|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションで塾を経営【その3】
-
401
匿名さん
なんだ、コピペと貼り付け専門おやじか 探すに時間掛かり杉ちゃん あほくさ
-
402
匿名さん
確かにここ30件程度、これまでと違い、冷静でない人のやり取りが多い。
裁判好きのストレス捌け口ではありませんよ。
-
403
匿名さん
ここの管理会社が言っていることは、まったく禁止するだけの合理性がないから、「(3) 塾やピアノを教授するような場合は、やはり、規模や人数、教授の時間帯や周囲の状況などによって判断する他はないが、住宅地にあるマンションでは、認められない場合が出てこよう。」に準拠して、「規模や人数、教授の時間帯」を指定して、双方歩み寄り、認可すれば、塾は大手を振って継続でき、しかも、マンション側は、黙認にならないから、「割れ窓」を防ぐ最良の手順になるってことではないかな。そうして、その基準を規約に入れておけば、今後、同様の内職・副業があった時の基準になり、基準に照らし判断できるようになるのではないか。
-
406
匿名さん
前スレにスレ主さんは次のように書かれています。
>私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり
と書いています。
>他の用途に供してはならない
とは一行も書かれていません。わたしの推測ですが、もしかしたら「他の用途に供してはならない」が管理規約に書かれていないのでスレ主さんはスレッドを立ち上げて相談をしたのかもしれません。
あくまでも、わたしの勝手な推測です。
ちなみに、わたしは野次馬です。
-
407
匿名さん
>404
第12条のコメントは区分所有法でいうところの「区分所有者の共同の利益に反する行為」を平易な言葉で表現したもの。
どこからが「区分所有者の共同の利益に反する行為」に該当するかは、マンションの規模、立地、周辺環境、など個別に判断せざるを得ないというのが、一般的な解釈であり、結論です。
当然それ自体に拘束力はないが、区分所有法はマンションのローカルルールである管理規約と違って、この国のルールですから日本中のマンションに対して拘束力を持ちます。なので、関係ないとは言えませんね。
このマンションの理事会も、そういった考え方のもと規約違反との判断しているものと思いたいが、スレ主(当事者の一方のみ)からの情報だけでは判断しかねる。
まあ、塾経営者も理事会(管理組合)の判断に疑義があるなら、堂々と裁判で争えば良い。それは当然の権利なのですから。
外野は経緯を見守るのみです。
-
408
匿名
>407 経営者に権利はあり、勝訴の可能性もあるかもしれない。 ただ、塾生がいなくなってしまう裁判を受けて立つのは何故?
-
409
匿名さん
>>407
>外野は経緯を見守るのみです。
その通りでしょう。でも、内野にあほなのがいるようで、面白い。
-
410
匿名さん
俺んち、マンション標準管理規約とそっくりの管理規約だけれど、俺んちのは俺んちだから、国交省のコメントも、マンション管理センターの指導も、拘束力がないから、関係ありませんって?
裁判するかしないかまだわからない段階で、でどちらが勝訴するかしないかもわからないのに、塾生いなくなるって?関係なくねえ?
ああお面白い。笑かさないでよね。
-
411
匿名さん
-
412
匿名さん
久々に楽しいスレですね。そりゃあ伸びるは。
スレ主が自分で病気になりそうと告白するは、1年半も気づかなかったのに、嗅ぎまわってやっと(偶然?)塾経営が発覚したとか。
おまけに一生笑われたいサポーター。
スレ主も、スレ主サポーターも塾経営者の成りますしかもしれないと書きながら、
結局、あほ総動員で、塾経営者を応援している。
一生「塾生へる」ってやって、一生笑わせてね。
-
-
413
匿名さん
塾生減るんじゃなく、いなくなるんでしょ。
塾経営者は完全に自己中。
他教室も持ってるから、もし敗訴でもここは潰れてもいい、との考えで、裁判を受けて立つ。
裁判になるだけでこの教室の父兄は辞めさせるのに、裁判臨むのは、他教室のために自身の正統性を主張しなければならないため。
もし、経営してる教室がこの一ヶ所だけの場合、当然ながら必死こいて裁判回避に走り回るよ。
-
414
匿名さん
>>413
>当然ながら必死こいて裁判回避に走り回るよ。
塾じゃなくても、面倒な裁判など回避したいのは誰でも同じ。
あまりにも当り前のことでドヤ顔されてもね。
-
415
匿名さん
>>413
>当然ながら必死こいて裁判回避に走り回るよ。
だから、あなたが管理組合側を代表して連投しているの?
裁判回避して、塾との共生を考えた方が賢明でしょうね。内職程度のものは許されるとされているわけだから。
-
416
匿名さん
-
417
匿名さん
↑こりゃ皆集会所だったね。失礼!
集会所があれば、集会所でやればよいよね。
-
418
匿.名さん
-
419
匿名さん
-
420
匿名さん
>413
トータル利益の極大化、との経営者の観点では、他校舎のために裁判に抗ずる、との流れになる。
マンションで開講するほどの神経の持ち主であり、この校舎の塾生等、どうでもいいのであろう。
-
421
匿名さん
>他校舎
これは争点になるでしょうね。真実であれば、内職程度とは言えないでしょうからね。
-
422
匿名さん
校舎って、学校の建物のことだから、そんなのを持っているくらいならば、マンション使わないだろうって思うけれど・・・。
あるいは、例によって、墓穴堀に懸命なスレ主サポート軍団の戯言?
-
423
匿名さん
スレ主サポートしている人って、まったく何を書いているのかよくわからないね?
教室がいつの間にか校舎になってたりするからね。相手にしてられんね。
-
424
匿名さん
結局今のところ、まともな意見というと、
>>407さんの次のでしょうね。
by 匿名さん 2013-04-11 08:24:32
>404
第12条のコメントは区分所有法でいうところの「区分所有者の共同の利益に反する行為」を平易な言葉で表現したもの。
どこからが「区分所有者の共同の利益に反する行為」に該当するかは、マンションの規模、立地、周辺環境、など個別に判断せざるを得ないというのが、一般的な解釈であり、結論です。
当然それ自体に拘束力はないが、区分所有法はマンションのローカルルールである管理規約と違って、この国のルールですから日本中のマンションに対して拘束力を持ちます。なので、関係ないとは言えませんね。
このマンションの理事会も、そういった考え方のもと規約違反との判断しているものと思いたいが、スレ主(当事者の一方のみ)からの情報だけでは判断しかねる。
まあ、塾経営者も理事会(管理組合)の判断に疑義があるなら、堂々と裁判で争えば良い。それは当然の権利なのですから。
外野は経緯を見守るのみです。
-
425
匿名さん
>422
>423
よく分からなんが、相手にできんと言って相手してる。
寂しいの?
-
426
匿名
>420、 >421
経営者が他教室を守るため、とすると、このマンション塾の生徒は捨て石になりますね。
でも、このように他教室のため、とすると、なぜ裁判に臨むかの説明がしやすくなりますね。
-
427
匿名さん
>>426
裁判にしたいのはスレ主さんただ一人ではないの?
-
-
428
匿名さん
塾経営者が裁判をしたいなんて、どこからもわからないのだが・・・。
不思議な投稿ですね。
-
429
匿名さん
-
430
匿名さん
-
431
匿名さん
>426
→大きな違和感はないな。
もし自分の場合なら、裁判前後に塾を辞めるなんて遅い。
今日辞めるぞ。
-
432
匿名さん
そう?
塾を潰さないでって、父兄合同で陳情書を組合に出すかもよ。
-
433
匿名さん
>432
>426の人が
〜なら
と仮定で書き、それを受けた
>431でも、
〜の場合
と、しっかり書いてます。
自分の子が捨て石にされているというこの状況では、経営者の味方する人間がどこにいるのでしょうか?
-
434
匿.名さん
-
435
匿名さん
>>434
>似た者同士が集まる塾のようですね。
当然でしょう。
似たような価値観をもつ親だから、この手のマンション塾に通わせている。
そう考えると、親同士が結託して塾を支援する可能性も捨てられない。
-
436
434
>>435 さん
勘違いしないでください。
塾経営者と同じく、父兄の方も迷惑行為の認識が欠如していると
言いたかったのです。
塾の継続を願うのであれば、マンションの外に教室を開いてほしいと
塾経営者に要望するのが現実的だと思います。
-
438
匿名さん
>433
別に経営者のためじゃなく自分と子供のために塾を守ろうとするんじゃないかな。
子供を通わせているお宅の利害をちゃんと理解してる?別に経営者が変わろとも塾が続けば良いんだから。
-
-
439
匿名さん
タラレバ議論は果てしなく裁判開始まで続きそうですね、裁判に成りそうですか?
これが塾の売名行為だったらホームランですね、変な親が入塾希望殺到ですか(笑
-
440
匿名さん
>436
それで、外に場所を借りて受講料が値上げされたら意味ないでしょ。
塾が存続しても高くて通えないとだめじゃん。
-
441
匿.名さん
>>440
>それで、外に場所を借りて受講料が値上げされたら意味ないでしょ。
>塾が存続しても高くて通えないとだめじゃん。
そうですかぁ~
やっぱり、似た者同士が集まる塾のようですね。
-
442
匿名さん
そういう地域柄なんでしょう。スレ主のマンションの住人も含めて。
-
443
匿名さん
-
444
匿名さん
-
445
匿名さん
>>437
>可能性が捨てられないなんて話を始めたら、なんて何でもありじゃんw
「裁判始めたら生徒がいなくなる」という主張と大差無いように見えるが。
-
446
匿名さん
塾経営者がスレ主ノイローゼの治療費を負担するってのが一番良い解決方法かもね。
-
447
匿名さん
でもスレ主のあほまでは治療できないだろう。どんな名医でも。あほに効く薬って聞いたことがない。
-
448
匿名さん
>436
新しい考え方ですね。
両親が継続を望むなら、その行動に出るんでしょうね。
>438
場所が同じでも、経営者変われば、別の塾ですよ。
-
-
449
匿名さん
>441 親が塾継続希望なら、塾なくなるよりマシ。 塾はマンションからなくなり、スレ主希望達成。
-
450
匿名さん
>448
校長や担任が変わったって、理事長(私立の場合)が変わったって、同じ学校でしょ。
同じことよ。
手頃な価格、御近所、セキュリティのしっかりしたマンションってのが大事なんだから。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)