- 掲示板
わらびのシェアハウスに住んでいます。毎年値上がりしています。
【タイトル、本文を一部削除しました。2013.4.26、2021.1.13 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-02 22:22:21
わらびのシェアハウスに住んでいます。毎年値上がりしています。
【タイトル、本文を一部削除しました。2013.4.26、2021.1.13 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-02 22:22:21
シェアハウスJOYの内覧時に、男性スタッフより威迫行為を受けたので、投稿しておきます。
まず、一般の人は威迫行為なんてしないし、まるで暴力団みたいな態度に、とてもショックを受けました。内覧は昨日だったんですけれど、まだ混乱していますし、まだ起こったことが信じられないです。
経緯は、内覧の際に、玄関のモニターのボタンを押して確認していたら、「無断で触るのやめてもらえますか!!」「使い方分からないでしょ!!」と、とても強い口調で男性スタッフから言われました。画面が映るかどうか、モニターのボタンを押しただけなのに、大変失礼な言い方をされたので、「そういう言い方はやめて頂けますか」とお願いしたら、「出て行け」「不法侵入だ」「警察を呼ぶ」と大声で威迫され、その男性スタッフが私の靴を玄関の外に持っていってしまいました。
警察を呼ぶと言っていたのにもかかわらず、電話していないようなので、こちらから110番しました。無事にハウスから出られるか分からなかったのと、不法侵入と何度も叫ばれたので、あとから通報されてトラブルに巻き込まれたくなかったからです。
対応した110番の人は、とても横柄な態度で「電話の声が割れてる!!」と言われました。(その後、もう一度110番したときは、何も言われなかったですし、特に電波の悪いところではなかったので、嫌がらせで110番の人がそう言ったのかもしれません)。
警察を待っている間に、男性スタッフが電話をして、女性スタッフを呼んできました。その女性スタッフにお願いして男性スタッフが玄関の外に持っていってしまった私の靴を玄関まで持ってきてもらい、何とかハウスから出ました。警察を待っている間、女性スタッフが、私の顔をじろじろ見てきて、「慣れてらっしゃるのね」と訳の分からないことをつぶやいていました。顔をじろじろ見ないようにお願いしたら、「何を言っているか分からない」と返されました。
かなり待った後に、警察が到着したのですが、到着した警察官二名も悪い人達で、困った状況になりました。私の話を最後まで聞かないで、「無断でモニターを触ったのが悪い、許可をとるように」と繰り返し言われました。確かに、モニターのボタンを押してもいいですか?」とスタッフの方に聞いた方が感じがいいですけど、他の物件だと、モニターとかの設備はスタッフさんが「使い方は、こうです」とか教えて、一緒に使い方を確認してくれたりして、シェアハウスJOYみたいに、いきなり、無断で触るなみたいに言うスタッフさんはいないんで、本当にびっくりしました。しかも、その直前に見たシェアハウスJOYの物件でも、私はモニターのボタンを押してモニターが映るかどうか確認しているのに、その時はその男性スタッフからは何も言われていないです。なんで、その前の物件のときは何も言っていないのに、その後の物件のときになっていきなり怒るのかが分かりません。更に、私はモニターを壊したわけでもないですし、無断で触るなって言われた後は、何も触っていないのに、出て行けとなるのか、分かりません。
お店とかでお客さんと意見の相違があった場合は、話し合って解決しますし、クレームもちゃんと聞いてくれるのに、このシェアハウスJOYは、全然そういうこともなく、出て行けと怒鳴られて、(内覧予約したのに)不法侵入だ、と事実とは異なることを叫ばれました。
問題は、男性が女性に威迫行為を行い女性が恐怖を感じたことなのに、モニターを触ったことが問題であると悪徳警察管達から主張されました。繰り返しますけれど、問題は、スタッフが、特に男性スタッフが女性の内覧者を威迫して、彼女の靴を玄関から外に出してしまったことです。警察は威迫行為については、シェアハウスJOY側に何も注意はしていないようでした。結局、警察の論理としては、内覧時に設備を無断で触ったら、威迫行為を受けても仕方がないということなんでしょう。でも、例えばお店で、むき出しにしてあるおもちゃとかの品物のボタンを押して確認していたら、お店のスタッフさんから威迫行為を受けてもしょうがないってことになります。
モニターのボタンを押したことがそんなに悪いことだとは思わないし、ボタンを押したくらいでモニターは壊れたりしません。結局、シェアハウスJOY側に、いちゃもんをつけられたという認識です。警察も、シェアハウスJOYのいちゃもんを支持していて、威迫行為については全く取り扱っていなかったようです。
でも、自分としては、全く納得がいっていないです。内覧者がモニターを触ったら、不動産会社の人って「使い方お教えします」「一緒にご確認致します」とか言うのに、いきなり。無断で触るな、使い方分からないでしょ、みたいな言い方はしないし、モニターを触ったことが問題であると扱った警察もひどいです。
二名の警察官と男性スタッフと女性スタッフと私の五人で話しているときに、大家さんという人が来て、その威迫行為を行った男性スタッフを息子だと紹介して、お客様に不愉快な思いをさせたことをお詫びします、と言っていましたけれど、不愉快な思いどころか、威迫行為や靴(他人の所有物)を勝手に外に出してしまうことって、準違法行為だと思うんですけれど、そういう認識はないようでした。結局男性スタッフも女性スタッフも大家さんという人も、女性が一人で内覧に行き、男性スタッフから威迫行為を受けて、靴まで玄関の外に持っていかれてしまい、大変恐怖を感じ、さらに多勢に無勢で内覧者を更に不安な気持ちにさせたことに対し、反省もしていないようでした。
それと、帰宅する前に、警察の人からも、後ろから肩をこづかれる、という迷惑行為を受けました。こちらの注意をひくために肩をこづいてきたようですけれど、体に触ることはハラスメントです。
シェアハウスJOYから威迫行為を受けて、更に、警察からは、ちょっとしたこと(モニターの確認)を大きな過失のように言われ、挙げ句、肩をこづかれるし、最悪な事態でした。
帰宅後ネットで、いろいろな理由で警察に通報した人たちの投稿を読みましたが、高圧的な態度の警察官もいるようです。ただ、私の場合のように、責められたり肩をこづかれたりといった被害を受けるまでいった投稿はなかったので、本当にかなり最悪の出来事なんだと思います。
シェアハウスと問題が起こって、シェアハウス側から威迫を受けて、警察に電話しても、私のケースみたいに、警察からも嫌がらせを受ける場合もあります。でも、少なくとも、警察に電話すれば、威迫から暴力に発展することはないので、シェアハウスのスタッフが大きな声をあげたり怒鳴ってきたら、警察に電話してみるか、すぐにその場から逃げたほうがいいと思います。
シェアハウスJOYが、何故わざわざ攻撃的な辱めるような口調で内覧者に注意したり、内覧者を威迫したり、事実とは異なる不法侵入という言い方で侮蔑したり、顔をじろじろ見てきたりと嫌がらせするのかは分かりません。
読みにくかったらごめんなさい。警察やシェアハウスJOY側の奇妙で迷惑な行為が他にもいっぱいあるのですが、全部は書ききれないので、要点だけ書いているので、全体像が見えにくいかもしれません。
自分の中で、まだもやもやした気持ちが残ってます。警察もシェアハウスJOYも、自分たちの仕事を一生懸命するっていうのではなく、とにかく人に嫌がらせをしてやろうという気が満々の人たちで、気味が悪かったです。
この件で、どこかに相談するかもしれないので、相談したら、また追記します。
グリーンビレッジ南小岩は最悪でした。
入居数日して管理人の男性が自分に対してトイレットペーパー使いすぎるとかキッチンの水をはねちらかしたから傍にあったキッチンタイマーにはねかかって壊れたとかいちゃもんつけてきました。他のシェアハウスも何箇所か住んだことあるけど、トイレットペーパーは共益費込で文句言われたこともないし、他の人と使う量はそんなに違わなかったと思います。
1フロアに5、6人いれば1日で1ロール減るのは別におかしくないのに管理人は私が1日一人で1ロール使ってると言ってきました。仕方がないので6日以降は自分の部屋からトイレに行く度、トイレットペーパー持っていくようにしました。正直、面倒くさかったし、共益費1万払ってんのに普通込だよね?って自問しました。管理人曰く、トイレットペーパーは共益費に含まれてなく、管理人個人が買ったトイレットペーパーなので勝手に使うなということでした。それなら内覧の時とか入居した時に説明するべきですよね。キッチンタイマーも壊れたとか言ってるわりに取り替えず同じものを置いていたので壊れたのは嘘だと思います。
大家も適当で契約書に大家の名前も住所も記載されてなく契約書とはいえないようなお粗末なもの。むこうはこっちの身分証明書コピーして一方的に個人情報とっといて自分らは名前も明かさないなんておかしいです。とにかく大家の情報知られたくないのか今時、家賃は振込でなく手渡しです。管理人は住み込みで何箇所か監視カメラ置いて住人を始終監視してて気持ち悪いから入居してすぐ出たくなりました。住人は日本人より中国人韓国人が多いらしくあちこちに中国語の注意書きが貼ってあります。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
ペット可の江戸川区のシェアハウス、クワトロ北小岩検討中の方へ詳細です。
まず掃除は1週間ごとに一人ずつ回ってきて、朝のゴミ出しや住んでる階の風呂やキッチン、玄関や外回りの清掃など強制。虫が出たとかでゴミの出し方もルール有。
自分が入ったときは少人数でこうしたルールがなかったのに後から入った人によって住民の総意です!と決められていました。
そんなルール勝手に決められても…忙しい仕事なので無理です、なんて通用しません。私は通勤の都合でほぼ別の物件に移っていたのでゴミ出しなど完璧にできず、陰口を言われていたようです。
しかもメーリングリストに参加が義務。捨てアドが必要です。
さらに住民は深夜早朝も関係なく共有部や廊下などで普通の声量で立ち話。壁が薄いので他の部屋のつぶやきや笑い声、ペットへの一言が丸聞こえ。シェアハウス経験数年の私でもとても耐えられるものではありませんでした。
また、玄関のオートロックは鍵を中に忘れたりして管理人を呼ぶと罰金3万円。これも最初の契約書には一切書いていなかったのにいつの間にか追加されていました。
ゴミもルール通り出しているのに的外れな苦情をされて悪者にされていたりと、オープンから間もないから仕方ないとは思いますが、普段の管理は他の住民の総意、それ以外もあやふやな運営側の管理ルールと不安しかなかったので退去を決めました。
住民同士の交流はかなり密のようで、日中ほぼ在宅の方がいたりします。あまり触られたくないし頼んでもないのに
「郵便物、(部屋の前に)置いておきました^ ^」
宅配便が来たときも
「あ、あの不在票の荷物ですか?^ ^」
などかなり監視されている気分になります。最も多忙で交流の余裕のない私は一人浮いていたようですが。
住環境ですが、京成線各停が本数が少なく通勤が不便&都心に出るのに時間がかかり、最寄りのスーパーも営業時間が短く社会人の方はほぼコンビニ利用になるかと思います。
退去時も日割りではなく契約日から何日以内だと半額戻る、それ以上だと一月分かかるという普通と違うルールで戸惑います。
以上のことや犬猫の騒音も我慢できて、ペット持ちの方々で和気あいあいと過ごせる方にはおすすめです。
ハナサカスは悪徳不動産業者です。
デポジットに三万円請求し、退去時に一万円クリーニング代金として償却して、二万円返金とうたっていますが、実際は、クリーニングなんてしていません。入居したとき、床が髪の毛だらけ、冷蔵庫の周りもゴミだらけでした。
収納も二つあると言っていたけど、入ってみたら、机で一つの収納の扉が開かないです。
建物は新しく見えるけれど、入ってみたら、造りが安っぽく、音が異常に漏れます。テレビを見ているだけで、隣から文句を言われます。隣の人が携帯で話している内容も丸聞こえです。ドアは隙間があって、夜中、つけっぱなしの廊下の電灯の光が入ってくるから、全然寝られないです。
しかも、気に入らない入居者には、スタッフから嫌がらせがひどくて、すぐに追い出されるし、言いがかりをつけてきてデポジットも返してもらえません(ベッドに小さな傷があるとか色々)。絶対住まないほうがいいです。
最低の会社です。
ハナサカスに住んでたけど、家賃滞納とかトラブルおこしてないのに契約更新拒否された。年齢制限書いてないけど、おそらく20代歓迎で30歳過ぎとかちょっと歳いってる人とか正社員で働いてない人は最初から6か月契約だけで更新させないと最初から打ち合わせてる模様。年齢とか職業とか条件合わない人はとりあえず半年入居させて、半年分の家賃徴収して切るパターン。気に入らない住人は短期借家契約を悪用して追い出す悪徳会社。それに個人情報も名簿屋に売ってるようです。仕事が不安定なので資産状況教えたら、入居から1か月半ほどして違う不動産屋からマンション買わないかって電話かかってきました。他に資産状況教えたことないし、今までそういう類の電話かかってきたことなかったのですぐわかりました。入居前に根掘り葉掘り聞かれてもあまり教えないほうがいいです。デポジットは銀行手数料も引かれて9700円程度しか戻ってきませんでした。鍵失くしたら20数万弁償する必要があるっていうのも引いた。電話で重要なこと説明せず、引っ越し決まって後戻りできない契約の時に言ってくるからずる賢い。良かった点は築浅で洗濯機乾燥機無料ぐらいかな。ハナサカス運営してる東京アライブエステートのHP見たら利益率低い投資用物件を頭の弱いオーナーに売りつけててうさんくさいですね。
ハナサカスは、本当に住まない方がいいです。
●物件にもよるのかもしれないけれど、私が住んでいたところは、週に一回掃除と書いてあったけど、掃除の人が来て帰ったあと、掃除したところを見ても、水カビや髪の毛や手あかがいっぱいついています。短時間でさっと掃くくらいの掃除しかしていないです。
●物件にもよるのかもしれないけれど、私のところは、すぐ洗濯機とかIHとか壊れていらいらする。安物で揃えてるけど、大勢が使うから、すぐ故障するんだと思います。
●個人情報は、物件に問い合わせただけでも色々聞かれます。資産状況、結婚の有無、親の資産状況まで。名簿屋に売っているのは、そうだと思います。私の親の家に、全然知らない不動産業者から電話がかかってきて、ハナサカスに教えた個人情報全てその不動産屋に漏れていました。
●社員は、物件について嘘ばっかりつきます。炊飯器の数とかスカパー入るとか全然違いました。
●光熱費の値段がすぐ変わります。前は、5000円だったのに今は9000円。
●デポジットはほぼ返ってきません。
●確かに20代の女性だったら優遇されるのかもしれないですが、デポジットほぼ返ってこないし、光熱費の値段がすぐ変わるし、例え20代でも住むメリットないです。
ファインセレクトへ内見を申し込みしたのですが、あまりの対応の悪さに驚きました。
メールしただけで住む気をなくすくらいです。
礼儀がなく、メールの返信が遅く、内見時間も向こうの都合に合わせてという感じで全くこちらを客としてみていない。
そんな会社が何件もシェアハウスを運営しているなんて不思議です。
わたしは絶対利用しません。
分かります
私もハナサカスの物件、スタッフは最低だと思います。
今さっき電話で、部屋見学入居する場合は、事前に連絡してほしい また昨日突然入居者が増えていて(今まで私一人)なんで連絡をしてくれないのかと電話で抗議したら、
する必要がない 今までそんなトラブルは無かった
と言われて今度からそうしてください というと
忙しいから無理、努力はするが、すぐに良くなるかは分らない。
また、契約書にどこにも書いてないのに何故そんなことをしないといけないのか
と言い訳に開き直り、
また、私が家賃の納期が遅れていると分かると、あなたはお客様じゃないから文句を言う資格がない と真摯にこちらの言葉を聞いてくれませんでした。
しかも、就職相談もしてくれるとありますが、中途半端にされ連絡もなし、こちらからしても出張だと言われて折り返しをしない
と不快で嫌な思いをしました。
今までチュー○ップ不動産、オー○ハウス、ハナ○カスに住んだことがあって今は個人経営のシェアハウスに住んでますが、やっぱり個人経営だとオーナーの好き嫌いや、ルールが曖昧でトラブルが多いので他に移ろうと思ってます。
オー○ハウスは書かれてる通り物件によってかなり居心地の良さが違うと思います。
私がいたとこはやたらと住人同士の付き合いが多く、でも陰で色々悪口みたいな事言ったり言われたり女子の集まり!って感じがめんどくさかったですが、みんなでワイワイ住みたい人にはお勧めだと思います。
チュー○ップ不動産は、マナー悪い人がいたので注意して欲しいとお願いしたけどなかなかとりあってもらえず、そういう人を野放しのせいでできるだけ部屋からは出ないようにしてました。
ハナ○カスは定期的にくる掃除の人が本当にやった?って思うような仕事ぶりでびっくりしました。でもマナー悪い人がいるとちゃんと注意をしてくれたり、そういう人は更新しない対処をしてくれたので住む人をちゃんと選んでくれてるっぽい感じがあったの良かったです。>>166さん 家賃の納期が遅れているのはどこの不動産でも一番だめだと思いますよ。
>>150
グリーン○レッジ検討中だったので参考になりました。
外人の人が多いみたいですがその辺でのトラブルはなかったですか?
今まで運よく日本人だけのとこしか住んだことないのでちょっと知りたいです。
1年シェアハウスに住んでわかったこと
普通の賃貸マンションより家賃がすごく安い分、住んでる人も普通の感覚じゃない人が多いこと
リビングでの話題は「うちらは金ちゃんと払ってるんだから」って払ってる金額を考えず「あの部屋の人はあーだ」「管理スタッフがいい加減だ」とかとにかく文句だけ一人前
実際、その文句だらだら言ってた子の生活態度なんてひどいもん
「そこまで不満あるなら1人暮らしとかしないの?」って言うと「今金ないし」
文句も言わず他の人が散らかした物を黙って片付けてあげたり、不満があっても色んな人住んでるからある程度は我慢しなきゃしょうがないって妥協できてる子は短期間で普通のマンションに引っ越していってた
そういう事もあって相談したのがきっかけで管理人さんと仲良くなって色々シェアハウスの内情教えてくれたけど、やっぱりびっくりする位常識はずれな住人が多くてちょっと管理する大変さに同情した
家賃安くて知らない人達とシェアハウスってだけで我慢しなきゃいけないことってどうしてもあるはずなのに自分だけの家って感覚の人が多すぎだった
ここの書き込み見てたら、こういう子達が住んでたからかと今更ながら納得できた
シェアハウスはもう絶対住めない