- 掲示板
65>三菱地所はゼネコンでないでしょ。62さん、ゼネコンの意味判っていますか?
はい。私、某ゼネコンの社員ですから。
私が言いたかったのは、三菱地所と言う信用の塊というイメージの会社でさえ・・・・
と言う意味で書いたのです。言葉足らずで誤解を招きました。
ちなみに65さんの表現は、ゼネコンのスタンスからするとこうなります。
売主は、利益をできる限りあげるために、デベ原価である建築費を削減する目的でゼネコンを叩き、
ゼネコンからすると薄利の請負金額で、マンション工事をゼネコンに請け負わせます。
結果として、”心無い”ゼネコンはデベからの発注金額相当の仕事しかしない(できない)ことになります。
(不動産にお買い得はないとおもいます。車であればカローラの予算でクラウンが買えないことは
みんな納得するのに、不動産だけはなかなか理解されないですね。資本主義経済の日本ですから、ボラ
ンティアのゼネコンなんて存在しないと思います。)
監理者もお金(報酬)はデベからもらうので、どうしてもデベスタンスでお仕事・発言をすることに
なります。
少し極端な書き方をしましたが、私はこう考えています。