東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス谷中道灌山【旧称:(仮称)谷中道灌山マンションプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 谷中
  7. 西日暮里駅
  8. クラッシィハウス谷中道灌山【旧称:(仮称)谷中道灌山マンションプロジェクト】ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2023-12-16 17:37:18

ここは、山手線の内側で歴史と情緒を漂わせる地。- 場所は大日本住友製薬の事業所跡地で、2街区にまたがるプロジェクトになります。
参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=6731

<全体概要(A街区)>
所在地:台東区谷中3丁目186-1
交通:京浜東北線山手線西日暮里駅から徒歩5分
総戸数:86戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:57.56~94.28平米
完成:2014年3月下旬予定

売主:住友商事
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:東急建設
管理会社:住商建物

[スレ作成日時]2013-04-02 12:10:30

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス谷中道灌山口コミ掲示板・評判

  1. 267 買い換え検討中

    小学校はまだ良いとしても中学校が相当遠いと思うのですが、小さなお子様連れの方は
    そこら辺どのように考えていますか?まあ、私立に行かないのなら歩け、としか言いようも
    ない気もしますが。
    学区外の小中学校には越境入学できないのですかね?

  2. 268 匿名さん

    他区の中学は難しいかと。同じ区内の別の別の中学なら可能だったはずです。このマンションのエリアだと、忍岡中かな…

  3. 269 匿名さん

    開成が直ぐ近くにあるだけに色々な意味で複雑ですよね。ましてや開成を受験して落ちる様な事になれば、環境としては非常に悩ましいですし。
    小学校は千代田線で黒門への越境が良いかと思いますす。
    但し、中学受験を検討されるのであればですが。
    根岸は山手線での通学は酷です。

  4. 270 匿名さん

    普通に同学区とすると谷中小学校ですよね。
    湯島の黒門小学校というのは評判の良い学校なのですか?

  5. 271 匿名さん

    子供の通学には悩ましいエリアですよ。谷中小学校まで約1km。小学校低学年のお子さんには相当キツイかと。中学校は更に遠いですからね。このエリアだったら、もう少しお金を出して文京区内に居住したほうが何かといいように思えます。

  6. 272 匿名さん

    子供の通学を考えたらその通りですね。
    予算があれば別を探したいです。

  7. 273 購入検討中さん

    購入者の中で、値引きやオプションの割引等々受けれた方いらっしゃいますか?

  8. 274 検討中の奥さま

    小学校1kmはあまり遠くないと思いますよ!育った環境にもよるかと思いますが、
    わたしは歩いて1.5kmくらいの小学校に通ってたので別に問題ないかなと思います。
    逆に体力つきました。
    通学路も安全そうだし、谷中小の雰囲気とってもいいですよね。あそこに通わせたい。

    中学は電車かなあ。上野中もいいけれど忍岡とか白鷗に行けたらベストですね。
    それか便利なところなので私立に入れようかな。
    といってもまだ乳児だから先のこと考えても仕方ないけど…(笑)

  9. 276 匿名さん

    >>258
    資産価値のある住戸について説明して欲しかったのですが、逃げてしまったようですね。

  10. 278 匿名さん

    台東区って学区の変更ってできるんですか?
    忍岡中学の評判が良いらしいので、実際に公開授業を見ていいなら通わせてみたいですけれど。

    小学生は高学年ならこの距離は大丈夫じゃないかなと思います。
    ただ低学年だと負担にならないですかね…?
    子供にもよってきますでしょうか?

  11. 279 サラリーマンさん

    まだ空き室が沢山あるようですね。

    申込の時の予定額と、正式価格はどれくらいの差があったのでしょうか?最初の方のレスで当初はもう少し高かったとのレスがあったのでどうだっだたろうかと、、、
    竣工てまに全室歌るのかか心配

  12. 280 契約済みさん

    現時点で値引きがあるって事なんですか?よくある話しなんでかまわなですが、事実どうなんでしょうか?

  13. 281 契約済みさん

    6月の説明会のときの価格より下がったということであって正式価格発表から下がったということでは無いのでご安心を。これまで一応8割は売れているので現時点でたたき売りはないでしょ。MRも1週間後から長期の年末年始休業に入りとりあえず一段落かと。3期の売出は来年2月上旬からの予定のようです。Eはあと1つだしWは5月末の引渡しなので残りは希望が入ったところから徐々に売っていくということなのでしょう。

  14. 282 購入検討中さん

    8割も売れているんですか!

  15. 283 契約済みさん

    あと21/120だと思われます。残りはWの2,4F中心です。

  16. 284 ビギナーさん

    2階と4階って中途半端だけど何か売れ残るような要素があるんですか?

  17. 285 匿名さん

    2階はマンションの中ではどこのマンションもそうなのですけれど一番売れにくいとは言われています。
    こちらもそうなんでしょうね。
    1階と高層階がマンションでは人気なのでそうなってしまうようです。
    立地重視でそういうのをこだわらなければ2階で十分なんじゃ?と私は思いますけれど。

  18. 286 匿名さん

    日暮里、西日暮里、というとどうしても良いイメージがないのですが、この物件は台東区アドレスですし、地歴という点においてはさほどマイナスな場所ではないのでしょうか?交通利便性良いので購入を検討していますが、価格も安くはないので、住環境や間取りなどの他にその地域のステータスのようなものを知りたくて質問させていただきました。高級住宅街ではないことは承知していますのでマイナスの歴史がなければ良いのですが。

  19. 287 購入検討中さん

    山手線の内側と外側で全然違ってくるのでは

  20. 288 匿名さん

    たぶん、日暮里あたりの山手線内側住人は、
    東急とかの私鉄沿線の住宅地より、
    地歴はよいと思ってるよ。
    引っ越し先に私鉄というか、
    山手線外側は目に入らないと思う。

  21. 289 購入検討中さん

    288さんの回答意外。どうしても山手線外側北東側をイメージしていたので。
    では道灌山あたりの地歴は気にしなくて良さそうですね。

  22. 290 物件比較中さん

    地歴に、水害と土壌汚染は入っていますか?

  23. 291 購入検討中さん

    水害と土壌汚染も地歴にはふくまれるんではないですかね。私は過去に片付いた問題については気にしませんがね。
    それよりなかなか消えることのない人とか**に対する差別的感情
    がなければ良いんだけど。

  24. 292 匿名さん

    ××対する差別って?

  25. 293 匿名さん

    過疎地ですか?

  26. 294 購入検討中さん

    竣工までには完売無理そうですね。

  27. 295 匿名さん

    結局、あと何戸なんでしょう?

    やはり地縁とかそういうのよりもただ単純に価格がこの辺りの相場と比べると高いからというのが理由なのではないかと思います。
    何だかんだでこの場所は台東区ですし・・・。
    駅はとても近いですけれど、買物環境はそこまでいいわけではないですし。

  28. 296 物件比較中さん

    同じ6千万円出すなら、他にいくらでも良さそうな物件ありますしね。
    これから伸びていくと云われている湾岸地域や西側の方が無難というか、将来性はあるように思います。
    もちろん地震等々のリスクやその他の個別事情は違うので一概には言えませんが。
    谷中のような昔の街並みがよっぽど好きな人じゃないと敢えて同じ金額をここにつぎ込む必要はないのかな
    というのが色々と流行りの地域の物件と比較してみた感想です。

  29. 297 契約済みさん

    前レスにもありますが、ここは縁もゆかりもない方が購入検討する地域ではありません。実際モデルルームで聞いた購入者の現居住地も近隣の方が多いようです。ここと湾岸地域を天秤にかけて検討している方はまず居ないのでは?大分売れ残っているように書かれていますが竣工5ヶ月前で約20%の残りなら竣工前完売は難しいかも知れませんが一応合格圏内だと思います。価格の件は確かに現状の相場より割高ですが再来年あたりからの都心部の価格上昇を考えたら仕方ないかと私は購入に踏みきりました。

  30. 298 申込予定さん

    現状の相場より割高、というのは何を根拠にいくら位割高だとみているんですか?

  31. 299 契約済みさん

    道灌山通りのマンションやこれまでの台東区内の新築物件よりは割高だったかな、と当初は感じました。坪で30~50万くらいかな。

  32. 300 契約済みさん

    補足です。台東区内でも池之端物件は除きます。

  33. 301 匿名さん

    299、300
    恐ろしく参考にならない主観だな(苦笑)

  34. 302 匿名さん

    >>299

    坪30万~50万違うということは広さにもよるけど
    600万~1000万超も違うということ?
    それだけ違うとかなりもったいない気がしてしまう

  35. 303 物件比較中さん

    土地の価格だけで単純に比較は出来ないのかな。エントランスとか部屋内の仕様等でも価格違ってきますし。

  36. 304 匿名さん

    私なんかは都外から引越すかを検討しているので、台東区のステータスなんてのは全然分からず
    むしろ良い方だと思ってましたが、ここのスレを読んでみたらそうでもなさそうな雰囲気なので
    少し残念に思っています。
    上にありましたがやはり地縁のある方がほとんど、私のような都外からわざわざ越してくると
    いうような人はあまりいないのでしょうか?もしそうであれば、その昔ながらのコミュニティー
    に入っていけるか心配です。子供もいるので。

  37. 305 契約済

    谷中が好きなら問題ないと思いますよ。近隣の人が馴染みのある谷中の雰囲気を好んで購入しているだけでコミュニティとかは杞憂です。

  38. 306 匿名さん

    全く縁もゆかりもないけれど、近隣住民でもないけれど何となく雰囲気で購入してしまった方は
    いらっしゃいませんか?

    町全体が高齢化していて10年、20年後どうなってしまうのだろうかと心配です。

  39. 307 契約済みさん

    私はそうですが。
    利便性と谷中の雰囲気が気に入りました。
    高齢化は23区ならどこもさほど変わりませんよ。

  40. 308 申込予定さん

    >305 >307
    どちらの意見も心強いです。
    私も谷中の雰囲気と交通利便性の良さに惹かれてます。

    どこの区も高齢化問題はさほど変わらないのもうなずけますが
    特に谷中周辺は若い世代の流入が他と比べて少ないのではと思います。
    この物件は新規流入者が見込める数少ない物件かなと思います。
    価格的な問題はありますけれども。

  41. 309 契約済

    >308さん、305です。
    私も同じ理由でここを選びました。6月頃隣人になるのを楽しみにしています。

  42. 310 契約済みさん

    私も交通利便性と谷中の雰囲気に魅力を感じて購入を決めました。以前に根津の賃貸物件と谷中の賃貸物件にそれぞれ1~2年住んだことがありますが、いずれも東京の下町風情を堪能しました。交通利便性は云わずもがなですが、根津と比べて山手線の徒歩圏内はとても心強いです。

    更に少しマニアックな話になりますが、通勤で千代田線で大手町方面に向かう際、千駄木、根津は満員電車に強引に割り込んで乗り込まなければなりませんが、西日暮里駅では山手線との入れ替え戦があるので比較的スムーズに奥の方へ入れます。些細なことですが毎日のことですので大分違ってきます。

    以前に住んでいた物件は不忍通り沿いで低層階だったので、交通量が多く結構うるさかったです。一本通りを入ってこの規模の新築物件は中々お面にかかれないと思い、即決しました。まぁこれもこのエリアに自分なりに愛着があってのことですが。もちろん地元民ではありません。長々と失礼しました。

  43. 311 購入検討中さん

    ここ何件かのコメントを読んでいると、本当に住んでみたくなりますね

  44. 312 匿名さん

    高齢化って東京ではどこも同じです。

    少し前に売り出した、富久や池袋のタワマンは購入者平均50歳くらい
    だったらしい。

  45. 313 物件比較中さん

    MRに行って、その部屋から見える景色のシミュレーションが無いことに愕然としました。
    他のMRでは建設中の場合でもラジコンヘリを使って撮影するとかして画像見せてももらえませんか?
    理由を尋ねたら、この物件は窓からの眺望は売りではないので用意しなかったとの回答。
    確かに眺望を重視して買う人はあまりいないだろうけど、視野がどれくらい抜けるかなど
    見れないとこまると思うんですけどね。

  46. 314 匿名さん

    ここってそもそも通りを渡ってしまっているし、住所こそ谷中ですが
    いわゆる「ザ・谷中」という感じではないように思います。
    谷中に惹かれて…とおっしゃるのも判らなくはないですが、
    どちらかというと西日暮里よりも日暮里駅寄りなのではないでしょうか。

  47. 315 契約済みさん

    314さんのようなコメントは何度も出てきますが、みんな解ってると思いますけどね。谷中の真ん中に
    こんなプロジェクトは出来ないでしょ。谷中に近いし、交通の利便性で買いましたけど。近くに住んでますが、住環境は
    谷中と一緒ですよ。

  48. 316 契約済みさん

    何度も出てきたのも夏前頃までですよね。みんなもちろん分かってますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸