マンション雑談「マンションで塾を経営【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションで塾を経営【その3】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-04-16 13:14:04

五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。

マンションの管理規約違反についてのご相談です。

1) 最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。

2) 奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。

3) 私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。

4) それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。

5) セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。

そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。

(【投稿の一部を削除しました。管理人 2013.03.25】)

2012-12-20 スレ主さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/19

2013-02-19 スレ主さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/54

2013-03-07 スレ主さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/60

2013-03-08 別の同じマンションの住民から、
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/61

2013-03-26 スレ主さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/1015

前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236

[スレ作成日時]2013-04-07 09:48:07

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションで塾を経営【その3】

  1. 161 匿名


    >147

    認められても塾生来ない。
    だから何故、認めてもらう必要があるのでしょうか?

  2. 162 匿名さん

    それ程ヤワに育ててはいませんのでご心配なく。
    あなたのような発想の持ち主に育てられるお子さんがお気の毒です。

  3. 163 疑問

    >>155から後にコメントつけている君たち

    スレ主と学習塾の心配ばかりせずにマンションの心配をしたらどうかい
    君たちのコメントは、このスレッドにスレ主と学習塾の二人しか来ないみたいではないか。

    マンション名の心配をしている君。記載がないものはないのだ。事実を受け入れなさい。
    それに、スレッドがあることを心配するのなら書き込みをやめればいいではないか。
    君が放置すればこのスレッドの書き込みもなくなるだろう。
    コメントを下げずにすること自体が、君の行動を矛盾させている。

    もう少し真面目にコメントしようよ。
    お下劣な掲示板になっている。

  4. 164 匿名さん

    >149
    数年先の生徒減少? 父兄は裁判を知ったその日から、通わせないぞ

  5. 165 匿名さん

    >161
    認められれば普通に塾生は集まりますよ。胸を張って塾経営が出来ます。

  6. 166 匿名

    >154
    他人が通わせるかどうか、あなたにも私にも分かりません。

    結局、裁判で塾生が減ずるかどうかを書きたいなら、

    あなた自身の場合なら、あなたのお子さんを実際に通わせるかどうか?

    のみしか、基準なし。

  7. 167 匿名さん

    >159 子供があまりにも可哀想。

  8. 168 匿名さん

    >>162
    自分の子だけは、と思う馬鹿親でしょうね、実態を知らない無知な親だこと。

  9. 169 匿名さん

    >>163
    >マンションの心配をしたらどうかい
    いや、不要でしょう。
    外野が心配しなければならないほど、平穏が乱れているわけではなさそう。
    また最終的に裁判になって、勝てば言わずもがな。もし負けるようなことがあっても、この手の小規模な学習塾の存在を認めなければならないだけであって、その他の営業すべてを認めることを強制される訳ではないから、さほどの影響はない。
    マンションの平穏を乱していると判断したものに対しては、営業の如何によらず、これまでと同様に淡々と適切に対処を続けるだけ。

    ものの考え方によっては、
    ・住居としての平穏が保たれているということが確認された
    ・平穏を乱すものに対しては、訴訟も辞さない強い管理組合
    という見方も出来るから、資産価値が下がる心配もあまりなさそう。

  10. 170 匿名さん

    >>168
    あなたは実態をご存知なんですね。
    詳しく教えて下さい。(嘘でなければ)

  11. 171 匿名さん


    みんなは、どの記載内容が誰のためになると考えたことある?


    一部の塾経営者派は、

    裁判開始=塾生ゼロ

    との当然の流れの記載に対して攻撃的だが、登場者の関係や立場を考慮してる分、スレ主のみならず経営者に対しても、この方が良心的だよ。

    これが意味する
    裁判勝敗に関わらず裁判で塾生が消えるため、裁判自体無駄
    というのは、余計な金、時間、労力をかける意味がないってこと。
    (実は経営者の方に、より良心的な内容となってるわけだ)

    しかし、一部の塾派は、
    裁判やっても勝てる
    と経営者を煽ってる。
    (しかもその多くの人は、経営者が裁判即アウトと感じていながら、、、)



    つまり、裁判になるだけで生徒が来ない

    との記載は、

    裁判でも塾が勝てる

    の旨の塾派記載と比べ、より塾サイドだよ。


  12. 172 匿名さん

    民事裁判? までするならこの塾の場合は営業出来ない可能性が高いですね。
    日に2~3人の個別指導なら平穏かもしれないが、日に子どもが30人も出入りしては
    裁判所も、専ら住宅として、その状態を平穏だと判断するには無理が有るように思いますよ。

    ところでマンション出入り口のセキュリティーは、子どもの出入りごとに解除するのですかね?

  13. 173 匿名さん

    >裁判勝敗に関わらず裁判で塾生が消えるため、裁判自体無駄
    >というのは、余計な金、時間、労力をかける意味がないってこと。

    全く根拠がありません。

    >しかもその多くの人は、経営者が裁判即アウトと感じていながら、、、

    いいえ、組合が敗訴すると思います。

    裁判になったら組合が困るから、その前に塾側に引いて欲しいという
    魂胆がミエミエです。

    塾側は何も策を講じる必要はなく、堂々と受けて立つのみです。

  14. 174 匿名さん

    >172
    セキュリティカードを個別に渡していることもあり得ますね。

  15. 175 匿名さん

    >>170
    貴方の様な親を持つ子どもがいじめの対象でしょうね。
    クラス全員で無視とかね、やんちゃ坊主でも勝ち目ありませんよ。
    貴方も子ども自分そうだったのでは有りませんか、
    スレ主さんは塾の経営者さんの子ども時代の事も書いてますよ、↓ 読みましたか。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/1015

    貴方もおなじかも?

  16. 176 匿名さん

    >175
    本当にお詳しんですね。大変に参考になりました。有難うござました。

  17. 177 匿名さん

    こんな匿名掲示板の外野が「誰のため」などとまじめに考えていると思うか?
    ほとんどの外野は面白く盛り上げればOKというだけ。
    それでも、同じレスのコピペは勘弁と思っているでしょうが。

  18. 178 匿名さん

    コピペじゃ無くURLね、参考にはさかのぼるのもOKでしょ。

  19. 179 匿名さん

    >173 分かってんのかな? 塾の目的は勝訴でなく塾継続。
    その勝ち負けにしか拘れないところがついて行けない。

  20. 180 匿名さん

    >179
    何で塾経営者の考えていることが解るんでしょうか?
    仮に塾の継続だとしても、普通に考えたらマンションの自室での塾継続ですよ。
    闘うしかないでしょう。

  21. 181 匿名さん

    >コピペじゃ無くURLね、参考にはさかのぼるのもOKでしょ。

    意味のないことは参考にしたくない人もいるってこと。

  22. 182 匿名さん

    ↑ じゃあわざわざ見るなや。で、わざわざ書くなや。

  23. 183 匿名さん

    >177

    ほら出た。
    177はエライ。





    他の塾派も、
    ・まじめに考えてない
    ・盛り上げてるだけ
    ・裁判始まれば生徒なんかくるワケない
    と正直に言えばいいのに。

  24. 184 匿名さん

    往生際悪いね。どうしようもないと考えている方は。

    心当たりある人にはわかるだろうが、性格の悪さが体から滲み出ないように祈るよ。

  25. 185 匿名さん

    >180
    その場しのぎの記載でなく、まず緒状況を考えてますか?

    ○塾生消える=自分の収入なくなる
    のに裁判する人いるの?

    ○塾生を途中で辞めさせるようになるのに裁判臨むことは、塾生に無責任で失礼。

    ○経営者は、無職より敗訴回避の方が優先なの?

    ○勝訴による塾の具体的メリットって何?

    ○勝って生徒なし。(裁判開始時点で生徒なし)
    勝訴も敗訴も、目的(塾経営)に対する結果は同じ。

  26. 186 匿名さん

    >184
    負け惜しみをわざわざ入力するのって虚しいでしょ。
    177は実際に存在

  27. 187 匿名さん

    >○塾生消える=自分の収入なくなるのに裁判する人いるの?

    消えませんよ。収入も維持出来ます。

    >○塾生を途中で辞めさせるようになるのに裁判臨むことは、塾生に無責任で失礼。

    辞めさせたりしませんのでご心配なく。

    ○経営者は、無職より敗訴回避の方が優先なの?

    何故、無職になるの?

    ○勝訴による塾の具体的メリットって何?

    マンションの自室で堂々と塾が継続出来る。

    ○勝って生徒なし。(裁判開始時点で生徒なし)
    勝訴も敗訴も、目的(塾経営)に対する結果は同じ。

    同じではありません。

  28. 188 匿名さん

    >>187
    おたくが塾の経営者なの?  如何したいのか聞かせて?

    心療内科いった方が良くない? だいじょうぶ?

  29. 189 匿名さん

    >>185
    >○塾生消える=自分の収入なくなる
    >のに裁判する人いるの?
    塾側から裁判を起こす可能性は、ほとんどすべての内外野がゼロと考えているから、答えは、「自分からは裁判を起こさない。」でしょうね。

    >○塾生を途中で辞めさせるようになるのに裁判臨むことは、塾生に無責任で失礼。
    ここまで継続している教えている以上訴訟されてしまったからといって「はい、塾止めます。」は無責任なのでそれもできない。必然的に塾側は裁判の臨むという選択肢しかない。

    >○経営者は、無職より敗訴回避の方が優先なの?
    どうせ副業のようだから、無職でも問題無さそうです。

    >○勝訴による塾の具体的メリットって何?
    「自分は正しかった。」と生徒に説明して堂々と塾を続けられる。また、判決内容によっては損害賠償請求をして、裁判による損失をある程度取り戻せる場合もある。なお、生徒が残っている否かはまた別の話。

    >○勝って生徒なし。(裁判開始時点で生徒なし)
    >勝訴も敗訴も、目的(塾経営)に対する結果は同じ。
    多くの方がnearly equalと考えている模様。なお、裁判によって生徒が減るのはほぼ確実と見られるが、ゼロになるかどうかまでは定かではなく一定数は残るという意見もある。


    要するに塾側にはあまり選択肢が無いのは間違いないですな。

  30. 190 匿名さん

    >>187
    HN付けてくれ、めんどいわ。

    ジュクチョ~とかでいいから。

  31. 191 匿名さん


    >187

    あのう、、、

    これまでのレスを、大体でいいので読んでますか?



    取り敢えず一点だけ。

    辞めさせないのではなく、父兄が勝手に辞めていくのですよ。

    >56
    あたりがいいのですかね、、、


  32. 192 匿名さん

    >辞めさせないのではなく、父兄が勝手に辞めていくのですよ。

    それはあなたを含めた一部の方の思い込みでしょう。
    こういった個人的な人間関係で成り立っている塾への信頼は外野の雑音などでは揺らぎませんよ。

  33. 193 匿名さん

    なんかもう変な宗教の次元に入り込んでいるみたいですね。
    たとえ親同士の人間関係がどうであれ、子どもが可哀そうですね。

    でも、ほんとに変な宗教なんじゃないんですか? 恐~

  34. 194 匿名さん

    >>193
    確かに。

    スレ主さんって、例の尼崎の人のような感じなのですか?取り巻きが投稿しているとか?ここをみていると、そんな気にさせられますね。

    恫喝しても何も起きませんよ。

  35. 195 匿名さん

    私が塾に通わせている親ならば、塾の経営者から話を聞けば、納得して応援するでしょうね。応援できるような人でなければ、そもそも子供を預けないでしょうから。ここのスレタイ説明を見せれば、言いがかりというのが明らかでしょうし。

    むしろ、こういう圧力に負けてしまうようでは、ガッカリしてしまうでしょう。正しいという信念があれば、それに従って、志を曲げない人がいいなあ。アウンサン・スーチーのように。

    頑張ってくださいね。

  36. 196 匿名さん

    ↑ おいおい、子ども巻き込んでどうするの、最低の親だね。

  37. 197 匿名さん

    >>196
    >子ども巻き込んで

    何に巻き込んでいるの?

    大丈夫か?

  38. 198 匿名さん

    >>196
    >最低の親だね

    巻き込んだことにしたいあんたが最低だろう。

  39. 199 匿名さん

    子供は今までどおり普通に塾に通うだけ。一体何に巻き込むと言うのだろう。
    (大人の都合で塾を止めさせるほうが巻き込んでいることになると思うが。)

  40. 200 匿名さん

    なんとか教主宰の塾なんじゃないか、あぶないな。
    じゃなきゃマンションで塾やる意味が解らないわい。 恐いぜよ。

    創価信者が会長務める地域老人会みたいに、老人勧誘するし、
    バス旅行は聞いた事無い系列旅行社で料金めちゃ高い。資金源か?
    マンション危機一発!

  41. 201 匿名さん

    馬鹿親多いね、トラブルの無い塾で学ばせるのが当たり前だろ。

    やっぱり変な宗教がらみだな、世間の常識が理解出来んのが証拠だ。

    変なの入っちゃって気の毒なマンションだな。

  42. 202 匿名さん

    >>194
    >スレ主さんって、例の尼崎の人のような感じなのですか?取り巻きが投稿しているとか?ここをみていると、そんな気にさせられますね。

    とスレ主さんが主体で

    >>200
    >なんとか教主宰の塾なんじゃないか、あぶないな。
    >じゃなきゃマンションで塾やる意味が解らないわい。 恐いぜよ。

    と塾側が主体の模様。

    なになに、両方ともってことか????

  43. 203 匿名さん

    >>201
    >トラブルの無い塾

    一年半以上もトラブルがなく、すなわち騒音問題などもなかったのに、ノイローゼ気味の暇な住人が言いがかりをつけただけじゃあないの?

    で、それを理事会や総会で審議中に、トラブルがあるって決めつける方がどうかしてないかな?

    おまえだって、ある日突然配偶者に、馬鹿呼ばわりされて離婚訴訟を起こされる可能性があるだろう。だからって、お前の友達は、おまえにトラブルがあるからって離れて行くか?

    考えればわかるだろう。民事訴訟なんて、別にどうってことのない話だよ。

  44. 204 匿名さん

    マンションの一室で塾を開くのは普通ではないという誤った固定観念が故に事実をねじ曲げてしか理解出来ないらしい。

  45. 205 匿名さん

    >>202
    >なになに、両方ともってことか????

    スレを通しで良く読めばわかりますよ。スレ主不利となると、つまらないことを繰り返し投稿する、がらの悪いのが出てきているのがね。「ジュニア893」が塾に通う子供を脅かすとか、考えることが、悪質過ぎますね。まともな人間ならば、そんなことを考えもしないでしょう。


  46. 206 匿名さん

    >>203
    おたくの勝手、好きにしたら良いでしょう、宗教の自由が認められてますからね。(笑
    オームでもアレフでも創価でもエホバでも統一でも、どーぞ、ご自由に。

    あなたの思考は一般社会では通用致しません、お疲れさん、信仰に精出してね。

  47. 207 匿名さん

    一般社会ではマンションに塾があることは不思議でも何でもないことですが?

  48. 208 匿名

    >197
    何に巻き込んでるかさえ分からないって、大丈夫?
    ていうか、本当に分からないの???

  49. 209 匿名さん

    >204
    マンションで塾ってね、マンション自体、普通は家族が住んで満員なんじゃ無いの?
    この部屋には家族で(息子、娘も有り)生活しているらしいが、それで満員だろ。

    何処が如何普通なんだ? 日に30人のガキが来る自体普通じゃないだろ。
    マンション住人もそうだが、家族が迷惑だわな、普通じゃないだろ。

    おまえも変な宗教やってるな。(笑)

  50. 210 匿名さん

    >199

    そのことを
    巻き込んでいる
    という。

    子供が可哀想
    注:父兄は全く悪くない。
    父兄が辞めさせざるを得ない状況(裁判)を作る塾経営者が悪い。


  51. 211 匿名さん

    ノイローゼ気味の書き込みが続いていますね。ひょっとして・・・。

  52. 212 匿名さん

    巻き込んでいるとすれば、スレ主が、ほとんど利害関係のない管理組合員や理事を巻き込んでいるな。納得。

    管理組合員や理事は、このスレ主と袂を分かつべきだろうね。このノイローゼ気味の投稿者さん理論で言わせると。



  53. 213 匿名さん

    トラブルメーカーの住民って、スレ主だろう。皆でスレ主を無視しろってか?村八分にしろって?あんまり賢明じゃないと思うよ。

    まずは、理事会の方針通り、総会で話し合い。それが不満だからって、はけ口を掲示板に求めちゃだめだよ。

  54. 214 匿名さん

    >192
    他人が辞めるかどうかは、あなたにも私にも分かりません。
    あなたの思い込みかもしれないし、私の思い込みかも知れない。




    もしそれに触れたいなら、
    裁判になっても、あなた自身があなたの子を通わせるか、

    のみしか、尺度がない。





    そうでなければ、単なる各人に都合のよい記載。

    上記に関し、自らのケースについてここにこれまで書いた人は皆、通塾ストップ。


    なんか宗教等とおっかなビックリの記載もあるけど、まずは根拠や客観性が第一。
    虚勢張ったり、囃し立てたりしてるけど、説明性がないと伝わらないよ。


  55. 215 匿名さん

    >210

    >>199
    >
    >そのことを
    >巻き込んでいる
    >という。

    言わないよ。

  56. 216 匿名さん

    >自らのケースについてここにこれまで書いた人は皆、通塾ストップ。

    都合の悪い各込みはスルーですか?

  57. 217 匿名さん

    各込み⇒書き込み です。

    因みに私なら続けさせますよ。

  58. 218 匿名さん

    やっぱり、塾を擁護するやからは変な宗教がらみだな、通常の思考じゃないのは確か。
    マンションの隅など、いろんなところに潜んでエサを喰う宗教団体、気持ち悪いわ。

    この塾通いの子どもらも、学校で解るとイジメに合うのは確実、可哀そうに。

  59. 219 匿名さん

    普通のマンション裁判(主役対他の住民)と違って、もう一つの存在(父兄:塾経営者が信頼を確保しなければならない)の、実際の行動や心理等が、大きく影響することが、ごく一部の人は分かってないぞ。

  60. 220 匿名さん

    ↑ そんなことおまえが考えんでも裁判所が判断する事、予想は競馬だけにしておけ。

  61. 221 匿名さん


    このスレでの議論は、父兄に関する内容から始めるものではありません。

    でも確かに、父兄の立場に立って、裁判情報を入手した際の父兄の行動を考えますと、塾の行く先がわかりますね。


  62. 222 匿名さん

    裁判するしないを決めるのは組合、塾に決定権はない。
    そんなに裁判を受けて欲しくないんだ?
    その前にやめて欲しいんだ?

  63. 223 匿名さん

    >218
    宗教とありますが、最初の
    >やっぱり
    の根拠って何でしょうか?

    それこそ
    人権侵害だ
    との話がここで始まりますよ。

    論拠なく好き勝手書くようなレベルの低いことは、やめましょうよ。

  64. 224 匿名さん

    >220
    その通り。
    判断するのは裁判所。

    しかし裁判勝敗関係なく、父兄が辞めさせている。

    裁判での塾の目標は勝訴。
    しかしもしそれが叶っても、最終目標(塾継続)は実現できずじまい。

  65. 225 匿名さん

    >222
    以前書きましたが、塾が裁判に対抗しようとの意図が分かりません。
    このスレは、適切な方法で裁判意向が塾に伝われば、解決。

  66. 226 匿名さん

    そのまま引き下がるほうがもっと意味が無いと思います。
    裁判で勝てば、別の名前で新たな塾を始めることも可能です。
    店舗を借りたのでは意味がないのです。自宅マンションで、という所に価値があるのですから。

  67. 227 匿名さん

    >>224
    >裁判での塾の目標は勝訴。
    >しかしもしそれが叶っても、最終目標(塾継続)は実現できずじまい。

    これを1000回繰り返して、洗脳する作戦か?

    得体の知れない投稿で、このスレをボロボロにしようという作戦は、まんまと成功しているようですね。またかってことで、これだと誰も見に来なくなるよね。本牧マンションのスレ主、恐るべし。

    いじょう。

  68. 228 匿名さん

    スレ主は、裁判したらどっちが勝つかだけ知りたくて、立ち上げているのですか?

  69. 229 匿名さん


    スレの理解に苦しむ。

    塾は、もし裁判勝って権利保たれるも、生徒なし。

    塾は信用第一。

    本当に続けたいなら、必死で裁判回避のための行動をとる。

  70. 230 匿名さん

    どうせ始めたときは、生徒がゼロからはじめたのだから、もし裁判に伴ってゼロになったとしても、また集めなおせばよいだけ。今度は、法的に認められた存在の塾であることを明示し、WEBやちらし等でバンバン募集だ。

  71. 231 匿名さん

    負けたら塾は続けられないし、外に出ると言う選択肢もない。
    裁判を回避して、今のままマンションで塾を続ける方法をアドバイスしてあげたら?

  72. 232 匿名さん

    >>227
    アホかお前。
    このスレがぼろぼろになって喜ぶのは、どう考えてもスレ主じゃなくて塾経営者だろ。

  73. 233 匿名さん

    塾有利との書き込みが多くなったころから、裁判に勝っても塾は続けられないという旨の書き込みが始まったことからも、スレ主もしくはその支持派が信用が父兄がと連呼しているのは明らか。

  74. 234 匿名

    塾の裁判の目的以上に、スレ主の目的が不明。

  75. 235 匿名さん

    裁判したがってるのは塾じゃなくてスレ主だから。

  76. 236 匿名さん

    >>231
    >>234
    塾が裁判したいように思わせるすり替え作戦でしょう。サイバーテロが続いているって状況かな。あの手この手だね。どこかの国と同じだな。次は核実験か、ミサイルか?

  77. 237 匿名さん

    >>232
    >アホかお前。
    >このスレがぼろぼろになって喜ぶのは、どう考えてもスレ主じゃなくて塾経営者だろ。

    元スレタイ読んでみな、ここに数万とあるスレの中で、トップ5に並ぶ、病的投稿者の性悪なところが見られる恥ずかしいスレ説明だろう。

    塾経営者には、スレ主に難癖つけられているのが明らかになって、むしろこのスレの存在は有利に働くだろうな。

  78. 238 匿名さん

    さっさと裁判したら良いのにね、連日30人のガキが出入りして平穏が保たれてると思ってるのかね。
    裁判所が、平穏な環境だと判断する事はまず無いと思うがね、個人的な意見だけど。(笑)

    塾も余分な費用掛かる前に撤退したほうが得っちゅうもんだが、勝ち目ないし。
    弁護士さんは負けが解っていても請け負うからね、商売だから。
    負けても弁護士費用は値引いてくれませんよ。

    傍観者としては早く裁判やって欲しいいね。お願いしま~す。

  79. 239 匿名さん

    >>235
    >裁判したがってるのは塾じゃなくてスレ主だから。
    いや、スレ主がそれを望んでいるとは限らない。スレ主は「塾を止めさせたい」が目的と書いている。

    よって、

    >>231 の
    >裁判を回避して、今のままマンションで塾を続ける方法をアドバイスしてあげたら?

    は、無理な話ということになる。


    >>238
    >連日30人のガキが出入りして
    塾生が30人という書き込みはあったが、毎日全員が来ているなどという話は見かけなかったが、あったら教えてください。

    まあ、皆自分の言い分に都合よく解釈するのが一般的なので、裁判がどちらに有利かなどということも、それぞれの解釈で異なる。これも裁判で判決が出るまでは、どちらの言い分も正ではない。

  80. 240 匿名さん

    >>238
    >連日30人
    連日30人とも週30人とも明記されていないだろう?

    1年半も誰も気づかない塾に、毎日30人も生徒が通っているわけないだろう?

    常識大丈夫か?暴漢者さん。

  81. 241 匿名さん

    >>238
    >弁護士さんは負けが解っていても請け負うからね、商売だから。
    それも程度問題。
    もし、ある弁護士の実績が連戦連敗だったら、あなたはその弁護士に頼もうとするのかな。
    僕なら、勝つのが目的だから、負けが多い弁護士には頼まずに違う弁護士を選ぶ。

  82. 242 匿名さん

    無知な新参者、この塾のホームページとブログ探してみてみろ、
    ここで削除されちゃってるからな、自分で探せ、ガキが毎日30人出入りしてるんだよ。

    裁判になれば確実に塾の負け、勝てる理屈が何処にもない。
    野次馬は楽しみにしてるぜー

  83. 243 匿名さん

    スレの当初内容にはいろいろ書いてあるけど、どこまでが真実で、どこまでが思い違いや意見なんだろ?

  84. 244 匿名さん

    スレ主タイトルにも「30人の子どもが」と書いてあったよ、いつの間にか部分的に削除されてる。
    塾のひとが生徒減ったから削除依頼でもしたのかな?(笑 
    平穏では無いですね。

    それとも生徒減らして平穏を保つ君か?(笑

  85. 245 匿名さん

    >231
    >232

    ズバリだと思います。

    これらは別の方だと思いますが、どちらも、的を得た、これまでにない内容ですね。

    確かに、経営者派の方々が塾のことを考えてあげるなら、今すべきことは、
    どうすれば裁判を回避できるか、
    しかないですね。


  86. 246 匿名さん

    >233
    誰が連呼しててもいいが、その内容が間違ってるの?

  87. 247 匿名さん

    >236 生徒来なくなる塾の具体的裁判メリットはやっぱりない、と、自ら書いてるって分かってる。

  88. 248 匿名さん

    >239のとおり。
    スレ主は塾を辞めさせたい。
    そのためには、裁判するよ、と適切な形で伝えるだけ。
    塾生なくなって終わり。
    (これ以降、想像)
    スレ主は平穏解決臨むんでそれをしてないだけでは?

  89. 249 匿名さん

    >>248
    ページトップの『スレッド全文を表示』をクリックしてみ、スレ主の最近のコメント有るから。
    たんたんと事に当たるのみとか、書いてあったよ。

  90. 250 匿名さん

    塾側としては、裁判を回避したいことは間違いないでしょうが、塾の継続は必須要件なので、「裁判するよ」と言われても止めることはないし、そもそも塾生が残っている時点では止めることもできない。
    裁判によって、現実に塾生がゼロになるような事態になれば、止めるという判断をされることもあるでしょうが、それまでは争うしかないですね。

    塾のHPを見ると分かりますが、個別指導の料金としてはかなり安いことは確かです。この安さを大きな利点と考える親御さんが、塾を応援する可能性は捨てられません。逆に塾生が少し減ると、重点的に見てもらえるからメリットとすら考える可能性もあります。

    外野なので、断言は出来ずすべて可能性でしか書くことは出来ません。

  91. 251 匿名さん

    >246
    単なる思い込みではあって、塾生がいなくなる(減る)という根拠に乏しい。
    元々、個人経営の塾に通わせるような親御さんはあなた達が考えるような信用は求めていないよ。

  92. 252 匿名さん

    >251
    そのとおり、こだわりがないんでしょうね。
    つまり、辞めさせるのも、スグ。

  93. 253 匿名さん

    >>252
    >つまり、辞めさせるのも、スグ。
    そうですね。
    だからこそ、白黒ついてからでも遅くない。と考える人が居てもなんら不思議でない。

  94. 254 匿名さん

    やめても、勝てば戻ってくるのも、スグ。

  95. 255 匿名さん

    塾経営者は、本当に塾を継続したいのであろうか?
    子供達のことを第一に考えているのか?


    多くの指摘通り、裁判情報を知った段階で、父兄が辞めさせる。
    (父兄反応は、他人の行動は分からぬ故に自分の場合で語る以外ない、とのことだが、皆に同じく自分の場合でも当然、辞めさせる)


    だが、これだけではない。
    潜在的リスク
    多数のマンション住民がおり、塾への嫌気度は様々で、行動力、裁判に対する考え方、ストレス耐性等も様々。
    現状より対立が明確化した状況(裁判)では、誰が何をするか、誰にも分からない。

    例えば、30名以上の生徒の安全性はどう担保するのか?
    (住民に襲え、とけしかけているぜ、とここで面白がって突っ込む輩がいるかもしれないが、リスクの話)

    発生しない確率の方が高い。
    何か実行した方が有罪だ。
    だが、親からすれば、問題はそれらではなく、我が子に何かあってからでは遅いのだ。

    その他のリスクも数多くあり。



    サービスする方が、支払い側のリスクを高め、心配を与える。

    この件では、こういった点も、理解できない。



  96. 256 匿名さん

    さあ、頑張って感情面に訴えかけよう。

  97. 257 匿名さん

    >255
    今更、裁判をしようがしまいが感情面で違いはないと思うよ。
    塾側が平謝りで自ら閉鎖でもしない限りはね。
    塾側にその選択肢はないから、裁判を回避することは出来ないし、そうした場合のメリットもない。

  98. 258 匿名さん

    管理組合や理事会に謝る必要があるのは、まずスレ主だろう。

    理事会に一任しながら、掲示板でマンションの実名を晒し、裁判するにも不利な、
    「1年半」も誰も気づかないほど平穏だった事実をしっかりと書いてしまったわけだから。

    あまりにも、愚かで滑稽。その後のごり押しの「裁判になれば塾生が減る」なんて奇天烈な意見はだれも賛同しないよ。営業止めれば元々ゼロ、別に減っても何とも影響ないんだからね。数々の支離滅裂な投稿は破廉恥以外の何物でもない。

    まあ、野次馬には美味しすぎるがね。

  99. 259 匿名さん

    >>258
    だれが平穏だと言ったの、平穏なら訴えられても気にするなよ。
    裁判になっても大丈夫だろ、本当に平穏ならな。

    おまえはなにも決めれないの、コメントで自意識の押し付けやめなよ。ウザイ

  100. 260 匿名さん

    >>259
    誰に向かって書いているの?仮想敵国の日韓米にか?

    >裁判になっても大丈夫だろ、本当に平穏ならな。
    裁判になっても大丈夫と、皆思っているのでは。

    ノイローゼ気味の住民が、理事会や管理会社の忠告も聞かずに、一人で暴れているって構図だろう。

    ノイローゼを先に直してから、出直しておいで。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸