マンション雑談「マンションで塾を経営【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションで塾を経営【その3】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-04-16 13:14:04

五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。

マンションの管理規約違反についてのご相談です。

1) 最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。

2) 奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。

3) 私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。

4) それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。

5) セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。

そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。

(【投稿の一部を削除しました。管理人 2013.03.25】)

2012-12-20 スレ主さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/19

2013-02-19 スレ主さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/54

2013-03-07 スレ主さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/60

2013-03-08 別の同じマンションの住民から、
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/61

2013-03-26 スレ主さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/1015

前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236

[スレ作成日時]2013-04-07 09:48:07

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションで塾を経営【その3】

  1. 281 匿名さん

    >275
    もう、ボールは理事会に預けたのだから、スレ主も待つ身、塾経営者も待つ身。

  2. 282 匿名さん

    裁判になっただけで生徒がいきなり0になるとは思えんし、
    減ろうが増えようが正直どうでもいい。

    裁判結果の方は>>99のリンク先を読めば明らか。
    問題の塾はグレーゾーンですらない。完璧にアウト。

  3. 283 匿名さん

    こんな簡単な話を分からない人のことが、理解できません。

    塾継続について、例えば、
    ・勝訴しても、
    ・立地がよくても、
    ・よい教材を使用しても、
    ・費用が安くても、
    ・塾激戦区でなくても、
    ・塾講師がイケメンでも、
    ・塾でお菓子を出しても、
    生徒が集まらなければ、維持できない。

    上の項目例は、生徒が集まらなけれれば、全て意味なし。
    宝の持ち腐れ。

    塾は、生徒が集まってこそ、初めて成立する。

    当たり前のこと言ってるだけでしょ。
    分からないフリしてるの?

  4. 284 匿名さん


    で、十分条件と必要条件の話は?

  5. 285 匿名さん

    >282 どうでもいいと思ってるから、取り残されている。 各人の立場になれば、答えは明らか。

  6. 286 匿名さん

    >>281
    その通りでしょう。

    裁判するかしないかは、今後の総会次第。

    その結果、生徒が減ったとしてもそれは結果論。増えることはないとは言えないが、裁判のことなど知らない人は多いだろうが、妨害工作が無い限り、ほとんど関係ないと考えるべきだろうね。ただし、言い出しっぺのこのスレ主と一派(がいるかいないかは不明)はこれまでもここを通じてHPの情報を提供しており、今後も強硬手段も辞さない構え。

    だからと言って、塾側は責任上すぐに止める訳に行かないから継続は必須。

    面白くなってきたね。

    でも、管理組合にとって、組合員の内職程度のビジネスを潰す裁判をするメリットって何?そこまでやる必要がある?って疑問を抱く組合員は多いかもね。

    ここで変な工作せずに、結果教えてね。

  7. 287 匿名さん

    >283
    いいえ、勝訴さえすれば塾は継続出来ます。
    閑古鳥が鳴こうが閉鎖しない限りは継続出来ます。
    儲かる儲からないはその後のこと。

  8. 288 匿名さん

    by 匿名さん 2013-04-08 00:14:12


    http://www.mankan.or.jp/12_member/n_kanrikiyaku/01_21.html

    (1) 主婦が行う一般的な内職などは、他の住戸に特に影響を与えるものではないので、認められるであろう。
    (2) 華・茶道、書道等の伝授は、少人数の者を対象とする場合には問題ないが、規模、人数によっては平穏さに疑問があり、認められないケースもあろう。
    (3) 塾やピアノを教授するような場合は、やはり、規模や人数、教授の時間帯や周囲の状況などによって判断する他はないが、住宅地にあるマンションでは、認められない場合が出てこよう。

  9. 289 匿名

    >287
    儲かるかどうかは後
    とあるが、スレ主無視はいかん。

  10. 290 匿名さん

    >>289
    病人は病気を治すのが先、マンション内をうろうろされれば、それこそ怖い。

  11. 291 263

    >272
    →塾継続と、塾生徒募集の関係に誤りあり。
    動物でなく、本件で考えれば明瞭。

  12. 292 匿名さん


    >287

    俺は儲け関係なし等と、勝手に条件つける者がいるから、話が発散する。

    無意識の荒らしの典型。



  13. 293 匿名さん

    塾生の数の増減なんて誰も興味のないことを延々とやるなよ。

    今は、総会でどうでるかだな。発端を読む限り、告発者=スレ主側にやり過ぎがあり、むしろ告発者側が理事会に一任しながらマンションの内部事情を公開したことの責任を問われるかもしれないな。

    中立派を含め、マンションを二分・三分しての争いになり、住民不和となる可能性はないのかな?

    傍聴券一枚手配してね。

  14. 294 匿名さん

    >291
    で、十分条件と必要条件の話は?
    生徒確保は必要条件なんでしょう。

  15. 295 匿名さん

    何に例えようと間違えは、間違え。
    生徒確保は必要条件なんですよね。

  16. 296 匿名さん

    >>294
    >>295
    必死過ぎで気の毒だなあ。

    減った生徒は集め直せばおしまい。

    はい終了。

  17. 297 匿名さん

    裁判後の話よりも、1年半も問題にされなかったこの塾が、管理組合の総会で、次の基準でどう判断されるかが問題でしょうね。

    http://www.mankan.or.jp/12_member/n_kanrikiyaku/01_21.html

    (1) 主婦が行う一般的な内職などは、他の住戸に特に影響を与えるものではないので、認められるであろう。

    (2) 華・茶道、書道等の伝授は、少人数の者を対象とする場合には問題ないが、規模、人数によっては平穏さに疑問があり、認められないケースもあろう。

    (3) 塾やピアノを教授するような場合は、やはり、規模や人数、教授の時間帯や周囲の状況などによって判断する他はないが、住宅地にあるマンションでは、認められない場合が出てこよう。

  18. 298 匿名さん

    >>99
    騒音の有無を問わずに使用禁止を認めた八王子支部判決について、
    弁護士による詳しい解説が「マンション管理センター」にありました。
    http://www.mankan.or.jp/12_member/n_precedent/199309.html

    288、297さんたちのように「マンション管理センター」を信奉している人は、
    よーく読んでおいてくださいね。

    =====================================
    本判決は、複合用途のマンションにおける用途制限を定めた管理規約等に、合理性だけでなく極めて高い価値を認めました。すなわち、規約の定める用途制限は「居住者の良好な環境を維持する上で基本的で重要な事柄であり、区分所有者である居住者の共同生活上の利益を維持・管理するために不可欠な要件である」としたのです。
    このような場合の規約違反はそれ自体として共同生活上の障害が著しい場合に当たるという、従来よりは一歩踏み込んだ結論が導かれ、騒音や人の出入りが多くないから構わないのだとするB社の主張は全く理由がないことになります。
    (中略)
    規約がマンションライフの憲法として重要であることを認め、規約違反行為に対して管理組合として強力な措置をとることを肯定したということを意味しています。同時に、B社の対決的・強硬な態度が共同生活上の障害の程度に関わるかの判断をしていることも同様です。規約を軽視し、違反行為を是正しないという態度が、規約の通用性等を損ない、共同の利益を次第に蝕むのですから、規約無視の姿勢が強ければ強いほど共同生活上の障害は大きくなるといってよく、その意味で本判決の認定は正当であると思われます。
    ======================================

    ・騒音や人の出入りが多くないから構わないのだとするB社の主張は全く理由がない
    ・規約違反行為に対して管理組合として強力な措置をとることを肯定した
    ・違反行為を是正しないという態度が、規約の通用性等を損ない、共同の利益を次第に蝕む

    判決も、解説も、一般住民の感覚から言って、きわめてまっとうな内容ですね。

  19. 299 匿名さん

    >>298
    ちゃんと自分のはったリンク先良く読めよ。

    >2階の区分所有者の一人である被告A(以下、「A」といいます。)が自室を被告B会社(以下、「B社」といいます。)に賃貸したところ、B社はコピー機、ワープロ、印刷機、製図機器等を設置し、和室には床に板を張って会社事務所として使用し始め、また室外の廊下には段ボール箱や台車を放置したこともありました。

    住居としての使用ではないケースを挙げてどうするの?



  20. 300 匿名さん

    >>298

    結局は、

    http://www.mankan.or.jp/12_member/n_kanrikiyaku/01_21.html

    (1) 主婦が行う一般的な内職などは、他の住戸に特に影響を与えるものではないので、認められるであろう。

    (2) 華・茶道、書道等の伝授は、少人数の者を対象とする場合には問題ないが、規模、人数によっては平穏さに疑問があり、認められないケースもあろう。

    (3) 塾やピアノを教授するような場合は、やはり、規模や人数、教授の時間帯や周囲の状況などによって判断する他はないが、住宅地にあるマンションでは、認められない場合が出てこよう。

    の通りってことでしょう。そもそも住居としての使用ではないから、今回ケースとは全く異なるからね。

    マンション管理のための「マンション管理センター」を信用していいんじゃあないの?で、あなたは、どこを信奉するの?スレ主経営「マンション難癖センター」?


  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸