- 掲示板
うちのマンションの自治会は、各個別契約を一括契約に変更する事で電気代削減を検討しているようです。
すでに導入済みのマンションや検討しているかたのご意見を聞かせてください。
・中央電力
・日本電力
・アクリス
・NTTファシリティーズ
・アイピーパワーシステムズ
など数社あるようですが、どれも馴染みのない会社なのでインフラを任せて良いものか不安ですが電気代が安くなるのは魅力的だなとも思います。
[スレ作成日時]2008-03-28 22:02:00
うちのマンションの自治会は、各個別契約を一括契約に変更する事で電気代削減を検討しているようです。
すでに導入済みのマンションや検討しているかたのご意見を聞かせてください。
・中央電力
・日本電力
・アクリス
・NTTファシリティーズ
・アイピーパワーシステムズ
など数社あるようですが、どれも馴染みのない会社なのでインフラを任せて良いものか不安ですが電気代が安くなるのは魅力的だなとも思います。
[スレ作成日時]2008-03-28 22:02:00
管理費未払いつっても2か月程度です。もっと長期滞納の人は4人ほどいます。
それに、うちが理事会引き継ぐときに、どさくさに紛れて前期役員が勝手に
飲み食いした代金を今季決済にしようとしたので、それをとがめたところ
問題となり、結果実行者たちは「わび状」を書きました。
それをうちがわざと高圧的に書かせたと嘘ついてきました。
要は、15年80%削減が契約書に書かれていないので確実に負けるため、
うちが共同利益の違反(迷惑行為)をしているってことで競売退去を狙ったようです。
裁判所は当初執拗に和解を進めてきたので、「裁判所は和解をあっせんするのですか?」
と聞いたらそれ以降は黙りましたw
んで、ナイスミドルwな女性裁判官一人から、3人体制に変わりました。
原告弁護士は、迷惑行為ばかりを執拗に答弁し続けましたが、最後に裁判所から
それは証拠として採用しないと最後は言われましたね。
負けるのが濃厚になったので、原告と組んで引き延ばしを狙っていた模様。
判決出た後に控訴に間に合わんと言って、住民の意思も確認せず勝手に
控訴する原告ですからね。なお首謀者の一人は引っ越して、娘夫婦に
住まわせてますw 頻繁に来てますが。