マンションなんでも質問「タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2014-05-11 19:10:07
【一般スレ】タワーマンションの高層階と健康| 全画像 関連スレ まとめ RSS

30階建てのマンションの25階の部屋を契約してしまったのですが、気圧の変化等が体に悪影響なのではないかと心配になってきました。
毎日エレベーターで上り下りするだけでも体には負担なんでしょうか。
今まで最高で4階の部屋にしか住んだことがないので分からないのですが、頭痛持ちなので高層に住んだら頭痛が悪化してしまうのではと心配です。
高層階に住んでから体調の変化があった方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

[スレ作成日時]2005-08-03 02:15:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?

  1. 2 匿名さん

    http://www.jkcc.gr.jp/bbs2/wforum.cgi?no=439&reno=no&oya=439&a...
    色々と悪影響の出たという統計があります

  2. 3 匿名さん

    私も高層階を検討している時に、別のマンションの営業に、気圧の変化が身体に負担をかけると言われました。
    でも立地、眺望、間取りすべて希望どうりの物件だったので30階を契約しました。
    スイスアルプスに行った時も頭痛は起きなかったので多分大丈夫と思います。それよりもエレベーターの待ち時間のほうが心配です。
    毎日お気に入りの景色を眺めて暮らす事が心のビタミンになって、きっと長生き出来ますよ!

  3. 4 匿名さん

    タワーの高層階は子育てをする環境ではありません。
    子供の成長によくない影響が出ます。
    小さな子供がいる、子供をつくる予定の人は気をつけて。

  4. 5 匿名さん

    5階程度以下と以上では確実に生活パターンが変わるそうです。

    当然、子供がいる家庭は5階程度以下に住むのがオススメです。

    また、一番最悪なのは専業主婦が高層階に住むパターンです。

    確実に孤独でぐうたらな生活になるそうです。

  5. 6 “匿名さん

    32階に住んで8年になる。 子供は7歳と5歳。いたって健康。
    嫁は専業主婦だが、これまた心身ともにいたって健康。
    だから1のお方。心配なさるな。 4や5のような馬鹿者の戯言には惑わされぬように。
    但し、携帯がつながりにくいことだけは覚悟しておいたほうがよろしい。

  6. 7 匿名さん

    お年寄りの方,関節痛など気圧の変化で痛みがでるかたは気をつけられたほうがいいかと思います。

  7. 8 匿名さん

    >06
    あなたのような家族構成が一番危ないんです。
    ただし7歳と5歳だからもう大丈夫でしょうが。

    高層階に住む。
      ↓
    外出が億劫になる。
      ↓
    する事がないので子供にかかりっきりになる。
      ↓
    子供は親に依存してしまう。

    こういうパターンです。
    どうせソースは?って言われるだろうから以下ご参照

    週刊朝日2004年4/16増大号「超高層マンションには永住できない!? 携帯つながりにくく、天気がわからず、外出おっくう、子供の発育にも影響、壁も薄い、階層社会化も」

    東京大学大学院医学系研究科の織田正昭助手のコメント。

     『高層階での生活が、幼児の基本的生活習慣の自立を遅らせる一因になっている。これは統計的にも明らかです』
     織田氏らが、都内の幼稚園児約600人を対象に、登園拒否や他の子と仲良くできないなどの『問題行動』を起こす園児を調査したところ、1〜5階に住む園児では3%にすぎなかったが、14階以上に住む園児になると36%にのぼったという。
     『幼児が自立した行動をできない原因として、親子のオーバーアタッチメント(過剰密着)の問題があります。高層階に住むと外出不足になって人づきあいが減り、子供が外で遊ぶ時間も短くなる。親子でべったりの状態が続くので、子供が近くにいないと不安になる。つまり、子の親離れ、親の子離れができない傾向が強まる。子供の行動は受身になり、自発行動がとりにくくなる』
     織田氏は10年以上前、1〜5階(低層群)と14階以上(高層群)に住む幼児の生活習慣を調べたことがある。
     その結果によると、『一人で排便・排尿できない』が低層階では3%だったのに対し、高層階では22%。 『一人で衣類の着脱ができない』も低層階では0%だったが、高層階では30%にのぼり、明らかな違いが浮き彫りになった。
     超高層マンションが林立するはるか以前のデータでこれなのだから、25階とか40階といった階ではさらに外出不足で、こうした傾向が強まるのではないか。
     『実はこの結果とは対照的に、幼児に知能テストをすると、高層階に住む子供のほうが低層階に住む子供よりも、抜群に高い点数を取る傾向がうかがえます。ただし、これもオーバーアタッチメントによるもの。教えられたままに覚えただけなのです』
     もっともこうした現象は、それほど長引かないという。
     『生活習慣が自立できないことも、一時的な知育発達も、小学生になると差が縮まります。ただし、外で遊ぶ時間が短いぶん、中長期的には、運動不足によるストレス、生活習慣病、体力の低下、登校拒否などが懸念されます。いずれにしても、超高層マンションは子育てに適した住環境とは言えません』

  8. 9 匿名さん

    >>06
    人のいうことを聞けない頑強さが所見される文体です。
    精神疾患が懸念されます。生活環境を変えたほうがよろしいです。
    もっと人間らしいところに引っ越されてはいかがでしょうか。

  9. 10 匿名さん

    識者による超高層マンションに係わる緊急討論会の結論

    >「多くの人たちは超高空の住まいにあこがれる。
    >50年ほど前に学者たちが高空住居の生理的な課題、子育てに向かないことを警告したことは、
    >何事も無かったように、ただ願望の超高層なのである。
    >果たして大勢で渡れば超高層住宅という赤信号は危険ではなくなったのだろうか」

    超高層マンションの問題が、社会全般に広く認識されていないこと自体も問題である、とパネラーから指摘された。
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20050714

  10. 11 匿名さん

    どんな所に住んでいても、ぐうたら主婦も、引きこもりも、ゲームお宅も、過保護も発生中。
    他人に99%だめなものでも本人に100%満足のことも有り。

    と言っても、子育て中は戸建てか専用庭付きの一階が理想かと。
    人生のステージごとに住み替えが出来ると良いのですが・・・

  11. 12 匿名さん

    結局当人の性格や意識の問題では?
    高層階に住んでいたって積極的に外出する人はするでしょう。

  12. 13 匿名さん

    そりゃそうだけど、確率も上がるってこと。
    アスベストを吸っても平気な人は勿論いるし、吸わなくても肺ガンになる人はいるけど
    吸った人のほうが被害が大きいの。

  13. 14 匿名さん

    高層階に住んでいたって積極的に外出する人はするでしょう。
    低層階に住んでいたって外出に積極的でない人はいるでしょう。
    しかし、
    低層階に住んでいれば外出していたのに、高層階に住んだばかりに外出に積極的でなくなる可能性は、
    高層階に住んでいれば外出していたのに、低層階に住んだばかりに外出に積極的でなくなる可能性より大きい
    と言われれば反論できないと思います。

  14. 15 匿名さん

    =結局、子育がして無くて、仕事がある人ならなんらデメリットは無いってことね。

  15. 16 匿名さん

    >>15
    まだ15しかレスがないんだからちゃんと読もうよ

  16. 17 匿名さん

    子育てには向いていない。
    外出が億劫になる。

    これ位だね。たいしたことないジャン。

  17. 18 匿名さん

    ○ 帝王切開などの異常分娩。1〜2階:19.1%、10階以上:30.8%
    ○ 新生児の頭のサイズが大きい。
    ○ 50才代女性の高血圧、頭痛、耳鳴りが高層居住者ほど多い
    ○ 子供のアレルギー疾患や肺活量の減少、体温低下などの症状が増える。
    ○ 空気は汚い。網戸は真っ黒
    ○ 強風で建物が揺れてミシミシと音が出る。
    ○ 地震の揺れが収まるまで時間がかかる。
    ○ エレベーターで男性と二人だけになると気味が悪い」
    ○ 強風で、ドアがすごい勢いで閉まる。子供が指を大怪我
    ○ マンションから駅まで1・2分なのに、1階まで5分かかり、外出がおっくうになり、運動不足によるストレス、生活習慣病、体力の低下、登校拒否やひきこもりの原因にもなる。
    ○ 上層階に住んでいると曇りか雨かよくわからない。
    ○ 高層階に行くほど柱や梁が細くなり壁も薄くなって隣の声や上下階の生活騒音も結構聞こえる。
    ○ 免振構造のため小さな風でも常に微妙に揺れ、なかには「ビル酔い」を感じる人もいる。
    ○ 携帯電話の電波が入りにくく、途中で切れたり、圏外になることもある。
    ○ 火事のとき、消防車両のはしごは届かないので、非常階段や非常はしごを使って自力で脱出するしかなく、低層住宅と比べてかならずしも安全とは言えない。(高層階ほど退避時間がかかる。建物自体を耐火構造にしても、日常生活に必要な新聞・本・ふとん・洋服・畳・ジュウタン・家具類などに引火し、初期消火に失敗したら極めて危険。また、消火にともなう水害やにおいが一戸建てに比べ広範囲になる)

  18. 19 匿名さん

    いろいろ言われているけれど、
    実際にタワーマンションに住んでいる人の不満は聞いたことないな〜

  19. 20 匿名さん

    そりゃ自分が住んでるとこの不満は普通言わないでしょ〜
    それを言うと自分を否定する事になるから、だから購入予定者
    からすると難しいところなのよね・・・

  20. 21 匿名さん

    >>19
    実際にタワーマンションに住む人は、高層階の欠点を知った上で、
    それらを差し引いても高層階に魅力を感じた人たちだから。
    最初からわかってたことなら、想像よりひどくない限り
    他人に言うほどの不満にはならない。

    低層階にしろ高層階にしろ、自分がいいと思ったところに住めばいいだけの話なのに、
    なぜわざわざ住んだこともない場所を批判するんだろうね。
    実際に住んでる人が、良い点・悪い点を書くならわかるけどさ。

  21. 22 匿名さん

    どうしても体調に合わなければ、売却や賃貸にすることも考えればいいんじゃないですかね。
    タワーだったら、住みたい人、借りたい人がたくさんいると思いますよ。
    高く売れるだろうし、高く貸せるでしょ。(たぶん)
    予約してるんだし、後から後悔してもしょうがないよ。今はいいんだ。だめなら他の手がある。そう思って開き直ってはいかが?

    ちなみに、私は高層階で太りました。原因不明です。

  22. 23 匿名さん

    現在虚弱体質なら避けた方が良いのでは?
    気になる事(高層階は体に悪いのか?)があると余計体に負担になりますし

  23. 24 匿名

    1の者です。みなさんご意見有難うございます。とても参考になりました。

    子どもはいないのでそのあたりの心配はないのですが、自分の体調を考えてもっと慎重になるべきでした。

    同じ物件の他の部屋を必ず購入するってことで手付金が戻るなんてことは。。。ないですよね。。。

    22さんのおっしゃるようにいざとなったら貸すか売るかしようと思います。
    有難うございました。


  24. 25 匿名さん

    はじめから貸すか売るかしようとしてる物件に住みたいかな
    最初から賃貸すればいいのに

  25. 26 匿名さん

    >25
    同意

  26. 27 匿名

    日本マンション学会の機関誌に大学の先生が書いている論文を読みました。

    内容は
    ■ヨーロッパでは高層住宅の建設は現在禁止されているところも多い。理由は主に
    ・子供の心身の発育に悪影響がある
    ・大人の心身の健康に悪影響がある
    ・コミュニティーを形成しにくい
    ・景観に悪影響がある
    などで各分野の専門家が議論した上で形成された共通認識になっているそうです。
    日本では保健衛生の専門家が悪影響について意見を言っても、業界の論理にうち消されてしまうようです。

    またマンション学会誌によるとそのほかにも
    ■現在日本での超高層マンションの歴史が10年ほどのため、
    メンテナンスなどの費用について十分な予測ができていないが、建設費などから見て
    従来の中層マンションと比較して高くなることは十分に予測できるが、一般に修繕積立金が
    中層マンションと比較して特に高い設定になっていないケースが多い。
    ■はしご車などの届かない高層階の火災の際、実際にどのように非難するのか未知の部分がある
    ■地震での対応
    〈最近の関東の地震でも途中階で止まってしまったエレベーターの約90パーセントに自動停止装置が設置済みだった〉
    など不安材料は多くあります。

    専門家の間では超高層の今後についてかなり懸念する意見があります。
    十分に知った上で購入される方が良いと思います。

  27. 28 匿名さん

    私や妻、娘は、標高1370m住んでいて、毎日590mの麓の町まで通勤・通学していますが、至って健康です。
    標高差800m弱ですが、この7年ほど風邪をひいたことさえありません。
    山を降りるときや昇るときに、耳がツーンとするのは、つばを飲み込めば直ぐに治りますよ。
    あるいは歩いて昇り降りすれば全く問題ありません。但し、2時間は掛かりますが...
    ちなみに娘は、町の医院まで間に合わなかったので、家で村の産婆さんが取り上げています。安産です。
    ちなみに夜は、麓の町の夜景が物凄く綺麗です。
    ただ、難点は冬になると路面が凍結することです。これだけは何回経験しても怖いですね。

  28. 29 匿名さん

    これからは、会社選びも大切ですね。
    超高層ビルにオフィスを構える会社には入社しない。
    転勤になったら転職するなど気をつける必要があると思います。
    へたをすると、家に居るよりも会社に居る時間の方が長いですから。
    社長になるとバカになるのは、上層階に社長室を構えるからだという調査もあるようです。
    伸びる会社のオフィスは低層階にあるという調査もあるようです。
    マンションだけではなくオフィスの超高層も百害あって一利なしと言えそうです。

  29. 30 匿名さん

    >>28
    地方の山間部に住んでいる人は、●●なのって知っていましたか?
    周りが皆同じになってしまったので気づかないだけなのです。
    まともな人は、みんな平野部に住んでいます。

  30. 31 匿名さん

    確かに、文明人は平野に住み、野蛮人は山間部に住んでいる。
    これは世界共通。

  31. 32 匿名さん

    30.31
    そんなことはどうでもいい

  32. 33 匿名さん

    >>29 高層ビルに入ってる会社に入社しない・・・・転勤になったら転職
    社長室が上層階??? 高層階に社長室を構える社長は上層階級な訳だがw

    調査もあるようです調査もあるようです調査もあるようです調査もあるようです
    どの調査だよw高層階に住めない(勤められない)だけのヒガミ・・・・・・・・ただ笑える

  33. 34 匿名さん

    >>33
    全くだ。 確かに昔はタワーに住むのはほとんどが金持ちだった。
    つまり金持ちを一般庶民がひがんでいたわけだ。
    しかし今はタワーにも一般庶民が住むようになり、ステータスでもなんでも
    なくなったのに、未だにひがんでいるやつらがいる。
    つまり一般庶民を貧乏人がひがんでいるということだな。

  34. 35 匿名さん

    なるほどね 納得・・・

  35. 36 匿名さん

    これだけ必死なのは、高層の価格が高くて低層しか買えなかったのではなく、
    低層を「選んだ」という根拠にしたいのでしょうか。

  36. 37 匿名さん

    >>29の文章で、的を射ているのはこの行だけ。あとは虚言。
    >へたをすると、家に居るよりも会社に居る時間の方が長いですから。

  37. 38 匿名さん

    何階からが低層というのですか?
    うちは37階建の12階なので半分で割ったら低層階に入るのかと思いますが
    眺めはかなりいいし風通しもよく外からの視線も気にならず快適です。
    が、もっと高層に住んでる人はやっぱりうらやましく思うときも
    あります。

  38. 39 匿名さん

    7階以上は高層階と考えられた方が良いです。
    12階は立派な高層ですから、健康被害が表面化しないうちに、
    なるべく早く3階以下に引っ越された方が良いと思います。
    コレストロールと同じで自覚症状がないところが高層病の怖いところと言われています。
    ローンの団体保険も超高層マンションだと審査が厳しく通り辛いと聞いたことがあります。

  39. 40 匿名はん

    あかの他人に引越し進めてるバカがいるぞ

  40. 41 匿名さん

    >>39何階〜低層と言われると?だけど、俗に言う高層マンションは20階以上だそうよ。

  41. 42 匿名さん

    >これだけ必死なのは、高層の価格が高くて低層しか買えなかったのではなく、
    >低層を「選んだ」という根拠にしたいのでしょうか。
    まあそう思ってくれたまえ。
    これだけ多くの学者などが警告しているのにね。
    あなたたちは高層階で飼われている実験用モルモット。
    あなたたちで高層の弊害を十分実験させていただきます。

  42. 43 匿名さん

    >42
    このスレ拝見していて、高層階を望む人がいるからこそ自分が望む
    低階層を購入する確立が安易になる訳で、おれはこの現象を「需要
    と供給のバランスが取れてる」と考えている、デベは傾向と対策には
    抜かりが無いよ、だからこの種のスレでは購入者自身の論理を書き込み
    、購入予定者はそれを参考にする(たぶん参考にならないけどね)。
    それでいいと思うよ、ここは需要を促進するサイトじゃないから。

  43. 44 匿名さん

    低層階の住人が高層階の人間はモルモットだぜと思いながら
    同じMSで共存し、ともに管理組合を運営することの方が怖い

  44. 45 匿名さん

    モルモット以下の物件しか買えないくせに、偉そうなことを
    言っている大そうなお方がいますねw

    きみはモルモット以下だから、虫けら?w

  45. 46 匿名さん

    高層階に住んでいるから悪いのかなぁ?

    一般的に高層階を買える人は裕福、過保護になりがち、
    低層階しかかえない人は資金に余裕がない、というような
    バックボーンは加味されているのでしょうか。
    箱入り娘という言葉からも、裕福な家庭のほうが過保護
    にさせてしまうというのが自然でしょう。

    登校拒否を引き起こしてしまうのは、物理的な高さ
    だけではないと思います。

    四流の週刊誌に載っているような記事を真に受けて、
    騒ぎ出してしまっている現状を見ると、下らないの
    一言で片つけられますね。

  46. 47 匿名さん

    >登校拒否を引き起こしてしまうのは、物理的な高さだけではないと思います。
    同意。物理的な高さのせいにして、子自身をよく見ず、子育てを省みない親も問題。

    あと、学者である夫の話ですが。そもそも学者というのは仮説をたてそれを
    結論づけていく仕事。明確な立証が得られないうちは、言いたい事(仮説)を
    言っているのが学者だと・・・・つまり学者の発言のすべてが真実(まだ結果が
    出ていないことも多くある)ではない。まだ高層に関するデータは少すぎる。

  47. 48 匿名さん

    高層否定する人たちは低層階しか買えなかったんだろうな・・・・
    その僻みから必死に否定する文が多いんだろうな・・・・
    そう思えばかわいそうな人達だって気分になる。

    >47の物理的な高さのせいにして、子自身をよく見ず、子育てを省みない親も問題。
    その通りだと思う。
    高層マンションどころか低層マンションさえ数少なかった昔から登校拒否児は居たし問題にもなってたんだから。
    それを住んでる高さと直結させる思い込みはすごく危険で怖いな。

    >47

  48. 49 匿名さん

    高層階住民必死だね。
    僻みとか羨望は俺はありません。上のほうに住んでるからちょっとえらくなった気分?
    よかったね。そもそもうちはタワーじゃないし。
    統計データも信用しないんだね。いや信じたくないのかな。
    低層階より何倍も金払って手に入れたマンションが失敗だった。なんて思いたくないもんね。

  49. 50 匿名さん

    高層マンションを買う前に一度賃貸してみることですね。
    景色はすぐ飽きるということ、生活は思った以上に不便、エレベータはなかなかこなかったり
    途中階に止まる時の不快感、いいことはあまりないです。
    高い階に支払うお金の低層階からのプレミアムは建設費とデベの利益ですよね。
    私は景色にそれだけのお金を払う気になれません。

  50. 51 匿名さん

    >>1さん 心配なら住まないのが一番。
    平地にいても気圧は変化します。一日何階分の気圧変動があるかわからないなら住まないのが一番。
    住まなきゃ怪しい統計とやらに悩まされる事もないし、それを気に病むこともない。

    住むなら覚悟すべき事があります。
    それはコミュニティーの形成です。
    前の職場も今の職場もオフィスが横から縦に変わってしまったのですが。
    Before-afterで大きな変化がありました。
    いずれも人間は上下の移動が苦手らしく、階を越えたコミュニケーションがえらく減った事です。
    だから、住むならそういうことを踏まえて克服する努力が必要という気がします。
    「上のほうに住んでるからちょっとえらくなった気分?」こういう人とも折り合っていかなければならない覚悟が高層階住民には必要です。
    精神衛生上、繊細な人にはお勧めできません。

  51. 52 匿名さん

    タワーでも高層階だから高いとは限りませんよ。
    マンションの最上階32階より、真南の広いタイプで2Fの方が価格は高いです。

    高さだけじゃなく、広さ、向き、眺望なども関係してくるのではないでしょうか?

  52. 53 匿名さん

    >>49
    そうやって必死になるから言われるんです。
    「あっそ」と聞き流すくらいの余裕持ってください。

  53. 54 匿名さん

    極論をいいます。

    一般に関東一円の平野部は標高が低いです。また、タワーマンションが建つ
    ような立地だと、徒歩数分圏内に日常生活に必要な施設が整っていることが
    多いです。

    一方、長野、群馬あたち盆地は、標高が高く、上記タワーマンションのような
    利便性はない地域が多いです。

    この場合、いくらタワーといえど、盆地よりも標高が高くなるケースは稀であり、
    また、タワーマンションの高層階の住人が、エレベータの利用を加味しても利便性は
    タワーマンションに分があるといえます。

    このことから、標高が健康を害する、エレベータの利用による利便性の低下が
    引きこもりを引き起こし、精神病を発病するという論理は妥当性を失います。

    また、バルコニーからの眺めや、高層階の不安感が悪影響を及ぼすということ
    であれば、小高い丘に立ったマンション、一戸建ても同様な悪影響を及ぼす
    ということになります。
    さて、そんな論文は発表されていますか?

    以上のことを総合して考えれば、極めて科学的根拠に薄く、オカルトまたは、
    都市伝説的な域を出ない下らない話だと考えられます。

    高圧線の電磁波もまだ結論が出されていませんが、欧米では政府公認で有害
    とする国もありますが、こちらはどこの政府で公認されていますか?
    名の売れない四流似非学者の強引な結論付けばかりに思え、高圧線のそれと
    比べてまだまだ説得力に欠けますね。

    信じているのは、科学とは無縁なオカルト好きなひとばかりでは?

  54. 55 匿名さん

    しかし、実際高層マンションが禁止されている国もあるのですよ・・・

  55. 56 匿名さん

    タワーの高層階に住んでいる方にお聞きしたいのですが、
    本当に快適ですか?

  56. 57 匿名さん

    スレ主さん
    そもそも契約する前に悩みましょうよ。
    契約してからあれこれ悩むほうが精神衛生上良くないのでは?
    今の自分にとって最良の選択をしたと思うのが一番。

  57. 58 匿名さん

    タワーの低、中層階に住めばいい ボソ

  58. 59 匿名さん

    でもやっぱり、エレベーターで乗り合わせた数人の中で一番自分が上の階だと
    なんかちょっとうれしくなります。
    自分より上の階のボタンを押された時は、ちぇっと心の中で舌打ち・・・

  59. 60 匿名さん

    >>59
    まさに上下関係。

  60. 61 匿名さん

    >>59
    最後にエレベーターを降りることになるけど逆にさびしくない?
    子供の頃、私鉄沿線に住んでいて急行の止まらない駅から郊外に引っ越したとき、
    切符を買う券売機のボタンが左端から真ん中より右になってうれしいような悲しいような。
    学生時代は左端のボタンがまぶしかった。

  61. 62 匿名さん

    >>61
    間違いなく、左端のボタンと、一番上のボタンがまぶしい。

  62. 63 匿名さん

    >>54
    標高の高いところに住むと健康を害すると思っている人は誰もいませんから。

  63. 64 匿名さん

    マンションは上の階ほど羨ましく、電車賃は安いほど嬉しい。
    そんな私は小市民w

  64. 65 匿名さん

    高層階の景色が飽きるということはまずありません。
    地平まで広がる綺羅星のような都市の夜景は、見るたびに溜息がでるほど素敵です。
    毎日見るものは汚いものより綺麗であった方が断然に精神的に健康です。これは人間も同じです。

  65. 66 匿名さん

    このスレッドに限ったことではないけれど、滅茶苦茶な日本語表現が多くて
    読んでいると頭が痛くなる・・・・・・。

    『欠陥マンションが有象無象に存在する』
    『綺羅星のような都市の夜景』

    マンションに高い水準を求める前に、頭ん中はいったいどうなっとるんだと問いたい。
    スレタイに関係のないツッコミで申し訳ないけど、ひどすぎて見てられない。
    いい大人が集まってる筈なのに。

  66. 67 匿名さん

    高層階に住むやつは、煙と一緒で高いところが好きってことだな

  67. 68 匿名さん

    >>66
    ひどすぎて見てられないなら見なきゃいいだけ。
    強制じゃないんだから、いい大人ならそれくらいわかりなさい。

  68. 69 匿名さん

    「キラボシのような夜景」は確かにヒドイなw
    そのまんまじゃないか。

  69. 70 匿名さん

    現在の会社が40階にある為、エレベーターに乗り降りする度に耳に違和感を感じます。
    高層階(気圧が低い場所)から一気に地上まで落下することによる気圧の変化の影響は、
    大人ならまだしも幼児子供にとってあまりに負荷が大き過ぎるではないかと危惧しております。
    もし、高層ビルのエレベーターレディ?をされていた方がいらしたらコメントを聞いてみたいです。

  70. 71 クモリ(●ι●-)

    高層に限らずマンションにいると
    ちょっとした外出が面倒で引きこもりがちになるんだ

    それから音をはじめとした刺激が少ないので
    精神的におかしくなる人もでてきそう

  71. 72 クモリ(●ι●-)

    気圧よりは外気との接触がないのが問題な気がします
    閉鎖感があるのが億劫だな

    それから、セキュリティシステムやらコンシェルジュや警備員など
    正直ない方がいいと思うんだ
    長いこと生活するとオートロックでさえ面倒になる

    ホテル暮らしみたいな生活が肌に合うなら問題ないと思うけど
    生活環境だけでいえば郊外に一戸建ての方が健康にはいいだろうな

  72. 73 25

    遠い田舎の一戸建てが嫌で便利な立地にあるマンションを選ぶんでしょw

    生活環境とは普段の利便さが当然入るので一概には言えないのでは?

    でもオートロックを防犯面より面倒さが勝る方にはマンションは向いてないんでしょうね。

    もちろんオートロックで全ての不審者はシャットアウト出来ませんが・・・

  73. 74 匿名さん

    ここのスレの趣旨は、頭痛持ちなので高層階に住めば悪化するかどうかを
    体験談から聞かせて欲しいということ。
    実際に長期間、高層階にすんでいる人の体験を聞きたいです。
    私も高層階に約一年住んでいますが、健康的にも以前の一戸建ての時とは変わりません。
    今のところ快適なマンション生活を送っています。気圧も変わらないです。
    まだ一年ぐらいでは分からないので、長期間住んでいる人の体験はぜひ聞きたいです。

  74. 75 匿名さん

    加藤 純子 (著)

    十数年の実体験を通して書かれた、数少ない超高層マンション本。
    児童文学作家である著者が、20階の生活環境をわかりやすく教えてくれる。

    http://d.hatena.ne.jp/flats/20040518

  75. 76 匿名さん

    >>75
    宣伝でなく、ためになる内容教えてくれw

  76. 77 匿名さん

    高層マンションではなく、高層ビルのオフィスに5年ほど勤務したことがあるのだけど、
    その間、あまり体調は良くなかった。
    35F建てのオフィスビルの24F(高層マンションの30F相当)、高さが約100m。
    鼻炎を持病に持っているため鼻の通りが良くなく、高速エレベーターで一気に24Fまで
    上がると耳が抜けない、飛行機に乗ったときのように。
    鼻をつまんで耳抜きをすれば直るけど。

    そのビルが海岸に近かったせいもあり、冬の風が強いときにすごくゆっくりとしたテンポで
    ビルがしなるのが、角の窓際に立つとわかるのが結構気持ち悪かったかな。
    当然、高いところが苦手は社員は窓際に近づかない。僕は平気だったけど。

    最近は、全然違うビルの12F(マンションで15F相当)に1年半ほどいたけど、こちら
    は全然問題なかった。景色もほどほどだったし。

    体が頑強に出来ている人はどんなところに住んでも問題ないと思うけど、周りの人と比べて自分
    が「少し過敏かな」って思う人は高層階に住むのは避けた方が賢明だと思う。
    高速エレベーターで一気に一気圧違うところへ移動するのはそれなりに体に負荷がかかると思う。

    ただ、地上から離れれば離れるほど、地べたの騒音が聞こえなくなるのはメリット。

  77. 78 匿名さん

    ではアンチ免震派からも。
    以下のリンクを読んでください。

    http://d.hatena.ne.jp/flats/20050227

    免震が危うい技術であることが一番良くまとまっているサイトです。
    これらに対して的確に反論できたことがありますか?

  78. 79 78

    すみません。上はスレ間違いでした。

  79. 80 フリーター医師

    独特の音がしないかな 高層物件って
    通りから来る自動車の微細な音とか

    自律神経系にダメージを与えるのでは

  80. 81 匿名さん

    28Fに住んで、4年過ぎました。
    特に問題なく過ごしていたのですが、夏風邪をひいてしまい鼻の具合が悪くなったらエレベーターの昇降で耳がおかしくなりました。
    下に降りたら耳が抜けなくなって、鼻をつまんでもダメでした。しばらくして自宅に戻るためエレベーターに乗ったら治りましたが。
    耳の弱い人には、高層マンションは向かないと気づきました。

  81. 82 匿名さん

    >77冬の風が強いときにすごくゆっくりとしたテンポでビルがしなる
    これは、S造のオフィスビルだからで、基本的にほとんどRC造のマンションでは
    起こらないでしょう。

  82. 83 匿名さん

    耳の悪い方や関節痛のあるかたもやめた方がいいと思います。
    それとダイビングを趣味にされている方は、100メートル以上には住まないほうがいいです。

  83. 84 匿名さん

    S造って遠藤正造のことかな

  84. 85 匿名さん

    >84 わけのわからんこと書くから、先が続かない・・・・

  85. 86 匿名はん


    赤ちゃんが高層階で育つと頭が大きくなってしまうと聞いたことがありますが
    83さんのダイビングと同じで気圧の変化に対応できないのでしょうか?
    健康上やはり問題多いのでしょうか?

  86. 87 匿名さん

    俺は木造2階建てで30年以上生活していたけど
    めちゃくちゃ頭でかいぞ。

  87. 88 匿名さん

    >87さん

    ごめんなさい!めちゃめちゃウケてしまいました(笑)

  88. 89 匿名さん

    幹線道路沿いの一戸建てに住んでいるとき喘息に悩まされていました。
    100メートル以上の高層住戸に移ってから空気が良くなったせいか、発作が起こらなくなりました。
    確かにエレベーターで耳が変な感じになりますが、慣れですね。
    それよりも下界を見下ろすような景色でリラクゼーション効果があるようで、穏やかになりました。

  89. 90 匿名さん

    高層階と標高を比べて書かれていましたが、子どもの心に影響を及ぼすのは標高などではなく、地面からどれだけ離れて生活するかということだと大学の心理学で勉強しました。
    だから、山や盆地に住んでいることと高層階に住んでいることを比べるのはちょっと違うと思います。

  90. 91 匿名さん

    しかし、やっぱり山や盆地など高地には文明はないぞ。
    文明は皆低地、これは標高が人間に影響を与えているということ。
    昔から、○○と××は高いところに登りたがるといって、高い所は○○が住むところです。

  91. 92 匿名さん

    メキシコのマチュピチュは
    ものすごく標高が高いところで栄えた文明だから
    大昔は高地にも文明が存在した。

  92. 93 匿名さん

    家に帰って、子供がこんなふうに座っていたらイヤだな・・・

    ttp://www.securityweapon-goods.com/parachute.html

  93. 94 匿名さん

    高層階との行き来が子供には良くないらしい・・・・・

  94. 95 匿名さん

    >>文明は皆低地、これは標高が人間に影響を与えているということ。

    なんでそう短絡的なんだ・・・・・

  95. 96 匿名さん

    マチュピチュは文明かもしれないけれど、高度文明ではないでしょう。
    電気もガスもないし。
    エジプト、メドポタミヤ、黄河、インダス等、高度文明は全て低地ですよ。
    現代でも、東京、ニューヨーク、ロンドン、パリなど全て高度文明は低地です。
    高地に先進国はありません。

  96. 97 匿名さん


    唖然。

    「電気もガスもないし。」って、同時代にそれらがあった文明があったら教えてほしい。

  97. 98 匿名さん

    エジプトには電気(電池)があったらしい。
    メソポタミヤではガス(天然ガス)を浴場で使っていた形跡がある。

  98. 99 匿名さん

    マチュピチュの文明にお詳しいのですか?
    高度文明じゃないって例えば?

  99. 100 匿名さん

    メキシコじゃなくペルーでしたー

  100. 101 匿名さん

    エジプト、メソポタミヤ等いつの時代の文明か知らないけど
    マチュピチュもそうとう高度な文明ですよ。
    特に石の技術がすごく寸分の狂いもない石の建築物や方角を示すように置かれた石。
    古代人はほんとすごいですね。何もない時代で色々工夫して。

    人体への影響はあるのかないのか知らないけど
    高度文明は全て低地って言い切るからには何かものすごい理由があるんでしょうねぇ。

  101. 102 匿名さん

    マチュピチュ、そんなに凄い文明だったらなぜ、滅んでしまったの?
    皆、高山病になっておかしくなってしまったんでは?
    現代社会で高度文明が発達しているのは、川沿いや海沿いの低地のみです。
    高いところはやはり人間には適していないのです。

  102. 103 匿名さん

    >>102
    高山病の事をよく知らないようだね。

    高地文明に限界があったのだとしたら、それは物流や農耕の問題とか
    水が得られにくいとか、そういう原因の方が大きいのでは?
    てか「人体への影響」から発展したのに、何でこんな話題になってんの?
    超高層マンションなんて、どんなに高くても50〜60階がいいところ。
    階高3.2mとしたって最上階でも地上200m弱じゃねーか。
    誰だマチュピチュを引き合いに出してるバ力は?
    他人の目を気にしてばかりいるからおかしな理屈しか思いつかないんだよ。
    エレベーターに乗ったり高層ビルに上がったりすると体調崩すよーなやつは
    『 自 分 の 判 断 で 』低層階に住めばいいじゃんよ。
    俺も高いところは嫌いだから低層階に住んでいる。金もないしな。

  103. 104 匿名さん

    >102
    滅んでしまったというなら、
    あなたのいう四大文明の地のどこに
    あなたのいう「先進国」があるのか?

  104. 105 匿名さん

    なんか全然話がずれてるんじゃなーい?

  105. 106 匿名はん

    消防のはしご車は確か11階までしか届かなかったと思いますが?
    高層階の場合やはり災害時の不安は拭い去れません。
    上層階で屋上にヘリポートがあったとしてもこれだけタワーが増えると
    なかなかヘリが来ないのではないかと思われます。

  106. 107 匿名さん

    災害時に人をあてにできないことは、
    この前のエレベーター閉じ込め騒ぎでも証明済み。

  107. 108 匿名さん

    >106
    災害時にヘリが助けに来ると思っているわけ?
    自力で階段を下りなきゃ駄目だよ

  108. 109 匿名さん

    ちなみに、東京消防庁がヘリコプターを何機持ってるか知ってる?答え:6機!

  109. 110 匿名さん

    >>106
    ヘリポートじゃなくてホバリング用スペースでは?

  110. 111 匿名さん

    昨日の関東の地震でのタワー高層階の住人の方
    どのような揺れ方でしたか? 状況教えて下さい。
    マンションの構造(耐震、制震、免震)も教えて下さい。

  111. 112 匿名さん

    地震でどの程度揺れるのか、私も知りたいです。

  112. 113 匿名さん

    >>112
    是非私も知りたいです。
    揺れに弱いので購入を躊躇しています。

  113. 114 匿名さん

    給水所と家の往復で、それどころではありません。

  114. 115 匿名さん

    >>111-113
    同じ人間が同じ地震を同じ場所で体験しなけりゃ差はわからんだろう。
    と言うことはマンションの構造(耐震、制震、免震)の違いはわからんな。
    地盤が異なっていれば構造もそれに合わせるべきだしね。

  115. 116 匿名さん

    高層階は空気が薄くて大変です、特に大型の台風がきて
    気圧が降下した時には、各部屋にいっせいに酸素マスクが落ちてきましたので
    何とか命拾いをしました、やはり設備のいいマンションは安全ですね

  116. 117 匿名さん

    欧米では海の見えるオーシャンビューなどの住戸やアパートメント(日本で言うマンション)等より、丘や山間部の高所の方がよっぽど高級住宅地です。
    例えばLAのビバリーヒルズをイメージしてください。
    高所に行けば行くほど高額高級です。
    やはり他人を見下ろす立場に家を持つと言うことと、街全部を見渡せると言うことのメリットもあるでしょう。
    サンタモニカやロングビーチ等の海沿いの住戸はとてもすばらしいオーシャンビューがみれますし、車でのアクセスもとても楽です。
    反してビバリーヒルズは延々と登っていかなければならず、アクセスもとても不便ですが、それでも超大金持ちはこちらを選びます。
    江戸城や大阪城と同じように、人は権力と地位と名誉と金を手に入れると下界を見渡せる環境に居たいようです。

  117. 118 匿名さん

    気圧の変化が頻繁に起きるのは、あまり健康にいいとはいえません。
    特に平常より空気が薄くなる(酸素が減る)のは調子が悪くなる要因になります。
    でも人間には適応能力がありますので、健康なほとんどの人にはさほど大きな問題にはなりません。

    ずっと安定した(さほど急激な気圧の変化を受けない)状況で生活していた人が、
    急に気圧が低い(空気が薄い)生活に変化するということは、適応するまでの間、体調が悪くなる人も
    いるということです。最悪、適応する前に体を悪くする人もいるでしょう。

  118. 119 匿名さん

    >115
    111〜113の誰も、構造の違いによる揺れの差異を、ひとりから聞き出そうとはしていないが・・・

  119. 120 匿名さん

    夜景の見えるレストランなら高層階の方がいいけど
    住居としてはちょっと不自然だと思うよ。

  120. 121 匿名さん

    14階購入したのですが風はきついですか?

  121. 122 匿名さん

    14階は高層ではないでしょう。
    普通のマンションだから風も普通です。

  122. 123 匿名さん

    >118
    気圧の変化率をちゃんと考えよう。
    車で走ってる時は?
    風呂入ってるときは?(水深1メートル前後)
    24時間換気を採用している室内では?
    強風の中を歩いている時は?
    これらと、地上100メートルくらいの気圧差とどのくらい違うと思ってる?
    >気圧の変化が頻繁に起きるのは、あまり健康にいいとはいえません。
    誰もが頻繁に気圧の変化を体験してるよ
    標準大気状態の場合、地上100メートルに上がるのと、水中10㎝から水面にでるのと
    ほぼ同じ変化率ですよ。
    地上から100メール上がったとこの気圧差って、洗面器に顔を深くつっこむのと同程度で、
    むしろ風呂入る時の方が、体にかかる圧力差はあるんだよ。
    ソースは、「高度と気圧」等で勝手にググって調べてくれぃ。あっちこっちに計算式あるから。

  123. 124 匿名さん

    湿度の高い日本には、高層住宅は合っていると思う

  124. 125 匿名さん

    >高層階は空気が薄くて大変です、特に大型の台風がきて
    >気圧が降下した時には、各部屋にいっせいに酸素マスクが落ちてきましたので
    >何とか命拾いをしました、やはり設備のいいマンションは安全ですね

  125. 126 匿名さん

    地上10mの高さの住戸(3階相当)に比べて、高さ50m(17階相当)の住戸で1.6倍、100m(33階相当)で2.1倍、170m最上階(58階)で2.6倍もの強い風が吹く。

  126. 127 匿名さん

    私気象予報士なんですが、気圧は0mで大体1013hPaほど。
    すごく乱暴な計算ですが、高度100mでも地上より10hPaほどしか下がりません。

    天気図見てみるとわかりますが、日常の気圧変化は
    高度によるものよりも遥かに大きいです。

    医者ではないので健康との関連は分かりませんが、
    短絡的に結びつけるのもどうかと。

  127. 128 匿名さん

    もう1年半も前のスレですが、スレ主さんは元気に暮らしているんですかねぇ。
    自分はマンションぐらいの気圧の変化で何かあるとは思っていないのですが、万が頭痛が酷くなったとか、なにかしら影響(らしきもの)があったのでしょうか・・・?

  128. 129 匿名さん

    結局よく分からなかったですが、
    私は、単純に低層階が好き(3階、4階経験)なので、
    好きな場所でしかも安い、というのがとても嬉しかったです。
    いざと言うときにすぐ外に出られる、
    階段を使うのが苦にならない、
    地面に近いという安心感で心が安定する、
    私にはいいことばかりです。
    世の中には、ずいぶんと、高いところが好きな人が多いんだなーと実は驚いていました。
    展望は、たまにどこかに見にいく方が楽しいですね。
    でも、人それぞれです。

  129. 130 入居済み住民さん

    >>121
    14階・・・風、めっちゃ強くうるさいです。
    25階・・・。

  130. 131 匿名さん

    129です。
    そうそう、風が強いのもかなり苦手なんです。
    展望以外に・・・高層のメリットがあまり分からないのです。
    本当に健康によくないなら、結果的に良かった。
    まあ、科学的にというより、感覚的に「体に悪そう」という人が多いだけかも。
    住んでみたら良さも分かるのかな。
    でも、予算的にきっとムリかな。
    安上がりでよかったのかな。

    きっと、ヒトは私の住んでるような低層を見たら、
    「ふっ・・・(庶民?)」なんでしょうがね。

  131. 132 匿名さん

    高層階の良さは、眺望というよりもは視界の広さ。
    空が近くて景色を遠くまで見渡せる気持ちよさは、精神衛生上とても良いよ。
    高所恐怖症な人は逆効果かもしれないけどね。

  132. 133 匿名さん

    そうなんだよなぁ。絶対爽快だよね。今2階に住んでるから高層階の圧倒的な
    眺望が欲しくなることある。まぁ公園の隣で緑に囲まれた生活なので
    これはこれで良いところもあるけど。ただ木々に囲まれてるので視界はすごく狭いw
    バルコニーに落ち葉がよく落ちてくるし。

    1戸建+タワマン高層階とか所有できたら良いのにな。

  133. 134 高過ぎも難有り

    >>132、133
    えぇ...高層に憧れて、部屋購入前にあちこちの高層ホテルから、イメージしてみました。
    そしたら、自分は一定の回数以上のベランダだと「飛び降りたくなる」タイプだったと気がつきました(笑
    ので、結局タワーMSの中層(20階)に落ち着きました。

    あまり高いと「怖い」というより、手前の風景(付近の緑とか)が楽しめません。
    ↑これは、けっして負け惜しみでは......
    ひらけた場所なら10階くらいでも、楽しめますよね。

  134. 135 匿名さん

    ちょっとした社会人なら、高層オフィスで眺めには飽きてて、住まいは低層でもいい。

    医師・弁護士が激務を癒すため、高層の眺めを求めるのはよくわかるが、
    他は、高層ビルで働けないブルーカラーが高層マンションに憧れるのかな?

  135. 136 匿名さん

    都内の高層オフィス勤務だけど、
    飽きるほど眺めを観たことなんてないな・・・。
    そんなヒマがない。
    時々「ああ、ここは高かったんだ」って思う程度。
    でも決して眺めがそんなに良い訳ではないし。
    ブルーカラーがどうとかは知らんけど、
    高いところが好きな人も、嫌いな人も、どうでもいい人もいるんだよね。

    映画の「バベル」のラストシーンはいやだった。
    あれ観てたら、高層は心が乱れると思ってしまった。

    眺望が開けているのは良いことだが、
    高すぎなくて開けているのが理想だな。

  136. 137 匿名さん

    >>135
    最上階はすみやすいの。の住人発見!
    あのスレ終わっちゃったからねぇ。。

  137. 138 匿名さん

    何となく出不精になる
    それ以外は別に問題は無い。
    以前は三階に住んでたけど近隣のビルで空が少ししか見せなかった。
    今は25階。ワイドな窓で、遮るものもなくて空がよく見える。

  138. 139 入居済み住民さん

    14階(最上階・角部屋)ですが、周りに高い建物もなく、最高にいい眺めです。
    食後間接照明のみにして、素晴らしい夜景を楽しみながらバータイムにしています。
    毎日、ホテルで生活しているみたいです。
    この季節は窓を開けておくと、涼しい風が入ってきて快適です!
    体調が悪くなったということはないですね。
    でも、人それぞれなので、高層はイヤ、という方はやめておいた方がいいでしょうね。

  139. 140 匿名さん

    >>139
    うーん、羨ましい限りですな。
    うちはゆとりのない生活なので、たとえ高層階に住んでも、
    毎日バータイムなんて無理そうです。
    14階くらいなら、高層すぎないし、周りに何も無ければ快適かも。
    ちなみに、所謂高層って何階以上?
    私は20階位かと思っていましたが、
    10階でも結構高い感じするし。
    一般には、10階くらいが目安なのかな?

  140. 141 適度な高さがいい。

    >>140
    1つには回りの風景しだいだと思いますよ。
    超高層などでは、確かに広大や遠景を見ることができますが、比較対照物がある眺望のほうが私は楽しめると思います。
    例えば、六本木ヒルズの森タワー、上層階の展望から「見渡せる」けど、あれを毎日見たいとは思いません。
    尚、あの森タワーご存知のとおり屋上からの展望ツアーもありますので、風を感じたい人(笑)お試しあれ。

  141. 142 匿名さん

    >>140

    「タワーマンションの高層階」という趣旨からすれば、
    14階ってむしろ低層階でしょ。

  142. 143 匿名さん

    私は高層過ぎると職場に居る気分になってしまって気が休まりません。
    141さんと同じく適度な高さ(木々が見える位)が好きです。

  143. 144 匿名さん

    4階くらいがちょうどいいです。昼間は高いところなので寝る時は低めで(オフィスは35階)

  144. 145 入居済み住民さん

    142さんのような、いやみを言う人がいるから困りますね。
    14階で最上階と書いているのだから、タワーマンションじゃないと誰だってわかりますよ。
    話しの流れが、眺望になっていたので自分の感想を書いただけです。
    健康面についても最後に触れてますしね。
    トピ主さんの何か参考になればと思っただけです。
    あなたのレスこそトピ主さんにとって何の意味があるのかな?

  145. 147 匿名さん

    確かに・・・
    このスレの趣旨から言えば、
    14階(最上階)の生活がどうか、というのは、「タワーマンションの高層階」とは何の関連も無いでしょうね。「むしろ低層」とまではいかなくても、高層ではないですものね。だから、健康面での話も、スレ主さんの参考になるかどうかビミョーですね。

    「いやみ」の感覚って個人差がすごいあるので、139さんがまったくその気が無くても、レスを「いやみ」と思う人は結構いそうですよ。
    でも、眺望の話題が出てたから書かずにはいられなかったのでしょうし、「ホテルのような家でのバータイム」を万人が羨ましがる訳でもないので、146さんもあまり目くじら立てずに・・ね。

    ちなみに・・私にとっては住処としての14階は高すぎ、家よりは外でお酒を楽しみたいタチ、
    だから139さんにも「ほほう、ステキですな」と思う程度です。
    郊外の一戸建てで、冬場にものすごい凝った庭イルミネーションをしている家がありますが、
    「へーすごいね」と思うけど、自分の庭でやってみたいとは全く思わないです。
    それと同じ感じです。

  146. 148 匿名さん

    賃貸なんですが、16階のマンションを規約して頭痛持ちなのでとても心配になってきました、16階は、気圧の影響はあるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  147. 149 20階居住者

    >>148
    誰も教えてあげる(=回答)られません。
    個人差がありますし、あなたの頭痛の原因にもよります。
    ドクターに相談してください。たぶんメンタルなドクターに相談すべきでしょう。

  148. 150 賃貸住まいさん

    あぁでもね、毎日毎日エレベーターで過重力や小重力の繰り返しによる金属疲労、気圧の変化、高所に対する恐怖感の消失、閉じこもり、等など科学的にも良くないことは立証済み。これと高知での生活を比べるのはナンセンス。

  149. 151 匿名さん

    誰も教えてあげる(=回答)られません。

  150. 152 ご近所さん

    とりあえず、高層のメリットを『景観』以外で教えてくれ!

    明らかにデメリットのほうが多いと思うのだが・・・。

  151. 153 匿名さん

    高層のメリット『景観』以外

    静か。(道路の音が響かない)
    明るい。(反射光の入り方が違う)
    高層階の仕様が、中低層より豪華なことがある。(インテリアとか廊下などの施設を含めて、デラックスにしている物件多い)
    プライバシーが保たれる (お見合いマンションがなければ)

  152. 154 匿名さん

    ここのスレ全部読んでみたけど、本当のところ解らないですね。
    身体に影響が有るか否かも、過敏か鈍感かで違うでしょうし。
    風の音や揺れに関しても気にするか気にしないか、感じ方違うでしょうし。
    安全か否かは施行にかかっていると思うし。
    でもゼネコンに勤める高収入の友人や設計士でタワーマンションに住んでいる人が周りに居ないのが不思議。
    このスレにそういう職業の人達が出て来ないのは何故?
    タワーマンション30階以上に住んでいて、設計士や大手ゼネコンに勤めている(営業とかではなく現場と直接関わっている仕事をしている)人の住み心地の話を聞きたいです。

  153. 155 匿名さん

    154です。施行→施工です。変換ミスで訂正させて頂きます。

  154. 156 物件比較中さん

    >16階は、気圧の影響はあるのでしょうか?
    箱根で標高700〜800mあります。健康上の問題ありますか?

    またエリベータの乗務員(最近はテーマパークぐらいでしか見ませんが)は一日中乗っているけど何もありません。
    5年勤務として800時間〜1000時間ですが、マンションの住人が一生かかってもその時間は乗れません。

  155. 157 匿名さん

    >154

    他のタワマンスレに、その辺りのことが書いてあるよ。タワマン**の反論に中身が無さ過ぎて痛々しかったが。

  156. 158 匿名さん

    他スレ、日当たり云々とかの酷い書き込み方見ると
    リアルに病んでしまうんじゃないかと錯覚してしまう…

  157. 159 匿名さん

    >154

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15356/

    の150〜230辺りかな。間に関係ないレスもたくさんあるけどね。

  158. 160 ご近所さん

    >154
    >静か。(道路の音が響かない)
     下界の音は聞こえないと思うが、
     風が窓に当たる音や、空気孔のヒューっていうの音がうるさいですよね。

    >明るい。(反射光の入り方が違う)
     高層の階高は低層よりも10〜15cmほど低いタワーマンションが多いので、
     低層階よりも採光性は低いのでは・・・・。

    >高層階の仕様が、中低層より豪華なことがある。(インテリアとか廊下などの施>設を含めて、デラックスにしている物件多い)
     これは正論、そういうマンションは多数あると思う。
     ただ、内装は低層のほうが丁寧に施工されるというのはあまりにも有名な話。
     高層は仕様は豪華ではあるが、
     内装工事が雑であるマンションも多数存在する。

    >プライバシーが保たれる (お見合いマンションがなければ)
     お見合いマンションがなければ、30F建でも5F建でも変わらない。
     まぁ〜、カーテンくらいは普通付けますよね?


    高層はローン返済もないような金持ちか、バカが買う物件。
    毎日の生活のことを考えず、子供のことも考えず、老後のことも考えず、
    自分のエゴや見栄や『景観』というくだらない言葉で動かされて購入した、
    思考回路が短い人間が多いと思う。

    賢い人間が買う物件ではない、と断言できる。

  159. 161 匿名さん

    >160
    間違ってることだらけで笑えました。

    風が窓に当たる音なんてしませんよ(笑)そんな安いガラス使ってないし
    実際風は強くありません。
    逆にサイレンの音とか下界の音(?)は聞こえますよ。
    あとそこらのマンションにあるような安っぽい空気孔なんかで換気してませんよ。
    おたくがそうぞうしてるような窓の横の空気孔なんて存在すらしない。

    高層の階高が低層より低い・・
    どこにそんなタワマンがあるのか・・紹介して欲しいです。
    最上階は階高アップこれが一般的。

    内装は低層のが丁寧に施工されてるのは有名な話・・
    全く有名じゃないけど。どこの施工かによるし
    工期に余裕があるかじゃないの?勝手な決めつけだね。

    スレ主は健康に害があるのかどうかを気にしてるの。
    どんなねたみかしらないけど高層でも低層でも選択は個人の自由。
    それをばかが買う物件だなんて決めつけるあんたは性格が歪んでるね。
    コンプレックスのかたまり。

  160. 162 匿名さん

    タワーマンションに住んで一年ちょっとになります。
    入居前はいろいろなスレッドでタワーマンションのデメリットを読むと不安になりましたが、
    住んでみてそれは取り越し苦労だとすぐ分かりました。
    大変満足です!!

    音は上階に小さい子供がいない限り何も聞こえません。
    二重窓なので外の音も聞こえません。
    静かすぎるくらいです。

    エレベーターの速度がとても早いので、待ち時間もまったく気になりません。

  161. 163 匿名さん

    タワーマンションは高層がいいねえ。自分は10階だから中層だけど、30階以上の高層がうらやましい。価格が高くて、部屋がせまくなるからあきらめたけど。
    予算の中で、できるだけ高い階層を選ぶのが普通です。

    うちの場合、10階以下だととなりの建物の影になる時間がでるけど、20階以上はまったく影響なし。

    健康被害とかいっているけど、笑えるね。タワーマンションの高さなんか200メートル以下のお話。
    軽井沢に住んだら標高1000メートル以上ですけど、軽井沢に住むと死ぬのかい?

  162. 164 入居予定さん

    某マンションの4階に入居しています。
    内は20階までありますが、あえて低層を契約しました。

    子供がこれから、というのが一番の影響ですが、マンション近くに私の勤務する会社があり、
    7年前はじめて本社に転勤したとき、高速エレベーターの中でちょっと耳が痛くなり、
    その後、打ち合わせ中に突然右耳が聞こえにくくなりました。
    大学病院にあわてていって、その後よくわからないうちに完治。
    私は23階で勤務していたのですが、多分マンションの高さだと30階以上だと思います。
    その経験もあって、高層階は怖くて契約できませんでした。


    今も26階で勤務しているので、高層階の眺望は堪能しています。(晴れた日は富士山が見えるとか・・・・・)
    でも、エレベーターの混雑がめんどくさくてお昼休みも一階の食堂やコンビニに行く気にもなれません。4階ならば、階段も使えるので・・・・・主人はいつも下りは階段です。
    エレベーターを待つことが苦にならない人でしたら、やっぱり高層階の眺望は魅力だと思います。

  163. 165 匿名さん

    ●タワーマンション淘汰の時代へ
    07年、市川のタワーマンションで鉄筋が不足していた事件は記憶に新しいところである。
    タワーマンションは特にこれからより厳しい眼でみられるであろう。
    少ない面積に、より戸数を設定できるという特性から、
    供給が増加し高層であるが故のステータスが無くなっているからだ。
    その際には、タワーマンションのデメリットが注目されてくる。
    低層階と高層階での違いもある。リスクをきちんと調べて容認した上で購入する必要があろう。

    ・構造的に保障されているのか?長期に渡る維持管理が不明である。
     修繕費が突然高騰しだすことは無いのだろうか?

    ・軽量化のため、高層階に行くほど柱や梁が細くなり壁も薄くなることが多い。
     隣の声や上下階の生活騒音も結構聞こえる可能性がある。

    ・同じマンションでも、低層の維持管理費は高層と変わらないことが多い。
     (どちらかというと広さ)

    ・同じマンションでも、高層の階高は低層よりも低いことがある。
     (逆に最上層ではまた高くなったりもする)

    ・景観は一時は良くても、飽きが来たらどう感じるだろうか?
     不安感は出てこないか?

    ・視界の広さ、隣のタワーマンションから十分な距離があるか?
     覗かれるようなことも当然あり得る。

    ・風は大丈夫か?強風でベランダを楽しみたい人は向かないかもしれない。
     また風を叩く音も気になる点である。

    ・上層階に住んでいると曇りか雨か天気がよくわからない。

    ・揺れ、長周期地震動は覚悟しているか?家具は固定できるか?

    ・天災の際は部屋にじっとしているか、外に出たら階段で登るのは大変なので
     当分戻れないこともある。また消防車両のはしごは届かない。

    ・エレベータの数が100戸に1機などの物件も存在する。
     通勤時など待ち時間は大丈夫であろうか?(エレベータの速度は早い)

    ・気圧の変化が身体に負担をかけるという話もある。自覚する例としては耳の違和感など。
     長期的な健康への影響は未知数。(標高ではなく高さの変化という点)

    ・高層階は携帯電話は使用できるか?補助のアンテナ等の設備は十分であろうか?

  164. 166 購入経験者さん

    タワーマンションはいいと思います。ただ価格を考えると,敢えて買うことは
    ないかなってのが率直な感想。眺望は自然の中で味わうものだと思うから。都会の夜景を
    見ても私は美しいとは思わない。
    眺望がいい点以外にタワマンのメリットがデメリットを上回らない限り,人気は今後でない
    のではないか。

  165. 167 匿名さん

    健康に害はないと思うけど、超高層階は地震のリスクが心配ですね。
    大地震がきても倒壊なんてことは考えにくいですが、室内は数メートル振られます。
    背の高い家具やガラス製のシャンデリアなどは避ける、家具はしっかり固定するなど備えておくことが重要ですよね。
    東京近傍であれば、遅いか早いかだけの問題で、大地震はいずれ間違いなく起こるのですから。

  166. 168 匿名さん

    今住んでいますが健康面は特に問題ないです。
    タワマンに限ったことではありませんが災害対策は大事ですね。
    うちのマンションは免震ですが背の高い家具は置いていません。
    あと水、食料、簡易トイレなど災害グッズは普通より多めにストックしてあります。

  167. 169 匿名さん

    タワーマンションの10階や20階と、高層マンションの10階や20階で大きく違うことは何でしょうか?
    同じレベルのマンション同士なら、多分価格も同じレベルじゃないかなと思います。
    30階のタワーなら、2/3は普通の高層マンションと同じってことです。

    ちなみにタワーだけのメリットってマンションの庭が広くなることですよ。
    ほとんどの場合、公開空地を設けて容積率アップをしますので、自然と庭が広くなります。同じ敷地ならば3倍くらい庭が広いはずです。

  168. 170 匿名さん

    >>167さん
    数メートルは言いすぎかな、せいぜい数十センチぐらい。
    震度5強で数センチ前半ぐらいでしたよ(耐震タワーの場合)。

    ただ、数十センチも躯体が移動すれば発生する力も莫大なので、
    地震対策はちゃんとしないと大変だと思います。

    >>168さん
    背が高く上につっかえるぐらいの高さの方が安全ですよ。
    家具は壁と一体化するように設置できると倒れてきません。
    背が低いとつっかえが使えないため倒れやすく、
    しかも軽いので震動に従って部屋の中を縦横無尽に移動することになり、
    むしろ危険です。

  169. 171 入居予定さん

    心理的に地震が一番怖く。かっといって、低層階を選ぶ気にもらなかったので
    家具は造作家具にして、壁面と天井にぴったりと押し付けました。

  170. 172 匿名さん

    ほとんどの方が高層階でもいつか慣れるんでしょう。

    でも今働いている高層階の職場では
    足はむくむし、社員が立て続けに鼻血をだすし
    頭はボーっとするし、影響は確実にあると思います。
    ちなみに移転前は2階でしたが、そんなことは今までにありませんでした。

    日本人は平屋で生活して来た動物ですから
    やっぱり無理な環境で生活するのは
    多かれ少なかれ人体への影響はあるのだと思います。

  171. 173 匿名さん

    日本人以外も高層で生まれ育ってないって普通・・・
    最近でしょう。住居が高層化したなんて。

    今の職場は地上100mですが、ここに引っ越して2年。前は5階建の小さいところに部署があって、全員移りました。
    けどうちでは変化ないし、立て続けに4人も産休に入りましたw

    1つの事例だけで影響まったくなしとはいえないが、影響あることを証明するにはかなり調査が必要と思われる。

    ところで、うちの職場はほんとの東京ど真ん中ではないんで、夜になったらいい感じに夜景を楽しめる。東京タワーとか六本木とか。
    精神的に結構リラックスできるが、これの影響はどう考慮すればよいだろう?

  172. 174 匿名さん

    >>172

    それはシックハウスだよ。建築材やオフィス家具のチェックをしたほうがいい。鼻血は、化学物質による反応が疑われる。オフィス移転時によくある現象だ。
    会社が引っ越すと、オフィスには、新しいオフィス家具をおくことになり、それがシックハウスの原因となったと思われる。換気が悪いとシックハウスが起こることがよくある。

  173. 175 匿名さん

    172の会社の話はシックハウスだから、階数は関係ない。
    気圧の問題で言えば、軽井沢に住んだら標高1000メーターだよ。多くの人は、全然平気に暮らせてますね(笑)もう少し、知恵を使えばいかにくだらない議論をしているかわかる。

  174. 176 匿名さん

    地面からの距離も要素になるから。

  175. 177 匿名さん

    >>174
    俺もシックハウスに一票。
    ウチのオフィスも数年前に引っ越したとたんに、鼻グズグズ、頭がボーッとする
    症状を呈する人間が続出。(因みに新オフィスは超高層階)

    すわ超高層階の弊害か?と思いきや、新しくしつらえたオフィス家具が原因だった。
    新しい家具やオフィスレイアウトに使うパネル等の施工に化学物質を結構出すものが
    あることがそのとき調べてみて分かった。で、そのときは換気を強めにしていたら、
    半年も経つうちに誰もそんな症状ださなくなった。
    毎月のように入ってくる今現在の新入社員はそういう症状を全く訴えないことを
    考えるに、やはりあれはシックハウスだったとの結論に。

  176. 178 匿名さん

    シックハウスって、怖いんですね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5167/

  177. 179 匿名さん

    >>172の会社は、シックハウス確定だろう。社員が鼻血を出すというところでピンときたよ。
    換気をするしかないだろう。
    172はシックハウスに弱い体質だから、自分のうちの換気にも留意したほうがいいだろう。
    いずれにせよ高層階かどうかは無関係。

  178. 180 ビギナーさん

    すみません・・・ちょっとはずれた質問かもしれませんが、
    高層マンションだと毎朝、新聞は取りに降りないといけないのですか?
    戸配はむりですかね?

  179. 181 たいていは

    うちは取りに降りる事になっています。
    よそのblogを読んでいても、オートロックの所は殆ど無理みたいですよ。

  180. 182 匿名はん

    うちのマンションでは各戸の玄関先まで配達してもらっています。
    マンション住民の方が代理店と契約を結んでアルバイトで配達しているようです。
    朝刊のみで夕刊は集合ポストですが。

  181. 183 匿名はん

    単純に。
    火災のときに
    停電のときに
    地震のときに
    テロのときに
    自分の足で昇り降りできない、もしくは飛び降りて地上に着地できない場所に住む蛮勇ってどこからくるんでしょう。

    実弟が、地上45階で働いていましたが、いつも揺れているような気がして頭が変になると言っていました。密閉されて、地に足が着いていなくて、気持ち悪いとも言っていました。

    何のために住みたいのか、突き詰めて考えたほうがいいですよ。
    夜景や風景のために高層階に住むのはやめたほうがいいと思います。
    夜景なんて、一気に地球を温暖化させた人間の愚かさの象徴ですからね。
    まして、他人に自慢したいなんていうのは愚の骨頂です。そんなことで快感を得ている間に、自分の頭が変になりますから。

    真の闇、月あかり、梢をわたる風の音、虫の声、静寂のなかに降り出す雨音、
    そういう「かそけき」ものが、日本人の鋭敏な感性を育ててきたのです。
    そういう感性を忘れた都会人は、もっとも鈍感、脆弱な人種です。
    テクノロジーの奴隷です。

  182. 184 匿名さん

    >>183
    確かにそうですね。
    でも世の中には、木材で作った家に住んでいる人がいるんですよ。
    はるかに火災発生率・地震倒壊率の高い建造物です。
    まあ、いろいろな人がいるもんです。

  183. 185 高層マンション購入予定者

    うちも40階以上を購入予定。健康に影響があるのかどうかわかりませんが
    楽しみです。なかなか住めるものでもないし一度挑戦してみます。

  184. 186 匿名さん

    >>183 184
    いいですね。そうですね。

    >木造は、火災発生率・地震倒壊率が高い
    けど、燃えました壊れましたと「わかりやすい」です。
    超高層(かつテクノロジー)は「よくわからない」ところが不気味です。
    健康被害スレもたつくらいで。

  185. 187 銀行員

    揺れますよ 風で 

    地震も 一度揺れると実は数か月揺れたままなんですぞーーー

  186. 188 デベにお勤めさん

    幼稚な方が多いようで・・・・。

  187. 189 匿名さん

    高層階に住んでましたが、気分的に安らげる家ではなかったです。
    夜景も、すぐ飽きるし、窓を開けると、強風と、いろんな音が混ざり合った雑音が常に
    あります。昼間仕事で夜寝に帰るぐらいの人ならいいかも。
    一度住めば、もう二度とすまない人も結構いると思います。

  188. 190 匿名さん

    >>186
    まあ、そうですね。
    死んでしまえばはっきりしますが、生き残ってしまうとこれからの人生なにがあるか分からないですよね。

  189. 191 匿名さん

    低層から高層に引っ越して5年、以前より健康になった感じがします。
    少し鬱傾向のあった夫は、すっかり元気になりました。

    低層の時は、窓を開ければ隣のマンション、
    常にカーテンを閉めていないと外からの視線が気になりましたが
    今は、空ってこんなに広かったんだ!って思えます。
    空が広々見える分、天気や季節にも敏感になりました。

    天井も高く同じ広さの部屋でも広く感じますし、
    火事が心配でしたがほぼ全ての部屋にスプリンクラーが設置されていることがわかって
    安心感もあります。
    エレベーターでも不快感はありません。もしも止まったらちょっと大変かなと思うけど
    非常用電源もあるようなので、相当壊滅的な地震でない限りは大丈夫かなと思ってます。

    高層に住みたいけど迷ってる人は安心していいと思います。
    高層が身体に悪いとする説を信じる方は、低層に住めばいいと思います。

  190. 192 匿名さん

    そうですね、素晴らしい景色で目覚めて、そのあたりの絶景と言われるレストランよりも
    美しい夜景に囲まれてのディナー。疲れたらジャグジーに入ってといった暮らしを毎日楽しめる
    仕事で多少ストレスがあっても、癒されて疲れが全く溜まらなくなりましたよ
    そういう暮らしがお好みな方だけ住まれればよろしいのでは

  191. 193 匿名さん

    スレ主さんは頭痛持ちとありますが、その点では高層階はオススメしないな。
    自分も頭痛持ちなんですが、天気によってスゴく体調が左右された。
    あと、外に出るのが億劫になりましたね。
    主人の転勤で、その家を売却し現在は賃貸マンション5階に住んでいるのですが、
    嘘みたいに頭痛の回数が減りました。
    あと、ソースは忘れましたが人間は10階以上に住むと何らかの身体の不調がでるらしいです。
    私は実際体験したから納得しちゃいましたが…
    インチキ論文だったのかもしれないですが…

  192. 194 匿名さん

    人それぞれだと思いますが、
    私は孤独感が高まりました。

  193. 195 匿名さん

    空も広いし、昼も夜も窓からの景色は最高!
    私は幸福感が高まりました!
    雨でも晴れても毎日心地よくて幸せです!
    同じタワーマンションに住んでいる方達も皆さん朗らかで満足そうです!

    住む家でこんなに幸福感を感じるなんて、人生観変わりました。
    訪ねて来る友人も、居心地が良いので長居していきます。

    頭痛持ちですが、この家に住んでから横着しなくなりました。(前は頭痛いから〜、と家事も色々さぼり気味でしたが、今はよく働きます)あと外出は、家の中があまりに快適なので、ちょっと出不精になったかもしれません。
    家にいるのがとても快適なので。

    こんなに能天気でハッピーな書き込みをすると、妬まれてネガティブな書き込みが増えそうですね!

  194. 196 匿名さん

    >>195
    空も広いし、昼も夜も窓からの景色は最高!
    私は幸福感が高まりました!
    雨でも晴れても毎日心地よくて幸せです!

    まったく同感です!景色は1ヶ月で飽きると書いている方がいますが、飽きるどころか毎日
    いいなあと思ってみています。

  195. 197 匿名さん

    高い所から景色が見たいなら展望台にいけばいいとか、たまに高層ホテルに泊まればいいとか言う人がいますが、タワーマンションの眺望は精神的にものびのび暮らせますよね。
    自分が実際に住むまでは、タワーマンションの友人の家に遊びに行っても、眺めが良くて気持ちがいいとは思いましたが、日常の景色が開けているのがこんなに快適だとは思いませんでした。
    ストレスが解消されるのか、カリカリする事も無くなり、穏やかな毎日です。

    あと、タワーマンションのゴミ出しのメリットは大きいです。
    24時間同じフロアにゴミが捨てられるって凄く楽ですよね。
    これも暮らしてみなければ分からない実感です。

    高層の眺めが苦手な人は低層マンションに住むより、タワーの低層階に住めばこのゴミ出し便利さだけでも暮らしはグンと快適だと思います。
    得におむつの赤ちゃんのいる家庭や、缶やペットの飲料水の消費の激しい家庭は便利この上ないですね。
    贈答の箱入りの物が多く届くお宅も。
    新聞や段ボールって決まった曜日しか出せないと重いし邪魔。
    これらが同じ階で出せるってホント楽ですよね。

  196. 198 匿名さん

    外出時に小雨が降っていると、傘が必要なのか不要なのか外の景色で判断できませんね。天気のいい時は空の青さが眩しいくらいです。
    高層は風で揺れるという意見もありましたが私のところは揺れを感じません。立地や風や対震性能などの条件によってずいぶん違うようです。
    高層はフロアごとの戸数が限られるので、エレベーターまでの距離が比較的短いのは助かります。大規模物件では大荷物で長い廊下を歩き続けるのはしんどいのです。

  197. 199 匿名さん

    晴れた日の青い空や、きれいな雲はもちろんいいのですが、
    霧の日というか、ガスのかかった日が結構好きなんです。
    朝起きると辺り一面モヤがかって、雲の中のように真っ白な日は無いですか?
    こんな景色が好きだなんて変わってますかね?
    なんだか、ぽっかりと雲の中を漂っているようで、妙に落ち着くんですよ。
    こんな天気が好きだなんてネクラですかね〜。
    あたり一面何も見えない程白いので、道路は大丈夫なのかなあ、と思う程なのですが、どうやら上の方だけで、下に降りるとモヤなんてかかってないんですよね。
    雲もえらい目の前にある時があったりして、水蒸気だと思いますが何だか幻想的です。
    飛行機からの景色も好きなので、そんな嗜好なんでしょうね。

    >>198
    PC赤坂みたいにポーターサービスあるといいですよね。
    PC赤坂はドアマンもいるようですね。<NYの高級アパートメントみたいだね。

  198. 200 物件比較中さん

    地球上の生物は地に足を付けての生活が望ましいとの事ですが(磁気の影響が必衰)マンションで地上から離れると地上からの磁気の影響を受けるのが極端になくなり、体の不調(原因不明)を訴える方が多いとの事の記事を見ました?本当でしょうか?磁気の影響は本当に必要なのでしょうか?影響があるとすれば何階までは大丈夫なのでしょうか?

  199. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸