住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART42】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART42】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-23 14:16:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART41です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/
PART40https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318019/
PART41https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/

[スレ作成日時]2013-03-28 16:23:33

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART42】

  1. 843 匿名さん

    マンション買うなら賃貸でいい。

    賃貸借りるならカプセルホテルでいい。

    駅まで一分、マジオススメ♪

  2. 844 匿名さん

    >>836
    世界の大富豪の大半は戸建に住んでるよ
    なんで、お金持ちなのにマンションに住まないんだろうね

  3. 845 匿名さん

    なぜここにいるマンションさんは駅近ばかりなのでしょうか?レアケースを除いて首都圏分譲マンションのほぼすべてが駅遠なのに・・・

  4. 846 匿名さん

    家族4人で70平米で足りてるとか信じられん・・・
    マンション民ってそんな劣悪な住環境を強いられてるんだな
    やはり共同住宅は現代の細民窟だ
    子供たちが気の毒すぎて言葉もない

  5. 847 匿名さん

    近年の分譲マンションの平均は70㎡
    間取りはだいたいこんなものか?
    3LDKの場合 洋室6畳 洋室6畳 和室6畳 LDK13.5畳  
    2LDKの場合 洋室6.5畳 洋室6.5畳  LDK15.5畳
    3LDKって言っても子供が2人いたらまず考えられない
    各部屋の収納だって奥行60 幅120ぐらいか?
    なんちゃってウォークインクローゼットなんか1.5畳ぐらいだろ?

    いやいや、こんな劣悪な環境でよく過ごせると思ってね
    よかったらどうぞと戴いても私には無理ですな

  6. 848 匿名さん

    うちの周りはマンション民向けのレンタルコンテナが多い。聞いた話だと待ちの人も多いんだとか。
    つまりそれだけ狭くて困ってる人が多いということ。スタッドレスだって店に預ければ年間三万ぐらいはとられたと思うし。
    自分みたいな物持ち貧乏には戸建てしか無理だね。

  7. 849 申込予定さん

    > マンション買うなら賃貸でいい。

    この考えの人って、不動産もったことないか、かなりぎりぎりのローン組んでる人なのでしょうね。
    賃貸か分譲かなってどっちでもいい。分譲だった気にいらないなら買い換えればいい。
    細かな金額の損得考えている時点で。。。。

    > 首都圏分譲マンションのほぼすべてが駅遠なのに・・・

    まぁあなたが探しているレベルの価格ならそうなのでしょうね。
    一般論では、同一レベルで比較するなら、戸建よりは、マンションほうが駅近にはなりますね。
    あなたのレベルでマンションが駅遠なら、戸建ならどこまでとおざかるのでしょうね

  8. 850 匿名さん

    田舎の人にはわからないだろうけど首都圏大多数の分譲マンションは駅遠バス便、駅近はほぼ賃貸なんですよ。イメージでは分からないことが沢山だからしょうがないですよね。ちなみに東京ディズニーランドは千葉県なんですよ。

  9. 851 匿名さん

    >810
    全て。各箇所のスペースです。あとはバランス。
    収納や主寝室が狭いとガッカリ度合いが高い。主寝室がokだと他が足りないとか。
    あとLDK50帖なのに主寝室が13帖とかだとバランス悪いなと思う。

  10. 852 ご近所さん

    849レベルの小金持ちは、所詮マンションしか買えないんだろうな

  11. 853 匿名さん

    まー駅近のマンションもあるけど大多数は駅遠だな。駅直結とか目立つから多いと思っちゃうんじゃないかな。何でもイメージで判断しちゃう人間だからマンションを買っちゃうということではないのかな。

  12. 854 匿名さん

    私も都内でマンションだったら購入しない。
    旬のエリアが地方と比較しても短期間で様変わりするし、家族構成や年代で移り住みたくなると思う。
    年配になったら購入検討するかもしれないけれど現役の間は賃貸かな。
    夫の職業と年収が同程度で確保出来るのであれば賃貸選びます。

  13. 855 匿名さん

    >あなたのレベルでマンションが駅遠なら、戸建ならどこまでとおざかるのでしょうね

    コレって戸建の方が高いと言ってるんですよね?
    同じ立地だと戸建の方が高くなるので駅から離れるってことだすよね
    価格は需要に反映されるわけですから一般的に戸建の方が欲しい人が多いってことになるね

  14. 856 匿名さん

    70㎡だとこんな感じ?無理だわ…
    子供1人でも大変そう。2人はかなりハードルが高く感じる。
    確かに暖かそうではあるね。

    1. 70㎡だとこんな感じ?無理だわ…子供1人...
  15. 857 匿名さん

    主寝室6.5,洋5.0,洋4.5,LD12.5,K3.4,浴室1418
    広さは置いといて収納足りるの?やはり足りないからトランクルーム等を利用するのかな。

  16. 858 匿名さん

    収納はなんとでもなるんだよ。
    一戸建ての人に聞きたいのは、いつから子供を2階に上げるの?
    多少狭くても俺はワンフロアの方がいい。
    子供がいれば尚更。
    階段が辛いとかじゃなく、家族が住む空間としてワンフロア以外考えられない。
    子供が親許にいられるのはわざかな時間だし。2階建て3階建てじゃツマンナイね。

  17. 859 匿名さん

    狭すぎですね。
    夫婦二人が限界な作りですね。

  18. 860 匿名さん

    わざかな時間

  19. 861 匿名

    狭いワンフロア、子供は嫌がるだろうな

  20. 862 匿名さん

    戸建てなら収納は何とかなりますね。小屋裏や床下を利用するとか、造成家具等で無駄なスペースを利用するとか。テレビを壁掛けにできるのも大きい。マンションさんの嫌いな階段も半分は収納だし。

    >858の意味がわからんけど、小学校入るぐらいになったら普通は自分の部屋を欲しがるもんじゃないの?個室の有無と団欒は別問題だろ。 赤ん坊だけなら誰だってワンルームでも事足りるよ。当然借りて済ませるけど。

    だけど、これからの時代収納にあまり広いスペースは要らなくなるとは思う。本に映像、音楽とハードディスク一つで済むしクローゼットの服にしたって着てない物の方が多い人が多数派でしょう。その代わりベッドは大きくなりそうだけどね。

  21. 863 匿名さん

    >856
    賃貸住まいの時、よくチラシが入ってた
    4800万ぐらいだったと思う。

    広さよりも、北側2部屋の陽当たりが
    どうしょうもないのが、厳しい

    角部屋でも1部屋は暗い
    天窓も無理だし。

  22. 864 匿名さん

    意外と多い理由って単純に
    木造好き=戸建
    コンクリ好き=マンション
    だと思う。

    鉄骨やコンクリの戸建もあるがなんか
    戸建らしくなくてしっくりこないんだよな。

  23. 865 匿名さん

    駅近マンション:存在価値あり。駅遠戸建との選択は価値観次第。一般論として共働き世帯向け。

    駅近戸建:存在が希少。あっても激高で比較対象にはならない。買える人うらやましい。

    駅遠マンション:存在価値なし。燃えないゴミ。

    駅遠戸建:存在価値あり。駅近マンションとの選択は価値観次第。一般論として専業主婦世帯向け。

    駅距離関係なく3階建ミニ戸&2階建狭小住宅(庭ナシ敷地30坪以下):存在価値なし。燃えるゴミ。

    なお、上記は首都圏でそこそこ便利な駅を想定。ど田舎はまた別の話。

  24. 866 匿名さん

    ワンフロアで子育てしたい方には、より近くに感じられるこんな間取りがベスト?
    72.73㎡(TR:0.68㎡含む)
    主寝室7.0洋5.0洋4,5LD11.7K4.4浴室1418
    廊下がほぼ存在していない。浴室サイズ1418が普通のよう。

    多分売りなんでしょうが「収納6.55㎡(9%)」の記載。
    我が家の玄関収納6.27㎡。
    物を減らしているんだろうな~程度の想像では追いつかない。

    1. ワンフロアで子育てしたい方には、より近く...
  25. 867 匿名さん

    参考までに教えて。
    駅近、ってどの程度?
    徒歩10分は駅近?

  26. 868 匿名さん

    竜巻が起きても吹っ飛んだりしないマンションがいいです。
    また、オートロックをすり抜けたりしたら即非常ボタンを押せるのも安心。
    戸建ての頃はすごく不安でした。

  27. 869 匿名さん

    >867
    個人的には5分
    10分は駅近とは言えない

  28. 870 匿名さん

    >868
    竜巻を心配するの珍しいね。地方?

  29. 871 匿名さん

    >>844
    金持ちはマンションや戸建てを含め複数持っているのが常識。
    バブルの時なんかこんなキチガイじみた物件もあった。
    http://www.athome.co.jp/ks_12/dtl_4106074501
    たぶんこういうの持ってた人って戸建じゃ超高層物件は実現が厳しいから程度の感覚で
    買っているのだろう。

  30. 872 匿名さん

    >869
    ありがとうございます。
    徒歩圏、というのでしょうか。
    では >865 さんの理屈だと駅徒歩10分のマンションは存在価値ありとはいえない、となるのでしょうね。
    ちなみに都内(の外れ)徒歩10分の一戸建てに住んでいます。

  31. 873 匿名さん

    >>856
    洋室4畳半とか5畳って何よw 昭和?w
    ベッド置いて机置いたら、はい終わりwww
    70㎡ってこんな狭いんだw これが現実なのかwww
    あらら、シュークロもないんだねwwwww
    ベビーカーとかどうすんのこれ?外置きか?wめんどくさーw
    サニタリー室もないw アイロンがけはまさか、、、リビングとか?w
    パントリーもないのかぁぁぁwwwww 食材置けないねこれじゃw 
    しかしこの部屋は収納なさ杉やろw

  32. 874 匿名さん

    うちはJR駅まで700m徒歩9分(不動産屋さんの計算だと)山手線まで50分、ここのマンションさんからは論外でしょうね(笑)

  33. 875 匿名さん

    >872
    駅近が5分と答えましたが、駅遠はまた違った話では?
    価値がないとは思わないですが、バス便圏内は勿論、駅から徒歩12,3分1km超えると思うかな。
    駅遠の方が各自で考える幅が広いかも。

  34. 876 匿名さん

    メタボ豚共じゃ駅1分でも10分くらいかかるんじゃねw

  35. 877 住まいに詳しい人

    70m2は、広いとはいえないが。

    > ベビーカーとかどうすんのこれ?外置きか?wめんどくさーw

    どうでもいいけどね。所詮ベビーカーを使う期間なんて、1、2年。

    > サニタリー室もないw アイロンがけはまさか、、、リビングとか?w

    戸建だって、そんな部屋があるほうが稀だけどね

    > パントリーもないのかぁぁぁwwwww 食材置けないねこれじゃw 

    そもそも買い置きする気がないけどね。スーパーが徒歩圏内なので。新鮮なもの食べたいしね
    わざわざ車でまとめがいするほうが面倒くさい

  36. 878 匿名さん

    だから広さしか誇れるものがないんだよ。タダみたいな土地に555万円位の家を建ててるんだから。
    確かに高い一戸建てもある。2億とか3億とか。
    ただ一方で、最下層はマンションではなく一戸建てに住んでいるのも事実。

    ここでもさんざん言われてるけど、マンションには管理費もあるし、タダみたいな土地にはマンションはほとんど建っていない。
    つまり、最下層はみんな一戸建て。
    管理費に対するレスをみるだけでも、ここの戸建てさんがいかに最下層かよくわかりますよね。

  37. 879 匿名さん

    チバラキにも一戸建てはたくさんある。都内では1LDKのマンションすら買えないような価格で。
    広さだけはたっぷり。
    広さが戸建てさんの最後のよりどころ。
    長距離通勤お疲れさま!
    管理費払わなくてよかったですね!もったいないから!(笑)

  38. 880 匿名さん

    >874
    真面目にレスすると、いい物件だと思います。客観的には。
    個人的にいえば、論外です。
    うちは奥様が無免許、自転車すらイヤだという人です。
    徒歩9分→論外ですね。
    買い物は週末まとめてですか?
    駅からオッチラオッチラ? 不動産表記徒歩9分だと、間違いなく女性の足だと10分超えると思いますが。

  39. 881 匿名さん

    >877
    どうでもいいベビーカーはどこに置くの?外は共有部だから駄目なのでは?
    買い置きする気がない。2年前をもう忘れちゃった?

  40. 882 匿名さん

    リセールの市場価格をみれば、何が一番良い物件か、答はハッキリでています。
    駅近マンションです。
    このレスの屁理屈ではなく、市場価格という絶対的な指標で、その価値が証明されています。
    では屁理屈がんばってください。
    駅近にマンションはない、とかいう妄想も含めて。

  41. 883 匿名さん

    良い物件という駅近分譲マンションなんて首都圏ではレアケース、大多数というかほとんどは駅遠物件、えっちらこっちらバスに乗って駅まで行ってます(笑)

  42. 884 匿名さん

    >うちは奥様が無免許、自転車すらイヤだという人です。
    >徒歩9分→論外ですね。
    なんでそんなグータラわがまま女と一緒になっちゃたの?
    俺なら離婚だな

  43. 885 匿名さん

    >880
    あんたそりゃマンション、戸建て選択という次元というより、嫁の選択ミスでは?

  44. 886 匿名さん

    マンションは現代版長屋だ!

  45. 887 匿名さん

    >879
    チバラギにもマンションはたくさんあるよ。俺の地元は畑と住宅地の中にマンションがいくつも建ってる。徒歩20分ぐらいが多いかな。駅から5分ぐらいの4LDK2階建て新築が3000台で買える土地だからはっきり言ってマンションの方が高い。
    ちなみに今見たら、そこより徒歩で10分以上駅から離れていてバス停まで5分ある新築マンションが2700からだったし。

    良いんじゃないの。狭くて、駅から離れていてもステータスが得られるんなら。畑の中にロッカールームもたくさんあるし。

  46. 888 匿名さん

    私も免許無いです。自転車も乗らない。
    そんな事がマイナスに感じる人もいるんだね。面白い。

  47. 889 匿名さん

    怠惰な人間=マンション住人 と言うこと?

  48. 890 匿名

    最下層は長屋=アパート=マンションだろ 何を興奮してるんだい

  49. 891 匿名さん

    中居君が狭い部屋で何をするにも動かず手に取れるのが最高!と言ってましたが同じ感覚?

  50. 892 匿名さん

    最近マンションから戸建てに引っ越した感想で、
    一番良かったことは、駐車場が家の前。
    これに尽きる。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸