東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ二子玉川ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. ブランズ二子玉川ってどうですか
購入検討中さん [更新日時] 2019-10-13 06:48:37

BRANZ( ブランズ)二子玉川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー 所在地:東京都世田谷区玉川3丁目1799番1(地番)
交通:東急田園都市線「二子玉川」駅 徒歩3分 、東急大井町線「二子玉川」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2013-04-08 00:56:25

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ二子玉川口コミ掲示板・評判

  1. 602 匿名さん

    多摩川は都堺(県堺)です。
    違いを感じなければ川崎へどうぞ。

  2. 603 匿名さん

    HP更新 63㎡ 5990 
    63㎡は一つだけですね。
    1Fの部屋で さらに値下げしましたね!

  3. 604 匿名さん

    今回販売戸数 6戸(物件概要)
    1・2F以外はほぼ売れましたか。

  4. 605 匿名さん

    601さん、多摩川が東京都神奈川県の境になっているだけではなく、
    二子玉川は世田谷区ですから。

  5. 606 匿名さん

    二子玉川は、東京23区でも人気の城南エリア最南端の世田谷区にあり、
    高島屋があり、近年の東急グループの再開発もあり、
    都内でも今とっても人気のある街。
    例えは難しいが、豊中、吹田的な住民に好まれると想定される。

    一方、二子新地は、多摩川を挟んだだけだが、
    そこからは神奈川県川崎市で、
    町の発展が何十年か止まっているところ。
    昔は工場や倉庫街、今は狭小住宅が密集し、
    梅田に寄生する塚本的な位置付け。
    都心への交通利便性は悪くない。
    二子玉川まで徒歩圏内の為、最近それを売りにしてマンション価格等が上昇しているようだが、
    いくら割安でも購入を躊躇するほど、世間のイメージは良くはない。
    (私は賃貸で現在住んでいます。)

    関西方面からいらっしゃるようですので、
    この辺を気にしないようであればお得感はあると思いますが、
    もし永住ということであれば、よくよく考える事をお勧めします。

  6. 607 買い換え検討中

    よほどの人気なのか、見学予約の電話対応は横柄、資料請求しても来ない。電話対応はバイトがやっていると考え、我慢するにしても、それでも高飛車感が。。。。

  7. 608 匿名さん

    601です。
    皆様コメント有り難うございます。
    なんとなく分かったような分からないような?
    でも二子新地で90m2住めるのに見栄のために二子の70m2を選ぶって私には???の選択です。
    関西人と関東の人の違いでしょうか。

  8. 609 匿名さん

    まさに人間の見栄こそがリセールバリューを左右するので
    金さえあるなら自分が好むと好まざると高いほうを買ったほうが将来安心
    広尾ガーデンヒルズなんて見栄だけでウン十年ですよ

  9. 612 匿名さん

    70㎡台は(74.1㎡)売り出し 6部屋しかありませんが。

  10. 613 匿名さん

    ↑2期で残っているかはわかりませんが。

  11. 614 匿名さん

    606さん
    二子玉川の雰囲気は大好きです。高島屋も横浜や日本橋などへもよく行きますが、
    一番二子玉川のお店がいいかな。落ち着いていて、ゆっくりお買いものができます。
    高島屋の裏の方など行くと、昔ながらの商店街などもあるんですよね。
    色々な飲食店もありますし、外食には困らなそうですね。隠れ家的なお店を
    探すのも楽しそうです。

  12. 615 匿名さん

    周辺住民の民度も違います。
    そちらの方が重要かと。

  13. 617 匿名さん

    いですよね。

  14. 618 匿名さん

    この辺は玉電の頃砂利採集場所だったので韓国の方々多く住みついてましたよ。
    自動車教習所や遊園地、遊興、女郎街で決してよい環境ではありませんでした。
    地方のかたは昔のことお分かりにならないかも知れませんが、地元の人は皆様知ってますよ。

  15. 619 匿名さん

    ↑地元?
    線路の東側の話?

  16. 620 匿名さん

    民度って表現、具体性に欠け、某国批判の風潮に乗って人を小馬鹿にしているよう。

    二子玉川も、ひと昔前は、二子新地と大して変わりはありませんでしたよ。
    今のライズのタワーレジデンスの辺り、東急の自動車学校がありましたが、
    つい十数年前の話で、それはそれはのどかな場所でした。
    高島屋以外、これといっためぼしい施設はありませんでしたから。
    昔、ここにあった都立玉川高校なんて、地区での偏差値最下位、荒れていることで有名で、
    自分も同じ学区だったので、絶対に入りたくない高校でした。
    (昔の都立高校は学区制で、基本的に自分の学区以外の高校は受験できなかった)

    生まれも育ちもいいと言えるかどうかは疑問です、今の雰囲気は最近出来たものですから。
    今は、街もきれいになり、雰囲気もすごく良くなったと思いますが、
    昔から良い、という印象は全くないですよ。

  17. 622 匿名さん

    最近の洪水凄いですね、なんかこの辺もいずれ大洪水に襲われそう。

  18. 623 匿名さん

    ここの敷地自体が、大洪水に見舞われるって、相当な事。
    東京大水没、的な。
    あまり現実的じゃないよね。

    ただ、その心配をしながらの生活はストレスも多そう。
    三階以上がいいなあ。

  19. 624 匿名さん

    多摩川の心配より浸水が心配な住宅地いっぱいありますよ。
    この前の局地的豪雨で世田谷区内でも
    浸水したところが多数あります。
    局地なのでニュースになってないだけ。

  20. 625 匿名さん

    3階以上はもうシングルタイプしかないですよ。

  21. 626 匿名さん

    浸水かあ、そうだね、そっちの方が心配だ。

  22. 627 by 匿名さん

    物件仕様は悪くはないですがつい最近の異常気象でゲリラ雷雨とか
    凄いのでこの地域に大雨とか台風とかきたとき大丈夫なのか気になります。
    過去この地域で浸水被害があったのなら考えてしまいますね
    物件の仕様は耐震はされていますが浸水したら意味がなくなってしまうのでは
    ないかと思ってしまいます。

  23. 628 匿名さん

    洪水、十字架。

  24. 629 匿名さん

    堤防の外側は3年に一度は避難勧告がでるから貴重品は
    まとめといた方がいい。

  25. 630 匿名さん

    ついこないだの勧告と被害模様。 s.ameblo.jp/la-malmaison/entry-10046415067.html

  26. 631 匿名さん

    ついこないだの勧告と被害模様。 s.ameblo.jp/la-malmaison/entry-10046415067.html

  27. 632 ご近所さん

    近くに住んでますけど全然平気ですよ。そのうち堤防できるし、よその人は心配しすぎ。

  28. 633 匿名さん

    心配し過ぎでは無く、ネガさんの楽しみでの書き込みですから
    スルーしときましょう(^^)

  29. 634 契約済みさん

    買わないのにネガっても?
    何の得も?
    変ですね。
    西日強そうなので対策が必要かと。

  30. 635 匿名さん

    地権者住戸の割合が多いと思えば、老朽化したマンションの建て替え事業だったんですね。
    こちらの地権者さんは資産家が多いと聴きましたが、等価交換で割り当てられる部屋は
    最上階など、どこかのフロアに固まっているのでしょうか。
    それとも、各階にバラけているのですか?

  31. 636 匿名さん

    各階にバラけてますが、陽当たり良好の場所はほとんど地権者ですよ。
    ただ、一階を取った方も居ました。

  32. 637 匿名さん

    この辺

  33. 638 匿名さん

    ここの地権者は割と貧困層が多いですよ、まだ高島屋が出来る前の二子と言えば誰も見向きもしない場所で、上野毛や瀬田あたりから川沿いの人々と言われてたぐらいですから。

  34. 639 匿名さん

    貧困層が多いっていうのは言い過ぎ。
    それは戦後くらいまでで、その時代からずっと住んでる人は稀でしょう。

    普通の人たちだと思うよ。
    イメージ的には今でいうたまプラーザ辺りの狙いだったのかな。
    髙島屋が出来たのは1969年、結構前だし。
    日本初の郊外型百貨店。

  35. 640 ご近所さん

    貧困では無いです。見た目は地味な方が多いですが資産家も多くいます。何軒か自宅を持ってる人も結構いますし。
    建替え前のマンションは高島屋が出来た後の竣工ですから憧れの物件でした。今より競争率は高かったですよ。

  36. 641 匿名さん

    638は知ったかの武蔵小杉住民ですので無視してやって下さい。二子玉川スレ荒らしとして有名です。悪質で管理人にも厳重にマークされています。こちらの住民板でネガってるのも同一人物です。
    句読点の使い方がおかしい、誤字が多い、クセのある文体、連投癖(投稿時間をチェック)で容易に特定可能です。スルー&削除、アク禁依頼で対応して下さい。

  37. 644 周辺住民さん

    水害についての長文です。関心のない方はスルーして下さい。

    このスレで玉川の水害について、話題になっているので書き込ませていただこうと思います。二子玉川住んで40年近く、専門家ではありませんが、多摩川の水害について、関心を持って見てきました。
    このスレで、何度か水害について、十字架という観念的な言葉が使われていますが、ここではもっと単純にリスクという言葉に置き換えましょう。二子玉川に住んでいる以上、水害のリスクは避けようがありません。これは宿命でしょう。しかし、考えてみてください。車に乗ることだって、交通事故という大きなリスクを背負っています。ではなぜ車に乗るのか、これは利便性を快適性がそこにあるからです。個人個人で考え、交通事故のリスクが大きいと思えば、車に乗らなければよいのです。マンションも同じことで、多摩川の水害のリスクが大きいと思えば、ここは放棄し、瀬田や上野毛などの高台のマンションを選べばよいということです。


    さて、ブランズ二子玉川(プラウドな他のマンションや戸建て住宅も)は旧堤防の内側に存在します。もともとここは川であったという説も聞きますが、これには理由があります。
    このマンションのある玉川3丁目の一部と1丁目は、料亭や茶店のあった場所です。
    明治以来、玉川は行楽地であり、鮎釣りや屋形船を浮かべて遊ぶような場所だったのです。この地区に堤防を作る計画が持ち上がった時、ここの料亭たちは、景観が失われて商売ができなくなると大反対しました。そこで仕方なく、この料亭群の後ろに堤防を作ったのです。ですから、この地区は元来川であったというのは間違いです。因みに現在でも商業地区とされているのはこのためです。

    やがて、料亭は廃れてゆき、この地区は住宅とマンションにかわっていきます。ブランズ二子玉川の前身である第一スカイハイツは、この地区に建設された最初のマンションであり完成以前から注目され、発売3日前から順番の列ができ、即日完売したほどの人気だったといいます。それから38年がたち、町は大きく発展しました。幸いことに、この間多摩川の氾濫により、二子玉川が浸水することは一度もありませんでした。ドラマ「水辺のアルバム」で有名になった1974年の狛江水害の時も、二子玉川は無事でした。また、このスレで言われているような「富士観会館(現 野村プラウド)やパチンコ屋まで水が浸入した」というのは、全くのデマです。とは言え、この40年近くの間には、「これは危ない・・」というような状況は何回かありました。最近では2007年9月の増水が記憶に新しく、また多摩川氾濫の危機が最も切迫した時でした。
    この時の状況は以下のようにものでした。
    9月6日、低気圧が停滞の停滞により、多摩川上流に大雨が降り続きました。この日の夜半から多摩川は茶色の濁流で氾濫が心配されていました。いよいよ危険な水位に達したのは翌7日朝7時ころでした。世田谷区は玉川3丁目の一部と1丁目に避難勧告を出し、NHKや広報車で住民に伝えました。私のところにも、TVでこれを知った親戚が心配して電話をしてきたりしたので、私も川の様子を見に行くことにしました。これは危険なことですが、安全を十分に確保した上で、双眼鏡を使いました。また、防災活動の邪魔にならないよう配慮もしました。先ず訪れたのは、兵庫島公園の入口(現ブランズの前)です。公園に架かる橋は水没し、兵庫島も大部分水に浸かっていましたが、公園に続く階段の上の私の位置から川の水位までは、まだ十分余裕があるように思えました。今すぐにここから浸水する危険性は少ないというのが、この時の私の判断でした。しかし、ここから二子橋を超えて下流の方へ歩いてゆくと、事態は一変していました。今の第2スカイハイツの辺りから、玉川1丁目の河川流域には、土嚢が1m位の高さで積まれ、消防や関係者が何人も出て、緊張の面持ちで水位を警戒していました。すでに水位は土嚢近くまで達しており、民家までの浸水は無かったものの、道路までヒタヒタという感じで水が来ていました。個人的な感想ですが、この地域の住民はすぐにでも避難したほうがよいと思いました。また、後で知ったことですが、世田谷区は旧堤防の陸閘を閉める準備をしていました。幸いにも、この時はこれをピークに水が引いてゆき、大きな被害には至らず午前10時頃に避難勧告は解除されました。
    こうした経験は1999年の多摩川増水の時にも遭遇しており、この時にも避難勧告がでました。しかし、自治体から玉川住民に避難勧告がでたのはこの2回であり、数年に一度避難勧告が出るというようなことはありません。もちろん、年に何度も大きな台風などはきますが、避難勧告が出るほど深刻な事態にはなっていません。
    こうした経験を踏まえて、玉川1丁目には仮堤防が作られる事になりました。これには景観の問題や自然保護などの見地から大きな反対もありましたが、現在では仮堤防が出来上がっています。ここは立ち入り禁止になっていますが、しっかりと土壌を安定させる必要があり、例えば花火大会などで大勢の人が侵入すると、堤防を痛める可能性があります。いざという時に堤防が破壊されてはなりませんから、やむを得ない措置といえるでしょう。
    しかし、この仮堤防は未完であり、二子橋の下あたりで建設が止まっています。それから先へは同じ高さのレベルで土嚢がつまれていますが、この辺は兵庫島公園や運動場への入口であり豊かな自然が残っていることから、仮堤防の建設は簡単にはいかないというのが実情なのでしょう。しかし、個人的には多少の景観を失っても、仮堤防は作られるべきと考えています。

    長い文章になりましたが、皆様のリクエストがあれば、「今までに経験したことのないような大雨」で二子玉川に浸水したらどのような状況になるのか、またここに住まう上での「3つの覚書」を次回に書いてみたいと思います。

  38. 645 匿名さん

    644さん
    まともなご意見ですね。
    後学のためですが続きを伺いたいです。

    ここではないですか、ライズ開発の際、
    周辺住民から随分と反対があったと聞きました。
    理由は、ライズ再開発にともない、土地を数メートル嵩上げする為、
    周辺地域での水害の危険性が高まる事。
    その際に危険視されたのは、多摩川ではなく、
    その北側に流れる丸子川だと聞いています。
    その辺りからの浸水はこれまでにもなかったのでしょうか?

  39. 646 匿名さん

    十字架連呼の638が完膚無きまで論破されている件

  40. 647 匿名さん

    644さん
    私も同じ環境で、今も多摩川付近で生活してます。
    ご意見に賛同しますというか、私も同じ体験をしました。

  41. 648 周辺住民さん

    再度、水害に関する長文です。前よりさらに長いので、関心のない方はスルーして下さい。前回の拙文を読んで下さり、ありがとうございました。
    先ず、645さんの質問にお答えしておきます。

    ご存知だとは思いますが、丸子川は江戸時代に灌漑用水として施設された人工の川です。このため、水量に対するキャパシティーは小さく、昔は度々氾濫を起こしていたといいます。現在では付近に住宅も多く生活の場となっていることから、治水の整備が進み、簡単に氾濫するようなことはなくなりました。ライズの問題は、ゲリラ豪雨などの際、嵩上げされた土地から大量の雨水が丸子川に流入し、氾濫を起こすのではないかと危惧された事でした。これに対して、ライズ側は、世田谷区と協力して下水・雨水の処理施設を備え、そうした心配はないよう努力する、という意の回答したように記憶しております。実際にライズが完成してから、二子玉川にも大雨が降りましたが、今のところ丸子川が氾濫したという事実はありません。645さんのご指摘のように、ゲリラ豪雨など、短時間に地域集中的に降る雨は、小さな川に大きな影響を与え、多摩川のような大河を反乱させる事はまずないと考えてよいでしょう。ゲリラ豪雨は、中小河川や用水路、排水施設などを溢れさせ、局地的な水害をもたらします。これは、場所を問わず、高台でもおこります。最近の事ですが、容量の小さな排水施設しか持たないビルが、ゲリラ豪雨の大雨量を処理しきれず、ビルの部屋内にまで大量に浸水したという実例もあります。
    今、私たちは「今までに経験したことのない大雨」の可能性の中にいます。

    テレビでは「異常気象」という言葉が当たり前のように使われ、ニュースでは連日のように水害の報道がなされています。多摩川が増水し、茶色の濁流が音を立てて流れていくのを見ると、いつか玉川にも水害の魔の手が伸びるのではないかと案じてしまいます。ただ、多摩川は急流であるが故に、氾濫の可能性は少ないという説もあります。これは大量の水を一気に海へ押し流してしまうためで、氾濫の危険性はむしろゆったり流れる川の方が大きいということです。例えば、首都圏では荒川です。荒川は流れのゆるい河川です。ここが氾濫した時のハザードマップが国交省から公開されていますが、大変な被害想定です。要は「今までに経験したことのない大雨」とうことであれば、どこにも危険はあるということです。

    ここで一般論にしてもしかたないので、玉川に戻ります。先ず、以下の多摩川氾濫についての記述はあくまで素人の経験による推測であり、決して科学的根拠に基づいた正確なものではないことを明言しておきます。
    玉川での氾濫地域を想定すると、やはりブランズやプラウドのあたりは可能性が高いでしょう。今まで玉川の弱点であった1丁目は仮堤防が施設されていますが、前の文章でも書きました通り、この仮堤防は未完です。とすれば、堤防が未完である二子橋から兵庫島公園への階段周辺から浸水が始まるという推測は、あながち間違ったものとは言えないでしょう。ブランズやプラウドの居住部分は嵩上げされていますが、それでも不安は残ります。少なくとも駐車場や免震施設などの地下部分は何らかの被害を受けるでしょう。免震装置のゴム部分などは交換可能でしょうが、大きな費用が見込まれるため、マンションとして水害保険に入っておくなどの対策が必要です。
    ここから流入した水は、低方である1丁目方面に流れていくでしょう。この地域は一戸建ての家屋も多く、ここが浸水すれば大きな被害が見込まれます。しかし、こうした時には、すでに住民は全員避難し、旧堤防の陸閘も閉じられていると信じております。
    ここまでが、一般に想定されている玉川での水害です。しかし、何度もいうようですが、「今までに経験したことのない大雨」です。想定外の災害が起こることは、我々は東北大震災でいやという程学んだはずです。とすれば、多摩川の水が、旧堤防を乗り越えて町の中心部に流入していくということも考えておかねばなりません。多摩川からの大量の水が旧堤防を乗り越えるとすれば、旧堤防が少し低くなっている二子玉川交差点あたりと考えます。旧堤防は玉川を守る最後の砦であり、これを乗り越えた水は一気に駅やライズ方面に押し寄せます。こうなれば、ライズの地下街などは大きな被害を受けることになるでしょう。地下で連結されている高島屋の地下街にも被害は及ぶでしょう。玉川で一番低いところは、旧玉川高校の周辺一帯です。水は玉川税務署等を経てここを目指すはずです。これにゲリラ豪雨が加われば、国分寺崖線下の丸子川やすでに浸水の実績のある野川なども黙ってはいないでしょう。こうなると、玉川全体が浸水という状況になってもおかしくありません。世田谷区は水害の際に避難所を二子玉川小学校に指定していますが、もしこのような状況なら、ここは安全ではありません。高台の瀬田中・小学校やセントメリーズなども避難場所として考慮しておく必要があるでしょう。
    果たして、こんなことが起こり得るのか、それはこの今年なのか、100年経っても起こらないのか、これは大地震と同じく誰にも分かりません。しかし、水害と地震とでは決定的に異なっている事があります。それは水害が予測可能だということです。また、首都機能が全て麻痺してしまう巨大地震とちがって、水害の被害は局地的であり救援や援助物資も地震よりは早く到着することが期待されます。「多分大丈夫だろう、何とかなる」といった油断は大敵ですが、いたずらに心配する必要もありません。普段からの心構えで、水害の被害は最小限に抑えられると考えています。

    以下、全く個人的なものなのですが、私が玉川に住む上での3つの「覚書」を書いておきます。
    1)常に情報に関心をもっておく。
       玉川の水害を常にありえるものとして捉え、気象情報、河川情報、世田谷区の災害情報など、最新の情報に注意を払って   おく
    2)世田谷区の避難勧告がでたら、迷わず非難する。
       過去の2度の避難勧告にもかかわらず、玉川の住民で避難したのは10人以下でした。
       これに対して、世田谷区長は異例の声明で、「避難勧告は軽軽に出しているわけではない。勧告には従って欲しい。」と   しています。実際、避難するというのは、簡単なことではありません。しかし、普段の心構えひとつで、こうした行動が   とり易くなる事は確かです。
    3)災害用物資を備蓄しておく。
       これは地震とも重なり合います。水害において、ライフラインが途切れ、2階以上の住居に取り残された場合、水や食料   などの備蓄が命を救います。さらに言えば、水害に対する保険に入っておくことです。通常、火災保険には水害も含まれ   ますが、地域の特殊性として、水害に対する補償を厚くしておくことをお勧めします。

    私は戦争を知らずに生まれました。日本の高度成長を目の当たりにし、豊かさを享受してきました。そしてバブル、その崩壊、失われた20年、この間大きな災害が何度もありましたが、東京の私に直接の被害はありませんでした。これからあと何年生きるのかわかりませんが、一度くらいは生死を左右する大災害(あるいは戦争?)に直面することを覚悟しております。こんな大災害の前では、家の備蓄も常に携行している防災グッズも全く役に立たないかもしれません。しかし、このような状況になっても、災害をつぶさに観察しながら、何とか生きる望みを見出してやろうという意欲は、いつまでも持ち続けたいものだと考えております。
    長文、失礼致しました。

  42. 649 周辺住民さん

    648です
    全く逆の意味になってしまう、大きな誤植です。

    誤  2)世田谷区の避難勧告がでたら、迷わず非難する。

    正  2)世田谷区の避難勧告がでたら、迷わず避難する。

    失礼いたしました。

  43. 650 匿名さん

    怖いですよね。

  44. 651 匿名さん

    648さん、長文読みましたよ。
    おっしゃる通りですね。

  45. 652 匿名

    648さん私も地元です おっしゃる通りです

    戦時中まで、朝鮮労働者の街(砂利すくい)で、今でも朝鮮系の人が多いことも加えてください
    学校に行けば、朝鮮系の方が多きことがわかりますよね

  46. 654 匿名

    そんなに武蔵小杉を意識しなくてもいいのでは?
    お向さん同士仲良くしなよ

    同じ区内でも高級住宅街の多い東部と同列に話さないでほしいな・・・

  47. 655 匿名

    >>653
    よく読みな 二子玉の歴史
    http://hataraku.nablog.net/blog/20205767.html

  48. 656 匿名さん

    こういう人種差別的な蔑むような書き込みって、いくら匿名掲示板といっても許されるのですかね
    マンションのこととは関係ないことじゃないですか

  49. 657 匿名さん

    ヤフーニュースとかで必死にコメントしてるような、変な差別主義の人ですね。
    そんな歪んだ人は住まないマンションってことで、いいんじゃないでしょうか。

  50. 658 匿名さん

    こんなの持ち出して何が楽しいんだろう。
    二子玉の歴史とか、誰も聞いてないし。

  51. 659 匿名さん

    653さん
    言い過ぎではないですか?
    スレでの誹謗中傷は控えましょう。

  52. 660 匿名さん

    >659 652をスルーしてその発言は説得力ゼロ

  53. 661 匿名

    昭和初期までは、朝鮮の方と風俗街の場所だったのですね

  54. 662 匿名さん

    ここのスレ、話題がズレてますね。
    物件良いのにスレのレベル低い。
    ただニコタマの歴史には感心。

  55. 663 匿名さん

    検討者は既に不在。

  56. 664 匿名さん

    なるほど。
    だから、ネタが変わったのですね。

  57. 665 匿名さん

    >659 遠慮してると652=661 のようなバカが蔓延るからな。一歩引くと一歩踏み込んでくる。隣の国のように。匿名掲示板などそんなものだ。

  58. 667 匿名

    近年まで再開発が行われなかった理由
    世田谷区内でも賛否がある理由
    土地柄について過去の歴史からわかりました
    洪水の避難勧告以外にそんな過去があったのですね

    もう戦後当時の様子を知る方々も少ないと思いますし気にしなくてもいいのでは?

  59. 668 匿名さん

    655さん
    有り難うございます。
    二子の歴史がよく分かりました。
    ちょっと上野毛や瀬田あたりと比べると二子は雰囲気が違うなと思ってましたがやはりそう言う歴史が有ったのですね。
    朝鮮の方々は当時は結構差別されご苦労されたのでしょうね。

  60. 673 匿名さん

    671さん
    朝鮮人の記載はありましたが、東急電鉄の工事に関連する記載が見つかりませんよ。
    砂利採取と線路工事は、線路工事時に砂利を使う程度だと思います。
    結構、こじつけが多いですね。

  61. 674 匿名

    だから、二子玉は地方出身者が多いのですね
    代々東京で育ち過去を知る人は当時のイメージが残っているのかもしれませんね

    歌舞伎町や円山町から歓楽街がなくなって再開発で立派なマンションが建っても
    人前で住所とか言いにくいですよね

  62. 675 匿名さん

    そこまでひどくないよここは。
    代々都内だけど、ここの住所でえっ?って思ったことない。
    いつの話をしてるのやら。。。
    今なら普通に羨ましがられるだけじゃん。
    東京自体が地方出身者の集まりみたいなもんでしょう。

  63. 676

    だれも触れないけど
    あの通勤ラッシュはみんな受容できているの?
    他人の汗で自分の衣類が濡れたり、駅員に押されてやっと電車に乗れたり・・・
    混みすぎて呼吸困難です

    娘には乗せたくないのが本音です

  64. 677 匿名さん

    >676

    ちょっと早起きして大井町線で迂回通勤。

  65. 678 匿名

    >>677
    そんな人いないでしょう 笑

    みんな耐えて、あの電車で通勤していますよ
    他人と肌が触れるぐらい、もう慣れましたよ

  66. 680 匿名さん

    JRなんかよりよっぽど良いと思います。南武線京浜東北線なんかは最悪ですね。床に座って缶チュウハイで一杯やったり、タバコ吸ったり…。珍しくない光景です。駅員の対応も最悪です。

  67. 681 匿名

    >>680
    こっちは、携帯も操作できない混み具合ですよ

  68. 682 匿名さん

    うーん…
    さらに先の沿線も新築ラッシュだよね
    どうなる事やら…

  69. 683 匿名さん

    時差通勤がおすすめです。
    早起きしましょう



  70. 685 匿名さん

    ここ買うぐらいならやはり武蔵小杉かな~。

  71. 686 匿名さん

    二子って時代遅れ、今は住みたい街NO3に武蔵小杉が急上昇、若者やヤングファミリーの人気は今や武蔵小杉になりつつあります。

  72. 687 匿名さん

    この武蔵小杉アゲの闖入者は、
    何とかならないものか。。。

  73. 688 匿名さん

    だから、
    小杉は神奈川県だって
    比べる対象ではないです。

  74. 689 匿名さん

    しかも川崎市

  75. 690 入居済み住民さん

    小杉と比べられるとうんざり。
    勢いのいい時(小杉)とそうでない時(フタコ)を比べるのはどうかと。
    ライズが完成した暁には、小杉が比較の対象にはならんでしょう。
    楽天がオフィスを構え、映画館、ホテル、代官山ベースの蔦屋などが完成したときのことを考えれば、フタコの圧勝。

  76. 691 ご近所さん

    楽天のオフィス入居はどうでもいい話です。むしろ、人が増えて混雑するという意味ではネガティブ要素でしょう。

  77. 692 入居済み住民さん

    いえいえ、人が街をつくるのです。
    人が増えて混雑するというネガティブ要素もわかりますが、それ以上に、大手企業の社員さん6,000人が街に集う効果は大きいと推測されます。
    それによって街にパワーが宿り、街がより一層充実し、洗練されていきますから。
    企業誘致が街を活性化することは既に実証済みでしょう。

  78. 693 入居済み住民さん

    楽天の社員さんは、6000人ではなく、8000人でした。失礼しました。

  79. 694 ご近所さん

    二子玉川には、8000人もの会社員が一度に増えて
    受け入れられるだけのキャパは無いよ。
    昼食難民が発生することは目に見えている。
    何しろ、「普通」の定食屋がほとんど無いのだから。
    (最近まで、大手の牛丼チェーン店も無かった)
    みんな、ライズや高島屋の上階で、高いランチ食べるのかな。

    夜の「飲み」だって、同じ。飲める店が足りない。
    高島屋南館の裏ぐらいしか無いんだから。
    結局、渋谷あたりに行くことになるのでは。
    楽天の社員も、二子玉川が予想以上に
    「何も無い」ことに驚くんじゃないの?

    企業誘致で町が活性化するのは、その余地がある場合。
    二子玉川の駅近くの商用地は、東側を東急、
    西側を高島屋(東神開発)が押さえているから
    彼らのレールから外れた「活性化」など考えられない。
    駅の西側は多摩川だしね。

    ここ10年、東急と東神開発以外で
    二子玉川に商業ビルが建った?
    今、信金の横に商業ビル建てているけど
    あれも、東神開発だね。

  80. 695 匿名さん

    今の楽天の社食って無料だったと思うよ。
    ここに移っても継続するだろうから昼食難民は問題なさそう。
    たまに社食以外でっていう社員がある程度見込めるから、それでも効果は大きいよね。

  81. 696 入居済み住民さん

    楽天を誘致したのだから、東急はできるだけのことをするでしょう。
    なんたって、フタコを日本一働きたい街にすることが目標なのだから。
    昼食は、楽天が社員食堂を充実させればいいだけの話。
    確か楽天の社員食堂ってすでに充実してたような。社員の利用率は高かったはず。
    ただ夜の場所については、おっしゃるように不足してますね。
    東急、東神開発さんを中心に検討してもらいましょう。

    短期的にはキャパ不足などで不都合が生じるかもしれないけれど、重要なのは長期的な視点。
    問題を解消するような動きが見られれば、街の活性化につながるのでは?
    世田谷区民は、インキュベーションを支援するクリエイティブシティの実現を楽しみにしてます。

  82. 697 691

    楽天の社員の方は大半が2-30代の若手らしいので、牛丼屋やハンバーガー店、ラーメン屋等が人気なんだと思います。でも、694さんの言うとおりそういった店は二子玉川には少ない。二子玉川の典型的な住民層からすればそういった店が充実したとしても、あまり興味のない話ですよね。むしろ、既存の飲食施設が混む可能性を考えればポジティブには捉えにくいと思います。

    あと、楽天の社員の方々は何も悪くありませんが、楽天が本社を数年おきに移していることは気がかりです。現在の本社の品川シーサイドにある楽天タワーはもぬけの殻になるんですかね。ライズも数年後にはもぬけの殻ってこともありそう。

  83. 698 入居済み住民さん

    楽天が抜けたとしても、環境が整ってさえいれば、別の企業が入居すると思いますよ。
    楽天だけに頼っていたら、それこそハイリスクです。
    そのためにも、クリエイティブシティを定着させる必要がありますね。
    古都鎌倉まで行かなくても、都心に近くて自然豊かなフタコにクリエーターが集う環境づくり。
    まだまだ課題が多いフタコだけれど、PDCAを継続して課題を改善すれば、もっともっと魅力ある街に発展するでしょう。
    牛丼屋やハンバーガー店の不足なんて、正直ちっぽけな話です。

  84. 699 匿名

    楽天は数年おきに本社を移転しています。過剰な期待や楽天後も考えた方が。
    誘致を受け、しばらくは無料に近いほどの家賃。それが終わると捨てる・・・繰り返しています。

    2003 六本木ヒルズへ
    2006 品川シーサイドへ

  85. 700 匿名さん

    楽天はきっかけといてはいいじゃないですか。
    将来移転しても上層部を除けば、
    派遣も多そうだし平均賃金もそれほど高そうでもないし、
    痛むのは家主だけなんて感じじゃないですかね。
    地域住民からすると そこがしばらく空きになっても
    気が付かないくらいじゃないですか、
    オフィス棟の中なんて。

    ブランズ二子は都心ではないので投資向きではないですが、
    転居時売らなくても借りてはつきそうだし
    売るにしてもそんなに値下がりはしないと思う。
    残りの1・2Fは割安なのでいいかもです。
    (眺望気に**ければ場所はいい)

    ああ、水害とか重いものとかの話はもう結構です。

  86. 701 匿名さん

    楽天は向こう3年は家賃殆ど無料に近いらしいです。

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5998万円・6648万円

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4998万円~6998万円

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

2LDK・3LDK

55.12平米~70.20平米

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

未定

1LDK~3LDK

35.28平米~72.89平米

総戸数 70戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3490万円~8790万円

1LDK~4LDK

31.41平米~77.68平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.90平米~157.08平米

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7188万円~8628万円

3LDK

58.46平米~75.04平米

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4900万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

未定

2LDK~3LDK

69.06㎡~85.61㎡

総戸数 54戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

5700万円台~7200万円台(予定)

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3990万円~9230万円

2LDK

53.90平米

総戸数 70戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4400万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~72.57平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~6,998万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23㎡~87.68㎡

総戸数 223戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸