マンコミュファンさん
[更新日時] 2014-11-08 13:44:59
場所は明治安田生命の研修所があった場所です。よろしくお願いします。
<全体概要>
所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
間取り:2LDK~4LDK(60.03~91.01m2)
入居:2015年10月下旬予定
売主:大和ハウス工業、スターツデベロップメント、サンケイビル、長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト
こちらは過去スレです。
レジデントプレイス西葛西の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2013-04-08 19:34:27
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江戸川区西葛西二丁目22-1(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
459戸(別途管理室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(A棟、B棟、C棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年07月竣工済み 入居可能時期:2015年10月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [売主]スターツデベロップメント株式会社 [売主]株式会社サンケイビル [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レジデントプレイス西葛西口コミ掲示板・評判
-
946
匿名さん 2014/10/17 14:37:58
>>945
BCは建ってからでないと不安ようそが多すぎる。目の前びるですからね。
-
947
匿名さん 2014/10/17 14:52:15
>>943
ただ、ガーデンズ→駅の方が道が舗装されてキレイな道ですし、そんなに遅くまで小さい子をひとりで外には出さないと思いますが。
レジ→駅の道は線路南側とつながっているので、逆に治安の面で心配かと思います。
-
948
匿名さん 2014/10/17 22:36:05
B.Cは隣りのマンションと距離がある部屋にすれば大丈夫じゃないでしょうか。
Eは相当価格が安くなきゃ売れなそうですが。。
駐車場ビューじゃちょっと。
-
949
購入検討中さん 2014/10/17 23:33:50
現地も見て両方MR行きましたがレジデントのほうが生活しやすそう。1分しか駅からの距離が変わらないといっても朝の1分一秒は大きい…立地はこちらであと一押し何かあれば決心できるんだが。この中ではAとDがいいという印象ですがどうなんでしょう?
-
950
匿名さん 2014/10/18 01:22:23
-
951
物件比較中さん 2014/10/18 01:55:59
941,942さんのコメントによれば、実際の生活環境はどちらも変わらないと思います。
何を優先するかです。
・通勤はレジデントの方が男性の足で20~30秒近い
・イオンやサニーモールなどの買い物、行船公園へ遊びに行くのはガーデンズの方が女性の足で2分程近い
・小学校はレジデントの方が子供の足で2,3分程近い
どれも毎日のことですから人それぞれの価値観次第ですね。
それに、当然の話ですが、それぞれのマンション内のどの住戸に住むかということも重要です。
レジデントのA棟のエレベーター近くとC棟の端の方では、駅までの時間は2分前後変わる可能性があります。
実際に住んでみてから本当の生活利便性が分かってきます。
それらを踏まえて購入を比較検討したいと思ってます。
-
952
匿名 2014/10/18 02:47:38
たしかに、実質の時間は部屋の位置か影響してくる。
大規模の場合は朝のエレベーター待ちも馬鹿にならないし、レジデントは住戸数に対するエレベーターの割合がガーデンズより少な目。
なので平均的に見て部屋出てから駅までの時間は変わらないかもね。
時間に拘るなら、どちらもなるべくエントランス寄りの部屋を選ばないとね。
-
953
匿名さん 2014/10/18 07:43:09
>>952
1F以外はエレベーターか階段よりじゃない?
-
954
購入検討中さん 2014/10/18 23:48:19
現在子育て中で、ここのマンションいいな〜と思っています。E棟はだいぶお手頃価格になるんでしょうか?A.B.Dはほとんど5千万以上ですよね。
-
955
匿名さん 2014/10/19 01:21:49
E棟は駐車場ビューでエントランスから一番遠く、ガーデンズから見下ろされる位置なので、お手頃価格を期待してしまうけど、ワイドスパンを売りに案外強気で出してくるかも。A~D棟よりは低めだとは思いますが。。。
-
-
956
契約済みさん 2014/10/19 03:49:20
E棟まで強気の価格で売り切れるんですかね。
一番良くないE棟を売り出してないことで売れ残りが気になってしまって。
し資産価値が下がらないといいのですが。
-
957
物件比較中さん 2014/10/19 14:56:44
>>954
Dはルーフバルコニーついてない真ん中部屋では5000万抑えられるかな?
-
958
物件比較中さん 2014/10/21 01:02:06
1F2F辺りなら5000万きる部屋もありましたね。上層階ルーフバルコニー有りでも5000万台があったように思います。多分すぐに売れてしまうと思うのでMRで確認してみてください。自分の印象として全体的に割高な感じはしなかったです。一部は高いなぁと思いましたけど…
-
959
購入検討中さん 2014/10/21 04:54:59
D棟、確か2LDKなら5千万切ってましたよ〜!場所によりますが3LDK、4LDK、庭付き、ルーフバルコニー付はほぼ5千万超えていましたね。E棟の売り出し方が気になるところ!
-
960
ご近所さん 2014/10/21 05:48:51
プレシス葛西とレジェイド葛西が新たにライバルで加わります!
葛西が熱い!!
-
961
匿名さん 2014/10/21 07:28:28
基本的に陽当たりの悪い位置の低層階で狭い部屋は安いですね。4000万切るぐらいからあったはず。
ここに住むことが優先で条件は気にしないなら、予算低めでもいけるかと思います。
-
962
購入検討中さん 2014/10/22 05:01:14
3LDK、70平米以上、日当たりのことを考慮するとさすがに4千万は切らないですよね…価格表とにらめっこです。諸経費合わせると5千万以上は必要だな。学区もいいですし前向きに検討中です。契約された方、決め手は何でしたか?もし掲示板にいらっしゃったら教えてください!
-
963
契約済みさん 2014/10/22 11:35:19
残念ながら70平米超えだと四千万きらないですね。
うちもそれくらいを狙っていたのですが、
レジデントにもガーデンズにも、検討が遅かったのか、その価格帯がなかったので、もう少し出して、こちらの低階層を買いました。
レジデントとガーデンズを第一候補にしたのは、同じく学区です。
設備なとは圧倒的にガーデンズがいいと思いましたが、予算の関係でこちらにしたというのが本音です。あと、アフターサービスはとてもよいと思いました。
でも、あくまでガーデンズとの比較であって、レジデントも他の地区の物件と比べれば良い物件なので後悔はないです。
早く売切れるといいですね。
-
964
契約済みさん 2014/10/23 01:44:57
-
965
契約済みさん 2014/10/23 02:57:41
静かさと駅近いと日当たりが最優先条件として、このマンションを選びました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件