阪急西宮北口[南側]の都市開発がスタートしますが、
スタジアム跡には阪急百貨店、住宅展示場跡には関西最大級の
フィットネスクラブ、芸術文化センターや高層マンションも建設されます。
その中で、阪急不動産が駅からデッキでつながった(4分)場所に
『ジオ・ウェリス西宮北口』200棟ぐらいのマンションを作ります。
検討されている方いらっしゃいますか?あと昔から西北周辺に在住
の方の意見などもおうかがいしたです!
[スレ作成日時]2004-06-01 09:27:00
阪急西宮北口[南側]の都市開発がスタートしますが、
スタジアム跡には阪急百貨店、住宅展示場跡には関西最大級の
フィットネスクラブ、芸術文化センターや高層マンションも建設されます。
その中で、阪急不動産が駅からデッキでつながった(4分)場所に
『ジオ・ウェリス西宮北口』200棟ぐらいのマンションを作ります。
検討されている方いらっしゃいますか?あと昔から西北周辺に在住
の方の意見などもおうかがいしたです!
[スレ作成日時]2004-06-01 09:27:00
ジオ・ウェリスを購入しようかと考えております。
1期分譲でローンを組まれた方にお聞きしたいのですが、
皆さん返済率はどのくらいでローンを組んでいらっしゃるのですか?
また、公庫と銀行の変動金利で組もうと思うのですが、
繰上げ返済するならどちらを先にしたほうがいいのでしょうか?
皆さんの考えを参考にさせていただければと・・・
先日インテリアオプション相談会の案内が届きましたね。
来年ごろかなっと思ってましたが何もかも結構早いんですね。
どこのマンションもこんなに早いんでしょうか?
1年先の入居だしまだイメージが漠然としているので相談会で
少しはイメージつくりの参考になるかもと楽しみにしてます(^^)
でもやっぱり値段高いんでしょうね〜。
皆さんは忘れてしまったのでしょうが、
バブル前から悪評のO組がまたやってしまった!という話ではないでしょうか?
大手ゼネコンの孫会社孫孫会社がやってしまうんだと思いますが、信頼のかけらもない行為ですね。
結局はゼネコンではなく販売会社のれんが傷つけられていくわけですから、
いつまでも信頼でのイメージ販売するんではなく、第三者評価などの対応を望まれますね。
ジオウェリスの場合はT工務店ですが、どこの孫会社が受けたのか!が問題ですね。
たぶん聞いても教えてくれないでしょうがね。
何度中断しても良いので、現地見学会してほしいですね。かなり不安と不満がたまってます。
【自作自演投稿および、当物件とは無関係な告発内容の投稿がありましたので
削除させて頂きました。
ログを確認させて頂きましたところ多くの方が投稿に参加されておられますが、
削除した内容は全て同一人物と確認したものです。
投稿者のお気持ちは察しますが、当サイトは告発サイトではございませんので
全ての投稿を削除させて頂きました。 管理人11/24】
大和八木から名古屋へ、そして東京へ
近鉄名阪ノンストップ特急アーバンライナーにより
別格古都橿原市内から乗り換えなしでノンストップで名古屋へ(95分)、
そして新幹線のぞみに連絡口から楽々乗り換えて、乗り換えなしで
ノンストップで東京へ。
大阪----(この間ノンストップ)----橿原----(この間ノンストップ)----名古屋(乗り換え)----(この間ノンストップ)----東京
大阪----(この間ノンストップ)----京都----(この間ノンストップ)--------------名古屋----(この間ノンストップ)----東京
21さん、22さん
私も11/15のMBSの放送を見てかなり不安です。
施工会社に信頼感があり、購入の決め手にもなったのですが。
住んでからでは遅いし、今から何か出来ることはないでしょうか。
土壌汚染調査票、施工体制台帳、施工体制図、設計図など
(合ってるのかどうか不明です:リバーガーデンのスレからの引用)を
あらかじめ見せてもらっておく必要あるかも知れませんね。
みなさんは見せてもらってますか?
やはり事業主の実名がでて、あれだけの報道にもなっているので
不安になっている方が多いと思います。
ジオ西北の現地の見学や説明会を行ってほしいということ
施工体制台帳の開示等を事業主に
問い合わせてみようと思います。
不安に思っている皆さんで言わなければ、なかなか動いてくれないか
と思います。
【自作自演投稿および、当物件とは無関係な告発内容の投稿がありましたので
削除させて頂きました。
ログを確認させて頂きましたところ多くの方が投稿に参加されておられますが、
削除した内容は全て同一人物と確認したものです。
投稿者のお気持ちは察しますが、当サイトは告発サイトではございませんので
全ての投稿を削除させて頂きました。 管理人11/24】
ジオウェリス施工会社の者です。直接は担当しておりませんが。
しかも物件の目の前の高層マンションに住んでいます。
ついでに、実の父親がジオウェリスを購入しました。(同居者として父をよろしく)
父に勧めた物件ですから、皆さんにも安心して住んでいただけるものと
そう強く思います。
上から見る限り、丁寧な仕事がなされていると専門的な目でそう感じます。
ま、確か12月に入ったら内装のインテリア相談会とかで
またモデルルームにいかれるんですよね。
その際に販売代理店兼事業主である阪急不動産担当者に
直接過去の事例を参考に意見を求めてはいかがでしょうか。
一人の発言では動かなくても、多数の方の発現があれば
デベロッパーとして何らかのアクションを起こすのではないでしょうか。
ちなみに今回の物件は当社の設計・施工物件であり、
建築主としての阪急不動産の監理体制はあるかもしれませんが、
あくまで設計監理はT工務店、現場管理もT工務店ということです。
つまり、T工務店の名誉にかけて、会社の評判を下げるような仕事は
決してしないということです。安心してくださっても結構ではないでしょうか。
明日から低層階のインテリアOP会ですね。
浴室やトイレのフッ素加工したいのですが、全部やるとかなりのお値段に・・。
カーテンや照明など、見ると欲しくなってしまうのでしょうかね。。。
ジオウェリス施工会社の者です、といっときながら自社名を隠したって
しょうがないじゃん。スレ名にだってなってるし。この人別スレでも同じ
ようなこと言ってるけど、結局何の説明にもなってないことしか書いて
ないし、だからうさんくさいなんて言われるのよ。
>51さん
本日、インテリアオプション会に行ってきました。
沢山の方々が来られて、発注してらしたようです。
うちは、あまりお金をかけれないので、何もお願いしませんでしたが・・・・。
展示家具とかはあまりなく電化製品のクーラー、照明は多少あったようです。
(我が家は最初からお願いしない予定だったので、目が行かなかっただけかもしれません)
ワックス、防水などの説明は丁寧にしていただけましたよ。
2Fにカーテンの見本が沢山あったのですが・・・・よいお値段なので、これも断念しました^^;
ただ、一日で決めるのは大変そうだなぁと思いました。
絶対なにか発注しないといけないなんて事はなかったですヨ^^。
あと、気になってたので欠陥住宅の件を伺いました。
その事について沢山の問い合わせがあるそうです。
まだ、ちゃんと決まった訳ではないそうなんですが、
HPなどの媒体を使って工事の進み具合などを
載せるたりする様な事を考えてるらしいです。
それなりにキチンと考えている様でちょっと安心しました。
でも、実の所出来上がって住んでみないとわかんないですけどね・・・・^^;。
>この屋上庭園の件、阪急さんからは全く聞いてません
地元説明会の中で
デベ「屋上には庭園を作ります。」
住民「高い塀はつくるんか」
デベ「そりゃ・・」
住民「ほな14階建てというても事実上は15階建てということやな」
というやりとりがありました。
私、別の物件ですが竹中の施行でした。
とんでもない出来栄えでショックでした。
みなさん内覧会や建築途中も写真とってちょっとでも
監視してますよというアピールしましょう。
クロスが皺だらけで内覧会されました。仕様かと思いました。
雨が降っていたからとか意味不明の言い訳してたけど
どうも信頼していましたが住宅作らせるとダメです。
レベル低いようです。突貫工事だったので躯体も心配です。
マンションの欠陥ってデベにも責任がありますが、
ほとんどは施工会社や職人のモラルの低さに責任があると思います。
正直、現場の職人は早く仕事を終わらせ、
なおかつ安く仕上げて浮いたお金で遊びたいわけです。
そういう点からは施工と監理を同じ施工会社(ゼネコン)に発注するとより危険だと思います。
デベもしっかり対応してほしいものですが・・・
デベのレベルが低いのが原因でしょ。
本当は施工業者を監視して不具合を指摘しなければならないのに
知識がないから施工業者のいいなりで、まかせっきり。
施工業者と一緒になって内覧会などでは不具合を隠そうとするし。
完全に施工業者と一緒になってます。
契約は売主するので、すべては売主が責任を取るのですから。
遂に内覧会、引渡しのスケジュールが出ましたね。
購入者のみなさん、準備の方はいかがですか?
私はローン契約内容の確定をいまだに迷ってます(今年になってフラットとか色々条件が変わったため。う〜〜〜ん)。
内覧会の戦略や引越し業者の選定等、引渡し日に向けて楽しく情報交換できればと思います。
これからガンガン活発なスレッドにしていきたいです。
マンションの話からそれてすいません・・・
芸文センターの中に「イグレッグテアトル」というレストランが出来るそうです。
こんな近所に素敵なレストランが出来るのはとってもうれしいです。
ついでに、イグレッグのパン屋とケーキ屋さんが併設されるとうれしいなぁ。
たま〜にランチとかで利用出来たらなぁと思います。
http://www.igrekgroup.jp/
引越業者はとりあえず今は2つの指定業者に見積してもらってどちらかにしようかと思ってます。
ただ引越自体経験がなく見積料金がめちゃくちゃ高かったり対応が悪ければ違うところも検討しようかと思ってます。
安いとこでサービスがいいとこがいいですがいろんな業者が家に見積にきたり
ネットで情報を入力して見積なんていうのもありますがどちらにせよ結構面倒だなっと思って。。
内覧業者もちょっと考えましたがマンションだし住んでからでも何かあれば対応してもらえるとの
ことなので自分たちで確認しようかと思ってます。
いよいよ今月末です〜楽しみですねっ!
ウチも頼んでません。
やはり頼むべきなんでしょうか?
ネット上の掲示板等を見ると「頼まなきゃヤバイ!」って勢いだし
かといって周囲の人に聞くと「何ソレ?」って感じなんですよね。
とにかく、安心を買うってことなんでしょうが…
ちなみに引越し業者ですがウチは某昆虫系のところに決めました♪
引越しって別に幹事会社が安いって、わけではないんですよね?
高いからって、丁寧ってわけでもなさそうだし、たまたま出会うスタッフの質によりますよね。
こないだ、現地見てきました。ほぼ完成で、ほんとに内覧会待ちって感じでした♪
出来上がってるなら、内覧会前に早めに見せてもらう事はできないものなのでしょうか?
ほんとに楽しみですね!
駅からのデッキも便利ですね。
私も内覧業者は最初ずっと頼むつもりだったのですが
入居してからからでもいえるし、お金のかかる時なのでやめました。
カーテンや家具はみなさんどこで買う予定ですか?
幹事会社だからこそ料金は高いのでは?
ただ皆さん早く入居されたいでしょうから鍵渡しから数日は引越や入居者でエレベータなどが込み合うので
幹事会社だと比較的トラブルが少ないのかなっと思ったりしてます。
71さんへ)
引越料金見積どれくらいでした?よければ参考にしたいので教えてください。
85です
見積してもらいました。やはり日通に比べてアートさんはかなり高く見積もられました。
日通さんは7.5万でアートは10万強ぐらいでした。
でも日通さんの見積額を言ってみたら上司に連絡して同金額に下げてきました。
その後日通さんも更に少しは下げてくれるというので日通さんにしようかと思ってます。
ほんと営業の方も大変ですよね。
大型の不要品がありどうしようか悩んでます。中古品ではありますが捨てるにはなんかもったいないし
ましてや捨てるのにお金を払うなんてもってのほか、どこかいいリサイクルショップないでしょうか?
いよいよ内覧会も近づいてきて、どきどきしますね!
みなさんはでもちょっと直前になって盛り上がりに欠けますね^^;
みなさんはいついかれますか??
早めの方がおられれば、どんな様子だったか教えてくださいね!!
当方 業務上建築の関係ですが、
先日 施工:竹●工務店、商社 三●不動産について 施工ミスを指摘して 全額無償となりました。
完成チェックに項目を加えて下さい。
経緯: エアコン(●イキン)を既設の穴に取り付けたが、本来 勾配が室外側にあるべき穴が
位置ズレ(同芯度不良)を起こしており、内側(室内側に)勾配。
業者施工時に穴位置の話があったが、この業者 門真市 石●電機(現在夜逃げ中で指名手配中 要注意)。
が飛んでしまい。数ヵ月後に水漏れが発生。
1、業者が飛んでしまったので、その後壁のクロスが壁で腐食。
2、●イキン お客様サービスで 担当G長と●中公務店、●井不動産の3社を呼ぶが
建て屋側は同席できず、●イキンとの打ち合わせ済。
3、結果・・・水漏れ原因は施工の結露スポンジの一部まき不具合もあるが
1次要因は 穴ズレで内側タオレと 内側、外側の 位置ズレが大きい
5mmほどずれてコンクリートがむき出し(結露対策お塩化ビニールパイプ欠品)
4、●井不動産を呼びつけ、指摘。 、、●中工務店が全面不具合を認めているので
エアコン取り外し、施工 クロスはりかえをクレーム対応。
5、当初 ●井不動産は営業を考え不具合を認めず、不信感。これはいままで不具合を隠している証拠
他のマンションも施工期日を急ぐため、手抜きはしている事は考えられる。
大手でこの始末。更に●井は見えない箇所 ピアノの裏だけ張り替えればいいですか?と
ブチーと切れて 。。。あきれた。
6、取り急ぎ つけてしまえば見えない 臭いものにフタを代がコスト低減である。
完成検査はこうのように実際 建屋、設備がわかる人の立会いをお勧めします。
内覧会皆さんどうでした?
正直部屋に入ってみてオオーッと感動する箇所があまりなかったです。
やはり狭く感じましたし玄関の大理石や建具など物がいまいちなのか作業が雑なのか。。。
でも後は自分たちの努力で部屋の中は勿論やマンション自体の雰囲気などももっと良い環境になるよう
頑張っていこうと思ってます。皆さんよろしくお願いします。
どうしても広い間取りにしているモデルルームを見てるので実際の基本間取りにすると
狭く感じてしまいますよね。でもまた家具や照明、カーテンなどを入れてみると随分雰囲気が変わると
思いますよ☆
ついに入居しました♪
今のところ周りの音もほとんど聞こえないし、目の前は駐車場なので見晴らしいいし、でかなり満足です。
ただ中央の吹き抜け広場の使い方がちと微妙かもw
確かに内覧会の時は「天井低い?」とか「ちょっと狭い?」とか感じたんですが、実際に住み始めてみると
まったく気になってません。お風呂広いし。
さて、他のみなさんはどうですか?
家も先日入居しました
なかなか快適に過ごせてます
余談ですが・・・
「お花を売りにきましたよ〜」と
お花を売りに玄関先までこられた時はビックリしました
引越しでロビーが開いてたからでしょうね^^;
うちも先日入居しました。思った以上に快適です!
眺望もいいです。
確かに、引越しでオートロックが開いてるので玄関先まで結構業者が来ますねえ。
気をつけないと!浄水器のカートリッジをいかにもOP業者のように売りに来ました。
何でうちがOPでつけたの知ってたんだろう???
まだ入居していないのですが、管理組合の総会はありましたか?
ミニバイクの駐輪場の空きなどのついては、どのようになっているのでしょうか?
98さま クロスのジョイントについては、3ヶ月の点検で対応してくれると思いますが…。