マンションなんでも質問「結局ゼネコンはどこが良いの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 結局ゼネコンはどこが良いの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 17:02:49

長谷工はいやだ、という意見をよく見ます。
私が契約した物件も長谷工です。
物件の条件としてはゼネコンを気にはしなかったのですが、
結局のところゼネコンはどこが良いのかな?

[スレ作成日時]2005-09-08 17:46:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

結局ゼネコンはどこが良いの?

  1. 242 匿名さん

    >>232

    >元請の名前で産廃のマニュフェストを記入しゴミコンを現場に設置する
    >って事は元請の許可なく業者が廃棄処分すれば不法廃棄になるわな

    ここまではわかりました、でも、ゼネコンさんと下請けとの間の契約書には
    廃材処理費の負担とか謳ってあるんですかね?
    そしてその産廃ゴミコンを設置し、処理する費用は建設費には含まれて居ないんですか?
    それも含まれて居ない(施主には一切産廃処理に関する費用は負担させていない)
    また、下請け業者と交わす契約書にゴミ処理費用に関する文面があるとしたら・・・


    下請け業者ががゴミ処理費用分担するのは当たり前の事だと思います

  2. 243 匿名さん

    >ここまではわかりました、でも、ゼネコンさんと下請けとの間の契約書には
    廃材処理費の負担とか謳ってあるんですかね?

    謳ってないねと言うか謳えるわけないでしょヘタに証拠残したら
    独占禁止法違反で業務停止命令下るかもしれないのに。
    ゼネコンによっては一切負担させないところもある。
    力のある現場所長、ここでいう優秀な所長は、良い下請けを抱えるため
    そういうことはしない。
    産廃処理費は、ロシアンルーレットみいたいなものである日突然、
    気分次第で差し引かれ下請け業者の利益が吹っ飛ぶ場合もある。
    最初から幾ら引かれるか、わかっていれば文句言う業者はないでしょう
    処理費を見積もりに入れれば良いだけです。
    ある程度の処理費は、仕方がないめんもあるが現場で加工しなければならない
    材料の廃棄物が出て下請けに負担させるの誤った認識です。
    戸建住宅の場合は、すべて施主(購入者)が負担しています見積もり費用に
    産廃処理費が必ず載っています。
    マンションだけ、施主が負担しなくて良いなんてことはありません。
    本来は、戸建のようにマンション価格と別に産廃処理費を入れるべきです。
    購入者にも産廃処理費を出した意識が生まれるでしょう。
    現実、産廃処理費を現場内で赤字になってまで負担するのはおかしな話なのです。
    不必要な梱包材や弁当のゴミや、個人のゴミは自分達が捨てるのは
    常識ですが建物を建てる為にでる産廃は施主が払うものです。

  3. 244 匿名さん

    請負形態にも、取極め範囲と常傭の範囲があるので

    産廃の契約内容に盛り込んでも曖昧になるのだよ

  4. 245 匿名さん

    >ゼネコンの三流社員でしたとさ。

    君よりましな企業だわさ。

  5. 246 匿名さん

    弊社の全作業所では、ゼロエミッション推進中ですが

  6. 247 匿名さん

    >>246

    出来もしないことを妄想と言うの知ってますか?
    5年以内に出来ると思いますか?

  7. 248 匿名さん

    それは、本社の環境推進室及び会社の理想ではあるが

    実際の作業所でのコンテナを見るとなかなかって感は

    いがめないな。

  8. 249 匿名さん

    >>247
    PS >出来もしないことを妄想と言うの知ってますか?

    君も、否定的な人生を送っているんやね

    まずは、スローガンだけでも掲げない事には、物事は

    始まらないと言う事を忘れないようにな

  9. 250 匿名さん

    >>249
    大ぼらも度が過ぎると詐欺になりますけど何か?

    スローガン掲げるなら、期日を定めなさい。

  10. 251 匿名さん

    >>君は、職場もないニート野郎?

    このスローガンは、いついつ迄にって幕を掲げてる

    会社あるか?子供は、大人の中に入らん事やで

  11. 252 傍観者その1

    で、結局ゼネコンはどこがいいのよ?w

    私の意見・・・


    ☆マンションに限ってはどこがやろうと大差なし☆


    理由・・・予算無さ杉、工期短か杉、これにつきます。

    なんか異議ある?

  12. 253 匿名さん

    技術的には、スーゼネであろうが中堅であろうが然程、差はないね。

    何かあった時には、スーゼネの方が体力がある分、安心かと

    どうでっか?

  13. 254 匿名さん

    カネゴンならうじゃうじゃいるのだが、いいゼネコンはどこを探せばいるのやら。皆目検討がつかん。

  14. 255 匿名さん

    予算たっぷりの億ションや、ランドマーク的なマンションなら
    優秀なスタッフが配属されるからね、スーゼネでもそういう
    物件を選ぶべき、でもそんなマンション選べる人の方が少ないかな。

  15. 256 匿名さん

    「良いゼネコン」の意味が良く分かりません。
    「品質の良いマンションを低価格で供給する」ところですかね?
    それでも引っ越してからは何もしてくれないデベもいますが...

  16. 257 匿名さん

    >「品質の良いマンションを低価格で供給する」ところですかね?

    あなたが、建設会社のオーナーだとしたら、仕事請負ます?

  17. 258 匿名さん

    億ションだろうが、ランドマーク的だろうが、ネーミングばかりで

    予算は、余りないのよ。勉強しなさいね。

  18. 259 匿名さん

    鹿島は、土木で儲けてるから採算合わないような
    現場は無理して請けないとよく聞きますね。

    中堅のデベさんなんか、断られてるよね。

  19. 260 匿名さん

    正直、ゼネコンにとってもマンションはお荷物仕事じゃないかな?
    財閥系とか商社系デベの仕事なら、その他の仕事なんかの繋がり上
    止むを得ず請け負わされるってのが実情でしょうな
    一部の新興デベの仕事なんて、マンション以外の仕事も多いゼネコンならあんまり請けないだろ
    そういう新興デベのマンション建設してるゼネコンの名前注意してみてると
    ここ数年間の間に更生法や再生法申請したゼネコンの名前がいかに多いか(笑)
    結局そのようなところしか相手にしない(できない)のが今のマンション業界の現状でしょ

    >「品質の良いマンションを低価格で供給する

    理想では有るけど、何事にも限度はあるんですよ
    公務員以外の人なら、営利目的の企業の有り方くらい誰でも理解できるでしょ
    それくらいマンションの建設費は安すぎるんです、請けると奉仕活動になるんですよね(笑)

  20. 261 匿名さん

    郊外のカジュアルマンションなんか、最初からターゲットも3500万円前後の売値も
    決まっているから、それに合わせて土地を仕入れて、それに合わせてマンションの
    グレードや共有部分の割合、設備を決めなくちゃならんので、そりゃあ施工会社は
    苦しいのだそうな。
    施工会社に大手が入っていても、平気で20%程度利益を抜いて下請けに任せるそうな。
    デベも元請けも20%の利益が抜けても、下請けが10%の利益を抜こうと思ったら
    コストダウン、経済設計しかないそうな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸