管理組合・管理会社・理事会「管理会社のあくどい手口」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社のあくどい手口
  • 掲示板
元不良理事 [更新日時] 2013-11-21 19:32:34

多くのマンションの住民(管理組合)は管理会社の格好の「かも」になっています。 住民の知識が無いことを良いことに必要以上に理事会に介入してきます。

少し前ですが、うちのマンションの「理事長を解任させたい」と住民が相談を持ち掛けてきてるんですが、あなたの考えはどうですか? って聞いてきたんです。 誰がどう考えようと大きなお世話! 
うちの理事長をどうして解任させたいの? ってきいたら 管理組合運営の手口が強引だって! 

バカ言ってんじゃないよ。 じゃぁ 今までの理事長はどうなのさ 殆どの理事長は管理会社の言いなり。 まさに「かも」どうぜんじゃないのさ。 毎月一回理事会を開き 一生懸命に組合員のために頑張っている人を解任させたいだって?

住民から言い出した って言ってるけど このままじゃ管理会社にとって都合が悪いから止めさせたいと考えてるのは、管理会社の方じゃないのさ。 

みなさん このような管理会社 許されますか?

皆さんにお願い(その1)
管理会社から今まで受けてきたあくどい手口を全部ぶちまけてしまいましょう。
そして 私たちのような被害者が出ないように その手口を広めていこうではありませんか!
管理会社の横暴を許すべきではありません!

皆さんにお願い(その2)
このスレでは 管理会社の名前を出さないでください。 管理会社の名前を出すことによりスレ自体を荒らしたくありません。

皆さんにお願い(その3)
みなさんは管理会社の横暴からどのように組合を守りましたか? 成功した例 失敗した例も書いて 皆さんの参考にしていただきましょう。

【スレッドを管理組合・管理会社・理事会掲示板 へ移動しました。2013.06.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-01 14:55:11

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社のあくどい手口

  1. 401 匿名さん

    >399
    >400

    よくもまあ、持論をつらつらとご意見されていますが
    悪徳管理会社の優れた社員とのお言葉に、「上等じゃ」と目の前にあなたがいれば
    言ってやりますね。管理組合の皆さんの前で是非、お話し下さい。
    結果は、速攻で解約となるでしょう。
    世の中そんなもんで通ると思っている時点で、アウト。それを言うのであれば
    今までおとがめが、無いのだから今後も無い。法律(グレー)だといえるのでしょうかねー
    いまだに、そのような考えであれば、先が見えますね。

    また、ぼったくりは自販の300円の話にすり替えるなんて
    いささか、神経を疑う。「高額な費用」に対しての事ですよ。
    日常生活で、支出するような生活消耗品と比べても意味がない。

    呆れるばかりですね。
    >397
    >398
    のご意見に対して反論するのであれば、弱すぎますね。


  2. 403 匿名さん

    >399

    ホテルに缶コーヒーが売っているのかどうかは知りませんが、ミネラルウォーターなどは確かに高いです。
    しかし、根本的な部分が全く違います。

    それは、我々は、缶コーヒーやミネラルウォーターがコンビニやスーパー、あるいは自動販売機で幾らで売っているのかを知っていると言うことです。

    建築の専門家であっても、単に工事金額を見ただけで、高いかどうかの判断はできませんし、見積書を見ても、実際の現場をチェックしなければ、見積りの内容が適正かどうかの判断はできません。
    なのに、素人が見て高いかどうか判断できるのは不可能だと言うことです。

    缶コーヒーならわかりますが、工事見積もりは分りません。

  3. 405 匿名さん

    >404
    403ですが、それは分っていますよ。

    ただ、1世帯当たり70万円が適正かどうかは、マンションの仕様や工事内容によって変わりますので、全てのマンションに共通とは言えません。

  4. 406 匿名さん

    外壁が吹き付けとタイルとか、タイルでも何処までタイルを張っているのかとか、タイルのグレードの違い、共用廊下やベランダなどの面積の違いもかなりありますし、同じグレードの仕様や設備でも建物形状の違いなどでかなり変わりますね。

  5. 407 匿名さん

    忘れてました、40㎡のワンルームばかりのマンションと100㎡を超える大きな部屋が多いマンションとでも、一世帯当たりの金額は変わります。

  6. 408 匿名さん

    缶コーヒーがいくらで売っているか知っているように
    すでに、大規模修繕の相場を知っている。

  7. 409 匿名さん

    >408
    工場で均一の品質で作られた製品と、同じものは無い現場で全く違う条件で行う工事を比べても意味はありません。

    漁師は相場を知っていても、実際に自分が釣った魚が幾らで売れるのかが分らないのと同じ。
    食堂などの定食が、本当なら毎日の仕入れ金額が変わっているのに、サバの塩焼き定食がいつも650円で値段が変わらないように、建築工事とは、定食のような部分もあれば、漁師の部分も入り混じっているようなものなのです。
    職人の質や技術の違いなどでも値段は変わるのです。

    この点を理解できるかどうかです。

  8. 410 匿名さん

    障子の張替で同じ障子紙を用いても、例えば一間の引違いの1枚で、A社では4,000円だがホームセンターでは2,500円のように違いますが、これは正常な金額設定で、後は我々消費者がどちらに依頼するかを決めるだけですが、そんなことを知らない時、悪徳管理会社が同じ障子紙を使った張替で1枚2万円の見積りを出したことがありました。

    障子の張替って高いんだと思いましたが、中には適正価格を知らず悪徳管理会社に依頼した人が何人がいました。
    悪徳管理会社は、障子を共用廊下に出して、共用廊下で張り替えて戻したのです。
    作業時間は2枚でわずか30分でした。
    数百円の障子紙と30分の作業で4万円だったのです。
    依頼した人は、もっと丁寧に扱って張り替えてくれるのだと思っていたようで、高いと怒っていました。

    これが「ぼったくり」です。

  9. 411 匿名さん

    ぼったくりですが、違法ではありません。
    訪問販売で50万の布団を買うようなものですね。
    個人の場合は消費者法に守られますが、
    管理組合は守られません。
    倫理感に欠ける管理会社と取引すると、損しますので
    リプレースを考えるという事ですね。

  10. 412 匿名さん

    本当のぼったくりですね。
    >408のような方は、ほとんど知識が無い方のようですのでスルーがいいですね。
    もし、この方や管理会社側意見を多く投稿する方は
    悪徳管理会社と認識しているか、心当たりがあるから反論ばかりするのでしょうね。
    全く悪びれる感もないようです。このような管理会社は、先が長くないでしょう
    一気に傾く可能性もあります。マルサにお土産でも持って帰って頂くかした方が
    いいでしょう。
    今まで、このように稼いだ資産は、いつか取られるようになるんです。
    とりあえず、うちのマンションの場合は、事前に全ての機関に手を打っていますので
    後は、書類にサインするかどうかにかかっています。この悪徳管理会社は全て外注です
    外注には、法外な安い金額で請け負わせ、利益を倍増させ大きくなった会社
    来月までは、手の内を明かすことはできませんが
    今回、うちのマンションでやらかした、訴訟はかなり痛手になることは
    確実です。それも、この悪徳管理会社の社員が、会社ぐるみで隠ぺいしたことを
    白状したので・・・。役員の前で、土下座しましたよ。もちろん謝れば済む問題ではないので
    今更、謝罪は全く必要ないですね。そして、総会の委任状、議決権は
    管理会社と癒着している現理事長ではなく、私へとなりました。
    区分所有者の方が協力して、偽造防止の為にコピーをしてわざわざ持ってきて頂きました。
    だから、今回の総会は本当に楽しみです。

  11. 413 匿名さん

    安くあげたいなら
    自分でやるか
    修繕なんかやらない事だ。
    商売は必ず利益を得る。
    そして利幅は商売人が自由に決めて競争出来る。
    そして大事な事は、買う方も比較検討してどこの品物を買うか選ぶ自由がある。
    不幸な事に選ぶ自由を放棄しているマンション管理組合があるという現実。
    原因は例えば理事長と業者の癒着、無関心。

    お財布からお金を出して物を買うときは『よし、これにしよう』と納得して決断しているはず。
    その後に他の店でもっと安く売っていたからと言って自分の買った店に行って文句を言っても通用しない。
    それはあなたのリサーチ不足だから。

  12. 414 匿名さん

    何言ってんだか?
    個人での消費とマンション管理組合での決議を同じにするとは・・・。
    マンション決議を隠蔽し、理事長単独で決定し、さらには違法な金額を設定し
    他業者見積もりを依頼しようとすると妨害しておいて
    よくも、言える。最終的には、他見積もり業者の妨害行為に関しては
    危ない行為。管理会社も理事長も。
    理事長以外が、証人となる。それから、問い合わせが多々あったにも関わらず
    無視をして、何もなかったかのようにし、「そのような事を(必要性・高い)言っておられるのは
    お宅だけです」と回答た。完全に騙しています。だって、問い合わせ件数は数十件以上
    あったはずだから・・・。マンション内で極秘に調査しているからね。
    基本的に「あらゆる工種の発注先が、100%この悪徳管理会社という事実は覆らない」!
    独禁法に関しても、立証出来ますが!
    要は、他業者からの相見積を取ろうとした管理組合に対して妨害行為を行ったということ。
    けして無関心ではなく、議事録にも記載されているし数名で口頭にて抗議しているが
    理事長と癒着して、管理組合の意思に反して強行的に工事を行ったのは事実。
    消費者の選択を、言うのであればこれは完全な妨害と意思を無視した(騙した)民主主義に反した
    これでも、>413

    いい加減な、言いがかりつけるのも程々にしないと、違法の数々があるということを
    よく頭に入れて擁護することですね。
    軽く考えていらっしゃるようですが、、、、。証拠の数々、証人の数々、完全に立証できる。
    もちろん、一番罪が重たいのは理事長でしょうね。それから、自分の身を守るために
    「管理会社が、勝手にやった」「リベートもらった」「騙された」などの半分以上正直に
    うたうでしょうね。もちろん本人もお咎めなしということは、無いでしょうが
    この悪徳管理会社も逃げおおせることは不可能。それこそ、事実証明、大多数の証言、共犯の証言
    この酷暑の中、取調室にて尋問を受けることになるでしょうね。

  13. 415 匿名さん

    追記
    後、私文書偽造等罪(159条)かな?偽造私文書行使罪(161条)も?

  14. 416 匿名さん

    >>414
    文中に誤りがあるから指摘してあげよう。
    管理組合の意思に反して…
    これは一部区分所有者の意思に反して
    が正しいと思われる。
    一般的に工事は管理組合ん代表して理事長と業者とで契約調印される。
    理事長が契約調印したという事は同然契約の相手側は管理組合の意思を代表していると認識する。
    管理組合に不利益な契約を結んだのは理事長の責任であって、そういう人物を選任した組合員の責任である。
    それを理事長を飛び越し業者を悪徳と非難するのは論理が飛躍し過ぎ。

  15. 417 匿名さん

    >一般的に工事は管理組合ん代表して理事長と業者とで契約調印される。
    >理事長が契約調印したという事は同然契約の相手側は管理組合の意思を代表していると認識する。

    その前提条件は、管理会社及び理事長双方が善意であるということと同時に悪意であることを知らなかった場合のみです。

  16. 418 匿名さん

    >416
    >417
    >これは一部区分所有者の意思に反して
    >が正しいと思われる。

    何の根拠もなく想像を記載されるのは、止めて頂きたい。
    だって、貴方はうちのマンションの住民では無いにも関わらず
    何の根拠、証拠もない上の意見をされているからです。
    私は、当事者ですよ。

    それと、善意はまかりなりにでも通ることはありません。善意とは
    一体何かという事。区分所有者が善意と思えば善意。悪意、怠慢、重過失とすれば
    そうなるのです。まして、管理会社は、プロとして社会通念上の判断ができないという事。
    善意というのであれば、区分所有者が納得できる証明すべきです。しかし、無視をするなど
    差別をするなどを行った行為はを、善意とは言いません。それを善意とすれば
    「いじめ」「差別」という事で、事件が起きても合法だと犯人が言っているようなものです。
    往生際悪いのは、相変わらずですが、、、。貴方それが元で事件が起きても構わないという
    事でしょうか?「だって、善意でやった行動だもん」と言いたいのでしょうか?

  17. 420 匿名さん

    >>418
    どうも管理組合と区分所有者がごっちゃになっているようだけど理解してる?
    お宅のマンションの住民かどうかの問題じゃない。
    管理組合・理事会・理事長・管理組合員・区分所有者
    よく理解してから書き込みした方がよろしかろう。

  18. 422 匿名さん

    >>417
    >>416の行き過ぎた内容を批難する、いわば
    >>414を擁護する内容のカキコミなのに、、

    いつもの人以外から突然擁護されても気付かないみたいだね。

  19. 423 匿名さん

    >422
    それは違うと思います。

    「擁護」と言うのも、おかしな表現ですが、同じ側に立ったとして、同じ考えだとしても、多少の食い違いはあるものです。
    それを確かめているだけなのに、そんなことも分らず、煽り立てる行為は、止めるべきですね。

  20. 424 匿名さん

    >411
    平成12年に施行された「 ぼったくり 条例」の指定区域は「新宿・上野・渋谷・池袋」でしたが、明らかな犯罪行為です。
    これくらいのことも知らないで、よくそんなことが言えますね。
    嘘の情報を書くのは規約違反にあたるのではないでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸