匿名さん
[更新日時] 2015-04-08 18:17:52
二重床と直床のバトルスレです。
以前の二重床優勢の状況から一転し、最近は二重床の遮音性の低さが語られ始めてきました。引き続き客観的な事実や情報を基にして有意義な議論をしていきましょう。
このスレッドは、立地や駅距離、マンション構造やデザイン、グレードやスラブ厚、販売価格などといった内装床構造と関係しない内容で議論するのではなく、直床と二重床それぞれが独自に持つメリットとデメリットを同じ土俵で比較、議論しながらバトルするスレッドです。
規約禁止事項に従いスレ趣旨を逸脱した内容は削除となりますので、そのような内容は他スレッドの利用をお願いします。
[スレ作成日時]2013-04-02 11:48:46
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二重床VS直床 Part3
-
121
匿名さん
「【その3】直床の方が遮音性高い気がします」スレでは、「二重床を買った人は馬鹿」という書き込みを6月6日~7日にかけておこなった直床ゴリ押しの人の投稿がごっそり削除されましたね。
あれは本当に品のない書き込みだったと思います。どうして直床の人は、こうも他者に攻撃的なんでしょうか。
削除されて当然ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
直床派にもだめな人がいるのか・・・と思って見たら、削除されてるのは、相変わらず二重床派のようですが。。。
>一部だけど二重床の仕様が凄い物件はあるよ。簡単に言うと両者の良いとこ取りですね。当然バカ高いですが。資金に余裕があれば選ぶべきだと思います。
>【テキストを一部削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
>>122
そこではなくて、色々と二重床を買った人は馬鹿です、などと品のないレスをしていたのが
まるごと928~932の間、全削除されてたのです。
パラノイアのようで薄ら寒かったのですが、削除されて本当によかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
このスレッドって以前は二重床派が優勢だったとおもうのですが、特に遮音性に関して二重床より直床の方が良いとする各種データが出てきてからは直床の勢力が圧倒するようになってしまいましたね。
事実、二重床派から二重床の性能を推す声がなくなってしまいました。
頼りのメンテナンス性やリフォーム性も直床同等、または二重床が劣る部分もある始末で、もはや直床と二重床とではバトルにならない性能差が明らかになってしまったので、二重床派はスレ趣旨を逸脱してでも「高級マンションは二重床だ」と叫び続けるしかない状況にあるようです。
二重床の最大のメリットは「憧れの高級マンションと同じ二重床だから満足感がある」という点なのではないでしょうか。
そのような自己満足は誰も否定しようがありませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
遮音性能って・・・
公団住宅の下請けメーカーが出しているようなデータ示されたって説得力無いよ。
大手の研究所か国の研究機関のデータというのならまだわかるけど。
そんな信用性の低いデータには二重床の人は突っ込み入れないだけでは?
それよりも、売っている物件でどのようなものに採用されているかという市場評価で
比較したほうがよほど現実的。
自己満足してるのは、都合のいいデータだからと言って出どころも怪しいような企業のソース貼っているほうだと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
逃げるって・・・
どんなに机上のデータが素晴らしくったって
市場で評価されなければ何にもならないジャン。
そういうのを敗北というのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
直床:ソニーのベータビデオ
二重床:VHSビデオ
なのでは?個別単体の性能はベータの方が明らかに上だったが、デッキトータルとしての
可用性や冗長性、販売戦略、提携はVHSが上だったために普及しなかった。
むき出し構造の比較なら静粛性は直床構造のほうが優れているが、
金をかけてカスタマイズしたりするには二重床が向いていて販売戦略上二重床の方が
デベには売りやすい、ってことで、よく似ているよ。
実際ベータが普及してもソニー特有の汎用性の無さで世界的には負けていた可能性が
現在は指摘されているから、そう言う意味でもおんなじだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
>大手の研究所か国の研究機関のデータというのならまだわかるけど。
と言っておきながら、信頼性のあるデータが示された途端に
>どんなに机上のデータが素晴らしくったって市場で評価されなければ何にもならないジャン。
と方向転換とは情けない。そんなだから逃げてると言われるのですよ。(しかもこれ、机上のデータではなく実際のマンションでの測定値だし)
ところで二重床は市場に評価されて全国シェアが8割とかとれてるのでしょうかね?主に首都圏で流行っているだけでは?そもそも過半数いってるの?(←これ本当に知りたい)
>市場で評価されなければ何にもならないジャン。
だなんてまさにデベ(売り手)的発想ですよね。
確かに一部地域では二重床には一次販売者としてメリットがありますよ。新築を買う人は数値性能を気にしますし、性能が良いと勘違いした消費者がたくさんいますからね。
しかし住み手側にとっては市場の評価や売行きよりも、実際の性能が重要です。
>129は規格を主導すること自体に意味がある(ビデオ戦争等)例に語って一体何が言いたいのでしょう。βとVHSは一長一短。ところで二重床の長所って一体何ですか?やっぱり販売戦略ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
>>130
>どんなに机上のデータが素晴らしくったって市場で評価されなければ何にもならないジャン。
>と方向転換とは情けない。そんなだから逃げてると言われるのですよ。
それならどんな物件がいいのですかという質問に散々逃げ回っている人に言われたくはないですよ。
消費者はべつに床を買うわけではないのですよ?
それを採用しているマンションを買うのです。
その評価が実際のデータであり、実験室のデータなどは市場の評価を反映していない机上のものだといっているのです。
逃げ回っているのは直床物件居住者のほうでしょ?
逃げ回っていないで、この直床物件は消費者からも評価されているといった具体例挙げてみなさいよ。
私は長谷工が作る団地みたいな郊外マンションしか見たことありませんよ。
そんな物件はそこまでの予算しか出せない人が黙って買えばいいのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
132
匿名さん
>131
そういう風に話をするときは
まず直床派から文句がでないような二重床物件をあげることが先です。
それが一般人には関係が無いような物件ではなく
一般的なレベルの物件ならなお良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
このスレッドは、立地や駅距離、マンション構造やデザイン、グレードやスラブ厚、販売価格などといった内装床構造と関係しない内容で議論するのではなく、直床と二重床それぞれが独自に持つメリットとデメリットを同じ土俵で比較、議論しながらバトルするスレッドです。
二重床のメリットはなんですか?
>その評価が実際のデータであり、実験室のデータなどは市場の評価を反映していない机上のものだといっているのです。
遮音性の話をしていたところに、詭弁ですね。(単なる実験室データではないと何度言ったらわかるのか)
「実験のデータ」とは何のことですか?
もしかして、シェアのことを言っているとか?
消費者は別にスラブを買うわけではないのにスラブ厚を気にしますよね?(流石にスラブ厚を選んでからマンション選びをする人はあまりいないと思いますが)
二重床と直床の話も同じことです。
性能に劣るコストの高い商品。それが二重床です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
×「実験のデータ」とは何のことですか?
○「実際のデータ」とは何のことですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
>それが一般人には関係が無いような物件ではなく
>一般的なレベルの物件ならなお良いでしょう。
私は都内在住ですが、都内の平均的な価格(坪単価300万円前後)で直床物件など見たこともありません。
あなたの言う「一般的な」というのが郊外の3000~4000万円程度というのでは話になりませんよ?
その上で、都内での平均的なレベルでは直床は皆無です。
例を挙げろといのなら、23区内のブリリアだろうがブランズであろうがパークハウスであろうが
すべて二重床です。
事例どころかブランド単位で二重床の実例などいくらでも挙げられますが、
直床はこのブランドで平均価格以上となると1件もありません。
すぐれているというのであれば、評価されている物件のひとつでも挙げてください。
もう散々逃げ回ったんでしょ?
いいかげんに1件ぐらい挙げてくださいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
>135
だからうだうだ言わずに
あいまいなブランドで語るのではなく物件をあげてください
どんな物件を出してもたたかれるのがわかってるから挙げれないのですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
私が検討しているのはパークハウス湯島龍岡町やブランズ本郷真砂あたりですけど?
このあたりがまさか特別だとはいわないでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
こっちが挙げたのですから、今度は直床の実例の番ですよ。
逃げないでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
はい、逃げた(笑
わかった?
床を買うわけじゃないの!
マンションを買うのよ。
そのマンションで団地に近いものしかないのであれば敗北なんですよ!
こちらに物件挙げろと言いうから書いたのに
また逃走ですか?
いい加減に逃げるのやめなさいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)