東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part11
匿名さん [更新日時] 2013-04-25 15:45:12

いよいよスレも11個目です。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/324777/



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-04 15:06:37

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >>99
    のらえもんさんのブログにはオススメする層として、
    年収900万円以上と書かれていましたよ。確か。

  2. 102 物件比較中さん

    免震は魅力ですが、設備のメンテナンスで修繕費が
    今後いくら上昇するか分からない為、
    検討中。

    想像ではもし交換となると修繕出来ないほどの
    コストが掛かるような…。

    免震より制震の方が修繕費の上昇は少ないので
    しょうか?

  3. 103 匿名さん

    >>102
    質問が意味不明。
    地震で建物自体が損傷したらメンテナンス費どころじゃないよ。
    だから免震を選ぶわけであって。論点がズレてる。

  4. 104 匿名さん

    年収500-600万円が主流なんてありえないですよ。
    貧乏な人に買わせる際に、こんなランクでも買えるんですよと理解させるための口述です

  5. 105 匿名さん

    メンテナンス費が分からなければ販売員に聞いてこい。
    はい、次。

  6. 106 匿名さん

    >>103
    免震なら建物は損傷しないとの保証はない。
    免震でも震度7までは想定していないはず。

  7. 107 不動産購入勉強中さん

    免震の修繕費は制震の比ではないのでは?
    このマンションの修繕費の積み立てでは
    免震装置の老朽化による交換は無理と思われ。

    免震は最強ではないが特定の揺れには非常に強い。
    制震ももちろん最強では無いが費用対効果としては
    免震ほどベラボーでは無いはず。

    揺れない(免震)ことよりは屋内はぐちゃぐちゃでも
    建物が生き残ること(制震?)が最優先でその後
    修繕が可能な範囲のコストでできる設備(制震?)
    が望ましいとは思うが。

    免震の設備総取り替えはいつか必要なため
    そのリスクは背負いたくないとうのが庶民の意見。

  8. 108 匿名さん

    免震装置の交換は全く想定していないよ。万が一の事も想定していない。想定してはだめなのです。

    免震装置1個800万円から1000万円だから、それほど高くはないのだけど、超高層建築物の免震装置交換の実例は未だありません。
    建物をジャッキアップして交換するのに、技術的に可能かどうかもわかりません。
    たとえ可能だとしても、1箇所につき2億円はかかるのではないかな?


    免震装置の交換は想定外にしておいた方がよいでしょう。

  9. 109 匿名さん

    制振で震度7だと相当な被害が出そう。
    311程度ですら有明スカイは壁の亀裂とかで引き渡しが伸びていたし。

  10. 110 匿名さん

    港区物件も、今なら買えるが、しばらく買えない時期きそうだから、
    あの価格なら、少し頑張って港区にするんだったなと後悔しないよう。
    東雲は子持ちになってから、いつでも住める。
    この安い時に港区見ずに、ここ買う単身て
    よほど節約家、衣食住にお金かけないタイプ?

  11. 111 匿名さん

    余計なお世話

    港区渋谷区で悩む人はいても、
    港区江東区で悩む人はいない。

  12. 112 匿名さん

    物件価格が安いからといってお得に感じて買う人もいるてしょうが、
    ランニングコスト管理費もろもろ考えないと、
    住居費を節約したつもりが意外とお得でなく、無駄使いになってたり。

  13. 113 匿名さん

    だったらタワーマンションは止めたほうがいい。
    将来修繕費がいくらかかってもいい向きには止めないがね。

  14. 114 匿名さん

    111のような偏見が東雲の地位を落とすんだよ。豊洲中央区を完全に見下してるんだよ。東雲も港区は言い過ぎにしても、渋谷の井の頭線なら東雲が格上。

  15. 115 匿名さん

    >114
    恥ずかしいからあまりそういう事は言わない方が…。
    多分99%の人が井の頭線沿線>東雲と答えるよ。

  16. 116 匿名

    >104さん。
    そうなんですよね。普通に考えたら500-600はキツイだろうと思うのですが、スレ見てると結構居そうな感じです。

    入居予定で年収390の人は家賃収入や株売買、相続や宝くじでストックが十分にある人だと思いますが…

    500-600の人だと給与が上がらなければ維持不可で途中で顔ぶれが結構変わるのかな?と。

    何とも言えませんが…
    私自身はそれなりに貰ってますがover45なので年収のアップサイドは殆どありません。

  17. 117 入居予定です

    >115さんに同感です。
    あちらではこちらのイキガリぶりがスレに。
    立地・環境とも西側が上。だから価格も違うのです。豊洲中央区とか…民度が低い等々、馬鹿にされるだけです。

    東雲の抜け感、解放感が好き、で良いじゃないですか?

    オリンピックが開催されれば開発も進んで価値も上がると思いますが…

    目黒区港区品川区は正直、高くて自分には無理なので地震に耐えてくれ!と願うだけです

  18. 118 匿名さん

    タワーマンションを選ぶ層は割高な維持費を払ってでも、
    タワマンに住みたい人々でしょう。
    そうでなければ、わざわざ維持費が割高と言われるタワマンを最初から選ばないでしょ。
    だから、維持費云々の心配は余計なお世話ですよね。

  19. 119 匿名さん

    金がなければ杉並に行ってるよ!

  20. 120 匿名

    …その前に、杉並は物件少ないよね。
    既住民、いろいろうるさいし。

  21. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸