阪急西宮北口[南側]の都市開発がスタートしますが、
スタジアム跡には阪急百貨店、住宅展示場跡には関西最大級の
フィットネスクラブ、芸術文化センターや高層マンションも建設されます。
その中で、阪急不動産が駅からデッキでつながった(4分)場所に
『ジオ・ウェリス西宮北口』200棟ぐらいのマンションを作ります。
検討されている方いらっしゃいますか?あと昔から西北周辺に在住
の方の意見などもおうかがいしたです!
[スレ作成日時]2004-06-01 09:27:00
阪急西宮北口[南側]の都市開発がスタートしますが、
スタジアム跡には阪急百貨店、住宅展示場跡には関西最大級の
フィットネスクラブ、芸術文化センターや高層マンションも建設されます。
その中で、阪急不動産が駅からデッキでつながった(4分)場所に
『ジオ・ウェリス西宮北口』200棟ぐらいのマンションを作ります。
検討されている方いらっしゃいますか?あと昔から西北周辺に在住
の方の意見などもおうかがいしたです!
[スレ作成日時]2004-06-01 09:27:00
皆さんは忘れてしまったのでしょうが、
バブル前から悪評のO組がまたやってしまった!という話ではないでしょうか?
大手ゼネコンの孫会社孫孫会社がやってしまうんだと思いますが、信頼のかけらもない行為ですね。
結局はゼネコンではなく販売会社のれんが傷つけられていくわけですから、
いつまでも信頼でのイメージ販売するんではなく、第三者評価などの対応を望まれますね。
ジオウェリスの場合はT工務店ですが、どこの孫会社が受けたのか!が問題ですね。
たぶん聞いても教えてくれないでしょうがね。
何度中断しても良いので、現地見学会してほしいですね。かなり不安と不満がたまってます。
【自作自演投稿および、当物件とは無関係な告発内容の投稿がありましたので
削除させて頂きました。
ログを確認させて頂きましたところ多くの方が投稿に参加されておられますが、
削除した内容は全て同一人物と確認したものです。
投稿者のお気持ちは察しますが、当サイトは告発サイトではございませんので
全ての投稿を削除させて頂きました。 管理人11/24】
大和八木から名古屋へ、そして東京へ
近鉄名阪ノンストップ特急アーバンライナーにより
別格古都橿原市内から乗り換えなしでノンストップで名古屋へ(95分)、
そして新幹線のぞみに連絡口から楽々乗り換えて、乗り換えなしで
ノンストップで東京へ。
大阪----(この間ノンストップ)----橿原----(この間ノンストップ)----名古屋(乗り換え)----(この間ノンストップ)----東京
大阪----(この間ノンストップ)----京都----(この間ノンストップ)--------------名古屋----(この間ノンストップ)----東京
21さん、22さん
私も11/15のMBSの放送を見てかなり不安です。
施工会社に信頼感があり、購入の決め手にもなったのですが。
住んでからでは遅いし、今から何か出来ることはないでしょうか。
土壌汚染調査票、施工体制台帳、施工体制図、設計図など
(合ってるのかどうか不明です:リバーガーデンのスレからの引用)を
あらかじめ見せてもらっておく必要あるかも知れませんね。
みなさんは見せてもらってますか?
やはり事業主の実名がでて、あれだけの報道にもなっているので
不安になっている方が多いと思います。
ジオ西北の現地の見学や説明会を行ってほしいということ
施工体制台帳の開示等を事業主に
問い合わせてみようと思います。
不安に思っている皆さんで言わなければ、なかなか動いてくれないか
と思います。
【自作自演投稿および、当物件とは無関係な告発内容の投稿がありましたので
削除させて頂きました。
ログを確認させて頂きましたところ多くの方が投稿に参加されておられますが、
削除した内容は全て同一人物と確認したものです。
投稿者のお気持ちは察しますが、当サイトは告発サイトではございませんので
全ての投稿を削除させて頂きました。 管理人11/24】
ジオウェリス施工会社の者です。直接は担当しておりませんが。
しかも物件の目の前の高層マンションに住んでいます。
ついでに、実の父親がジオウェリスを購入しました。(同居者として父をよろしく)
父に勧めた物件ですから、皆さんにも安心して住んでいただけるものと
そう強く思います。
上から見る限り、丁寧な仕事がなされていると専門的な目でそう感じます。
ま、確か12月に入ったら内装のインテリア相談会とかで
またモデルルームにいかれるんですよね。
その際に販売代理店兼事業主である阪急不動産担当者に
直接過去の事例を参考に意見を求めてはいかがでしょうか。
一人の発言では動かなくても、多数の方の発現があれば
デベロッパーとして何らかのアクションを起こすのではないでしょうか。
ちなみに今回の物件は当社の設計・施工物件であり、
建築主としての阪急不動産の監理体制はあるかもしれませんが、
あくまで設計監理はT工務店、現場管理もT工務店ということです。
つまり、T工務店の名誉にかけて、会社の評判を下げるような仕事は
決してしないということです。安心してくださっても結構ではないでしょうか。
明日から低層階のインテリアOP会ですね。
浴室やトイレのフッ素加工したいのですが、全部やるとかなりのお値段に・・。
カーテンや照明など、見ると欲しくなってしまうのでしょうかね。。。
ジオウェリス施工会社の者です、といっときながら自社名を隠したって
しょうがないじゃん。スレ名にだってなってるし。この人別スレでも同じ
ようなこと言ってるけど、結局何の説明にもなってないことしか書いて
ないし、だからうさんくさいなんて言われるのよ。
>51さん
本日、インテリアオプション会に行ってきました。
沢山の方々が来られて、発注してらしたようです。
うちは、あまりお金をかけれないので、何もお願いしませんでしたが・・・・。
展示家具とかはあまりなく電化製品のクーラー、照明は多少あったようです。
(我が家は最初からお願いしない予定だったので、目が行かなかっただけかもしれません)
ワックス、防水などの説明は丁寧にしていただけましたよ。
2Fにカーテンの見本が沢山あったのですが・・・・よいお値段なので、これも断念しました^^;
ただ、一日で決めるのは大変そうだなぁと思いました。
絶対なにか発注しないといけないなんて事はなかったですヨ^^。
あと、気になってたので欠陥住宅の件を伺いました。
その事について沢山の問い合わせがあるそうです。
まだ、ちゃんと決まった訳ではないそうなんですが、
HPなどの媒体を使って工事の進み具合などを
載せるたりする様な事を考えてるらしいです。
それなりにキチンと考えている様でちょっと安心しました。
でも、実の所出来上がって住んでみないとわかんないですけどね・・・・^^;。
>この屋上庭園の件、阪急さんからは全く聞いてません
地元説明会の中で
デベ「屋上には庭園を作ります。」
住民「高い塀はつくるんか」
デベ「そりゃ・・」
住民「ほな14階建てというても事実上は15階建てということやな」
というやりとりがありました。
私、別の物件ですが竹中の施行でした。
とんでもない出来栄えでショックでした。
みなさん内覧会や建築途中も写真とってちょっとでも
監視してますよというアピールしましょう。
クロスが皺だらけで内覧会されました。仕様かと思いました。
雨が降っていたからとか意味不明の言い訳してたけど
どうも信頼していましたが住宅作らせるとダメです。
レベル低いようです。突貫工事だったので躯体も心配です。
マンションの欠陥ってデベにも責任がありますが、
ほとんどは施工会社や職人のモラルの低さに責任があると思います。
正直、現場の職人は早く仕事を終わらせ、
なおかつ安く仕上げて浮いたお金で遊びたいわけです。
そういう点からは施工と監理を同じ施工会社(ゼネコン)に発注するとより危険だと思います。
デベもしっかり対応してほしいものですが・・・
デベのレベルが低いのが原因でしょ。
本当は施工業者を監視して不具合を指摘しなければならないのに
知識がないから施工業者のいいなりで、まかせっきり。
施工業者と一緒になって内覧会などでは不具合を隠そうとするし。
完全に施工業者と一緒になってます。
契約は売主するので、すべては売主が責任を取るのですから。
遂に内覧会、引渡しのスケジュールが出ましたね。
購入者のみなさん、準備の方はいかがですか?
私はローン契約内容の確定をいまだに迷ってます(今年になってフラットとか色々条件が変わったため。う〜〜〜ん)。
内覧会の戦略や引越し業者の選定等、引渡し日に向けて楽しく情報交換できればと思います。
これからガンガン活発なスレッドにしていきたいです。