プラウド中野本町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう!
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
【中野坂上+西新宿界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/6191/
[スレ作成日時]2013-04-03 22:02:35
プラウド中野本町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう!
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
【中野坂上+西新宿界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/6191/
[スレ作成日時]2013-04-03 22:02:35
見守るって。。新たな苗木が立派な花を咲かせるまで何年待つおつもりですか?桜は成木での植え替えが難しいそうなので、そもそも成木は売ってないか、強引に成木を持ってきてもまた枯れてしまう可能性があるでしょう(その時はもう引渡しが完了しているはずなので、新たな木を再度持ってくる費用は住民負担になるでしょう。)。この際もっと丈夫で成長の早い木を植えることも検討すべきではないでしょうか?
確かに販売完了したこのタイミングで桜が枯れたことを契約者に周知するのは常套手段だな。
正直、樹齢の高い樹木を移植するのは難しい。
枯れてしまったことは仕方がないが、引き渡し後また枯れるような桜を植えるぐらいなら、
成長力の強い常緑樹を植えてもいいんじゃない。
1年中緑豊かになり、枯れ葉の掃除もなく、メンテナンス費用がかからない。
みなさんどう考えます?
はっきり言って驚きと失望の念が消えません。あれほど広告でもMRでもしだれ桜を宣伝して、将来そこに住むことになる人はきっとしだれ桜を楽しみにする生活を想像していたでしょう。にもかかわらず、このような結果になってしまうなんて。。。
これって竣工前なので、厳密には契約違反になるのではないでしょうか?単なる植栽の一部であれば、変更になることなんて日常茶飯事でしょうが、あのしだれ桜の場合は、物件のシンボルとして宣伝されてましたし、それによって契約した人だっているはずです。完成した物件が購入を決めた時点のものと異なるのであれば、明らかにデベロッパー側に落ち度があるのではないでしょうか?
確かに、要望や苦情などは、掲示板で言っても仕方ないので、契約者であれば、直接デベに言うべきでしょうね。
私は、今回の件は仕方ないことだと理解した上で、直接お電話で、元々のしだれ桜と同等以上の品質のものを移植してほしいと希望を伝えました。
私一人よりも多くの契約者がお電話されたほうが効果的かと思いますので、そう思われる方はお電話してください。
確かに重要事項説明書の文言にある通りで契約違反ではないけれど、淡々とした対応だね。まあ「当方の不手際により…」とは企業として書けないんだろうけど。でも桜を大きな材料の一つに客を集めたことは間違いないんだから、野村には誠実な対応をしてほしいね。それがプラウドのブランドイメージをまもることになるんだし。