- 掲示板
わらびのシェアハウスに住んでいます。毎年値上がりしています。
【タイトル、本文を一部削除しました。2013.4.26、2021.1.13 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-02 22:22:21
わらびのシェアハウスに住んでいます。毎年値上がりしています。
【タイトル、本文を一部削除しました。2013.4.26、2021.1.13 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-02 22:22:21
303はスペースワンの社員だよ
自分達に都合の悪い事書かれたくないから、ここや2ちゃんねるに、身バレするから書かない方がいいよとか、火消しに必死ですね。他所のシェアハウスにもレスしてて受けるw
トイレがよく詰まってたのは事実だし、トイレに「詰まりやすいからなんとかかんとか」って張り紙してあったからスマホで写真撮ってあるよ
余計な事書くなって暗に脅迫してて何か怖い
客にわざと適当なデタラメ言って嫌がらせした嘘つきはそっちでしょ。
同じ会て社の同僚じゃあるまいし、他の人が見てない所で客に嫌がらせとか言語道断
店で金払った後、塩まかれるのと同じ行為
大したことじゃないとか言ってるけど、それを決めるのは客側だから、自分の都合のいいように考えないでね
反省もせず、自分は悪くない客が悪いという態度じゃダメじゃん
客に喧嘩売るとかさ、いくら不動産業界が柄悪いと言っても、自分の損にしかならないことをする人なんか見たことない
自分とウマの合わない人間がいるのが嫌なら仲の良い知り合いでも入居させたらいい
客に嫌がらせしたり、露骨に嫌な顔してきたり、ビジネスとして経営してる企業とは思えない
社員が内覧と退出の時以外来ないシェアハウスで、こういう事は起こらなかった
ここのシェアハウスは社員がしょっちゅう来て客との距離が近すぎる
今時、Airbnbとかamazonとかどこでも客はレビュー書くよ
言論の自由があるし、ここにレビュー書くのも普通のこと
Airbnbも部屋が汚いとか、もう利用したくないとか、はっきり書かれてたりするし
ここは住人同士の情報交換の場だから、社員の方はでしゃばって来ないでください
たった二回質問しただけなのに、責めるようなメールが来ました。
問い合わせをしたからといって、返信する義務は一切ないのに。
ひつじ不動産に掲載されているシェアハウスの運営者は、
こんな風に、社会常識のない人が多いと思います。
米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米
xx様は前回に弊社運営のxxにもお問い合わせいただいておりますね。
細かく丁寧にお答えしましたが、その後何も連絡がありませんでした。
今回も誠実にお問い合わせにお答えしているつもりですが、また何もご連絡が無い場合は
入居を考える意思が無い人と判断しますのでご了承ください。
弊社では都内何十棟ものシェアハウスを運営しております。
ハウスの見学をご希望の場合はお知らせ下さい。
ゲストハウス東京コレクション
http://www.guesthouse-japan.jp
beauty house 小岩の評判を投稿します。
サイトによって賃料が違ったり設備の記載が違ったりしていたので、何回かメールで物件について質問したら、二つ書いた質問の一つしか答えが返ってこなかったり、返信に誤字脱字があったり意味不明な文があったりして、あやしいと思っていたら、そのうちメールが返ってこなくなりました。
仕方がないので、電話をしたら、男性の運営者が出て、今どこに住んでいるか、実家に住んでいるか、出身はどこかなど聞かれました。
シェアハウスも一般賃貸も、申し込みや審査のときに初めて、住所など必要な情報を書くのが正しい手順なのに、こんな風に問い合わせの段階で、不必要なことを根掘り葉掘り聞くシェアハウスは避けたほうがいいと思います。そもそも、実家に住んでいるかなんて、申し込みや審査に関係ないですし。特に、運営者が男性で、女性に色々聞いてくるところは、やめたほうがいいと思います(このシェアハウス以外にも、電話したり見学したりしたときに、男性の運営者で、馴れ馴れしくて気持ち悪いなと思う事が何回かありました)。
このシェアハウスは、女性専用で年齢制限があるので、多分、若い女の子と色々話したいおじさんが管理してるのではないかと思います。物件のことを聞きに電話かけただけなのに、こちらのことを色々聞いたあげく、馴れ馴れしく世間話に持ちこもうとしていました。真剣に部屋探しをしている身としては、とても迷惑です。
ハナサカスの評判を検索していたら、こんな投稿を見つけました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9338436.html
あまりにひどい内容なので、もっと評判を検索していたら、このサイトにたどり着きました。この投稿だけじゃなくて、他にもたくさんの人がハナサカスからの被害にあってるんですね。
ハナサカスは安いのが魅力だけど、やっぱりやめたほうがいいんでしょうか?
ちなみに投稿内容も以下に載せておきます。
シェアハウスの社員からの嫌がらせ行為
質問者:みるま
質問日時:2016/07/09 17:40
回答数:3件
私は現在ハナサカスという女性限定のシェアハウスに住んでいます。
そこの社員から嫌がらせや暴言をせれて、困り果てている状態です。
住んでいるシェアハウスに突然 内装ペイントや内装見学というで勝手に人が入ってくる
ことがよくあり、突然来るのは精神的不安で怖いので、来訪者が来るならせめて前日迄に連絡して欲しいと何度もお願いをしても対処してもらえず、繰り返しお願いをしたら、ハナサカスの社員やその上司に、”次から気をつければいいんだろ!!” ”安い賃料払っておいていちいち文句をいうな!!”
と散々差別や嫌がらせを電話で言われました。
また、事前にメールで連絡があっても、当日の1~2時間前にしてきて、前日迄に連絡をして欲しいという要望も無視し続けてます。
急なことで連絡前日迄に連絡出来ないこともあるハナサカスの言い分も分かりますが、当日のギリギリに言われても、メールを頻繁にチェックしてる暇はありませんし、メールに気付かずシャワーの浴びた直後の恥ずかしい姿見られてとても迷惑です。
更に、電話やメールで問い合わせても無視するようになり、仕方なく、内装見学に来たハナサカスのスタッフに”当日のギリギリにメールされても困るので前日迄に連絡するようにして欲しい”とハナサカスの上司に伝言を頼んだら、そのスタッフが”私に怒鳴られた”と言いがかりを言われて抗議しようと
メールで連絡をとれば、”スタッフがあなたに怒鳴られたと言い張っている”
”これ以上問い合わせても答えない”とこちらの言い分もきかず一方的に連絡を断ってきました。
あまりにも横暴な対応だったので次に内装見学に来たスタッフに抗議したら、
数時間後 ”あなたのせいで見学者が怖がり契約出来なかった”前回の態度に対して謝罪せず、
わたしばかり責め、また契約に全く関係無い私の母親に電話でハナサカスの社員が
”私が営業妨害をしているこのままなら訴える” ”退去させるから母親に退去の書類を書いて送れ”
と言いました。
こういう嫌がらせ行為暴言は法律では解決ないそうなので、どこに相談すれば解決できるか
教えて下さい。
>>328
>>329
どういう事情があれ家の中に居住者以外が入りうろうろすることは警戒しますし、借り主の苦情に対して暴力団みたいな対応をしているハナサカスはブラックだと思いますよ。
普通のアパートだと、共有部のペイントでも一ヶ月以上前に告知があるし、部屋の中に新しい警報装置をつけるときとかも、一ヶ月以上前に告知がある。
シェアハウスでも借り主のプライバシーに配慮しているところは、内覧とかにもっと気を使っています。
そもそも賃貸に限らず契約というものは、一方的にルールを押し付けるのではなく、双方納得のいく話し合いが大切だと思います。借り主にハナサカスの定めた運営上のルールを守ってもらいたいなら、同様に借り主が住み心地について要望や苦情を出したときに誠実に対応しないと、不公平です。借り主がこの件で、きちんと話し合おうとしているのに、言いがかり(怒鳴られた、営業妨害をしている)をつけて借り主を悪者にするハナサカスは、カスタマーサービスの質が最低ですし、運営者として大変悪質だと思います。
火のないところに・・・と言うように、ハナサカスだけでなく、ここに書き込まれているシェアハウスの管理側は、借り主に横暴な対応をしていて借り主が不満を持って書き込んでいるケースが多いと思います。住居って生活の質に密接しているし、支出の大きな部分を占めているので、色々と苦情や要望が出てくるのは当たり前で、経験のある不動産業者は、それを一つ一つ真摯に対応していって借り主と信頼関係を築いていっているのに、ここに書かれているシェアハウスは、借り主から信頼されていないから書き込まれているんだろうと思います。
シェアハウスに住む事で友達ができたりといい事もあると思うので、良い運営者が増えてほしいです。
シェアハウスに限らず
安いものはそれなりの価値しかないし
高いものにはそれなりの価値がある
至れり尽くせりの運営望むなら
家賃ケチらないほうがいいよ
安いシェアハウスと高いシェアハウス
両方住んでみてわかったこと
日替わりで部外者連れ込んでセッ○ス、入居者にも同時に手を出して部屋でセッ○スしてる人がいます。某管理会社に言ってもあまり効果ないです。声がうるさくて不愉快で気持ち悪いのですが、どうにもならないのでしょうか?
営業力が必要なシェアハウスです(笑)
管理会社の社員が夫婦で管理人として住んでおり、また古参メンバーが幅を利かせています。
夕飯時、流れで食堂で飲む事もあり、断るのもなんなので話しを合わせてはいますが、管理人や古参メンバーへのヨイショが大変です。
太鼓持ち気質じゃないとツライかも。
自分は平気な方だけど、家に帰ってまでも気を使わなければならないので、疲れてる時はしんどく感じます。
公式パーティーはお気に入りメンバーの送別会がメインです。歓迎会は基本ありませんが、送別会がある時だけ「ついでにやるからくれば?」スタンスです。
あとは、、、いい歳したオバさんがよく一緒に飲むメンバーの事を「身内」と呼んでいるのを何度も耳にするのでゾッとします。必死に小さなコミュニティにすがる高校生みたいで気持ち悪いです(笑)
まあ、毎晩0時過ぎまでドンチャン騒ぎをしているので、管理人夫婦&古参メンバーに気に入られれば楽しめますよ。
人間関係複雑。
[一部テキストを削除いたしました 管理担当]
新宿(女性専用)の感想です。
禁煙と言っているにも関わらず、
タバコを吸う方がいます。
管理会は知っているのに放置です。
その他管理会社の対応が全体的に遅く改善に至らないため、
他に選択肢のある方は別の物件をおすすめします。
[一部テキストを削除いたしました 管理担当]
かぼちゃの馬車は1年契約を途中解約すると違約金+その他合計18万払わなきゃいけないらしいね
部屋激狭で社員の態度も悪いから早く出たいけど違約金あるから我慢してるって知恵袋で見た