匿名さん
[更新日時] 2022-07-11 17:02:49
長谷工はいやだ、という意見をよく見ます。
私が契約した物件も長谷工です。
物件の条件としてはゼネコンを気にはしなかったのですが、
結局のところゼネコンはどこが良いのかな?
[スレ作成日時]2005-09-08 17:46:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
結局ゼネコンはどこが良いの?
-
301
290
>>297
俺は購入者として言ってるんだよ。
過去に暮らした賃貸や、完成物件として見た分譲MSも含め
ホントにプロがやった仕事なのか?という事例があまりにも多かった。
下地の違う同一面に、貼り分けの目地を作らなかった事による不具合。
(こんなことは一例に過ぎないが)
毎日そこで暮らしている者なら、あんたらが気付かない事でも気付くのさ。
責任はデベにあるのか、はたまた設計者なのか施工者なのか下請けなのか
そんな事は我々が思いを巡らせるべき事ではない。
原因がわかっているなら結果に反映させる、それだけの事をやって欲しいのだ。
あんたの現場は「手練れ職人」が揃っている、だから他の現場でどんな
不具合が起こっていようと関係ない、という事か?
言い換えれば、業界内で最低限の技術基準さえオーソライズされていないと
いう事ではないか。恥ずかしいと思ってくれよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
>過去に暮らした賃貸や、完成物件として見た分譲MSも含め
>ホントにプロがやった仕事なのか?という事例があまりにも多かった。
それだけ数多くのマンションを見てきて、そういう印象を受けてるのに
それでもマンション買ってしまうあなたの考えが良く理解できない・・・
いや、ほんと、なんでマンションなんて買うんだろう、不思議で仕方が無い(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
301
>>302
>>不思議で仕方が無い(笑)
それは、俺が都内に戸建てが変えない貧乏人だからさ。
表面の仕上がりだけを見て、現実的な選択肢のひとつであるマンションを
全否定する事はできないし、そんな判断を強いられる筋合いもない。
商品として世に出されているものを信頼して買いたいだけなのに
「選ぶお前が**なのさ」的な話があってなるものか。
それに、注文住宅を選んだところで問題の根っこは同じさ。
たかがクロス、されどクロス。
仕上げのほんのひと手間で、ほんの少し気を配ってさえくれれば
誰もこんな事でガッカリしたりしないで済むのに・・・・。
不思議で仕方が無い、とはこちらの台詞だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
303さん、言いたい事は概ね理解できますよ
でもね・・・
>商品として世に出されているものを信頼して買いたい
残念ながらこの件に関しては、100人居て100人全てを満足させる事は
建築と言う業界の概念からして絶対不可能と言えますよ
100人の人間全てから満足だと言う回答を得ようと思えば
それこそ買い手の適正テストが必要になるかもしれません
あなたの目にかなわないまでも、その他99人は満足していると言う事もありえます
誰が見てもこれはダメでしょ?と言うような事なら
余程の事が無い限り無償でクロスの貼り替えなんかは応じてくれるでしょうし
そんなにがっかりする前に、販売側にもっと掛け合って要求通せばいいのではと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
クロスや床そんなに気になる?
クロスも床も下地に問題があれば施工としての責任はあるが、クロスの浮きや隙間
床の隙間、浮き、鳴りは仕方ないのよ。気候変化などで伸縮する訳だしね。
それと勘違いしてない?例えば、5000万円也のマンションを購入しても住戸内(占有部)の
金額じゃないのよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
>>296
瑕疵の意味が今一判っていない御仁が多いのよ
アフターサービスって表現が悪いんだろうね。サービスってとこに目がいってるから
取り敢えず指摘しとくかって感覚だろうね。
瑕疵に伴う不具合状況をお知らせ下さい。ってのがいいかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
>>305
そうそう。
販売価格が5000万だとすると、内装相当分は
高くても500万程度…って話だよね?
なら、その500万の分は金額に見合うだけの結果を出せと。
そういう話だと思うよ。
全体の金額からすれば僅かな額だから、目くじら立てて
デキの悪さを取り沙汰してくれるなとでも?
…施工業者さん、あんたこそ勘違いしてない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
要するに、マンション選びで考慮しなければいけないのは、
ゼネコンがどこかというより、実際に工事にあたる建設会社がどこか、
ということのようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
>>307
>デキの悪さを取り沙汰してくれるなとでも?
そのデキの悪さって誰が決めてるの?
少なくとも施工業者はいろんな検査受けて工事完了させてるんですが・・・
施工業者にとってエンドユーザーの一個人なんて本来は関係ないんですよ
あくまでもゼネコンの社内検査が通れば、下請けとしては契約完了なのです
まぁ、人間のすることですから、検査に見落としも無いとは言えません
だからそういう範囲の事であれば、検査後に起きうる手直しも黙ってやりますが
エンドユーザー個々の主観であーだこーだ言われても無理な事もありますからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
>>309
今まで見た中での相対判断なら購入者個人がデキを判断してもいいんでは?
他で出来ててここで出来ないのは腕に問題がありあーだこーだ言われても仕方ないことだ思うよ。
それとも基準が今まで住んできた物件ってのはダメって事?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
311
匿名さん
>それとも基準が今まで住んできた物件ってのはダメって事?
何もかも全てが同じ条件(仕様、使用材料など)であればそれもありかもしれませんが
仕様や材料が違うだけで、同じ人間が施工しても仕上がりに差が出ることは良く有るものです
例えば、ざっくりした厚みのあるクロスを貼ってある賃貸マンションなどは
ある程度の粗はクロスがカバーしてくれたりもしますが、分譲物件はそういうのは少ないです
また人間誰しも借り物をそう真剣に見ているわけでもなく、あくまでも漠然とした感覚じゃないでしょうか?
ところが購入して自分の物となると見る目が違ってくるものです、これは当然だと思いますけどね
同じ感覚と見る目を持ってして基準を作るのなら、大いにそれもありかと思いますけど、果たしてそんな人いるでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
>>309
エンドユーザーの眼を意識していない専門業者がいる事に心底驚いた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
>>311
分譲って賃貸よりも仕様等は同等かそれ以上と思ってたんですが見劣りする場合もあるから
比較対照にはならないってことですかね?
ちなみに私は購入直前に住んでた賃貸マンションは比較対照として見ていたので細かく見た
ような気がする...。(借りるときはあんまり見てなかったけど)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
>>307
入居後火事になり住戸内が、丸焼けになっても300〜500位しか保険も下りないでしょうね
基礎、ELV、共用廊下etc+住戸内=購入価格って事よ。
ま、この板に居る殆どの人は、一生の買い物だし必死になるのは十二分に理解できるが、施工サイド
と、購入者(特に建設に無知な方)との仕上げの度合いの温度差があり過ぎやね。
具体的に、どこをどうしたいと思う?的確に答えるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
>>312
専門業者は、元請からの仕事になるから
専門業者の目は→元請、元請の目は→デベ、デベの目は→購入予定者って感じじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
賃貸→分譲ってパターンが多いと思うけど、何故分譲がいいの?
賃貸だと何か不具合ある?賃貸→戸建っうのは、予算的に厳しいのかな?
集合住宅購入者の心理って何だろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
>>315
>>専門業者の目は→元請、元請の目は→デベ、デベの目は→購入予定者って感じじゃない?
それが業界関係者の発言だとしたら、ある意味「究極の回答」かもしれない。
購入者の満足など、夢のまた夢という訳だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
>購入者の満足など、夢のまた夢という訳だ。
高すぎる理想を持っているとそういう事もあるかもですが
程々で満足できる人ならそうでもないかもしれないでしょう
その辺は人それぞれの求める理想の程度の問題になってくるんじゃないですかね?
現実として、ほとんどの購入者が不満たらたらと言う状況だったら
デベやゼネコンも今のままではなく、もっと金と暇掛けていろいろ考えるでしょうけど
大方が満足できる程度のものを提供していればいいと言うのが本音ではないでしょうか?
一部の本当に小さな事まで気になるような購入者の満足を、本気で満たそうとすれば
今のままのやり方じゃまず無理だと思いますし、そうなれば分譲価格にも確実に跳ね返ります
それでは出来るだけ低価格で住居手に入れたい、それほど仕上がり云々は気にならない
そういった方々には逆に迷惑な話となるって事も考えられなくないですもんね
そういうの住み分けをきっちりすれば良いようなもんですけど
例えば「仕上がりが他とは違う」「高級」「施工精度が一般物件とは全然違います」・・・
そんな事をうたい文句にして売り出したとしても、価格が高ければおそらく売れないでしょうし
デベもそんな冒険は絶対しないだろうと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
エンドユーザを意識と言う言葉が、誤解を生むね。それぞれ、各持ち場の仕事を施工図に沿って
仕上げているだけだしね。それの進捗状況や仕上げ状況をチェックするのがゼネコンの仕事。
元請けもデベも意識するのは、オーバークオリティーを求めると言えば聞こえはいいけど
ヤカラな客が内覧に来ないかは気になるね。建設関係者以外でもカローラクラスのお金でクラウン
を売れって言えないでしょ それだけ予算が厳しいのよね。(カローラでも車として性能的に問題
ないよな)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
>例えば「仕上がりが他とは違う」「高級」「施工精度が一般物件とは全然違います」・・・
>そんな事をうたい文句にして売り出したとしても、価格が高ければおそらく売れないでしょうし
正解だと思います。
同じ仕様、同じ使用材料、同じグレードの住設機器、これらを用いたうえで
仕上がり精度や施工精度の違いを訴えても、価格が高ければまずダメでしょうね
要するに、そういったものにお金を掛けるという概念は購入者には無いのでしょう
同じお金でより良いものが手に入れば満足なのでしょうが、世の中そんなに甘くはないと思います。
中には当たりがよくて、そういう物件に出くわすこともあるかも知れないですけど、確率的には非常に低い話だと思いますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
標準仕様で施工し、不満があり手直しをするのをOP扱いにすればいいかもね。
勿論、工事の不具合での場合は、別だけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
↑
それなら、売る時に内装の仕上げに関して価格の違いを作るのも一考かと
ランク分けで3段階(松竹梅?)ほど作ればいいかな?(笑)
価格の差はそれぞれ50万円程度でよろしいか・・・
ただし、最上仕上げを依頼した以上、言い逃れは許しませんことよ?
ま、これなら造る方もやりがいあるかもですね
しかし、こうなるとほとんどの人が竹を選ぶだろうね(笑)
そして限りなく松仕上げを要求する・・・これじゃ同じ事か・・・^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
仕上げ気にする人用に、職人の顔写真貼ったモデルルームで造れば良いかもね。
下地は〇〇です。クロス仕上げは××パテは高級パテを使用して2回以上調整します
、左官は△で塗りは3回行いますとか書いておく。
もしその部屋に人気が殺到すれば順番待ちにして工期も充分とって、標準の部屋よりプラス
1000万ほど高くすれば可能だと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
仕上げをマトモにやっただけで1000万上乗せ???
どんだけボッたくる気だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
326
匿名さん
>売却時に仕上げの度合いと査定は、比例しませんな
そうだよね、内装仕上げの度合いなんて所詮はその程度の事なんよな
虫眼鏡で見ないとわからんような小さな事が気になるような人は
マンションなんかを購入検討対象にするべきじゃないと思うね
借金背負ってストレス溜めるのもばかげた話だと思いますしね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
>>327
同感だね。
「一行空け」のゼネコンマンさん、あんたの事だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
>>327
>>328
この業界と括らないように、正確には「マンション業界」です。
あまりにも割に合わないので、プロと呼べるような人間は離れていってしまったようです
ま、仕事選べるのが本当のプロですよ(笑) マンションに残ってるのは・・・「マンションしか出来ない人たち」 ですね^−^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
>>328
君のようにマンションを買うのが精一杯の奴に言われたないな。
君のような貧しい感覚の輩が多いので困るんよな〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
最悪なやっちゃな。
こんな奴が建物造ってるのか・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
>>329
そうかもしれないね
今のマンション工事は、他に仕事のある職人さんは絶対にしようとしないもんね
一番の理由はお金の安さ、これに尽きるんだろうなぁ
以前マンション工事をやってた内装大工さんに聞いたのだけど(もちろん請負制)
ほんと、諸経費引いて考えると一日1万円切れる事があるとの事
まぁそれが事実なら、まともな職人さんなら離れるのは仕方ないよ
安売りしなくとも売れるものなら、安く売る必要はないんだもんな
だから結局マンション工事にしがみついてる職人さんって
「安売りしないと売れない人達」という事なんだろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
で、結局ゼネコンはどこがいいのさ・・・?
やっぱり長谷工でFA???
私の意見は・・・
出来もしないようなお金で難しい仕様の現場をやって
そのあげく不具合連発しているようなゼネコンより
金が無いなら無いで割り切って←ここ重要
最初からできる範囲の仕様をソツ無くこなす長谷工のほうが
マンション建設にかけては一枚も二枚も上だと思います
と言うことで、長谷工が一番ですね^^ノ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
336
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
マンション慣れしてるゼネコンが一番でしょう。
そういう意味では長谷工とか三井住友ははずれが無いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
まぁ、いくら気張ってもマンションは所詮マンション
造る方も金に見合ったものしか造るわけ無いよ、奉仕じゃないんだからさ
個人にとって高い買い物なんだから良いもの造れ!なんて言っても無駄だね
高い買い物の内訳に含まれる専有部分の金額なんて、スズメの涙みたいなもんだし
所詮何もかもを現状で考えられる最低の単価で造り上げた建物
それがマンションですよ、夢壊して悪いけど真実は曲げられんよね
どこが造ろうが販売しようが、別格は存在しません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
デベの評判の浅沼組のスレが荒れてるので、こちらで教えて欲しいですm(_ _)m
浅沼組の評判はどうでしょうか?
実際、浅沼組施工のMSに住んでいる方、感想を聞かせて欲しいです。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
>337
>そういう意味では長谷工とかははずれが無いと思う。
当たりも多いけど、はずれも多いんじゃない?
だから長谷工ネタは多い。だって三井住友ネタは少ないでしょ。
結局長谷工施工のMSが多いので、当然長谷工のMSの住人が
多いという事で長谷工擁護派も多いだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
>>339
このスレの書き込みを、一度ず〜っと読み返してごらんなさいな
そして>>338の書き込みを参照する(笑)
自分がお買いになろうとするマンションの施工業者の評判知ったところで
できのいいのも有れば悪いのもある、残念ながらその辺は運ですよ
それがどうしても我慢できないのであれば、マンションなんか買わない方がいいと思います
それと、入居後の住み具合の良し悪しは、管理会社の姿勢で大きく変わります
施工業者がどうこうというのはそんなに関係ないかもしれませんね
以上、老婆心ながら書かせて頂きます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
>342
それは戸建でも一緒の話では?
プレハブ住宅なら品質にばらつきはないかもしれませんが、マンションも戸建も手作り
には変わりないので、要は業者の意識次第だと思います。
管理会社の姿勢も確かに大事だとは思いますが、結局動くのはゼネコンなので、やっぱ
りゼネコンのアフターサービスに対する姿勢が一番大事なんじゃないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
ここで暗躍している業界関係者って
「仕様の良し悪し」と「仕上の良し悪し」が区別できていないのでは?
所詮はマンション、価格以上の事はできません…なんて言ってるが
その価格相応の仕上すら出来てないでよく言うよ…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
>その価格相応の仕上すら出来てないでよく言うよ…。
これが最たる間違いなのよね・・・
まぁ、言ってもわからんだろうけどさ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
346
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
マンションの細かいアラがどうしても気になる方へ
ポイントをひとつ言っておきましょう。
3月、10〜11月竣工の物件は内装の施工レベルは
低くなりがちです。理由は内装業界が2月と8月前後
が繁忙期の為、職人が不足します。いい職人は日当の
高い店舗関係の仕事を請けます。ギャラの低い住宅関係には
どうしてもその時期暇な職人しかこれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
345
>>346
それではお答えしますが・・・
まず、「価格」と言うのはマンションの購入価格とは切り離してくださいね
購入価格に一番ウェイト占めるのは土地代でしょうし
立地条件のいいところは自ずと高くなるし、その逆は自ずと安くなりますよね
また売りに出す場合でも、それはほぼ同じ事だろうと思います。
で、ここで言うのは施工業者それぞれの請負単価としますが
その請負単価がマンションの場合、それぞれの業種においておそらく最低だと言うことです
最低限の単価では最低限の仕事しかできませんよね、みんな営利目的なんだし
ボランティアでやってる業者がいるなら話は別ですが、そんなのありえないですよ
この辺は公務員以外の人なら、自分の職業に置き換えれば理解できるでしょう
建築工事の場合、最低限で抑えた仕事でも概の購入者には満足いただけるのですが
中にはとても神経質な方がいて、そういう方には残念ながら満足頂けない事も確かにあります
そういう方々が購入者の大半であるなら、今の製造販売側の考え方も変わるのかもしれませんが
やはり、それはまだまだ少数派であるのが実情だと言うことじゃないでしょうかね?
私の経験上ですが、どんなに良くできていると思えるマンションであっても
一割前後の購入者にそういう方々がおられる、というのが現実としてあります
果たしてその一割の満足の為に、全体コスト上げようとするデベがあるかどうかですよ
コスト上げずにそれが出来れば一番なんでしょうが、それは非常に難しいと思いますし
ここまでしても満足頂けないのか!って事もありえますしね
以上ダラダラと書きましたがご容赦ください^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
真昼間からこんな掲示板に書き込みするなんて、ゼネコンに勤めてる連中って暇でしょうがないんだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)