三輪車用駐輪場、確かに面白いです。三輪車用の部分が使用料無償になるのでしょうか。
室内やベランダに置いてもいいんですが汚れたり運ぶのが面倒だったりしますからね、良いサービスだと思います。
キッチン天板だけでなく洗面室まで天然御影石というのはあまり見ませんね。
皆さんが書かれているよう豪華だと思います。毎日のことなので良いものが使われると嬉しいですね。
周辺の戸建て住民です。
葛西橋通り沿いではない間取りは
この辺りは静かですので良いですね。
公園も多いですし、大きなショッピングセンターや
砂町銀座もあるので買い物も便利です。
南砂町駅からはちょっと歩きますが、
その分値段が安いので相殺かな?
新築マンションに住めるなんてうらやましいです。
駅からの距離がちょっとありますが、それはお値段に織り込まれているなぁと私も感じました。
環境的には悪くないですし、子育てもしやすそうな感じなので
駅の距離だけ気にならなければナカナカいいのでは!?と思います。
駅までも別に歩けなくはないですしね。
駅周辺はお店などあまりない状態で質素ですが
駅近くに多数の高層居住マンションや都営アパートが建っているので
駅周りの人通りは平日休日とも多いです。
買い物などは、駅からそれぞれ南東、北東に2つの大きな総合ショッピング施設
「トピレックプラザ」「SUNAMO」が、あるので日常の買い物は揃います。
自転車があれば他にも多くのスーパーやお店にも行けますので
住みやすい環境なのは間違いありません。
ここは口コミ見ると、駅からの距離を除けば、
周辺環境や設備など、良いみたいだし、
今度、モデルルーム見学に行ってみようかなと思います。
ついでに、周辺も散歩して来てみようと思います。
駅からの距離さえクリアできれば、生活するうえでは基本的にいいんじゃないかと思えますね。
買物は本当に便利かと。
離れているとはいっても、駅から徒歩9分ということですけれどね。
日常的に歩ける距離ではないでしょうか。
バスが確かに便利そうだなと思います。
交通の選択肢があるのは良いのではないでしょうか。
電車が止まると道は混雑してしまいますが、でも少なくともとどまっているよりは先に進めますので
バスは便利なのではないでしょうか。
南砂町駅周辺は出口周辺は商業的活気というものはほとんどなく質素な雰囲気ですが
駅周辺に多数の高層居住マンションや都営アパートが建っていて、駅周りの人通りは
平日休日に限らず多いです。
買い物に関してはイオンや生活に必要なもののお店などがすべて揃っていますし
大きな公園を含め多数の公園もあり子供を育てる環境としては悪くはないと
思います。
トレピックプラザにSUNAMOにアリオですか。
ほんと、大型ショッピング施設が充実していて、
買い物には困らないですね。
これだけ多いと周辺の道路が混まないか心配になりますが、
どうでしょう?
各ショッピングセンタは、休日の雨の日は渋滞があり、渋滞開始から駐車場の車から降りるのに10分~30分かかる感じでしょうか。右左折側の車線と駐車場自体が混みます。
尚、マンションからトピレックへ行く場合は、葛西橋通りから駐車場へ入れず、南側の元八幡通りを迂回するため近くても結構面倒です。
SUNAMOも店舗がリニューアルされ、アリオも広いし、トピレックでは遊べる、砂銀のバカ値市もお得。都心に近くてこれだけ充実していれば全く問題無いです。
交通渋滞はやはりあるのですね。
だったらまだ自転車で行った方が便利かな~なんて思います。
駐輪場もいっぱいになったりするのでしょうか?
でも、これだけ買い物が充実していたら、かなり便利でしょうね。
平日にさささっと行ってしまえば、渋滞もあまり関係ないですし。
大規模じゃないと思うので書き込みが少ないのではないのでしょうか。
書き込みを見ると、買い物や交通機関も充実しているみたいなので住みやすい環境だと感じました。
モデルルームを見学しましたが設備も良いものが揃ってましたよ。検討中であれば買いかもですよ。
現在、マンション購入を検討しています。
いろんな口コミを見てみましたが、ここは小規模なこともあると思いますが、
書き込みの内容に安心感があるなと思います。
周辺環境や設備も大事ですが、住民の方との付き合いも大事なので、
安心して読める口コミって、私の中では結構重要かも?!
今度、モデルルームにも行ってみようと思います。
初めまして!
金利について不安がありアドバイス頂けたらと思い、皆様の意見を聞きたく、投稿させて頂きました!
買うにあたって変動?やはり固定の方の方が圧倒的ですか?
少しでも不安が、解消されれば幸いです。ご意見お願いします。
内覧会行きました。
葛西橋通り側の部屋ですが
T3サッシは流石に遮音性が高いですね。
ほぼ無音でした。窓開けたら凄かったですがw
気になったのが
宅配ボックスってないのかな?
あとエントランスが路地側っていうのが
凄く違和感。
内装は綺麗でした。 周りのマンションに囲まれ圧迫感がある様にも見れましたが慣れれば気にならないかと。 住民の方との顔合わせする機会とかはあるんですか?少し気になってしまいまして。
近隣に比べると相当お買い得だからそんなに値引きはないのでは?
モデルルームを早めに閉めたから4月以降に売れていないので、
早く売り切ろうとしてないからだと思います。
実際に、モデルルームは結構混んでました。
キャンセルは1件だけですよ。
それにクレヴィアは人気はないですよ。
あれだけの広告をして、売り切るのもぎりぎりです。
毎週、勧誘の手紙が来てかえって心配になるくらいでした。
東陽町のパークハウスは人気があると思います。
あそこはあと1部屋ですね。
高層階南は良かったですて。Bタイプなんて最初かなり残ってましたから。増税前の駆け込みがなければ、そうとう売れ残ってたでしょうね。まあここじゃなくても、新築屋さんは立て続けなければ生きていけない会社ですので、そのうちいいマンションが出てきますよ。
最終1邸だとありました。
東南の間取りで3LDK。
東側に室外機置き場もあって、いい感じです。
LDKも15帖あって、それなり。
浴室に窓がないことと、収納が狭いかもと思うマイナスもありますが、いいかなとも思います。
決めないと完売になっちゃいますよね。
迷いますね。
残ってる部屋、道路挟んだ向かいの民家の視線が超ー気になる!目の前だから監視されてる感じ。
あと東側の民家も!
リビングもキッチン前が凄く狭くなってる。
あとエントランス真上もマイナス。
あと、部屋とは関係ないけど
エレベーターがかなりちゃっちい。
団地なみ。
これにはビックリ。
文句ばかり言うなら他を探せばいい。
エリア、金額を考えたら妥協しなきゃいけないこともある。
完璧を求めるなら、へき地に買うか、予算を上げるかしか、
このご時世、家なんて買うことはできないのでは?
みんな絶対ゆずなれないとこと、譲れるところがあり、
それが人それぞれ違うだけのこと。
自分にとって大切なポイントを見極めて検討すればよいのでは?
自分の価値観を押し付ける、すでに売れている部屋の悪口を書く、
とても失礼なことであり憤りを感じます。