- 掲示板
うちのマンションの自治会は、各個別契約を一括契約に変更する事で電気代削減を検討しているようです。
すでに導入済みのマンションや検討しているかたのご意見を聞かせてください。
・中央電力
・日本電力
・アクリス
・NTTファシリティーズ
・アイピーパワーシステムズ
など数社あるようですが、どれも馴染みのない会社なのでインフラを任せて良いものか不安ですが電気代が安くなるのは魅力的だなとも思います。
[スレ作成日時]2008-03-28 22:02:00
うちのマンションの自治会は、各個別契約を一括契約に変更する事で電気代削減を検討しているようです。
すでに導入済みのマンションや検討しているかたのご意見を聞かせてください。
・中央電力
・日本電力
・アクリス
・NTTファシリティーズ
・アイピーパワーシステムズ
など数社あるようですが、どれも馴染みのない会社なのでインフラを任せて良いものか不安ですが電気代が安くなるのは魅力的だなとも思います。
[スレ作成日時]2008-03-28 22:02:00
ご自分の意見をしっかりお持ちの方とお見受けしました。
これ以上しつこく勧誘して来たら
「お話はすべて伺いました、その上での判断ですからいくら勧誘されても承諾はできません。」
「これ以上勧誘された場合は、役所の消費者関係のしかるべき先に相談に行かざるを得なくなります」
と軽く警告しましょう。
実際そういう先はあると思いますけどねえ。
No.613はNo.600の方へのレスポンスです。
あらひどい、間違いの上塗りをやってしまいました。
×No.613はNo.600の方へのレスポンスです。
〇No.613はNo.607の方へのレスポンスです。
高圧一括受電なんて、戸数によっちゃあ低圧のブレーカー契約よりも高い、デマンド負けの電気料金だよな。
うちのマンションは、2年前の総会で管理会社系の電力一括充電サービスを導入する議案が上程され、否決されました。
否決になった理由は、理事会でほとんど検討されない状態で管理会社の都合により提案されたことと、その場に居合わせ複数の居住者より反対の表明がなされたためです。
翌年度、電子ブレーカー(+蓄熱式暖房機)設置の議案が上程され、東京電力との契約形態の変更することにより、電気代の削減を実現しました。蓄熱式暖房機はグレーの商品であるかもしれないとのことで、蓄暖機を設置するか否かで議論になりかけましたたが、普通決議なのですんなり可決しました。これで供用部の100Vと200Vの電気代を削減しました。
>>617
誤解の無いように。
蓄熱暖房=単相100V・200V従量電灯の電気料金(時間帯別料金の適用)
電子ブレーカー=三相200Vの動力の電気料金(契約電力の削減)
電力会社によっては蓄熱暖房がなくても時間帯別料金の適用を認めているところもあります。
東電から設備譲渡されたら契約年数はどうなる?
一括受電の議案に反対であれば、総会で電子ブレーカーとの比較検討を行ったのか?と質問してみては?
検討していなければ、検討不足という理由で継続検討とすることも可能だと思います。また、決議をした場合は否決になる可能性が高いかと。
こちらのマンションは一般会計の削減は一段落し、残る電気代の削減に取り組んでいます。
どうやら理事会が管理会社に諭されて、一括受電サービスを総会に提案するようですが、私は反対です。
可決されてしまうと、その後が大変なようですから、がんばってみようと思います。
管理会社が提案してきたものの、一括受電の議案が可決した場合は後で問題になると判断し、うちの理事会では議案には載せないことにしました。
マンション向け電力ビジネスでトラブル頻出 停電リスク隠し「訴訟辞さない」と導入迫る
http://biz-journal.jp/2014/10/post_6215.html
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141004-00010001-biz_bj-nb
決議された時点で東電が参入を表明していないのであれば、その後、東電が参入したので、業者を東電に変更する臨時総会を開くのも一つの案です。
一括受電そのものにに反対であれば、その余地も無いと思いますがね。
しつこいようなら、警察に相談されたらいかがでしょう。
管理会社の提案するものは我田引水です。
必ず複数業者から見積もりを取るべきです。
それを管理会社が反対したら、そんなところからは導入すべきではないでしょう。
そして2016年以降の電力の低圧解放、さらにそれ以降の料金自由化を勘案し、
導入するのかしないのか、するならどの業者にするか、決定すべきでしょう。
制度の変わり目では、10年から15年という長期の縛りには非常に慎重になるべきです。
管理組合がそれをしないなら単純に反対でいいと思います。
うち過半数で決まってしまった。とりあえずは解約拒否でできるところまで対抗するしかないな。
ほんと馬鹿は勝手にやってろよ。他人巻き込むんじゃないよ。
一括受電は停電があるのが嫌だ
月に数百円しか安くならないのに、10年も制約があるなんて止めたに越したことないです
中。電力に切り替わって初めての「請求書」が来ました
その中で「燃料費調整額」が、使用量が少ないので「-」のはずが「+」でした
連絡すると「来月からーにします」と回答がありました
実質 燃料費調整額を引かずに足されていたので、燃料費調整額X2の理由の無いお金を払うわされました
皆さん請求書を確認される事をお勧めします
自由化が来年4月からと聞いてましたが、なぜ前もって囲い込みをする必要があるんでしょうか。
自由化開始後の電力の相場の上がり/下がりをみないで収益を予想することは不可能ですね。資本金11億の会社に初期投資の大きさ(受電設備・営業費用ー営業マンは解雇すればいいでしょうが)をかんがえると不安を感じますね、震災の可能性もあり、年間の削減額だけで、10年契約はギャンブルですね。