住宅コロセウム「二重床VS直床 Part3 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 二重床VS直床 Part3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-04-08 18:17:52

二重床と直床のバトルスレです。
以前の二重床優勢の状況から一転し、最近は二重床の遮音性の低さが語られ始めてきました。引き続き客観的な事実や情報を基にして有意義な議論をしていきましょう。
このスレッドは、立地や駅距離、マンション構造やデザイン、グレードやスラブ厚、販売価格などといった内装床構造と関係しない内容で議論するのではなく、直床と二重床それぞれが独自に持つメリットとデメリットを同じ土俵で比較、議論しながらバトルするスレッドです。
規約禁止事項に従いスレ趣旨を逸脱した内容は削除となりますので、そのような内容は他スレッドの利用をお願いします。

[スレ作成日時]2013-04-02 11:48:46

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重床VS直床 Part3

  1. 528 匿名さん

    二重床の遮音性能低下は法律評価でも明確に規定されていますから、もう反論は出ないでしょうね。
    騒音に弱い二重床。
    これは建築業界では常識。
    二重床派自身も認めていると言っているし。

    1. 二重床の遮音性能低下は法律評価でも明確に...
  2. 577 匿名さん

    品確法は読むべきですね。

    例えばボイドスラブの等価厚って、品確法によると普通のコンクリートでは中実スラブに比べて10%しか低下しないんです。
    http://www.kurimoto.co.jp/j03/sur13.htm
    もっと低下するイメージがあったから、意外ですね。

    ・・・で、同じ品確法で定められた二重床の性能低下率は、なんとその倍を越す25%以上。

    二重床による遮音性能の悪化度、ボイドスラブの2.5倍。

    驚くべき値です。

    1. 品確法は読むべきですね。例えばボイドスラ...
  3. 902 匿名さん

    >>900さん
    CASBEEの評価においても直床の性能評価が二重床の性能評価を上回っています。

    CASBEEに掲載されている参考の下表は「建物の床衝撃音防止設計(日本建築学会編 2009)」に書かれているものです。
    その表でも二重床のL値改善量(遮音性能)は重量床衝撃音、軽量床衝撃音共に直床に比べて低く、特に重量床衝撃音の改善量がマイナス(=悪化)であるとされていることがわかります。
    http://mansionnavigate.blog.fc2.com/blog-entry-60.html


    *わかりやすいように今の新築マンションに採用されている直床と二重床部分を黄色に着色しています。

    1. CASBEEの評価においても直床の性能評...
  4. 904 匿名さん

    >901
    それは新しく開発した大成建設の高遮音二重床との比較に用いた検討二重床の仕様だろ。

    大成建設の論文内に背景として書かれた「(問題のある)典型的な乾式二重床」、「63Hz帯を増幅する二重床」は下にある図でハッキリ示されている。

    見てわかる通り、今のマンションに使われている二重床そのもの。
    むしろ合板補強があるだけ現実よりも高グレードだ。

    >901の話はあまりにハッキリした間違いだな。
    わかった上で事実を歪めてデタラメを書いているんだろうが、そういうことばかりしてるから、二重床派はダメだと言われるんじゃないのか。
    バトル板でも嘘やデタラメは禁止だぞ。

    1. それは新しく開発した大成建設の高遮音二重...
  5. 920 匿名さん

    >917さん
    >自治体のHPのCASBEEの評価を見るだけですよ。

    自治体のHPのCASBEEの評価を見ました。

    その評価によると、CASBEEの評価においても直床の性能評価が二重床の性能評価を上回っていることがわかります。

    CASBEEに掲載されている参考の下表は「建物の床衝撃音防止設計(日本建築学会編 2009)」に書かれているものです。
    その表でも二重床のL値改善量(遮音性能)は重量床衝撃音、軽量床衝撃音共に直床に比べて低く、特に重量床衝撃音の改善量がマイナス(=悪化)であるとされていることがわかります。
    http://mansionnavigate.blog.fc2.com/blog-entry-60.html


    *わかりやすいように今の新築マンションに採用されている直床と二重床部分を黄色に着色しています。


    あなたは二重床の方が遮音性が高いと言っています。
    日本建築学会は直床の方が遮音性が高いと言っています。

    正しいのはあなたでしょうか?
    日本建築学会でしょうか?

    1. 自治体のHPのCASBEEの評価を見まし...
  6. 924 匿名さん

    二重床だってそれなりに遮音性能は確保できているんだから直床よりも優れていようが劣っていようがそれは大した問題じゃありません。
    問題は、床がフニャフニャかそうでないかの一点だけであって、それが消費者からの人気を左右しているという事実ではないでしょうか?
    遮音性がどうとかこうとか言う前にフニャフニャじゃない直床を普及させてからその上での議論であって、
    直床の方が多少すぐれた性能があろうが、フニャフニャ床の免罪符にはなりません。




    これが決定的な直床の欠陥なんです。
    <画像をクリック>

    1. 二重床だってそれなりに遮音性能は確保でき...
  7. 941 匿名さん

    >『建物の長寿命化』でいえば、配管や外壁等に係る項目で評価されればそれぞれ1点づつ、
    床の構造やそれに伴う階高などの評価で1点、合計3点で星の数を表示するんだよ。

    また嘘か。
    正しくはこれだから。
    相変わらず二重床派の作り話は酷いな。

    二重床マンションはここの二重床派と同じで、躯体の劣化対策考えてないから星一つの低評価になるんじゃないのか。

    1. 床の構造やそれに伴う階高などの評価で1点...
  8. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸