますよ。
    当然立地もみるけど、この2つはそれほど変わらない。
    むしろ現時点で駅船堀街道沿いじゃないことしか売りにできないこちらが不利だよね。
    前面マンションで景観なんて無いに等しいし。
    長谷工と大成ならどっちのほうが信頼できる?
    10年後に中古を買う人は今現時点の問題なんてみないよ。
    ネームバリューがすべて。
    古着で同じ値段で同じような服を売ってたらアルマーニの服ととユニクロの服でどっちを買う?

  22. 426 購入検討中さん

    こちらを買う人はガーデンズ外れたから仕方なく、って人が多そう。
    無理やり立地や間取りで納得してそうだね。
    立地がそんなに大事なら西葛西に買わないで他に買った方が良いよね。 
    軟弱地盤のマンション買って立地もクソも無いよね。
    室内設備も共有設備も駐車場も全てが劣ってるのに何がそんなに良いの?
    立地って言いそうだけど、隣合ってる敷地でそんなに違うのか?
    多少だけど、それしか差がないからしょうがないのかな。

  23. 427 契約済みさん

    外れたからとか、仕方なくとか、どうして決めつけるのかよくわかりませんが、私はものすごく気に入ってこちらに決めました。だから、人それぞれですよね。
    嫌なら買わなければいいし、ケチつけられる言い方には、
    ちょっと残念な気持ちです。お隣がいいなら、
    それでいいじゃないですか。人それぞれの好みですよ。
    お隣も、もちろんいいですよ。ただ、立地は変えられないのでね。内容はお隣の方が魅力的要素は高かったのですが、立地と向き、間取りがどうしても気に入ったものは、
    無かったです。

  24. 428 購入検討中さん

    隣の南西向き、間取りが良い部屋が一番ってことですね。
    大規模マンションの場合、部屋によって立地も変わってきますよね!

  25. 429 買い換え検討中

    全部売れなかったらスターツさんが賃貸とかに回すのでしょうか?

  26. 430 物件比較中さん

    こういう大規模マンションの賃貸だと、なにか住人との軋轢とかあるのでしょうか?借りる人は賃貸契約上のルールは守らないといけませんが、基本的に資産価値を落とさないようにしたいとの思いはないでしょうし、管理組合とも関係ないので、浮いた感じになりそうなのですが。分譲マンションの賃貸物件を借りたことが無いのでどうなんだろうと思いました。

  27. 431 422

    軋轢が起きるかはわかりませんが、管理会社や管理組合がしっかりしているか否かで長期的な資産価値はある程度変わってくると思います。
    資産価値でいうと、この2件はこれまでの西葛西の相場よりだいぶ高い価格で超大量分譲しているので、今後西葛西の相場が上がるか否かの方がはるかに影響大きいと思います。そこをどう考えるか。
    個人的には資産価値以外にも魅力があると思っています。

  28. 432 匿名さん

    大規模の方が逆に軋轢とか無さそうな感じがしますよね。
    ただ意見が別れてしまうとまとまりにくそうな感じではあります…。
    多数決で決めるので何とか収まるとは思いますが。
    管理組合もきちんと参加していかないと問題が起きたときに対処できないです。
    マンションだとどうしても当事者意識が置きにくかったりしますけれどね…。

  29. 433 匿名さん

    熱心にマンションの管理組合の活動をされる方って限られてきますし、
    あまり心配しなくてもいいと思いますよ。

    管理会社にアドバイスを貰いつつ管理していくんだと思いますし。

    あちらは何と言ってもプロですからね。

  30. 434 匿名さん

    戸住数が多いマンションってどうなんでしょうね。
    人が多い分、トラブルも多くなりやすそうですが。
    その分、資産性は、低くなるかもしれないですね。
    徒歩7分なら私の足なら10分はかかりそうだし。
    東西線の利便性を考えても、どうかなという感じですね。

  31. 435 匿名さん

    大規模、小規模とそれぞれデメリット、メリットはありますよね。
    私は500世帯のマンションに一度住んだ事がありましたが、プールがあったり、
    ゲストルームも何か所かあったりして共用施設はかなり充実していました。
    ただそれなりの管理費がかかっていましたが。共用施設を重視する方なら大規模マンションを
    お勧めします。ここは大通りから一歩入ったところにあるので静かで住むのにはすごくいいですよね。
    駅から離れているからこその環境なので、私は駅から近いより環境にこだわる方なので
    すごく魅力に感じます。

  32. 436 様子見

    HPリニューアルされた共に第一期三次が10戸追加されましたね。これまで一次165戸+二次15戸+三次10戸=190戸の売り出しに対して50戸残っているので、契約済は140戸。全部で459戸だから、残り約300戸を竣工までの1年半で売る必要があるようです。 お隣半全部で358戸に 対して契約済が約200戸。残り約160戸を竣工までの2年で売る必要があります。うーん、予想通りとはいえ、レジデントはちょっと苦しいですね

  33. 437 近くの住民

    ここは破格に高いですね。西葛西でこの価格で買われる方って結構収入が良い方なんだろうなと思います。

  34. 438 匿名さん

    436さん
    契約済みの戸数の情報なんてどこで入手できるんですか?

  35. 439 匿名さん

    不動産屋やリクルートなんかと繋がりがあると、おおよその数字だけど、把握できます。

  36. 440 匿名さん

    しかし、公式ホームページ等に載っている物件概要の販売戸数や残戸数は、全くもって宛にしない方がいいです。

  37. 441 匿名さん

    確かにそうですね。
    引き続き販売済み戸数の状況はフォローしたいので、今後も情報提供お願いします。

  38. 442 匿名さん

    超大規模マンションだけれど、
    共用設備があまりランニングコストがかからないものなのは良い点かなと思います。
    派手な施設ってあっても使うのは最初だけだったりするので
    だったら実情に合った設備にした方がいいのですよ。

    ホームページの情報と販売の実情が合わないというのは確かにあるかもしれないですね。
    こちらのマンションに限らず業界全体なのかもしれないですけれど。。。

  39. 443 親同居さん

    今って食洗機、キッチン天板は天然石が標準装備なんですか??
    4500万位の部屋ってありますかね?3LDK希望です。

  40. 444 匿名さん

    標準装備ってどの程度なのかわかりにくいですよね
    できれば食洗機は標準装備であってほしいですが
    (オプションだとすごく高いという話ですし…)
    今は販売はどの程度進んでいるのでしょう。
    HPの物件概要からだけだとよく判らない風に書いてあって。

  41. 445 匿名さん

    食洗機は標準装備ですよ。キッチン天板は天然石かはわかりません。
    A棟は75平米の広さで5,000万円以上なので、A棟は買えませんでした。
    B棟はエレベーターの前なら5,000万以内ですが、人通りが多いと落着けないような。。。
    D棟E棟はB棟で日当たりが悪そうですが、その分安くなるのでしょうか?

    カーシェアリングがありますが、借りたい時に借りられるのか気になります。

  42. 446 匿名さん

    カーシェアリング、あまりアテにしすぎず、というスタンスの方が良いのではないかと思います。
    これって予約制とかなんでしょうか?
    急に借りたいとかそういうものの対応とかできるといいのですが。
    レンタカーだと返しに行くのが面倒なので
    敷地内で済ませられるのは確かに助かるかと思われます。

  43. 447 様子見

    食洗機は標準装備に変更したのですかね。最初の頃はオプションだったのですが、途中でガーデンズが標準装備だったのに対抗して、第一期で26年1月末までの契約者にプレゼントと変更していました。そのあと、標準装備に切り替えたのだとすると、最初の頃に契約した人は割り切れなさそう。それにしても先着順が50戸のまま動かずですね。大幅値下げもありますかね?竣工まで1年半ですし。

  44. 448 匿名さん

    食洗機は標準装備でキッチン天板も天然石に変更されてましたよ。

    カーシェアリングは敷地内には1台ですが、西葛西周辺にオリックスカーシェアが9台
    あるそうです。
    マンションの近くだとタイムズが3か所あります。

    大幅値下げありますかね。300万くらい値下げしてくれれば考える余地もでてくるのですが。

  45. 449 匿名さん

    >>446さん
    確かカーシェアは携帯やパソコンで24時間予約を入れられるシステムの筈です。
    マンションには1台しかないのでかち合ってしまうと借りられませんが、予定が立った時点で早めに予約を入れる事で対処できそうです。
    ただ、例えば子供の病気などの急な用事で使いたい時は外部のカーシェアに頼った方が良いかもしれませんね。

  46. 450 物件比較中さん

    こちらは構造はしっかりしてそうですが、内装が安っぽいですよね。

    特にトイレは今住んでる賃貸より、ひどいです。でも手洗いカウンター付きにリフォームすれば良いかなって思っています。

    構造がしっかりしてて内装が安っぽいこちらか、逆のお隣か迷います。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸