埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティハウス浦和高砂〔契約者・入居者専用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. シティハウス浦和高砂〔契約者・入居者専用〕
匿名さん [更新日時] 2018-09-02 15:54:42

末長くよろしくお願い致します。
色々と情報交換させてください。

[スレ作成日時]2013-04-02 00:50:34

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス浦和高砂口コミ掲示板・評判

  1. 21 契約済みさん

    個人的には山田照明がお勧めです。
    秋葉のショールームは小さいけど、
    一番オシャレな気がします。

  2. 22 契約済みさん

    ガラスフィルムについては、もの自体はよいものなんでしょうが、Low-Eガラスというだけで一定の効果は見込めるので、それに上乗せしてガラスフィルムを貼るのはどうかなと思います。

    照明やエアコンは価格との相談ですね。特にエアコンは、量販店の工事とは違う的なことを細々説明されましたが、価格差ほどの価値はないのかなあと思います。

  3. 23 匿名さん

    廊下側の部屋のエアコンの室外機は、電気屋さんにもお願いできるのでしょうか?

    通常は廊下に置く室外機を、線を引っ張ってSマルチコアというのに入れるのですよね?
    普通の業者さんにもできるのなら、電気屋さんでエアコン買うという選択肢もあるのですが。

  4. 24 契約済みさん

    契約したときに、「無償カスタムオーダーによるエアコン室内機・室外機設置等に関する注意事項」という紙をもらったはずです。
    電器店でエアコンを買うときは、この紙と図面を持っていけばいいと思います。

    工事費などは標準的なものと違うかも知れませんが、それらも含めて確認すればよいのではないでしょうか。

    エアコンに特に詳しいわけではないので、違ってたらごめんなさい。

  5. 25 契約済みさん

    >無償カスタムオーダーによるエアコン室内機・室外機設置等に関する注意事項

    こういうものがあったのですね。
    資料を引っ張り出して探しましたが見つかりません…。
    貰った記憶も曖昧なので、営業さんに確認しようと思います。

    教えてくれてありがとうございます!

  6. 26 契約済みさん

    スミマセン25です。
    やっぱりエアコン注意事項の紙ありました!
    表のようなものですよね。
    どうもありがとうございました。

  7. 27 契約済みさん

    バルコニーに何かオプションつけますか?
    モデルルームにもあるウッドデッキが素敵ですが、お手入れがちょっと大変そうですね。
    タイルも捨てがたい…。

  8. 28 契約済みさん

    うちはバルコニーには今のところ何も考えていないです。
    あまり時間を使う場所ではないし、前にモデルルームに行ったときウッドデッキは40-50万くらいすると聞いたような気がするので。

    実際のところ、タイルとかウッドデッキとかにするとどんな面でいいのでしょうか。

  9. 29 契約済みさん

    標準だと灰色の床ですよね。
    フローリングと似たような色のウッドデッキ等にすると、高さも室内と同じくらいになるので
    部屋が広く感じるのだと聞きました。

    入居後でも好きにできますから、後回しでもいいかもしれません。

  10. 30 契約済みさん

    なるほど、段差がないと広くなった感じがする効果があるのですね。

    ところで、消費税が8%になるので(建物代の)3%分を余計に払うことになるのでしょうか。
    だとすると、オプションや家具の購入意欲にかなり影響が…。

  11. 31 契約済みさん

    契約する時に聞きましたが、5%のままで追加は無いとのことです。

  12. 32 契約済みさん

    え、そうなんですか?!
    住友シスコンは消費税率は8%と言ってましたが。。。

  13. 33 契約済みさん

    さすがに家具とか家電等のオプションは、納品時の税率(つまり8%)が適用されるのではないでしょうか。
    建物に関しては経過措置が適用されて、指定日(10月1日)より前の契約であれば5%でしたが。

  14. 34 31

    すみません勘違いしました。
    オプションは8%です。
    建物代は5%。
    第一期のことしかわかりませんが。

  15. 35 契約済みさん

    消費税について質問した者です。回答くださった方ありがとうございます。

    契約時に聞いたのかもしれませんが完全に忘れていました。
    調べてみると以下のサイトのp.22「青田売りマンション」に該当するんでしょうね。安心しました。

     http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/kaisei/pdf/2191.p...

    こんなことで喜んでいるのはウチだけでしょうが、建物代x3%分得した気分です。

  16. 36 契約済みさん

    元値が大きいから、たかが3%されど3%。
    ギリギリセーフでしたよね。
    ラッキーです。

  17. 37 契約済みさん

    住友不動産が書いてるシティハウス浦和高砂のブログに写真がアップされてましたね。
    最上階まで組み上げたようですね。
    まだ店舗募集の掲示がされていますが、店舗は決まってないんですかね。オシャレで魅力的な店舗が入ってくれると嬉しいです。

  18. 38 契約済みさん

     インテリア販売会で色々見積もりを出してもらって、細かい調整とかは
    後日担当者から連絡があるという話を聞いてから3週間。何の音沙汰も無し
    とは・・・皆さん、こんなもんなんですかね。

  19. 39 匿名さん

    うちもそうですよ。
    今すぐ決断しなくてよいとのことでしたので、
    他のお店も見ながらゆっくり決めたいと思います。

  20. 40 契約済みさん

    インテリア説明会には行きましたが、1週間以内くらいにカタログ一式と細かい見積りが送られてきました。
    「後日担当者から連絡」とはなっていなかったので。

    カーテンの柄などいろいろ見せられましたが、考えるのは内覧したあとでもいいかなと思ってます。

  21. 41 匿名さん

    >>35
    >>36
    その分、消費税8%物件は住宅ローン控除が倍になるから得か損かはケースバイケースでわからないけどね。
    だからこそ、消費増税の駆け込み需要なんて大して増えてない訳だし。
    まあ、現金一括購入なら確実に得だけど。

  22. 42 匿名さん

    ああ、でも現金一括購入できる資金があるなら、これだけ借入金利が低い時代だけに、10年固定でフルローンにしておいて、手元資金を他の長期運用に回したほうが得かも。
    10年後に一気に繰り上げ返済すれば、控除をフルで取れる場合もあるし。
    8%から10%の時は恐らく8%で買ったほうが断然お得だと思うけど、5%と8%は微妙かな。
    家具類みたいな小物は5%で買えればお得だけどね。

  23. 43 契約済みさん

    今の金利すごい低いですものね。

  24. 44 契約済みさん

    無知を承知で失礼いたします。
    どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

    下に入るテナント次第で、そのマンションの資産価値は少なからず左右されると思います。
    魅力的なテナントであれば、より当マンションのランドマーク性が高まるのではと考えております。
    テナントの選定は住友不動産に一存している状態ですが、将来の資産性や、日々の生活の利便性等を考慮して、我々管理組合も選考に加わる事は難しいのでしょうか?

    先日、建築中のオシャレな外観のマンションの1階が、
    某チェーン展開の弁当屋になっているのを見かけた時、
    残念な気持ちになりました。
    このマンションにはぜひ魅力的なテナントが入ることを願っております。

  25. 45 契約済みさん

    44さんのおっしゃる通りだと思います。
    店舗でマンションの印象は大きく変わると思います。


    私もマンション住まいは初めてでよく分かりませんが、
    店舗部分は共用部でもないため、マンションの住人が関与することは難しいのかなと思います。

    1階部分に店舗が入っているマンションを多く見かけますが、やはり管理組合等は関与していないのでしょうか?

  26. 46 契約済みさん

    テナントについてはマンションの住人が関与することは
    難しいのかもしれません。
    でも、ほんとうにおしゃれな店にはいってもらいたいですね。
    大手飲食店、チェーン店はNG・・・マグドナルドあたりが狙って
    そうですがこないでほしい・・。ファミレスは絶対だめ!
    せめて、スタバでしょうか。ないとは思いますがコンビニや
    ドラッグストアも微妙にいやですね。
    希望を言えば、輸入食材店に入ってもらいたいです。
    「成城石井」はかなり俗化してきたので、駅ビルに入っていただくこと
    として、「紀ノ国屋」さんにはいってもらいたいです。
    住民で誘致・・・なんてできないものでしょうけど、いい場所だと思う
    のです。

  27. 47 契約済みさん

    住友不動産の選択に賭けるしかないですね。
    埼玉の中では思い入れの強い物件でしょうし、
    住友不動産のマンションイメージにつながる大事な選択なので、
    きっとテナント選びも慎重にやってくれると思います。
    そう願ってます。

  28. 48 契約済みさん

    住友不動産の選択に賭けるしかないですね。

    ・・・・そうですね。住友さん ぜひよいテナントの選択をお願いします。

     輸入食材店・・・紀伊国屋さんについで明治屋ストアもいいですね。
             ワイン、チーズ、生ハム 充実です。面積から食材店はきびしいか・・。

  29. 49 契約済みさん

    店舗部分は分譲じゃないのでしょうか。
    当初は賃貸と理解してましたが、後になって営業さんがそうでないと言っていたような…。

    それによっても住友不動産のコントロールが効くかどうかは違ってくると思います。

  30. 50 契約済みさん

    テナントはおいしいつけ麺屋さんがいいです

  31. 51 匿名

    たこ焼きがいい。

  32. 52 住民でない人さん

    通りすがりです。 テナントに関してです。 うちのマンションも一階テナントはいってます。仲良くやってますよ。。
    初回は選べませんが、追い出すことは住民でできます。マンション住民行事のスポンサーとか使い勝手は色々ですよ。
    会合でお茶だしてくれて・・・ 飲食テナントも意外と使えますよ。。

  33. 53 契約済みさん

    このあいだ現地に行きましたが、まだ店舗部分の建物はできていないんですね。
    何が入るのか楽しみです。

  34. 54 契約済みさん

    テナントも楽しみですね。
    来年はシティハウス浦和高砂で年越しするのが楽しみです。
    皆様末長くよろしくお願い致します。

  35. 55 匿名さん

    広島風お好み焼きが好物です。

  36. 56 引越前さん

    なんやかんやモダン焼きが好きだなあ。。

  37. 57 引越前さん

    銀だこが好きです!!

  38. 58 契約済みさん

    たこ焼きもいいけど、個人的には日高屋か王将が欲しい!!
    安くてうまくてがっつり系の店求む!!

  39. 59 匿名さん

    クレープ屋でOK

  40. 60 匿名

    ペッパーランチという、お肉料理チェーンは?

  41. 61 契約済みさん

    テナントは入居者の得票で決めてほしい。
    ゴーゴーカレーに1票!!

  42. 62 契約済みさん

    匂いの強い飲食店は入らないとのことでしたよ。
    餃子やカレーは難しいかもしれません。

    店舗部分も大分できてきましたね。

  43. 63 契約済みさん

    もうすぐ内覧会ですね!
    楽しみです♪
    伊勢丹さんには非常にお世話になっていますが、
    食品にすでに飽きてしまってきているので(当方
    近所住まいです、遠方からの方は十分な品揃えですから
    ご気分害されません用に)、店舗部分にザ・ガーデン
    自由が丘か、せめてクイーンズがきてくれると嬉しいです。
    決まるまでドキドキしますね!

  44. 64 契約済みさん

    入居まで4カ月をきりましたね!
    おそらくもうテナントも決まってるでしょうね。
    早く入居者だけにでも発表してほしいものです。

  45. 65 契約済みさん

    二子玉川のマンションの1階にあるスタバの新形態の店「inspired by STARBUCKS」ができないかな。
    まだ日本に2店舗しかないけど、今後増やしていくみたいです。

  46. 66 契約済みさん

    それいいですね!
    カフェがあるとうれしい

  47. 67 契約済みさん

    初期に窓のUVフィルムの話題が出ていましたが、Low-Eペアガラスだと元々遮熱、断熱効果があるんですね。恥ずかしながら今になって冊子を見て再認識致しました。オプション会の体験では、普通のガラスとフィルムありガラスの違いだったんですよね?あまりに違ったのでお願いするつもりでいましたが、元々効果が高い窓ならば必要ないのかな?と。今の住まいが普通のガラスなので、Low-Eというのがどれほど効果があるのか検討もつかないのですが、効果のほどや、紫外線防止にも効果があるのか、など、何でも構いませんので、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けると嬉しいです。

  48. 68 契約済みさん

    Low-Eについては(古いですが)以下のURLが参考になりました。

     http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/lowe_7141.html

    オプション会の説明担当の方は、私の印象ですが、このマンションがLow-Eかどうかは特に把握しておらず、単にUVフィルムの利点についての説明をされていたように感じました。

    オプション会というのはそもそもその程度のものというのが私の理解です。

  49. 69 67です

    >68さん
    お礼が遅くなり失礼しました。
    とても参考になりました!ありがとうございます。
    入居して様子を見てから考えようと思います。

  50. 70 匿名さん

    みなさんにお聞きしたいのですが、入居のさいに
    ご近所の方にご挨拶すると思います。
    上下左右は当たり前だと思いますが、
    その他同じフロアーの方にも挨拶にいきますか?
    賃貸なら必要ないと思いますが分譲なので。

  51. 71 入居予定さん

    〉70さん
    私は同じフロアの方はご挨拶に伺うつもりです。
    もし挨拶に来ないor挨拶品のご用意がないようで
    お返しがなくてもお付き合いの仕方は変わりませんが。
    マンションだと音が斜めに響くこともあるようなので、
    私からは斜めのお部屋は伺いませんが、予期せぬ方が
    来てくださった場合に備えて余分にご挨拶品を用意する
    予定です。
    正しいかは分かりませんが、ご参考まで!
    今後ともどうぞよろしくお願い致します。

  52. 72 契約済みさん

    テナントのオープンは建物完成後、
    順次なんですかね?鍵の引き渡し
    時期に合わせるんでしたっけ?
    まだまだ確定の情報を大っぴらに
    後悔してもらえない様子ですが、
    決まったみたいですね!

  53. 73 契約済みさん

    72です、後悔×→公開でした

  54. 74 入居予定さん

    テナント決まったんですか?
    私はまだ教えてもらっていませんが。。
    営業さんに直接聞かれたんですか?

  55. 75 内覧前さん

    今日現地をぐるっと見てきましたが、シートがかかっててお店もまだわからないですね。

    マンション本体は大分見えてきました。
    すごくかっこいい!
    目立ちます。浦和の中心!て感じです。

    ここに住めるのかと思うとワクワクする。
    早く引っ越したい!!
    月末には内覧会ですね。

  56. 76 現在戸建てです

    雪かきで体が痺れています…
    こんな日のシティハウスの機械式駐車場はどんな
    状況ですかね。
    自分の車は四駆でスタッドレスだとしても、駐車場
    自体が動かないかもしれませんね。
    台風で地階が水没する話もよく聞きますが、水没前に
    必ず全体を地上に上げるなどの緊急対応もできるん
    でしょうか。
    地階の車全てを移動させるスペースはありませんよね…
    2度の大雪でふと心配になりました。

  57. 77 匿名さん

    内覧会、1ヶ月も伸びてしまいましたね。
    残念です。

  58. 78 契約済みさん

    大雪の影響が出てしまいましたね。
    残念です。

  59. 79 契約済みさん

    お部屋自体は完成していて、階段でなら行けるとのことでしたので
    予定通りに行くつもりですよ。
    上の階の人は難しいですね。

  60. 80 匿名さん

    えっ!そうなんですか?
    延期としか言われませんでしたが、階段でいいから
    見たいですね。
    工事自体は仕方が無いから焦らずしっかりお願いしたいです。

  61. 81 契約済みさん

    結局1階は何が入るのか決まったんですかね!?

  62. 82 匿名さん

    さくらそう通りの植栽が植えられましたね!

  63. 83 匿名さん

    栽培が植えられたのならば、もう雪が降らない
    ように願いたいです。
    内覧会が待ち遠しいです♪

  64. 84 匿名さん

    体調的にエレベーターなしでは無理なので内覧会は延期しました。
    楽しみだったので残念です……
    明日内覧会の方、感想や写真をアップしていただけると嬉しいです!

  65. 85 匿名さん

    隣のテナント店舗の建物も完成したみたいです
    足場が外れ、紅白の緞帳で囲まれています

  66. 86 入居予定さん

    内覧会、行ってまいりました。
    素晴らしい内装に感動しました。
    テナントも未定の所と決まった所があるそうですが、
    決まった店舗はおおよそ期待と予想通りで満足です!
    正式な公表ではないそうなので、ご存知ない方は営業
    さんに聞いてください☆
    舞い上がっていて、すれ違った方にご挨拶しようともせずに
    大変失礼致しました。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  67. 87 契約済みさん

    ご報告ありがとうございます!
    予想通りのテナントですか…全く予想がつかないです~_~;
    でも楽しみにしててよさそうですね。
    まだ決まってない店舗があるというのが意外でした。

  68. 88 契約済みさん

    内覧会行ってきました。No86の方は素晴らしかったと感想を述べていましたが、当方は散々でした。
    上の階まで苦労しながら上がりました。これも楽しみがあったからこそですが、キズは50カ所以上
    建て付けは悪く、ネジも無いのがありました。これが高いお金を出して購入する物件かとびっくりしました。
    営業の人は売ってしまえばよいと考えているのかしら。
    次回取り替えてくれればいいのですが、最初から修繕物件を売られたのでは目も当たられない気持ちです。

  69. 89 匿名さん

    ご報告ありがとうございます。
    内覧会は内覧業者さん同行で行かれましたか?
    あるいは行かれる予定ですか?
    素晴らしい内装、散々でした…との感想の違いに心配になりました。

  70. 90 契約済みさん

    私も88さんの報告を読んで不安になりました。
    私は内覧業者と同行の予定はありません。

  71. 91 匿名さん

    他にも内覧された方が書いて下さると参考になります(−_−;)
    88さんのご感想には不安になります…
    内覧会が大部分の人は1ヶ月延びたことから、エレベーター
    の修繕に苦労しているのかと想像します。
    で、内装の修繕が間に合わなかったのでしょうか?
    戸建を建てた時の感想だと、壁紙の傷は最初は
    ありますが、建主に言われる前に修繕してくれました。
    見に行ったらマスキングテープが数箇所貼られていて、
    何?と聞いたら傷があるので直します、と。
    へぇ、とよく見ましたが、言われても光の加減で
    見えるか見えないかという小さな線とかでした。
    そういうのの補修は修繕物件ではなく、内覧前には
    あるもので、こちらから指摘しなくても大部分が
    直っているものと思っていました。
    88さんのお宅の傷とはどのようなものだったのでしょうか?
    ネジがないとは閉口ですね…

  72. 92 内覧前さん

    内覧の話ではありませんが、カーテンとかエアコンとか食器棚とか、オプション会で
    見積ってもらった通りに買うか、別の店で買うか悩んでいます。

    見積り通りなら失敗の危険や手間は省ける気はしますが、価格的には少し割高なのかなと。

    皆さんはどうされますか。

  73. 93 契約済みさん

    91さんの質問にお答えします
    キズは工事中にできたキズで光の反射であれば
    その場の工事関係者にも確認していただいています
    内覧会は引き渡し前に納得していただけるように
    相互に確認するもではないでしょうか
    キズがあっても引き渡し前に指摘した方が
    入居した後に工事だとプライバシーを見られているようで
    何かと不安です
    建物ですから入居してからでもいろいろなことがあるでしょうから
    だから2年間の保証をつけているのではないでしょうか
    あっネジのことですね
    ネジはつけるのを忘れたようでつけていないのは誰でも分かるところでした
    これも工事関係者に確認していただきました
    私の友人は70カ所も見つけたそうです
    一生の間に何回も買うわけでないので
    慎重の上に慎重になるのが普通ではないでしょうか
    マンションは2回目ですが前回も新築だったので
    よく比較できます
    インターネットで内覧会のチェックリストがありますから
    参考にすると良いですよ
    91さん内覧会に行きましたか  行ったら感想をお願いします
    3月21日にもう一度行きますが
    取り替えたのか修繕したのか
    もう一度確認してみます
    楽しみです

  74. 94 匿名さん

    93さん(=88さん?)、詳しくご報告とアドバイスを
    ありがとうございます。91です。
    甘く考えていたので、1人で細部を確認できるか心配
    ですが、おっしゃる通り人生に何度とない大きな
    買い物ですからしっかり取り組みたいと思います。
    私は内覧前です。
    内覧業者さんを同行する予定はありません。
    内覧会が終わったらまた投稿させてください。

  75. 95 匿名さん

    >92さん
    シスコンさんに頼むものと自分で買うものと両方
    あります。他でお願いしたものは、大型の物は
    自分の引越し時間にしか搬入してはいけないという
    のが厄介ですよね。時間もまだ決まっていないし、
    そんなに限定された時間に手配できるのか心配です。
    でも他だとまだ消費税が5%で買えるので、私も
    自分で買うものとお願いするものの配分に悩んでいます。

  76. 96 内覧前さん

    エアコンを量販店で見積もりした方いらっしゃいますか?
    オプションの見積書の型番でネット検索すると、1〜2万円
    ほどオプション価格の方が高いのですが、機械オンチなので
    安心料として払ってもいいかなと迷っています。
    でも、数台で考えると結構な差額とも思えます。
    取り付けなどの手配に心配がないなら、量販店
    さんに聞いてみようかと…
    みなさんはどうされますか?

  77. 97 契約済みさん

    我が家は家電量販店で購入しようと考えています。
    ポイント等も考えるとその方が得かなと思いまして。
    ただ、取り付けるには事前に現地を見る必要があるらしく、それを考慮すると消費増税前に購入するのは厳しそうです。

  78. 98 契約済みさん

    僕はカーテンからエアコンから全てシスコンの方にお願いしました。
    安心+入居時にビシっと全てが揃っているのは気持ちが良いかなと。

  79. 99 内覧前さん

    97さん、98さん、ありがとうございました。
    お2人のご意見、とても参考になりました。

    ポイントまで考えると差額が広がりますね。
    家電を買う時は5年保証をつけているので、そこも
    惹かれます。

    入居時に入っているのは気持ちがいいし落ち着きますよね。

    もう少しだけ悩んでから決めます。

  80. 100 94です

    同行業者さんなしで内覧会へ行ってきました。
    指摘箇所は50箇所以上になりました。
    ほとんどは汚れ、細かい傷で、ドアの僅かな
    傾き、大きめの傷数箇所、コンクリート部分
    が目立つ箇所、クロスのよれ数箇所が本当に
    気になったところです。
    他の部分は、住めばすぐに付きそうな傷や汚れ、
    でしたが、指摘させていただきました。

  81. 101 94です、続きです

    ピカピカな部屋というよりは全体的に少し埃っぽく、
    すぐに落ちる汚れが多くて指摘すべき汚れや傷が
    見つけにくかったです。
    もっと綺麗にクリーニングしてくだされば内覧しやすい
    と感じました。
    でも全体的にはしっかりとした高級感のある作りで
    満足、安心しました。次回までに全て手直しされていますように!
    明日以降に内覧会の皆様、頑張って下さい。
    楽しめますように。

  82. 102 入居前さん

    ジェイコムは自動でついていると説明がありましたが、スカパーを契約する場合、
    アンテナ等はベランダに設置できないと思いますが、高層マンションの場合は
    どうしているのでしょうか?教えてください。

  83. 103 入居予定さん

    非常用エレベーターは普段使い出来るのでしたっけ?
    非常時にも使用可能ということでしょうか。

  84. 104 入居予定さん

    受渡し日も近づいてきましたが、皆さん引越の準備はどうでしょうか。

    うちはまだほとんどゼロです。
    いろいろ捨てて、引っ越してから買い直したいと思っていましたが、結局そっくり今のまま移動することになりそうで…。
    あせってます。

  85. 105 入居予定さん

    うちもまだ引越しの準備は何もしていません。。
    これから少しずつ進めないとなぁと思ってます。
    ところで、さくら草通り側のテナントは決まったんですかね。3月中旬の段階ではまだ決まってないと営業さんは言ってましたが。。

  86. 106 入居前さん

    こんにちは。
    うちは1日1ダンボール以上を目標に
    少しずつ詰めています。
    めんどくさがりなので
    早めに取り掛からないと
    大変な事になりそうなので…

  87. 107 入居予定さん

    非常用エレベーターは普通に使えますよ。
    さくら草通りの店舗は私もまだ知りません。
    電話するのもなんだかなぁ、と。知りたいんですけどね!
    最近営業さんにお会いする機会がなくて。
    近隣の友人から、美容院と歯科という噂を聞きましたが、
    確かかどうか。

    引越しは節約したかったのですが、慌ただしさに負けて
    サカイさんで梱包、開梱頼んじゃいました。
    手付けず状態の部屋の梱包が半日で終わるという魅力に
    負けました。ご自分でされる方、尊敬します。
    私の整理整頓能力では終わりが見えませんでした!

  88. 108 入居予定さん

    107さん、ご回答ありがとうございます。
    普段使いが2基あるなら安心ですね。
    テナント、私も何が入るかわくわくしています。
    いろいろ楽しみですね。

  89. 109 入居予定さん

    旧中山道側は、2階にJTBが4月オープン、
    1階にタリーズが5月オープンで決まりましたね。

    あとはさくら草通り側のテナントですね。
    楽しみです。

  90. 110 引越前さん

    さくら草通りのテナントはまだ未定ですか?
    しばらく空きテナントだと寂しいですね。
    テナント代下げて入れてもらいたいものです。

  91. 111 匿名さん

    入居が始まりましたね。
    お先に新生活をスタートされた方、よろしければ住みごこちレポートお願いします。

  92. 112 引越し前

    入居始まっていますね。
    スクランブル交差点、コナカの向かいから住んでいらっしゃるのが
    わかりました。・・・というのは、洗濯物が干されていたからです。
    ベランダの手すり下・・・透明のパネルなので地上からも洗濯物が
    そのまま見えてしまい、景観的にもどうかな??、高級感が??・・
    と思いました。せめて12階以下は半透明のスモークガラスにならない
    もんでしょうか・・。いまさら遅いですよね。

  93. 113 入居済みさん

    今からベランダのガラスを変更するのは難しそう
    ですよね。うちは外干しは基本的にしない予定ですが、
    全員そうではないでしょうから、避けられない生活感
    ではないでしょうか。手摺りに干す方が出ないことを
    願います。
    住み心地は良さそうです。
    散らかり過ぎでまだ落ち着きませんが…
    上下の方がまだいらっしゃらないご様子で、音に関し
    てまだ不明ですが、室外の音は窓を占めていると
    ほとんど聞こえません。
    静かです。

  94. 114 近隣住民

    100メートルほど南のマンション住人です。
    洗濯物も生活感ありますが、それ以上に夜が。。
    特に高層階の皆さんは夜、カーテンを引かれてない方も多いようですが、まる見えですよ。。
    夜景も楽しめるので気持ちはわかりますが、この距離でも男女の区別や動作もばっちりわかってしまいます。
    防犯上もカーテンは引かれたほうがよろしいかと。。

    ちなみに手すりに洗濯物をかけてる方もいらっしゃいました。。。

  95. 115 入居前さん

    それはそれは、当マンションがご迷惑をおかけ致しました。
    引越し直後でカーテンがついていなかったのかもしれません。
    オプションで付けない場合、業者さんを呼んで良い日程に
    制約がありましたので。
    今夜は、見上げましたら電気の付いている部屋のカーテンは
    全て閉めてありました。
    全員がこの掲示板を見てあらためた可能性もなくはないですが(^^;;
    ご近所の方々、どうぞよろしくお願い致します。

  96. 116 引越前さん

    一斉入居の新築マンションだとカーテンが間に合わないことも多いですよね。
    確かに昨夜見上げたら灯りのついた部屋は皆さん閉められていました(笑)
    でも夜景が素晴らしいから開け放して眺めたくなる気持ちもわかります。

    皆さん、連休前後で続々と入居されていて、昨日は5台のサカイトラックが停まっていました。
    テナントのJTBもオープンしてさっそく賑わってますし(当方、近隣の為、我慢出来ずに覗いてしまいました(笑)タリーズも着々と工事が進み、なかなか素敵な内装でしたよ。
    オープンが楽しみです。
    いよいよですね~

  97. 117 入居済みさん

    上の階の足音うるさすぎ。
    遮音性能悪すぎですね。

  98. 118 匿名さん

    天井高いのにそんなに聞こえるのですか?

  99. 119 匿名さん

    ホントに。
    ほとんど聞こえないのでは?
    上がお子さんのいる家庭なんですかね?

  100. 120 匿名さん

    117さん、歩く音ですか?走る音ですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸