東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part11
匿名さん [更新日時] 2013-04-25 15:45:12

いよいよスレも11個目です。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/324777/



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-04 15:06:37

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    580
    年収いくらあるんですか?

  2. 582 匿名

    580さんが羨ましいです。
    私も潤沢に試算があったら高輪か麻布のタワーにしました。

    せめて資産の1/3をドル預金、と思いましたが、しがないサラリーマンに時間はなく、長期休暇は95円超の(3月)期末。
    手付金?400は賄えたのに…と思うと悔しいし、悲しいです。

    まぁ、貧乏暇なし、でも定年退職まで行ければ…それが天命と諦めます。

  3. 583 匿名

    試算→資産
    ここは誤字に気付いても書き直せず、デリート、全て書き直し、なのが面倒ですね。

  4. 584 匿名さん

    578さん

    そういう指導が徹底されていたんですね。とても快適な購入相談でしたので大満足でした。まだご検討中の方には是非まずMRに行かれることをお薦めしたいですね。

  5. 585 匿名さん

    583
    訂正しなくても、文脈でわかるよ。

  6. 586 匿名さん

    まあ何と言うか・・・
    資産5000万や1億で自慢するのも滑稽ですが、
    それだけ資産があればもっと良いところを買うというのも滑稽です。
    私からしてみると、そのくらいの資産であればここすら買わないでしょう。
    何故ならば今資産があるなら投資に回すべき時です。
    実物資産にリスク分散するのも大事なことですが、
    仮に資産が5000万や1億でここを買うと実物資産が大半の資産になってしまいます。
    大半を投資に回して一部を実物資産に回すならやはりそれなりの資産が必要でしょう。
    本物の資産家の考え方はこういう考え方ですよ。

  7. 587 匿名さん

    586
    年収いくらあるんですか?

  8. 588 匿名

    580=586さん
    残念ながら資産家には程遠いので羨ましいと申し上げたまでです。

    あわよくば+500(諸費用除きで実質+300)で6〜7年管理費だけで住めたら…とも思いますが、基本は永住するつもりです。

    かき集めればストックも、フローもある程度ありますので…しかも新卒から金融機関におりますので、わざわざご教示いただかなくとも結構です。

    もちろん、貴方からみたら端金ですが…

  9. 589 匿名

    世の中には職業上、自由に投資できない人間もいます。

    私の場合、株式はアウトです。
    FXやった方が儲かるのかもしれませんが、本業を全うするのみ。

    資産家の人にしてみれば、虫けらみたいなサラリーマンです。

  10. 590 匿名

    くどいようですが、勿論ローンを通すための見せ金(預金残)があれば…と思うのであって、実質金利マイナスだし、ここだろうが麻布だろうがレバレッジはかけますよ。
    だからって、私的運用に費やせる時間はかけられないかもしれませんが。

    投資家用購入者サイトでもあれば580=586さんはそちらに行って欲しいです。

  11. 591 匿名さん

    まあ何と言うか・・・
    投資についての議論をしたかったわけではなく、
    単に潤沢な資金があれば都心の物件を買う方が良いというのは誤りだという
    資産家としての意見を一般的に述べたまでです。
    よく資産家ならもっと都心を買うから東雲なんて買わないという話はよく見かけますが、
    そんなことありませんよ、という一般的なお話です。

  12. 592 匿名さん

    586.591さんの意見だと、不動産投資に金を使わず
    大半を株などへ投資しろってことですか?
    無茶ですね。

  13. 593 匿名さん

    申し訳ないが投資の話はどこか他でやってくれ。

  14. 594 匿名さん

    ここは大投資家の意見を拝聴するスレじゃないかと…

    貴方は資産家で5億10億余裕で持ってるけど、ここ買うぜ!って言ってそれだけ持ってるならここを買うはず無いとでも言われたのですか?

  15. 595 匿名さん

    今日MR行かれた方はいませんか?
    混雑具合はどうですかね?
    あと、2期の終わりと3期開始の時期など教えていただきたいのですが。

  16. 596 匿名さん

    現金資産は一億だけですが、売れない株(売ったら会社取られちゃう)は10億円以上はあります。

  17. 597 匿名さん

    >>596
    オプションですか。
    ってか、資産や投資の話はもうやめましょう。

  18. 598 匿名さん

    株の話はどうでもいいです。
    あと、空気を読めない人が相場を読めるはずないです。

  19. 599 匿名さん

    アベノミクス始まったというのに悠長ですなぁ(笑)

  20. 600 匿名

    そうそう
    投資家の一般的意見を聞くので、ここを買うか買わないかの検討スレです。

    ベンチャーの社長の持ち株か何か知りませんが、50.1%だがいくつだか知りませんが、会社をお持ちなら本業を頑張って下さい。

    社員も投資家も浮かばれません。JQ上場の社長とも思えませんが…

    豪語するわりには、大した事ないですね。

    もちろん、私は投資家でも企業家でなく、貴方からみたら下の下ですが。

  21. 601 匿名さん

    MRの中の3つのモデルのうち1つを現在改装ですね(70Kと70Cじゃない方です)。今後販売強化していきたい間取りのモデルにするようですが、どんな感じになるのか楽しみです。

  22. 602 匿名さん

    会社持ってないですよ。親が創業した会社が上場しただけです。株は1%しか持っていませんよ。母が大株主ですが。

  23. 603 匿名さん

    野村豊洲買えなかった人達にちょうどいい価格ですね、ここ。

  24. 604 匿名さん

    >>602
    上場企業の一族の方ですね。しかも時価総額1000億以上の?本当に?
    もちろん最上階ですよね?抽選で買えましたか?
    そういう凄い方にはやはり抽選関係無く当たる気がしまして。(笑)

  25. 605 匿名

    602さん

    1%しか持ってないなら会社とられちゃう発言はおかしいのでは?
    貴方の1%売ったら、創業家比率<50%ですか?
    そうでないのなら貴方が持株売却してもマジョリティは担保できるわけで。
    1%で10億円以上とは羨ましい限りですが、実子が1%と言うのも…何とも言えませんね。
    貴方は貴方で独立していて会社を継ぐ立場では無いのでしょうけど。

    いずれにしても、ここは貴方の投資理論を拝聴するスレでは無いので、勝手にブログでも新設して下さい。

  26. 606 匿名さん

    SKYZよりスペックが良いのに、割安。
    そりゃ売れるよね。

  27. 607 匿名さん

    今は高級物件が飛ぶように売れてます。金融資産が膨れ上がったからです。
    ラグジュアリーの時代の風を感じます。

    普通の会社員はなかなかそうはいかないから、身の丈にあった物件選びになるとは思います。

    そういう中では、この物件は素晴らしい。
    チャンスだと思います。
    買い煽っているわけでなく、中身と価格のバランスがよい。さすがは三井、あっぱれです。

  28. 608 匿名さん

    兄弟3人が株を売ったら、創業家が筆頭株主から転落するので、売らないと言う紳士協定を結んでいます。

    パークタワーと関係ない話ですので、退散します。すみませんでした。

  29. 609 匿名さん

    売れてるんだなぁ。

  30. 610 匿名さん

    SKYZよりスペックよくて、さらには月島のキャピタルゲートプレイスよりも天井高高いし、階高もあるしね。月島とか新豊洲とか考えてた人にはおもしろくないと思うけど、この物件の価格とクオリティのバランスすごくいいと思う。売れるよね。

  31. 611 匿名さん

    安いのには理由があるからね。キャナル仕様、無視。詰め込み過ぎ。キャナルのタワマンのどれよりも、格下ですよ。

  32. 612 匿名さん

    床厚がないもんね。子供のドタドタ許して下さいね。

  33. 613 匿名

    >608さん
    投資目的なら会う機会は無さそうですね。

    プライベートなら良い友人になれたかも?
    まぁ、こちらは偉大なる投資家でなく、貴方が蔑む一般庶民ですが。
    バフェットよりJロジャースが好きな一金融マン?です。

    私もこちらは退散します。
    居住目的で購入された方、今後とも宜しくお願いします。ヨガ教室、楽しみの一つです!
    貧乏人なので西側は諦めたくちですが、とりあえず湾岸花火を楽しみにしています!

  34. 614 匿名さん

    キャナル仕様?なんてリセールおいて一銭の価値も無いよ。

  35. 615 匿名さん

    裁判に勝てるよね?

  36. 616 匿名さん

    Wコンフォートタワーの中古価格が下がってるね。
    このマンションの影響かな?

  37. 617 匿名さん

    >612

    戸建じゃないのだから、子供にドタバタしない、としつけるのも親の義務。
    やりたきゃ公園か道端で。無理なら戸建買って下さい。

  38. 618 匿名さん

    キャナルのタワマンのどれよりも格下だという人は根拠をどうぞ。私は周辺の中古を念入りに見ましたが。

  39. 619 匿名さん

    キャナル仕様とは

    1.前建による眺望・日照の悪化

    2.震災前の古い設計による液状化対策

    以上。

  40. 620 匿名さん

    ドリフみたいに床抜けたらどうしよう?修繕も親の義務?

  41. 621 匿名さん

    ファミリーマンションなんだから子供の騒ぎは我慢してください、とか
    皆さん子供時代は騒いだでしょうからお互い様、とか
    言い訳が出るのが普通です。

  42. 622 匿名

    キャナル仕様のマンションは危険。東日本大震災前の基準で建てられたからね。パークタワー東雲は震災後の基準だから安心だね。キャナルじゃないほうが安心。

  43. 623 匿名さん

    キャナル仕様は中古だし。

  44. 624 匿名さん

    キャナルの方が上という人、井の中の蛙的でかわいそう... マンションも少しずつ進化するしね。

  45. 625 匿名さん

    キャナル仕様に価値を感じるならここを買いませんよね?
    キャナル仕様なんて価値無いと思った人々が敢えてここを選択して買っているわけで、
    ここのタワマンの躯体と各住戸のクオリティの高さにみなさん価値を認めて買っているのでしょう。
    近隣からの住み替えも結構いるようですし。

  46. 626 匿名さん

    パークタワー東雲の基準は、震災後の後付けですよ。
    少しずつ進化するので、震災後に設計を始めた物件にしましょう。ここではなく。

  47. 627 匿名さん

    湾岸最強といわれるSKYZよりも仕様は格上と言われていますよ。

  48. 628 匿名さん

    格安は歓迎ですが、どこで建設費を削ったの開示してほしいですよね。

    いまのところ、床厚が薄いことしかわかっていないから。

  49. 629 匿名さん

    キャナル仕様に価値がないと思ってるんじゃなくて、安いから選ぶんでしょ。ここ。狭い敷地に大きな建物。ゆとりが、まったくない。かなり圧迫感あるよね。晴海通り沿いの歩道とか、危なくないのかあ。

  50. 630 匿名さん

    何のゆとり???

    逆に部屋にはゆとりが出るんじゃないの?

  51. 631 匿名さん

    >>629
    そのご自慢のキャナル仕様から買い換えたい人もいるようですけど?(笑)

  52. 632 匿名さん

    ここの部屋、どのキャナルのマンションより、ゆとりないよね。世帯数が多くなるだけじゃないの。だから安くなる。

  53. 633 匿名さん

    631

    嘘言うなよ。ホントと言うならソース出してみろよ。

  54. 634 匿名さん

    Wコンフォートタワーズが猫臭いって
    本当ですか?

    Wコンフォートタワーズで
    某金融大臣が死んだって本当ですか?

  55. 635 匿名さん

    南東、南西、の角部屋の間取りを見れば分かるけど、
    変形なために無駄なふかしやスペースが生まれている。北角なんかにもあるけどね。
    ゆとり、ではなくデッドスペース。

  56. 636 匿名さん

    >>628
    以前も書かれていましたが、防災に力を入れていることをアピールしている
    三井の旗艦物件だと思いますので、宣伝効果なんかも見込んで、
    少し安めに薄利で売っているのだと思いますけど。
    あと敷地が狭いですから敷地の取得費は安かったと思われます。

  57. 637 匿名さん

    白金セレブもここにたくさん引っ越して来るそうだね。まさしく世界の中心。

  58. 638 匿名さん

    キャナル仕様でなく、圧迫感があるけど、安い。それを分かってて買うなら良いんじゃいかなあ。

  59. 639 匿名さん

    白金はしょぼいからね。キャナルに住みたくなるのわかる。

  60. 640 匿名さん

    Wコンフォートタワーズの住民が必死ですね(笑)

  61. 641 匿名さん

    震災後に設計を始めた物件? 後発のSKYZも月島もここと基準に大差ないね。

  62. 642 匿名さん

    そうそう。ここ、港区から越してくる人多いよ。営業が言ってた。
    やっぱり港区は住みにくいみたい

  63. 643 匿名

    自分たちの子供時代はマンション無いので…
    子供は階下の人間を寝不足にしても良い権利はありません。
    叱らない親、増えてますよね。
    まぁ、良いんじゃないですか?我が子可愛さで我が儘に育てれば?
    後々親が困る困るだけだし、裁判になって医師の診断書出れば負けるし。

    床抜けたら、三井不・清水建と相談して下さい。

  64. 644 匿名さん

    キャナルからの買い替え層が結構いるというのはMRで聞いたよ。ウソじゃ無くて残念だね。

  65. 645 匿名さん

    マンションは昭和の時代から沢山あるんだが、
    643さんはお幾つなんでしょ?

  66. 646 匿名さん

    35です。

  67. 647 匿名

    買い替えでなく、賃貸組の購入では?

    白金、港区から来る方はここが良いのではなく、身の丈以上に背伸びした生活に疲れたのでは?

  68. 648 匿名さん

    35で子供時代にマンションが無いようでは、地方からいらしたのですか?
    お子さん時代に、既に都内はマンションだらけだったはずですが。

  69. 649 匿名さん

    えっ、オレは営業から千葉の人が多いって聞いたけど。

  70. 650 匿名さん

    644はソースになってないんだけど。

  71. 651 匿名

    悲しいのはデベの言う通り、年収少なめで…
    良識なく無理して買った人も少なくないと思われる事。

    別にファミリーマンションではありませんから。
    子供は騒ぎ放題でも子供の特権だから我慢しろとは重説に書いてありませんし。

  72. 652 匿名さん

    650はもやは子供のゴネ状態(笑)必死だね。

  73. 653 匿名さん

    652は今朝痴漢してました。


    って言われたらソース出せって言うんじゃないの?

  74. 654 匿名さん

    年収500万だと、ここしかねぇーんだよ

  75. 655 匿名さん

    キャナル仕様?なんか比較にもならない「長期優良物件」の仕様は湾岸初でしょう。
    リセールに大きくプラスに影響する仕様ですよ。

  76. 656 匿名さん

    653の論理力のなさに幻滅。その論理だとね、「キャナルからの買い替えがあるのは嘘だ」と主張してる633がその根拠のソースださないと(笑)ネガは頭悪い人できないからやめなさい。

  77. 657 匿名

    >646さん、ナイスです!

    645=648さんは、「すみません」も言わず、「煩い、相手子供なんだから仕方ないだろ」と逆切れするタイプ。
    子供は人様の迷惑省みないしょーもな餓鬼になるんだろうね。

    まぁ、私なら苦情言いに行く時は録音しておくね。

    例えポーズでも、人に迷惑かけたら謝るべき。
    出来ないなら戸建買え!

    …嫌ならお前が戸建買え!と言われそうだが、重説に子供が煩いのはお互い様なので我慢しろ、とは書いていないし、購入者のお子さんは騒ぐ権利がある、とも書いていない。

  78. 658 匿名さん

    656よりは高学歴だと思うよ。オレより上って日本ではアソコしかないし。

    アソコだったら、ごめんなさい。

  79. 659 匿名さん

    651さんの説では、重説に書いてあるか書いてないかじゃないの?
    ファミリーマンションではないと重説に書いてあるらしいし。

  80. 660 匿名

    年収500なら背伸びせず、イニシアかクレスト買ったら?

  81. 661 匿名さん

    元はと言えば、床が薄いという事から来ているんだよね。
    薄いのかどうかは自分は知らないけどね。

  82. 662 匿名さん

    ほんと、年収<800万の人には身の程を弁えて自重戴きたいね。

  83. 663 匿名さん

    床スラブ厚300mmで二重床がその上300mmって書いてあるけど、これで薄いというのは何故でしょう?

  84. 664 匿名さん

    年収800万以上の人と六大学以上の人は、このスレから出ていって下さい

  85. 665 匿名

    >658
    学校の偏差値が高いって話ですよね。
    学歴って、中卒<高卒<短大・専門卒<大卒<院卒かと。
    貴方は東大卒ではない?或いは防衛医大卒でない?
    よくわかりませんが、物件検討には関係ないと思います。

  86. 666 匿名さん

    >658さん
    なぜ、あなたのような日本を代表するような優秀な方が埋立地に住むのですか?
    やはり日本はそれだけ厳しいのでしょうか?

  87. 667 匿名さん

    残念。658は一生その日本国内の学歴とやらを大切に生きていくといいよ。

  88. 668 匿名さん

    院はアメリカに行ってから学位取りました

  89. 669 匿名

    >668
    MBAでもとりましたか?
    MIT、ハーバードでない?あるいは米英語は気に入らないので、頭は良いがケンブリッジにしたとか?

  90. 670 匿名さん

    あの、アメリカの院で東大に負けてるようなところってアウトです。そもそもマンションって年収とか学歴で買うもんじゃないからやめましょう。自分の論理力の破綻を指摘されて学歴アピールで逃げるって笑っちゃうけど。

  91. 671 匿名さん

    660、662さんに賛成

    664さんみたいな意見の人はちょっとどうかな、と。
    コミュニティルームが沢山あっても、スレの感じだと二分されそうですね。

    668さんのようにピカピカの学校歴を持つ人とは仲良くなれないかもしれませんが、あんまり言葉遣いの汚い人や考え方・知識レベルの低い人も苦手かな。

  92. 672 匿名さん

    うちは高卒、550万ですがここ買います。

  93. 673 匿名さん

    ダートマスです。

  94. 674 匿名さん

    うちの旦那は日大ですが、ここ余裕で買いました。頭のいい住民とご一緒できて光栄です。

  95. 675 匿名さん

    ネガ同士がただ荒らすために書いてるとしか思えない・・

  96. 676 匿名さん

    ここって消費税増税前引き渡し、かつ長期優良で住宅ローン減税300万対象ですよね?

    金利は直ちに大きく動かなくても、一定期間落ち着いたあと将来上昇することが想定される中、
    タイミング的にココはいいかもしれませんね・・

    まあ今後の政策・景気次第では、金利があがるかどうかもだれにも分かりませんが

  97. 677 匿名さん

    デベから学歴属性が出れば面白そうですね。学歴とマンション価格は比例しないんじゃないかしら。

  98. 678 匿名さん

    674さんと違って、決して余裕はありませんが、ここにしました。
    一応、フローは年1000ちょいです。

    アベノミクスによる資産効果≒キャピタルゲインだけでここを買える人もいるでしょうねぇ。
    羨ましい話です。

  99. 679 匿名さん

    677
    学歴属性、ってデべに教えてます?
    私は有名大を出ましたが、教えたことはありませんが。

  100. 680 匿名さん

    履歴書出す訳でなし…
    デベは勤務先と年収しかわからないですよね。

  101. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸