- 掲示板
うちのマンションの自治会は、各個別契約を一括契約に変更する事で電気代削減を検討しているようです。
すでに導入済みのマンションや検討しているかたのご意見を聞かせてください。
・中央電力
・日本電力
・アクリス
・NTTファシリティーズ
・アイピーパワーシステムズ
など数社あるようですが、どれも馴染みのない会社なのでインフラを任せて良いものか不安ですが電気代が安くなるのは魅力的だなとも思います。
[スレ作成日時]2008-03-28 22:02:00
うちのマンションの自治会は、各個別契約を一括契約に変更する事で電気代削減を検討しているようです。
すでに導入済みのマンションや検討しているかたのご意見を聞かせてください。
・中央電力
・日本電力
・アクリス
・NTTファシリティーズ
・アイピーパワーシステムズ
など数社あるようですが、どれも馴染みのない会社なのでインフラを任せて良いものか不安ですが電気代が安くなるのは魅力的だなとも思います。
[スレ作成日時]2008-03-28 22:02:00
>>毎年1回以上の停電が法定点検のために発生する。
停電にしないと法定点検はできないのでしょうか?
高圧受電ですが今まで停電はありません。
24h営業のコンビニも年1回以上の停電で休業していたら節約メリットは出せないと思いますが?
高圧受電を導入方法の如何を問わずひと括りにしていますが、概ね受電設備を管理組合が保有することを前提とした情報ですね。
加えて言うなら、保守点検をすれば受電機器は故障をしないといものではなく、故障を早期に発見できるということでしょう。
その場合は修理・交換費は組合の臨時支出となる。
>>業者は高圧供給の電気料金を管理組合に請求するだけだが各区分所有者への低圧料金請求の按分は別途必要となる。
こんな契約をする業者っているの?
各戸個別契約も条件としないと受電設備を自己管理する業者のメリットは低いはずだけど。
受電設備は管理組合所有?
それなら何のために業者と契約するのかわからない。
リスクについて、
受電自己保有>>>受電設備も保有管理する供給会社>電力会社
節減効果について、何も問題が起こらないと仮定した場合、
受電自己保有>受電設備も保有管理する供給会社、
電力会社は節減効果なし
何か問題が起こった場合、
電力会社>受電設備も保有管理する供給会社>>>>>受電自己保有
まとめると、
電力会社(低圧受電):ノーリスク・ノーリターン=>とにかくリスクを負うのは御免という人向き
供給会社:ローリスク・ローリターン=>リスクはあまり負いたくないけど節約もしたいという人向き
受電自己保有:ハイリスク・ハイリターン=>利幅を業者に掠め取られるのが許せない人、若しくは高圧受電自体導入反対で、供給会社契約の流れで不利と思われる決議の先延ばしをするための戦略提議向き
ということでしょうか。