神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン甲子園口 松並町はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 松並町
  7. 甲子園口駅
  8. ジェイグラン甲子園口 松並町はどうですか?
匿名はん [更新日時] 2007-07-06 10:56:00

気になってますけど、
この辺の現地ってどうですか?



こちらは過去スレです。
ジェイグラン甲子園口 松並町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-18 21:46:00

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイグラン甲子園口 松並町口コミ掲示板・評判

  1. 52 匿名はん

    >>51
    同様の物件ですでに入居が始まって、正真正銘の契約者のコメントがたくさん書かれている
    以下のスレも参考になるのでは?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/774/

  2. 54 匿名はん

    うーん、確かに52は何でわざわざ茨木の物件を出してるのかが
    意味不明ですね。
    どうせ擁護するならジェイグラン熊野町の物件が好評って言う
    書き込みにあふれたスレを出せばいいのに。
    ここから判断して52の負け。51,53を信じます。

    もっと実態をさらしてください。
    今問題になってる内容を詳しく教えてください。

  3. 55 匿名はん

    >>51 ジェイグラン買うなら、三井の方が絶対いいです。

    「三井の方」を実際に買って住んで比較して言ってるわけじゃないだろ。
    三井がいいマンション作ることは事実だが、駄作もときどきある。
    抽象的にしか書いてないくせに、「絶対いい」なんて表現すること自体が
    うさんくさいんだよ。

  4. 56 匿名はん

    >> 書き込みをどう取るかは、皆さんの判断に委ねます。

    なんか思い違いしてないか? 本来アンタがもっている権限を
    他人に委任しているかのような書き方だね。

  5. 57 匿名はん

    値段高すぎ!!!
    もちろん相場に比較したらそんなものなのかもしれないけど。。
    単価は180以上
    平均占有面積80平米以上
    平均価格も4500は超えてると思うね。
    もっと安くしてくれないと買えません。

  6. 58 匿名はん

    おいおい!!
    事実を暴露してくれる人を
    潰そうとするんじゃねえよ!!
    おとなしく話を聞け!!!

  7. 59 匿名はん

    >>58
    それが「事実」であるということは何によって担保されて
    いるのか示しなさい。

  8. 60 匿名はん

    >>59
    たしかにそりゃあ無理だヨ。
    俺は書き込みの内容からどっちが信用できるかを判断しただけやし、
    事実と書いたのは間違いだったのは認めるよ。
    でもそんな無理なことを言ってまでしても
    なんとかして潰そうとしている59みたいな奴がいることは事実。
    さらされたら困るんだよね?だからなんとかして潰したいんだよね?
    なにもやましいことがないのなら、何を言い出すのか黙って聞いとけばええヤン。

  9. 61 匿名はん

    >>60
    「図面のことでもめている」「こういう経過をたどっている」
    って書くのなら、「へぇ〜」てな具合で黙って聞けるけど、
    なんでそれが、「三井を買え」になるわけ? ここに普通の
    人とは違う論理の飛躍があるからツッコミ入れられるわけよ。

  10. 62 匿名はん

    >>61
    まあまあ、言いたいこともわかるし、
    反論したいこともいろいろあるところやけども、
    ここで外野が言い争っててもあんまり意味ないし、
    ひとまず、情報を持ってるはずの51の再登場を待つよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 63 匿名はん

    競争相手がいる物件の書き込みはあんまり信用できないってことは
    今まででイヤってほど思い知った。
    だんだん検討してるものにケチつけられてるみたいに思えてくる。
    51の人、揉めてる最中でここに書き込んだならそれはそれですごいですね。
    それとも同じことで揉めてる人がたくさんいるからこの人も大丈夫なのかなー

  13. 64 匿名はん

    野村が信用できないのは確かだと思います。
    営業が機械的でブランドだけで買いに来る客をメインに扱ってますから。
    私も揉めまいた、内覧会や入居後にいろいろと。。。
    いろいろありすぎで、不動産やなんてこんな低レベルだから仕方ないか。
    と思うようになってしまいました。あきらめモードですね。
    営業との打ち合わせは議事録か録音しておいたほうがいいと思います。
    記憶にない、知らない、そんなこといっていない。と確実に言われます。
    では、頑張ってください。

  14. 66 匿名はん

    はじめてマンションを購入するので、よくわからないので教えて下さい。
    購入の際や内覧会、入居後で揉めるとは具体的にどういうことがあるのでしょうか?
    施工についての問題でしょうか?
    三井の方がノウハウがあるとのことですが、
    ノウハウというのは、クレームがあった時の対応がよいということですか?

  15. 67 匿名はん

    たしか、事業主はJRだよなあ。
    管理は?JR西日本総合ビル管理?
    施工は大鉄ってJRグループやし、
    野村は販売だけだよな?
    なのに、モデル見たらほとんど野村仕様やん。
    ここ見てても、野村が野村がとまるで野村のマンションみたい。
    間違えたらアカンよ。ここは野村のマンションやないで。
    実質野村が造ってるんかも知らんけど、表向きはJRやからね。

  16. 68 匿名はん

    >65
    だからなんで三井のほうがいいって話になるの。
    両方で何回も購入したの。本当に低レベルな人だね。
    私は野村の物件を購入したけど、対応は良かったよ。
    自己資金が物件価格の8割以上だったからかもしれな
    いけどね。

  17. 72 匿名はん

    JRの対応なんて脱線事故見たら分かると思うけど
    もっとひどいよ。丸投げで顧客窓口なんてないと思う。
    JRに聞いてもなにも返してくれなかったし。。。

  18. 73 匿名はん

    71さんの言うとおり価格の折り合いでしょう。
    ガーデンヒルズはジェイグランより高い分、共有部に余裕があり設備や装備もいいのを使って
    いると思います。その代わり価格や管理費が高いのだと思います。
    あと65さんが苦情を言っている件については、図面通りにできてはいるが営業が説明したイメージ
    と違うというのでクレームをつけているかな?そういうイメージって売買契約上は無いから言った
    言わないの世界だし、営業説明は契約上なんら意味は無いでしょう。「買換え特例」にしてもこれが
    「確定申告」のことならば個人の問題だし、税制ってコロコロ変わるから営業マンもいちいち勉強は
    していないんじゃないのかな。これが「買換え特約」なら売買契約上のお話なので違ってきます
    けどね。
    ちなみに人の感覚と部屋の個体差ですが、ジェイグランのアフターサービス窓口はJR本体の
    顧客窓口とは別なので72さんが言うような放置プレイは無かったですよ。まだ引渡し1ヶ月経過
    しただけなので、さすがにレスポンスはまだ早いほうだと思います^^

  19. 74 匿名はん

    仕様で言えばガーデンヒルズは三井でも住友でも安い物件でだけ扱ってる直床なんですよね。
    廊下も昔のマンションみたいだし。
    仕様はジェイグランの方がいいと思います。
    さらにアーバンビューが一番いいと思います。

  20. 75 匿名はん

    なんか68の釣りは大漁のようですなぁ。
    しかも「全額自己資金の人もいる」な〜んて、書いてて
    むなしくならないのかなぁ。

  21. 76 匿名はん

    アーバンビュウが一番・・・が気になって掲示板を見ましたが全然書き込み増えてませんね。
    中学校区を聞いてリストからはずしちゃいました。
    ジェイグランの価格帯ってどれくらいなんですか?

  22. 77 匿名はん

    ジェイグラン松並町は
    3530万円が最低で、南向きは4000万以下はありません。
    当たり前ですが。
    西向きは3800万円台だったと記憶しております。
    営業の女性のセールストークが気に入らない。
    間取りの話を一番先にされてもねぇ???
    この物件を買うかどうか決めてからどの間取りか
    選ばせてくれ!

  23. 78 匿名はん

    東向きと西向きとなら、西向きをお勧めします。
    平日の朝や、休日の夕方は堤防上の道路の交通量が多いし、
    少ないとはいえ、夜中にもある程度車、バイクが通ります。
    それに武庫川は川幅が広いので、日によってはかなり風が
    強いです。
    現地にて確認することをお勧めします。もっとも、家を買う
    上で、現地を確認することあたりまえのことですが。

  24. 79 匿名はん

    ここは真南って言うより、少し西よりに建つそうです。
    先日午後2時に西向き1階付近を見学しましたが
    ガンガンに日差しが当たり最高でした!
    西向きの1階おすすめ!!
    と言う私はガーデンヒルズを購入します。

  25. 80 匿名はん

    76さん
    中学校区が良くないのですか?

  26. 81 匿名はん

    中学校区が良くないのはアーバンビューです。
    賃貸目的での購入者が多いので、あそこの掲示板は
    盛り上がらないのでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ジェイグラン尼崎駅前
  28. 82 匿名はん

    かなり前向きに購入を検討しているのですがここの掲示板、初めの頃に比べたら盛り上がりにかけてきてますよね。
    大きな買い物なので皆さんともっと意見交換したいのですが・・・。
    購入を検討されている方、おられますか?

    三井とアーバンの3つで比べると一番買いやすいお値段ですが、熊野町から1年で地価が1割上昇し、この価格になったとの事。この価格は妥当なんでしょうか?

  29. 83 匿名はん

    >82
    元々JRの社宅跡地ですから地価は直接には関係ないですよね。
    Jグラン熊野町からこの周辺では分譲がなかったですから、
    業者としてもこの価格で売れるのか半信半疑ではないでしょうか?
    事実、ガーデンヒルズはかなり苦戦のようですね。

  30. 84 匿名はん

    >81 不動産の鑑定評価の方式のひとつに「収益還元法」というのがあるんですよ。
    (それはご自分で調べてください)。ならば、決してアーバンは「賃貸目的」で購入するには
    決してとりたてておいしい物件ではないですよ。わかる方はわかります。だから、推測で「賃貸
    目的での購入者が多い」なんて決めつけたらだめですよ。
    建物の規模や設備だとか、駅までの距離だとか、施工者への信頼性だとか、土地への思い入れ
    とか、(もっとも学区という要素も否定はしませんが)さまざまな要素から購入を決定するの
    です。あまり推測でモノを言ってはダメ!

  31. 85 匿名はん

    ガーデンのスレでジェイグランは完全抽選で落選した場合は希望以外の住戸を購入するか、
    別の物件を再検討するかの方法しかなく・・・とあるのですがどういうことなんでしょう?
    詳しく知ってる方、教えてください。

  32. 86 匿名はん

    やっぱり管理会社がJRってのはマイナス要因ですよね…。
    ジェイグラン甲子園口(松並町じゃないほう)の掲示板
    みても、JRの杜撰さが話題になってます。

    ガーデンヒルズは三井不動産で安心できるし…。
    本当に迷ってしまいます。

  33. 87 匿名はん

    >86
    マンションは管理を見て買いましょう。提案力のない管理会社は邪魔なだけです。ちなみに管理会社を別の管理会社に替えるには、確か4分の3以上の議決が必要になると思います。

  34. 88 匿名はん

    >85
    本物件に限らず野村不動産の販売物件は全て抽選です。
    当然、特定の住戸に複数の申し込みがあり抽選に落ちれば
    その申し込んだ住戸は購入できません。このような説明
    で宜しいでしょうか?
    ただ、本物件は145戸もありますから恐らく1期、2期に
    分けて販売するでしょうから、申し込みの機会は複数
    あると思います。

  35. 89 85

    88さん、ありがとうございます。

  36. 90 匿名はん

    >87
    JR管理ってどう思われます?
    役員などはJRからの出向者が多いと思われ、
    企業風土・体質どうかんがえてもJR色が強いはず。

    MRで対応する社員はすべて野村の人たちですよね?
    「ステイツグラン甲子園口松並町」なら良かったのに・・・

  37. 91 匿名はん

    >87
    管理会社はもちろん大切ですが、管理組合の方がもっと大切です。
    そこに住む住民の意識が、マンションの資産価値を上げるのだと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 92 匿名はん

    今週末の登録準備会どれぐらい混雑するんだろう?

  40. 93 匿名はん

    >92
    私も行きます。すごく楽しみにしています。

  41. 94 匿名はん

    新聞チラシや住宅雑誌に「パークハイツ△△、○月×日より先着受付開始」などと掲載されているのをよく目にしますが、「受付期間は何日以上ないといけない」とか「受付開始は土曜日からでないといけない」とかそういった規則は全くありません。

    ただひとつ規制されているのが、住宅金融公庫の融資が付いている物件(広告には『優良分譲住宅購入資金融資』と記載)は公庫の指導で、新規販売の際は必ず“抽選”で受け付けなければならない ということだけです。

    「先着」か「抽選」か、「受付はいつから」「契約日は××日」などの販売スケジュールは事業主、又は、販売会社の四半期の決算日にきちんと売上を計上できるように、あるいは、集客目標人数を決め、その人数を集客できるであろう期間を計算して決めます。ほとんどが売主サイドの一方的な都合なのです。

    ◆◇ 参考 ◇◆

    公庫融資付き住宅   事前に住宅金融公庫の審査を受けて合格した新築住宅で、購入者は公募され、抽選によって決定することが義務づけれらている。「優良分譲住宅購入融資」を利用する住宅がこれに当たり、融資の申込みは一年中可能。
    公庫利用可住宅  公庫の基準を満たして建設された住宅で、「マンション購入融資」「建売住宅購入融資」などを利用する住宅がこれに当たる。融資の申込みは、年6回の受付期間に行う。
     (※)平成16年度の申し込みより年6回の受け付けはなくなり、通年で申し込みができるようになっています。

    一般的には、「公庫融資付き」の方が審査基準が厳しいので、物件の質は高いとされてます。そして、融資額も「公庫融資利用可」に比べ、やや多くなっています。

  42. 95 匿名はん

    >94
    ジェイグランの方がいいってこと?

  43. 96 匿名はん

    ジェイグランのホームページを見ると「公庫融資 利用可予定」となっていました。「公庫融資付き」(=「優良分譲住宅購入融資」)のマンションよりも質が低いマンションということになります。

    マンションの構造的なものなどの質は
    都市居住再生融資マンション>公庫融資付きマンション>公庫利用可マンション
    というのが一般的です。

    ガーデンヒルズは「公庫融資付き」(=「優良分譲住宅購入融資」)よりも審査基準が厳しい都市居住再生融資だそうです。

  44. 97 匿名はん

    今のマンションはすべて都市居住再生にできるレベルにあるようですよ。実際の違いは公庫
    の借り入れが多いかどうかだけだそうです。(どこかのマンションサイトに書いてありま
    した)
    今の時代に公庫がたくさん借り入れできてもねー。。。
    構造の質といってもガーデンヒルズって二重床じゃないんでしょ。あんまり説得力ないような。。。
    96はガーデンの販売員?

  45. 98 匿名はん

    確かにいまどき公庫の設計基準はマンションの設計の判断基準にはならないですね。
    仕様でいうとガーデンヒルズよりはジェイグランの方がいいですね。
    販売員さんですかね。

  46. 99 匿名はん

    97&皆様>

    「二重床」は、所謂、「構造の質」とは無関係です。誤解の無きよう、念のため。
    メンテナンスのし易さという「質」においては、「二重床」の方が「直床」よりは良いでしょうね。
    なお、「二重床」と「直床」の比較による騒音の良否については、明確な結論が出にくいようです。
    今も建築学会等で議論されているように思います。詳しくは、下記のpdf資料をご覧になり、
    検討してみて下さい。因みに、小生は販売員ではありません。

    http://www.gbrc.or.jp/contents/documents/GBRC/GBRC121_612.pdf

  47. 100 匿名はん

    直床フローリングのマンションに住んでいます。買う前に調べたんですが、直床メリットとして、クッション性が足にかかる負荷を軽減するとありました。狭い家なので歩き回ることは少ないですが、確かにそんな感じは実感としてあります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸