- 掲示板
うちのマンションの自治会は、各個別契約を一括契約に変更する事で電気代削減を検討しているようです。
すでに導入済みのマンションや検討しているかたのご意見を聞かせてください。
・中央電力
・日本電力
・アクリス
・NTTファシリティーズ
・アイピーパワーシステムズ
など数社あるようですが、どれも馴染みのない会社なのでインフラを任せて良いものか不安ですが電気代が安くなるのは魅力的だなとも思います。
[スレ作成日時]2008-03-28 22:02:00
うちのマンションの自治会は、各個別契約を一括契約に変更する事で電気代削減を検討しているようです。
すでに導入済みのマンションや検討しているかたのご意見を聞かせてください。
・中央電力
・日本電力
・アクリス
・NTTファシリティーズ
・アイピーパワーシステムズ
など数社あるようですが、どれも馴染みのない会社なのでインフラを任せて良いものか不安ですが電気代が安くなるのは魅力的だなとも思います。
[スレ作成日時]2008-03-28 22:02:00
契約見直しは、専有部分は、使用状況により異なりますから、自分で勉強して選択。
共用部分の電気料金の契約も、理事会等で勉強して選択する。 他のガスとの一括契約もあるので、ますます複雑。
オリックス電力が倒産しました。当マンションでも導入しておりますが、当初営業にきた高見取締役という人が嘘を並べて強引に契約までもっていきました。その後自由化になり組合員からクレームがきましたが取り合ってくれませんでした。
オリックスの宮内はなぜこのような人をやとったのか理解できません。
即刻、高見というひとはクビにすべきです。
使用量の多い家庭ほど得をするようになっています。もう手遅れかもしれませんが、花見の季節までには決めた方がいいと言っている人がいました。意味はよくわかりませんでしたが、電気というのはいつの間にかなくなる不思議なものです。目にも見えません。
>>668 さんありがとうございます
同サイト内にこんなスレッドもありますよ
(ただし以下は一括受電に対して、反対の方の為のスレです)
一括受電サービスの総会決議その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592505/
こちらにもマンション一括受電に関するスレッドがあります
ご参考にどうぞ
一括受電サービスの総会決議その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592505/
私は一括受電反対者
見た事ないからわからないけど、解約同意書ってちゃんと「解約同意書」と書いてあるんですかね
最近になって中央電力が説明会をし始めたんだけど、資料には手続き書類としか書いてないし言わない
おそらく一番下に小さい文字で「解約に同意したものとみなす」とか書いてあるんだろう
こちらのマンションに引っ越して三年です。
中央電力はレジル株式会社という取立て業者が、一カ月支払い遅れるとハガキ出してきて、ハガキ代500円多く取り立てます。
また、三ヶ月前の電気代未払いに気がつがず、(先月、先々月は既に支払いました)今日中に払わないとガスを止めるといきなり電話かかってきました。振り込み先を聞いたら、レジル株式会社だったので、お宅はサラ金業者ですかと聞いたらそうだと答えました。
ずっと東京電力でしたが、そんなことは一度もありませんでした。中央電力は悪質ですので、契約しない方が良いと思います。
一括受電じゃなかったマンションが途中から導入しようとするのは難しいよ。
必ず反対でるし、うちもガス会社の電気セットにしちゃったあとで一括受電にするとその割引なくなるから反対した。
買い替えたマンションは最初から一括受電だったからその会社のガスもセットで契約した。
停電はちょっと暑くなってきたくらいにされるから、あれは熱に弱くい動植物持ってる人には辛いかもしれない。
うちは植物用に扇風機つけれるようにバッテリー買った。ソーラー発電で非常用にも日々の節電にも使ってる。
中央電力はやめておいた方が良い。共有部分の電気が突如停止し、水道もネットも、機械駐車場も使えず、朝9時から夕方5時までトイレも使えなくなった。地震や台風があった訳でもないのに。備蓄水でなんとか凌いだが、被災しましたね。とにかく復旧が遅い。サポートが悪い。東電の時と比べて対して安くもない。東電の頃は東日本日本大震災の時も停電しなかったのに。悪いことは言わない。中央電力はやめといた方が良い。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE