東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう92」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう92
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-18 10:25:18
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323822/

[スレ作成日時]2013-04-04 15:52:01

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう92

  1. 681 匿名さん

    脳内液状化のらえもん登場ww
    お前の大親友アジサバ榊淳司との役立たず同士の醜い罵り合いはテメーらのブログでやれ。
    それとも脳内液状マジキチだから日本語理解できない?ww

  2. 683 匿名さん

    内陸のプラウドタワー千代田富士見なんちゃらとプラウドタワー高輪台のスレに湾岸埋立住人のらえもんの書き込みがあるぜww
    のらえもん=野村営業じゃね?ww
    ノムラエモンは何が目的だ?

  3. 684 匿名さん

    ↑おまえが自作自演してるんだろ?

  4. 685 匿名さん

    お、自作自演で自画自賛する湾岸埋立住人のらえもん登場ww

  5. 686 匿名さん

    >685の続き
    何で湾岸埋立野郎ののらえもんが内陸プラウドタワーのスレにまで書き込みしてんだ?なあ?

    ウザいから大親友のアジサバ榊淳司との何の参考にもならない役立たず同士の醜い罵り合いはテメーらのブログでやれ。

    それとも湾岸埋立マンション住まいで脳内液状化して日本語理解不能か?ww

  6. 688 匿名さん

    >683>685>686必見
    湾岸埋立野郎のらえもんは脳内液状化?ww

    湾岸埋立野郎のらえもん=野村営業ノムラエモン?ww

  7. 689 匿名さん

    >>・50階建ての大阪庁舎の損傷をみると、
    >> 都内高層マンションの損傷が隠ぺいされ転売されていること。

    咲洲庁舎は、元ワールドトレードセンターの民間ビルだった。
    それを大阪府が買った。

    隠蔽なんて言わない。
    コンクリートで強い引っ張り力によるひび割れは、60m以下の高層建築物だってどこでもある。
    S造の場合は、鉄骨の溶接不良による破断だが庁舎はそこまで行っていない。

    あんたが、隠蔽などと言うなら旧国鉄幹部が民営化後
    『山陽新幹線より東海道新幹線の方がしっかり作られている。』
    とボロを言い出したのがある。
    あれは事実だったようだ。
    何分にも、当時の政府が博多まで作れ!と突貫工事で川砂が不足しており塩分を含む海砂を使用したため本来の耐用年数より寿命が短いとしたことがある。今でも高架橋の被りコンクリートの剥落がある様だ。

  8. 691 匿名さん

    >>617
    木賃業火地帯にお住まいとは、おかわいそうに・・・

  9. 692 匿名さん

    榊は永遠に晒され続けるのか。
    まあ自業自得だね。

  10. 693 匿名さん

    長いものは大きく揺れ、損傷が激しいことが昨日のNHKの番組でよくわかった。
    同じ階数の建物でも杭が長い埋立地はより損傷の危険が大きい。
    311前に建てた湾岸タワマンは買っちゃダメでしょ。危険過ぎる。柱や杭がどんな状態になっているか…

  11. 695 匿名さん

    >>693

    相変わらず、『たわみ』の概念がわかっていないな。

    長いものと言えば、PC橋桁を連想してみな。
    アーチ状になると圧縮力で強くなる。
    湾岸超高層住宅を買ってはダメなんて言っていたら、レインボーブリッジや東京ゲートブリッジの基礎杭がどうなっているか深く考えていたら怖くて渡れるか?

  12. 700 匿名

    豊洲買っちゃった人、ほんとかわいそう。人生の大きな失敗をしてしまったね。

  13. 701 匿名さん

    のらえもん脅迫の人は自業自得だけどね。

  14. 702 匿名さん

    1回の衝撃でコンクリが剥がれ、2回目の衝撃で鉄筋が壊れる昨日のNHKの番組はインパクト大。
    どんなものでも繰返し力が加われば壊れるという当たり前の事実だが……

    やはり埋立地の高層建物は危険だと痛感した。311による歪みが構造部にたまっていたら………

  15. 703 匿名さん

    >>697
    >>698
    >>699

    昨日の番組を見て何を学習したのかネガを貼るだけのバカネガ野郎だ。

    どこに埋立地、豊洲が強調されていたか?
    大都市の堆積した地質は、何ら変わらないとわかった筈だ。
    それを知るために何をすべき?
    ボーリング調査だろ。
    地球の深部プレートの調査は究極のボーリング調査であることを学習したのか?

    そして地震の伝わり方と構造物の破壊の様子を学習したのか?
    自分が本当に死にたくなければ、新幹線にも乗るな!

  16. 704 匿名さん

    高層建物とは何階程度の事を言うのでしょうか?

  17. 705 匿名さん

    >>702

    その書き方は間違いだ。
    鉄筋が壊れるではない。まず、被りコンクリートが剥がれる。
    そして、主筋の内側に拘束しているコンクリートが破壊される。そうすると上からの圧縮力で荷重が支えられなくなり、主筋が孕み出す。
    これが、段落とし。
    そういう損傷は、東北新幹線の埋立地を走っていない内陸部の単柱の橋脚で発生していた。
    これをどうやって再使用の上修復していたか?
    埋立地特有の問題ではない。

  18. 706 匿名さん

    >>昨日のNHK見る限り、現在建っているタワーは、耐震ではない、なんの処理もされていない。

    自分が何を言っているのかわかっているのか?
    そもそも耐震構造とは何か?
    1000galでも無傷だと思っているのなら、最高の馬鹿だ。

    >>昨日のNHK見る限り、耐震設計できる者は誰一人いない、素人が建てた危険な高層建造物は解体するべき。

    そもそも建築基準法って何?
    建築認可申請が通らない建築を言っているのか?

    市川のあの妖怪の設計士の耐震偽装の方が問題だろ。

  19. 707 匿名さん

    >703
    >どこに埋立地、豊洲が強調されていたか?

    誰も豊洲を強調してないだろww
    お馬鹿なあんたが勝手に妄想しただけww

    豊洲マンションがあまりに売れないから幻覚でも見たんだろww

    みんな新幹線には乗るけど、揺れやすい江東区湾岸液状化埋立地のマンションは買わないww

    >703のお馬鹿なあんたが新幹線に乗らずに江東区湾岸液状化埋立地のマンション買えww

    何も学習してないお馬鹿もあんたww、みんな学習してるから江東区湾岸液状化埋立地のマンションは怖くて買えないww

  20. 715 匿名さん

    >713
    妄想してるのは埋立マンションデベロッパーのお前だよww
    >707を読んでも反省出来なかった?>703と同一人物のあったま悪い>713江東区湾岸液状化埋立地のデベ営業ちゃんww

  21. 718 匿名さん

    液状化埋立地の豊洲が値上がりする訳ねえだろ、あったま悪い江東区湾岸液状化埋立地のデベ営業ちゃんww
    >713-714で連投してんじゃねえよww

  22. 719 匿名さん

    >716-717で連投してんじゃねえよ江東区湾岸液状化埋立地のデベ営業ちゃんww
    江東区湾岸液状化埋立地のマンションが豪華な訳ねえだろ立地の割には安普請なマンションなんだからww

  23. 721 匿名さん

    >718
    書き込みが引きこもりっぽい
    メディアとネットがお友達
    僕は悪くない僕は悪くない僕は悪くない僕は悪くない

  24. 723 匿名さん

    また脳内液状化のらえもん君登場ww
    役立たずで何の参考にもならない馬鹿のらえも~んっww
    大親友の榊淳司との醜い罵り合いは役立たず同士仲良くテメーらのブログでやれって言ったろww

  25. 724 匿名さん

    >722
    江東区湾岸の液状化埋立地は値上がりしたら余計に売れ残るよ(笑)

  26. 725 匿名さん

    >721
    自分のこと投稿して楽しいか?ww
    脳内液状化したのか?ww

  27. 726 匿名さん

    >725
    そうそう!
    その反応が引きこもりっぽい
    ただ打ち返すだけ
    リアルで会話が続かないヤツ

  28. 727 匿名さん


    地盤品質判定士


    そういう資格ができたらしい。




    ウメタテ民、大ピンチ!!


  29. 728 匿名さん

    それは、小規模建築物の宅地向けでは?

  30. 729 匿名さん

    722ってボキャなさ過ぎ

    よく同じレス何回もするよねー

  31. 730 匿名さん

    >>727

    >>地盤品質判定士

    バァカか?

    地球の地盤における品質だって?
    地球が商品なの?
    地質ってのが、さっぱりわかっていない頭の中が経済指向の考え方だな。

    地盤の下にはウランが埋まっていればダイヤモンドも、各種の鉱物もあれば、太古の生物の死骸、つまり石油も埋まっている。
    そうしたことも学ぶ気が無い者は、地盤工学を学ぶ資格なし。
    榊と同じく詐欺師だ。

    昨夜の番組で『ちきゅう』の深部ボーリングを見て何を学んだの?

  32. 731 匿名さん

    722は金融資産持ってないの?w
    今は価格が高い債権を売って株に投資でしょ?
    少なくとも数ヶ月で1割は上がる
    豊洲のマンション
    数ヶ月で@290万円が@320万円になんてならないよw

  33. 732 匿名さん

    >>707

    お前、本当に中身の無い奴だな。
    建築、土木の話をしているのに、何で売れ行きの話になるんだ?
    お前、不動産業者だろ。

    それに揺れやすいと単純な事しか書けず物理的な想像が出来ない奴に、軌道狂い特に変状は脱線の原因になることを想像できないのか?

    東北新幹線では数カ所発生していた。

  34. 733 匿名さん

    地盤品質判定士かぁ。

    判定される前に、「悠長ですなぁ。」と買い煽りが相当出てきそう。

  35. 734 豊洲マダム

    豊洲は下品な証券マンがくる場所ではありません。早く消えなされ。

  36. 735 匿名さん


    地盤品質判定士って


    地盤土木学会が設立したんだけどな。






  37. 736 匿名さん

    >>735

    本当に物理的なことが大嫌いの頭の中がカネまみれのバカだな。
    『土木学会 地盤工学委員会』
    しか名称は存在しない。

    >>地盤土木学会が設立したんだけどな。

    地盤土木学会なんて奇妙な名称があったか?

    そう言うお前にテスト。
    北海道の襟裳岬から北上するR336、通称『黄金道路』がある。
    この名前の由来は何だ?

  38. 737 匿名さん

    『地盤品質判定士』

    を挙げるなら何故リンク先を挙げねぇのか?

    これは、地質には土木学会が最も強いのに建築学会が塩を巻くように最近設立したようだな。

    どうせ建築学会の分野はコンクリート工学のレベルが一段下だし、隧道も橋の巨大構造物も作れない。

    原発は土木学会が幅を効かせている。

    この判定士は、せいぜい民家レベルの地下構造を知るだけでは?
    自らボーリング調査をするの?

  39. 738 匿名さん

    豊洲に住むと戦ってばかりで大変だね。

  40. 739 匿名さん

    そうだね。言っちゃ悪いが、とんでもなく 不人気エリア。

    不人気過ぎて大変。

  41. 740 匿名さん

    メガ・クエイクか、、恐ろしい言葉だ。

  42. 741 匿名さん

    このあたりは大量に在庫があるにもかかわらず今後も過剰供給。
    価格暴落は確定でしょ。

    いまから買うのは絶対やめた方がよい。
    欲しいなら暴落してから買えばいい。

    とにかく今後の供給量が半端でないから。

  43. 742 匿名さん

    豊洲の地面は、もしやスカスカな空洞になってる? 液状化は内部でおこるらしい。 

  44. 743 匿名さん

    正常性バイアスも臨界状態みたいだねw

  45. 744 匿名さん

    豊洲って、若くて、イモっぽくて、隙だらけ、
    すぐ抱けそうな女子大生的な魅力があるよね!
    みんな、ホント、なんだかんだ、好きだな〜

  46. 745 匿名さん

    化粧をとったら? 森三中って感じかな。

  47. 746 匿名さん

    俺は結構いいのにあったけど
    外見だけで決めてるからすぐに飽きられちゃったんだって
    買うことはできないけど賃貸なら外見だけでもいいじゃない?
    ぐらいの表現ならいいかな?

  48. 747 匿名さん

    豊洲民自慢の電柱のないキレイなエリアと言う場所は、とっても狭くない?

  49. 748 匿名さん

    広いよ。埋め立て地で平な大きな面積を再開発出来たので。それが2丁目3丁目。すべての区画が対象。虫食いなし。だから統一感のある町並みになっている。

  50. 749 匿名さん

    豊洲は綺麗な街並みになると思うよ。

  51. 750 匿名さん

    ネガって、豊洲のこと、何も知らないんだね。
    知らないでネガってるって、何か変w

  52. 751 匿名さん


    想定内震度で簡単に液状化してしまったことだけはよく知ってる。

    見学にも行った。

  53. 752 匿名さん

    わざわざ現地行ったのに、ここに貼る写真や情報はネットで検索したものばかりですか?
    ああそうか、ネットの中でだけ行ったんですね。

  54. 753 匿名さん
  55. 754 匿名さん

    暖かくなったんだし、たまには外に出てモデルルームとか行ってみればいいのに(笑)

  56. 755 匿名さん

    湾岸で液状化対策に真剣に取り組んでいる街はありますか?

  57. 756 匿名さん

    753
    再開発エリアの画像がまったくないね。

  58. 757 匿名さん

    再開発エリアとそうじゃないエリアの地盤の違いってあるの?

  59. 758 匿名さん

    あるんじゃないの?でないと、説明が付かないよね。

  60. 759 匿名さん

    浦安でも道1本隔てただけで、まったく違ったからね。

  61. 760 匿名さん

    >>正常性バイアスも臨界状態みたいだねw

    出た! 物理オンチ言葉が!

    臨界状態と言うのは、主に核分裂反応に関して用いるもの。

    この正常性バイアスバカは、昨日の番組の言わんとすることがさっぱりわかってい様だ。

    つまり、頭の中はカネの事だけ。

  62. 761 匿名さん

    臨界
    核分裂は3番目だね。

    1 さかい。境界。

    2 物質が臨界温度・臨界圧力に達すること。臨界状態になること。→臨界点 →超臨界水

    3 核分裂連鎖反応で、中性子の生成と消失とが均衡状態になること。原子炉では、核分裂連鎖反応が一定の割合で継続するようになること。

  63. 762 匿名さん

    「晴海」「豊洲」「有明」 液状化は全く問題なし ~現地ルポ~

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/

  64. 763 匿名さん

    豊洲なんかより東北地方の被災地に自分の目で見て行っていないから、M9.0の超巨大さがわからないようだ。

    TVやネットで見るより新たな発見が沢山ある。

  65. 765 匿名さん

    >762
    このルポの最後の写真が
    某タワーが傾いて見えて微妙です。
    ピサの斜塔みたい
    ネガではない

  66. 767 匿名さん

    区のホームページですら、液状化の報告がなされている中、全く問題なし、とかいっちゃうから、単なる宣伝記事であることがバレバレだし、かえって胡散臭さを感じる。YouTubeみれば液状化の証拠は転がっているし、最新の液状化マップ見れば、誰だって思う所はある。

  67. 768 匿名さん

    そもそもこんなにデベの広告が入っているサイトの記事を
    鵜呑みにしちゃうとはなぁ。

    しかも、内容的にもこんな突っ込みの浅い取材で
    「全く問題なし」なんて見出し立てているとは、
    いわゆる提灯記事のようんしか見えないけどね。

  68. 769 匿名さん

    そもそもこんなにデベの広告が入っている掲示板の投稿を
    鵜呑みにしちゃうとはなぁ。

    しかも、内容的にもこんな突っ込みの浅い投稿で
    匿名の書く情報は、いわゆる情報操作のようにしか
    見えないけどね。

  69. 770 匿名さん

    デベの広告が入っていない、唯一信用できる情報を入手可能なところがあります。
    「榊 淳司オフィシャルサイト」で検索してください。

  70. 774 匿名さん

    >772
    のらえもん=デベ営業の可能性もあるよw、のらえもん江東区の湾岸マンションに住んでる。

    それなのに、なぜか野村不動産が販売する内陸のプラウドタワー千代田富士見レジデンスとプラウドタワー高輪台のスレにのらえもん投稿がw。

    のらえもん=ノムラエモンかもw。

    いずれにしろ、のらえもん、榊淳司(千原俊彦)、デベ営業、どいつもウザい事に変わりはないがw。

  71. 776 匿名さん

    ↑俺の事先生って呼んでくれるの?
    ありがとう、ノムラエモンww

    ノムラエモンはそう言えば東雲でプラウドタワー東雲キャナルコート販売してるよね?ww

    江東区湾岸を悪く言う人はみんな榊淳司(千原俊彦)ってことにしたいだけでしょ?野村不動産のノムラエモンさんww

    バレてないと思ってるのは、本人だけだろうなぁ

    ねえ、野村不動産のノムラエモンさんww

  72. 778 匿名さん

    マンションより買っちゃいけないのは情報商材ですよ

  73. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸