住宅コロセウム「二重床VS直床 Part3 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 二重床VS直床 Part3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-04-08 18:17:52

二重床と直床のバトルスレです。
以前の二重床優勢の状況から一転し、最近は二重床の遮音性の低さが語られ始めてきました。引き続き客観的な事実や情報を基にして有意義な議論をしていきましょう。
このスレッドは、立地や駅距離、マンション構造やデザイン、グレードやスラブ厚、販売価格などといった内装床構造と関係しない内容で議論するのではなく、直床と二重床それぞれが独自に持つメリットとデメリットを同じ土俵で比較、議論しながらバトルするスレッドです。
規約禁止事項に従いスレ趣旨を逸脱した内容は削除となりますので、そのような内容は他スレッドの利用をお願いします。

[スレ作成日時]2013-04-02 11:48:46

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重床VS直床 Part3

  1. 722 匿名さん

    >下階に届くほど増幅されるとか、初めて聞いたw

    元々増幅されなくてもマンションでの重量床衝撃音は下階に響きます。
    二重床だとそれが増幅されるため深刻な被害に繋がりやすくなります。

  2. 723 匿名さん

    直床の方が遮音性が高いとか、初めて聞いた 
    噂にも聞いたことがない

  3. 724 匿名さん

    それはお気の毒

    今日ひとつ賢くなりましたね

  4. 725 匿名さん

    言いがかりレベルで賢くはならな

  5. 726 匿名さん

    賢くはならな・・・くもない。

    よかったじゃん!

  6. 727 匿名さん

    その程度ということで

  7. 728 匿名さん

    >>723

    >直床の方が遮音性が高いとか、初めて聞いた 
    >噂にも聞いたことがない


    スレ趣旨にも書いてあるだろ。
    投稿するならスレ趣旨くらいちゃんと読めよ。
    自分の無知を自慢するのはその後だ。

    >二重床と直床のバトルスレです。
    >以前の二重床優勢の状況から一転し、最近は二重床の遮音性の低さが語られ始めてきました。引き続き客観的な事実や情報を基にして有意義な議論をしていきましょう。

  8. 729 匿名さん

    主旨通りでしょ
    直床の方が遮音性が高いとか、妄想か煽りレベルの話という結論

  9. 730 匿名さん

    それは大きな勘違い!

  10. 731 匿名さん

    ×誤
    直床の方が遮音性が高いとか、妄想か煽りレベルの話という結論


    ○正
    直床の方が遮音性が高いとか、妄想か煽りレベルの話ということにしたい妄想

  11. 732 匿名さん

    >>二重床VS直床
    二択なら二重床を選びますね

  12. 733 匿名さん

    っていうかわざわざ直床マンションを選ぶ人いるの?
    そんな人いままでお目にかかったこと無いんだけど。
    バトルにもなりませんよ。

  13. 734 匿名

    具体的理由も言えないんじゃダメ

  14. 735 匿名さん

    >>728
    スレ主旨って?

    >以前の二重床優勢の状況から一転し、最近は二重床の遮音性の低さが語られ始めてきました。

    まさかここに匿名でレスしてる素人のことじゃないよね。
    語られはじめたというなら、実名でそう主張している建築や不動産の専門家の名を挙げるべきですね。

  15. 736 マンション住民さん

    このスレまだあったのかw
    「二重床の重量床衝撃音の増幅」話ってデベに都合が悪いせいか、
    何故か浸透しないよね?

    大成建設技術センター報 第41号 「床衝撃音対策用仕上げ床の研究開発」
    http://www.taisei.co.jp/giken/report/2008_41/paper/A041_043.pdf

    簡単に言うと、
    「乾式二重床は重量床衝撃音の増幅があるので、直床に対して17%(例えば 300mm 厚を 350mm)厚くしないとダメ」
    ということ。
    一般的に同じスラブ厚の条件なら直床有利です。

  16. 737 匿名さん

    まだ性懲りもなくミスリードしてるのかよw
    「乾式二重床は重量床衝撃音の増幅があるので、直床に対して17%(例えば 300mm 厚を 350mm)厚くしないとダメ」
    この具体的なデータ、試験を示してね。
    本文には何も書かれてはいませんが?

    こうやってインチキを続ければ続けれるほど、直床のダメ加減がわかりますねw

  17. 738 匿名さん

    大成建設技術センターって大成建設の子会社?
    読んでみたけどスーゼネがそんなこと言ってるなんてかなり衝撃的なんだけど。
    今までデベは何を血迷った宣伝してくれたわけ!?

  18. 739 匿名さん

    残念ながら、直床の方が遮音性能が高い というのは真実のようですね。

    大成建設技術センター報 第 41 号(2008)
    http://www.taisei.co.jp/giken/report/2008_41/paper/A041_043.pdf
    にも、
    >近年の集合住宅では,床の仕上げに乾式二重床が多く採用されている。この仕上げ工法は,コンクリートスラブとの間に空気層を有しており,給水,給湯,ガス管などを配管できることから多く普及されている。しかしながら,子供の飛跳ね,駆け廻りなどにより発生する重量床衝撃音の乾式二重床施工による低減効果が設置するコンクリート床スラブの厚さ,平面寸法・寸法比によって異なるため,確実な対策が出来ないこと,また平均的には乾式二重床施工によりコンクリート床スラブの場合よりも重量床衝撃音が増幅してしまうため,その分を見込んでコンクリート床スラブを厚くしなければならないという現状がある。また,以上のことから,デベロッパなどの発注者,設計事務所,住民とのトラブルの大きな原因となっている。

  19. 740 匿名さん

    >739

    遮音性が高いのは直床。

    でも、騒音被害の数は直床と二重床で有意差はない。
    (あったら、二重床なんて存在しない)

    ちょっとした遮音性しか優位性のない直床物件を買う意味は無いよ。

  20. 741 匿名さん

    直床の方が遮音性が高いのですか!
    私の家の二重床も煩いと思っていたのですが直床に変えることは可能でしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸